1 : 2025/10/26(日) 00:33:08.310 ID:EHXb3a9R0
クマの被害って年々増えてるのか?
それとも単にニュースがないだけか?
それとも単にニュースがないだけか?
2 : 2025/10/26(日) 00:34:23.480 ID:KbNMTQQya
冬眠前だからでは?
4 : 2025/10/26(日) 00:36:01.376 ID:EHXb3a9R0
>>2
たしかに
たしかに
7 : 2025/10/26(日) 00:36:36.773 ID:hJsfyWJI0
>>2
でもその理屈だと去年も一昨年も無いとおかしいけどそんなに多かったか?
でもその理屈だと去年も一昨年も無いとおかしいけどそんなに多かったか?
15 : 2025/10/26(日) 00:39:56.237 ID:KbNMTQQya
>>7
今年は急激に寒くなったから、冬眠に向けた活動を一斉に且つ急ピッチでやってるんじゃないのかな全国的に
今年は急激に寒くなったから、冬眠に向けた活動を一斉に且つ急ピッチでやってるんじゃないのかな全国的に
予想だけどね
3 : 2025/10/26(日) 00:34:36.598 ID:xl/G2Xbw0
ヤクザも減ったしな
みかじめ料回収する人いないからじゃね
みかじめ料回収する人いないからじゃね
6 : 2025/10/26(日) 00:36:25.944 ID:EHXb3a9R0
>>3
たしかに
たしかに
5 : 2025/10/26(日) 00:36:23.760 ID:RSy4bMEL0
熊の怒りは大地の怒り
8 : 2025/10/26(日) 00:36:42.304 ID:EHXb3a9R0
>>5
たしかに
たしかに
9 : 2025/10/26(日) 00:36:45.510 ID:pFnQM1Ne0
くまモンの話か?
10 : 2025/10/26(日) 00:37:51.108 ID:EHXb3a9R0
>>9
そんな所だ
そんな所だ
11 : 2025/10/26(日) 00:38:11.931 ID:EO12emyO0
マスコミの印象操作だろう
13 : 2025/10/26(日) 00:38:55.815 ID:EHXb3a9R0
>>11
日本って本当に平和なんだな
日本って本当に平和なんだな
12 : 2025/10/26(日) 00:38:36.715 ID:oNlLEC560
森の中歩き回って非効率に食べ物探すより人里に降りて人とか家畜襲った方が簡単だからね
もう撃たれる心配もないし
もう撃たれる心配もないし
18 : 2025/10/26(日) 00:41:14.235 ID:EHXb3a9R0
>>12
人里降りても家畜飼ってるやつなんてそうそう居なくないか?
人里降りても家畜飼ってるやつなんてそうそう居なくないか?
20 : 2025/10/26(日) 00:43:03.467 ID:oNlLEC560
>>18
外飼いの犬とか野良猫とか?
外飼いの犬とか野良猫とか?
22 : 2025/10/26(日) 00:46:17.366 ID:EHXb3a9R0
>>20
芝犬襲われたってのは聞いたが
ペットが食われたって話あんまり聞かないけどな
芝犬襲われたってのは聞いたが
ペットが食われたって話あんまり聞かないけどな
14 : 2025/10/26(日) 00:39:20.180 ID:C9XoGlSl0
17 : 2025/10/26(日) 00:40:40.907 ID:KbNMTQQya
>>14
一昨年の方が多いやんけ
一昨年の方が多いやんけ
23 : 2025/10/26(日) 00:46:42.481 ID:ebThaj/u0
>>17
ヒント:2025年はまだあと2ヶ月あります
ヒント:2025年はまだあと2ヶ月あります
19 : 2025/10/26(日) 00:42:03.316 ID:EHXb3a9R0
>>14
やっぱニュースがないだけか
やっぱニュースがないだけか
16 : 2025/10/26(日) 00:39:57.216 ID:EO12emyO0
バイトテロとかをやたら報道してた時期あるだろ
アレと一緒
トレンドを作ろうとしてるだけ
21 : 2025/10/26(日) 00:44:19.028 ID:EHXb3a9R0
>>16
だよな!
来年はスズメバチあたりにでも目を向けんのかねw?
だよな!
来年はスズメバチあたりにでも目を向けんのかねw?
25 : 2025/10/26(日) 00:48:01.167 ID:2czJBkT50
28 : 2025/10/26(日) 00:52:36.109 ID:EHXb3a9R0
>>25
住処がなくなってる割には数増えてるの不思議
住処がなくなってる割には数増えてるの不思議
34 : 2025/10/26(日) 01:00:04.511 ID:qRxVXx6X0
>>25
これ画像検索したら阿蘇だけど
これ画像検索したら阿蘇だけど
26 : 2025/10/26(日) 00:48:45.733 ID:DVBIt0wW0
増殖スピードはかなり上がってるらしい、来年はどんだけ増えてるか、そろそろ対策してほしい
27 : 2025/10/26(日) 00:50:24.823 ID:ITlzchGB0
駆除すると役所にクレームが殺到するんだから
クマも襲い放題だしな
クマも襲い放題だしな
29 : 2025/10/26(日) 00:53:24.302 ID:EHXb3a9R0
>>26
>>27
駆除してないのか
そりゃ増えるわな
>>27
駆除してないのか
そりゃ増えるわな
32 : 2025/10/26(日) 00:58:17.187 ID:KbNMTQQya
>>27
あれクレームの電話してるの熊らしいぞ
あれクレームの電話してるの熊らしいぞ
30 : 2025/10/26(日) 00:56:25.998 ID:2czJBkT50
数増えてるってよく言うけどはっきり言ってテキトーだからな
あくまでも推定値(実態とかけ離れてても問題無し)を公表してるに過ぎん
野生動物の正確な数なんざカウント不可
あくまでも推定値(実態とかけ離れてても問題無し)を公表してるに過ぎん
野生動物の正確な数なんざカウント不可
33 : 2025/10/26(日) 00:59:57.690 ID:EHXb3a9R0
>>30
ガキの頃、たまたま行ったキャンプ場に現れた時はビビったけどな!
数は増えてるとは思う
ガキの頃、たまたま行ったキャンプ場に現れた時はビビったけどな!
数は増えてるとは思う
31 : 2025/10/26(日) 00:57:42.509 ID:KOIKhJeX0
どう考えても秋田岩手あたりの増え方が異常だと思う






コメント