若者の多重債務・自己破産が流行中✌

1 : 2025/10/13(月) 23:41:28.10 ID:99XkdW9d0

手軽な借金で増える若者の「債務整理」25歳で300万円の借金→自己破産「何にいくら使ったか覚えていない」法的整理に踏み切るラインは?弁護士「年収の手取り1年で返済できるか」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ – https://times.abema.tv/articles/-/10200870

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/13(月) 23:41:51.03 ID:99XkdW9d0
今の流行りは自・己・破・産💗
3 : 2025/10/13(月) 23:42:23.20 ID:+ePt0GAq0
でも日本には2年レンタルのiPhoneがあるから
32 : 2025/10/13(月) 23:55:11.40 ID:Qp1MS4MA0
>>3
そういうものを借りるための信用も失うということだろうしな
4 : 2025/10/13(月) 23:42:32.35 ID:mX3m2dAz0
いいね
積極的に踏み倒していけ
5 : 2025/10/13(月) 23:42:41.43 ID:N9jb659n0
まあいいじゃん
6 : 2025/10/13(月) 23:42:53.87 ID:e+KfMV880
俺も500万の借金あるわ
10年で返すローンだけど
42 : 2025/10/13(月) 23:58:47.41 ID:gFSrPj8F0
>>6
おまえマンションでももてるほかもってるのか
43 : 2025/10/13(月) 23:58:52.39 ID:dEomZ9Ct0
>>6
奨学金かな
7 : 2025/10/13(月) 23:43:04.08 ID:glSNqCCx0
ギャンブルを投資だ投資だと騒ぐアホがおおすぎるw
9 : 2025/10/13(月) 23:43:49.51 ID:5NC/ruOZ0
借りるだけ借りて自己破産!
11 : 2025/10/13(月) 23:44:28.23 ID:LO58zCMg0
自己破産は強制労働施設で働かせろよ
12 : 2025/10/13(月) 23:45:00.04 ID:Svq/OdLR0
300万程度で自己破産なんて、期間工何年かやればたまるだろ
14 : 2025/10/13(月) 23:45:14.11 ID:E1rIi6GH0
人生2回は借金踏み倒せるから頑張りなさい
15 : 2025/10/13(月) 23:45:36.18 ID:/k1GbV1j0
俺等より稼いでるんじゃないの?
17 : 2025/10/13(月) 23:45:49.38 ID:32WAihZM0
そりゃあ重税物価高なんに若いうちは物欲ぱねぇから自己破産マンセーですよ検索すれば自己破産マニュアルありますしね
18 : 2025/10/13(月) 23:47:40.06 ID:LO58zCMg0
残クレアルファードか
19 : 2025/10/13(月) 23:47:57.36 ID:nFUx0Gr00
円が紙くず化してるから借金してる奴の勝ちだぞ

日本で一番借金してるのは政府だけど

20 : 2025/10/13(月) 23:48:02.95 ID:Ap84h/MI0
これが悪魔の自民党が推進した成人年齢引き下げなんだよ
21 : 2025/10/13(月) 23:50:29.46 ID:GAllaxerH
親父ですら
2000万円の住宅ローンが
返せなくなって任意整理したからな。

国民の権利なんだから
有効活用しろよ。

22 : 2025/10/13(月) 23:50:33.53 ID:NYO6X+0d0
まあ自分でやってんだから納得でしょ
23 : 2025/10/13(月) 23:50:43.28 ID:9e1+yLYE0
リボ払いか?
24 : 2025/10/13(月) 23:51:03.71 ID:+dH8B7810
貸すほうが悪いだろ?
25 : 2025/10/13(月) 23:51:21.46 ID:AHEzjbB50
インフレ時代は借金するのが正解だぞ
26 : 2025/10/13(月) 23:51:34.46 ID:yF11pYPr0
最近の若いやつは金が無いのに無駄に高い美容ローンとか脱毛ローンとか組むんだよ
彼らが馬鹿なのかよほどセールストークが上手いのか
27 : 2025/10/13(月) 23:51:52.62 ID:wgFGXR/J0
中途半端な年齢で破産するよりはいいかも
28 : 2025/10/13(月) 23:52:08.91 ID:eB8aROgE0
薄給の若者には物価高すぎ
東京でキラキラ生活()の真似なんてしたら借金まみれ
29 : 2025/10/13(月) 23:52:46.28 ID:dlVXX3S/0
好きなことに使って丸投げ
こんなこと許されてええんか?
31 : 2025/10/13(月) 23:54:37.04 ID:+dH8B7810
>>29
そんなバカに貸すほうが悪いだろ?
30 : 2025/10/13(月) 23:53:42.56 ID:Sn9oHmU/0
これから借金した方が有利な社会になるのに自己破産したら借りれなくなるじゃん
33 : 2025/10/13(月) 23:55:25.84 ID:CG89nq33a
民主主義も資本主義もそろそろ崩壊しそう
34 : 2025/10/13(月) 23:55:54.00 ID:cSeatnxm0
破産しても全額免債にならないだろ
35 : 2025/10/13(月) 23:55:55.94 ID:yF11pYPr0
そう
消費者金融もローン業者も銀行もカード会社も貧民に対して金を貸しすぎ
こんなものは貸した側の自己責任で良い
48 : 2025/10/14(火) 00:00:17.57 ID:HA7s+HlU0
>>35
その中だと特にカード会社がだいぶやってる
53 : 2025/10/14(火) 00:01:28.54 ID:KhRgA4Cu0
>>48
デビットカードが若い人の間ではやってるというのも
そういうものに対する防御本能なのかもな
36 : 2025/10/13(月) 23:56:06.01 ID:/HJVxdbXH
クレカで課金しまくっての自爆やろ
37 : 2025/10/13(月) 23:56:14.37 ID:GAllaxerH
返済能力が無い人に
金貸す奴が悪いだけだろ。

私は去年親父が死んで出来た
借金84万円を半年前にちゃんと
障害年金の遡及分で全額返済したぞ。

39 : 2025/10/13(月) 23:57:49.40 ID:dwJ50M/b0
でもバカみたいな借金してくれないと経済回らないじゃん
40 : 2025/10/13(月) 23:58:01.60 ID:gFSrPj8F0
家賃払ってない
41 : 2025/10/13(月) 23:58:11.23 ID:cxALAjUe0
国の借金みたいに物価上がれば相対的に借金額は減るから賢いねぇ🤥✌
44 : 2025/10/13(月) 23:59:09.48 ID:CprDMAyA0
ぽんぽん貸すほうが悪い
どんどん踏み倒せ制度を利用しろ
45 : 2025/10/13(月) 23:59:13.55 ID:gg7f3++w0
バックれていればその内何も来なくなるよ
46 : 2025/10/13(月) 23:59:33.23 ID:KfJ6Edrg0
若いうちに破産しとけば30くらいにまたホワイトになるんだろ
やっとけばよかった
47 : 2025/10/14(火) 00:00:04.71 ID:BCmghtdv0
インフレ時は借金した方がいいみたいのがヤングに広まってるんか?
それとも俺はプレミアムだから全くyoutubeで広告みないけど
インフルエンサー使った借り入れ広告真に受けて借りまくってるんか?
49 : 2025/10/14(火) 00:00:23.13 ID:6epGiy5K0
家賃を滞納するのが当たり前な世の中な安倍
50 : 2025/10/14(火) 00:00:28.94 ID:pYXkNB5r0
何に使ってるんや
51 : 2025/10/14(火) 00:00:40.11 ID:asZoSJnI0
資本主義の知能検査に引っかかっちゃったカー
52 : 2025/10/14(火) 00:01:10.32 ID:SzO76QDIH
予定通りなんだろうなこれ。18成人化のとき絶対にこうなるだろうと思ってたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました