「ノートパソコン」って最近どうなの?気になってるんだが

1 : 2025/10/18(土) 21:17:01.26 ID:hOAZkrJY0

パソコン工房、即納PCやパーツなどが特価の「超 怒涛のパソコン買替セール」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2056013.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/18(土) 21:17:08.68 ID:hOAZkrJY0
ノートパソコン欲しい
3 : 2025/10/18(土) 21:18:01.23 ID:oVWNEoMI0
欲しけりゃ買えよ
4 : 2025/10/18(土) 21:18:35.75 ID:3+0fvJpu0
でかいのが多すぎ
持ち運ぶことをかんがえたら12インチがベストなのに
5 : 2025/10/18(土) 21:18:40.02 ID:cyjCnq+v0
今どき新品買うのは情弱でしょ
型落ちの中古ThinkPad買ってLinux入れれば大抵のことはできるしコスパ最強なんだよな
6 : 2025/10/18(土) 21:19:12.14 ID:AYOJbLmh0
13.3がベスト
7 : 2025/10/18(土) 21:19:17.98 ID:Nud5mpvH0
老眼ジジイにはキツいんよ
8 : 2025/10/18(土) 21:19:35.87 ID:AYOJbLmh0
ノートは最近WUXGAが復活してていい傾向
9 : 2025/10/18(土) 21:19:40.59 ID:UMo1tjQaM
windows12のハード要件確認してからにしとけ
特にNPU系統な
10 : 2025/10/18(土) 21:21:15.26 ID:Y9rcmz5r0
レノボの久々に買った
11 : 2025/10/18(土) 21:21:17.78 ID:VqGPTpdt0
11インチくらいのほしいけど、中華しかないよな
外に持ってくには13.3でかいし邪魔なんだよ
27 : 2025/10/18(土) 21:42:19.67 ID:R1WVjCl+d
>>11
デルのが小さいほうだけど確かに13あるよな…
12 : 2025/10/18(土) 21:21:31.36 ID:JcAinGKb0
去年の5月にhpの買って満足
今は高杉内
HDDも値上げひどい
13 : 2025/10/18(土) 21:23:55.86 ID:E9/MdEgW0
ファンの音が静かなのはどのメーカー?
14 : 2025/10/18(土) 21:24:15.01 ID:khObInjJ0
持ち運びなんてしないから23インチ出して欲しい
22 : 2025/10/18(土) 21:34:22.69 ID:ghrXoUpW0
>>14
持ち運びしないなら外部モニタ買えばいい
今は大抵のものは拡張できる
グラボは拡張無理だけど(できてもクソ高価)
15 : 2025/10/18(土) 21:27:34.85 ID:IOW6o094M
いま時期がいいんじゃね
こないだ買ったばかりだけど1キロ以下10万もしなかったよ
今後もっと高くなるんだろうし欲しいなら今買うべきなんじゃね
しらんけど
16 : 2025/10/18(土) 21:27:46.29 ID:ezVJPTkJ0
ノートはどうも使いづらい
17 : 2025/10/18(土) 21:29:08.69 ID:aOIzm8pk0
安いのでも性能気にならないけどサーフェスプロずっと使ってるわ
18 : 2025/10/18(土) 21:30:19.59 ID:JaDQ2AcI0
m5 MacBookpro注文した
もうWindowsは使いたくない
19 : 2025/10/18(土) 21:30:46.96 ID:jC8zcJvw0
Windows11移行ついでに結局デスクトップ組み直したわ
PCケースをフラクタルデザインにしても7万ちょいで組めたよ
20 : 2025/10/18(土) 21:31:20.85 ID:ghrXoUpW0
中古が安定して安い
コロナ渦も終わって在庫が多い様子
21 : 2025/10/18(土) 21:32:31.92 ID:hOAZkrJY0
>>20
中古はバッテリー粗悪品掴まされるだろ
24 : 2025/10/18(土) 21:35:25.77 ID:ghrXoUpW0
>>21
バッテリーぐらい買えばいい
機種によってはバッテリー氏んでも、コンセントつけっぱで動く場合もある
33 : 2025/10/18(土) 21:46:50.86 ID:IOW6o094M
>>21
最近はバッテリー保証とか売りにしてる店もあるよ
残量何%ありますみたいな
23 : 2025/10/18(土) 21:34:58.38 ID:UzlA2MKI0
一体型PCがいい
29 : 2025/10/18(土) 21:43:58.13 ID:D04gr4gJ0
>>23
一体型とかもう絶滅危惧種やろ
それならミニPCでええと思うが?
26 : 2025/10/18(土) 21:40:48.74 ID:R1WVjCl+d
何に使う予定なんだろ?
事によるが、タワーPCかタブレットのほうがいい場合がある
ノート買ったけどタワー+タブレットのほうが良かったのではと今頃気づいている私がいる
28 : 2025/10/18(土) 21:43:17.79 ID:o6IdqsJu0
嫌儲見るだけならMacでいい
30 : 2025/10/18(土) 21:45:23.57 ID:YKu5eLAm0
海外製ノートPCは普通に性能と品質が高いから良いな
自作してたけどASUSのノートPCで十分だ
32 : 2025/10/18(土) 21:46:25.48 ID:WUakBzGQ0
ノベルモノのエ口ゲーしかやらんってやつが一体型買ってたな
36 : 2025/10/18(土) 21:49:44.89 ID:Cq67wKhK0
わかる
Windows10が死んで時期がいいもんな
37 : 2025/10/18(土) 21:52:33.49 ID:F7EXXvDC0
中古はバッテリー死んでるから新品買った方がいい
新品買ってコンセントで使う時はバッテリーセーフ機能で満充電にしないよう使ってバッテリー長持ちさせる
38 : 2025/10/18(土) 21:53:55.24 ID:TyUziNw20
職場のPCのキーボードが1年経たずに壊れた
鴻海いい加減にしろ
39 : 2025/10/18(土) 21:54:10.94 ID:SKnLaufm0
バッテリーいかれた中古を自宅でサブPCとして使ってるわ
40 : 2025/10/18(土) 21:55:24.47 ID:rWQTxMv00
ドンキPCで事足りる

コメント

タイトルとURLをコピーしました