日本の季節、本当に二季化が進んでいたことが判明する🥵🥶

1 : 2025/10/12(日) 08:19:35.64 ID:+hsyjwXG0

【独自】日本の夏、42年で3週間長く 春秋は短く「二季化」進む

日本の「夏の期間」が1982~2023年の42年間で約3週間長くなっていたことが、三重大グループの研究で11日分かった。「冬の期間」はほぼ変わらず、春と秋が短くなり「二季化」していた。夏の期間は年々、日数が増加傾向にある。グループは「地球温暖化による海面水温の上昇が主な要因だ。温暖化が続けば長い夏と冬の二季化がより進むことになる」と警鐘を鳴らしている。

研究に当たったのは三重大大学院修士2年の滝川真央さん(24)と立花義裕教授(気象学)ら。

滝川さんと立花教授らは、北海道から九州までの海洋を含む範囲を約200区画に分け、気象庁の観測データに基づき年間最高気温42年分の平均値を割り出した。最低気温も同様に算出して、最高値から4分の1の気温を区画ごとの「夏の基準」とした。例えば最高値が20度で最低値が0度であれば、基準値は15度になる。

約200区画全体の平均で見ると、42年間で開始日は約12.6日早まり、終了日は約8.8日遅くなり、期間は約3週間となる約21.4日延びていた。

【独自】日本の夏、42年で3週間長く 春秋は短く「二季化」進む(共同通信) - Yahoo!ニュース
日本の「夏の期間」が1982~2023年の42年間で約3週間長くなっていたことが、三重大グループの研究で11日分かった。「冬の期間」はほぼ変わらず、春と秋が短くなり「二季化」していた。夏の期間は年
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/12(日) 08:20:16.02 ID:/pWtAIAr0
日本に残されたのはエ口だけか
3 : 2025/10/12(日) 08:20:37.23 ID:qfLhB+Eo0
あと日本に何が残ってるの?
PSでブンブン丸の扇風機になった大谷翔平とPFASまみれの水道水くらい?
5 : 2025/10/12(日) 08:20:43.19 ID:VV+ZQBk30
でも日本には四季があるから
8 : 2025/10/12(日) 08:22:35.96 ID:0uLUsUnpM
>>5
中国には二十四節気がある
7 : 2025/10/12(日) 08:21:21.34 ID:SHwTHy880
結局、四季折々の風情なんて幻想で、これから衣替えは夏物と冬物だけで済むからある意味合理的になっただけだろ
9 : 2025/10/12(日) 08:23:14.04 ID:IF+EZIpH0
よろしく二季~(´・ω・`)
10 : 2025/10/12(日) 08:23:55.59 ID:6tLjhX2Ga
日本には死期があるから
11 : 2025/10/12(日) 08:24:16.66 ID:+lSPi8PF0
冬は4ヶ月くらいで後は夏だろ
12 : 2025/10/12(日) 08:24:24.27 ID:6/SwMxVT0
でも四季が・・・え?
13 : 2025/10/12(日) 08:24:29.72 ID:6/pIc8Sa0
3週間は長いな
52週間のうち3週間やぞ
14 : 2025/10/12(日) 08:24:47.01 ID:YC6cUqVt0
ジョージ・オーウェル「イギリスには魅力的な四季があるが、極東には夏と冬と雨季しかない」
15 : 2025/10/12(日) 08:25:03.94 ID:y9/cl6A30
でも日本には水道水があるから
17 : 2025/10/12(日) 08:25:09.86 ID:hWfytFFH0
ニッポンにはニキがある!
18 : 2025/10/12(日) 08:25:25.93 ID:i6/cNMv70
>>1
ソーラーパネルを設置しすぎた所為だな。
責任取れや進次郎‼💢💢💢
19 : 2025/10/12(日) 08:25:56.85 ID:+lSPi8PF0
秋がねえから紅葉しなくなったよな
20 : 2025/10/12(日) 08:26:00.98 ID:/5DcVsGZ0
知ってた。
自転車に乗るので季節は春と秋が良いんだが、年々春と秋が短くなってるなと思ってた。
21 : 2025/10/12(日) 08:26:07.90 ID:RJaJlAbI0
ソーラーパネルが原因らしいね
22 : 2025/10/12(日) 08:26:28.65 ID:6/pIc8Sa0
メガソーラーで
日本人から春と秋を奪った
民主党許せねえ😡
23 : 2025/10/12(日) 08:27:07.47 ID:MhNdpYSa0
わーくに最後の拠り所が😢
24 : 2025/10/12(日) 08:28:10.33 ID:Xe/8LjHF0
は?
ネトウヨは温暖化なんて無いって言ってたんだが?
26 : 2025/10/12(日) 08:28:28.93 ID:MLaeShvG0
日本の季節に自信ありニキ
27 : 2025/10/12(日) 08:29:40.41 ID:H1eRV7rx0
でも日本には最後まで二季と飲める水道はあるから…
28 : 2025/10/12(日) 08:30:24.95 ID:at5Pepe90
冬もだいぶ高温化しているが・・・
二季化ってこの三重大の人しか提唱していないんだわ
29 : 2025/10/12(日) 08:30:40.46 ID:1G/lBJlB0
二季言いた過ぎて今が秋なの認めない奴いるよな
冬まで我慢しろよ
47 : 2025/10/12(日) 09:01:53.53 ID:+PNtZO0F0
>>29
秋も春も消滅はしていないとは思うが日数でいうと夏が長くなっているような感覚はある
31 : 2025/10/12(日) 08:33:54.37 ID:ZHtsV9lx0
会社四季報も二季報でいいよ
32 : 2025/10/12(日) 08:34:04.95 ID:ykz3nrp40
ニキニキニキニキニキの菓子
33 : 2025/10/12(日) 08:35:52.23 ID:ALqPf17e0
今日も30度以上で真夏日予報や
34 : 2025/10/12(日) 08:39:01.00 ID:P3ikFOLm0
今の気温が続けや、ハゲ
35 : 2025/10/12(日) 08:39:23.73 ID:vcaHgCWD0
四季ちゃーん、はーい
何が好き?
36 : 2025/10/12(日) 08:41:05.51 ID:O5xtMXZQ0
福岡だけど室温30℃
まだ上半身裸やw
昨日は蚊に刺されたし
ゴキも動き回ってるし・・・

10月だよ?

37 : 2025/10/12(日) 08:48:10.44 ID:XICYmMD00
合わせて25日くらいとかうそやろ
直近5年だったら3倍くらいじゃね
それくらいでみんなの体感と合うはず
38 : 2025/10/12(日) 08:48:38.19 ID:saoeqjBE0
ニッポン壊死ニキ
39 : 2025/10/12(日) 08:49:17.29 ID:27gwMGSX0
5月はむしろ快適だったのに梅雨無くて夏が早かった
やっぱり夏マシマシで冬変わらずなのか
40 : 2025/10/12(日) 08:51:49.77 ID:sGdfm4Vd0
でも温暖化は起きてるかどうか分からないし起きてたとしてもそれは地球の活動が原因で人間のせいじゃないし
万が一人間のせいだったとしても中国のソーラーパネルと悪夢の民主党のせいだから…
41 : 2025/10/12(日) 08:52:02.54 ID:kd607ZPI0
半袖で過ごしていた1月後にはコート着てるからなもう
42 : 2025/10/12(日) 08:52:25.05 ID:OKUPNNR60
日本にはスパイト行動があるから
43 : 2025/10/12(日) 08:52:43.06 ID:Aa33mByPM
でもジャップには死季があるから
44 : 2025/10/12(日) 08:55:26.32 ID:fLhi6xD80
まて夏日は気温30度以上とする
45 : 2025/10/12(日) 08:59:18.28 ID:ZLbkLrct0
日本には安部がある
46 : 2025/10/12(日) 08:59:57.75 ID:+PNtZO0F0
超大国の夏さんが秋と春を侵略したからね。冬さんの陣地まで削られてる始末
48 : 2025/10/12(日) 09:04:16.90 ID:3JaSdm3H0
温暖化否定する人ってこれこれこういう原因で~というのに対して必ず「地球規模で考えるとその影響は微小すぎて誤差レベル」って方向に持っていく

コメント

タイトルとURLをコピーしました