高市側近「公明党なんて切って参政や国民と組んだ方が自民の支持率上がるやろ」→公明ブチギレ

1 : 2025/10/11(土) 12:46:49.94 ID:PH9Swe3C0

自公連立解消、公明党の怒りに油注いだ自民・高市総裁 側近は連立相手に参政党や国民の名「その方が党の支持率も上がるだろ」
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410079/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/11(土) 12:46:59.65 ID:PH9Swe3C0
そらブチギレますわ
3 : 2025/10/11(土) 12:47:14.09 ID:PH9Swe3C0
高市一派バカすぎて草
4 : 2025/10/11(土) 12:47:23.94 ID:PH9Swe3C0
創価学会を舐めすぎ
5 : 2025/10/11(土) 12:47:47.90 ID:AGirQhTR0
そりゃそーよ
公明党はウソつきだもの
6 : 2025/10/11(土) 12:47:58.54 ID:lXBq9Zvv0
ホントの事言ったらそら相手もぶち切れる
7 : 2025/10/11(土) 12:48:04.27 ID:nyh+xK6/0
気づいていたか
8 : 2025/10/11(土) 12:48:34.59 ID:YgKiRruX0
学会好きな奴はそらおらんで?学会員以外では
9 : 2025/10/11(土) 12:48:54.13 ID:m65P+CDr0
参政は衆院の議席はまだほとんどないけどな
10 : 2025/10/11(土) 12:49:01.89 ID:JGBPLLMW0
保守念願の中国スパイ草加カルトと手を切る事で支持率上がっててワロタ
11 : 2025/10/11(土) 12:49:06.56 ID:UT2gKV+w0
草加なんかもう高齢化進んでて
先がないからな
12 : 2025/10/11(土) 12:49:11.72 ID:aHLBm/xP0
これで復縁は絶望だな
15 : 2025/10/11(土) 12:50:10.20 ID:8K3VFRnf0
賽は投げられたんだ
次行こうかw
16 : 2025/10/11(土) 12:50:23.90 ID:EEktH6gQ0
なんにしても創価学会が政治の中枢にいるっていう不気味な状況は無くなったわけで喜ばしいワン
17 : 2025/10/11(土) 12:50:29.34 ID:VK6Zelt/0
その通りだろ
18 : 2025/10/11(土) 12:50:31.72 ID:ea04Fe0a0
そりゃお前ハゲにハゲっつったらキレるよ
20 : 2025/10/11(土) 12:50:42.31 ID:yRXrcoUE0
公明党支持なんて創価学会会員だけだろ
高齢者ばかりでどんどん減ってく
29 : 2025/10/11(土) 12:52:11.50 ID:FFNYjefS0
>>20
創価学会と、建設業界や旅行業界に多いよ
国交を手放しはしたが国交省に顔が利く状態は続くから、ある程度は離反せず居残るかも
41 : 2025/10/11(土) 12:54:04.58 ID:Q3O6rGje0
>>29
旅行業界に多いのかぁ
クソみたいなインバウンド推進してたのそいつらだったのか!
43 : 2025/10/11(土) 12:54:40.75 ID:nyh+xK6/0
>>29
なぜ選挙のたびに得票を減らしてるの?
47 : 2025/10/11(土) 12:55:01.87 ID:8oR6uplH0
>>29
砂かけて出て行ってなんで国交省に顔が利くんだよ
54 : 2025/10/11(土) 12:55:39.19 ID:0brjz7N+0
>>47
官僚に知人が多いからでしょ
21 : 2025/10/11(土) 12:50:45.04 ID:MTQ5LHeS0
憲法改正も前に進みますか?
22 : 2025/10/11(土) 12:50:50.54 ID:phBRC7de0
>>1
これネトウヨ言論人に毒されすぎてたんじゃないか
23 : 2025/10/11(土) 12:50:56.28 ID:LVn54rFI0
そりゃ信者ももう老人しかいないから後は減る一方だしネットが発達してるから若者は創価=公明って知ってるしで後は消えていくだけやしな
24 : 2025/10/11(土) 12:51:10.42 ID:Q3O6rGje0
そら日本人ファーストと組むでしょ保守なら
25 : 2025/10/11(土) 12:51:15.90 ID:Wyha/N2v0
民民はわかるけど参政とかいうキチゲェと組んで上がるわけねえだろ…
26 : 2025/10/11(土) 12:51:42.20 ID:xOlWV9Ef0
その程度の党 しかも中国製
28 : 2025/10/11(土) 12:52:03.44 ID:QY+4HWTD0
>>1
公明党を切って自民党がより保守寄りになった方が議席は増えるよね

創価学会の高齢化で公明党は先細りだし。

37 : 2025/10/11(土) 12:53:24.44 ID:thHBvLke0
>>28
議席が増えるという計算はほとんど無いけど、
ネトウヨチャンネルでは概ねそういう設定になっているようだ
31 : 2025/10/11(土) 12:52:17.54 ID:UUF2cErM0
公明は参政以下だもんな
32 : 2025/10/11(土) 12:52:24.38 ID:e186C2Di0
実際その方が支持率上がると思うわ
33 : 2025/10/11(土) 12:52:27.07 ID:rrflgOgH0
バカかよw
お前らが宗教票失って勝てるかよww
しかも参政や国民と組んでお前らの支持率上がるわけねぇだろ自民党が嫌いだから参政国民に投票してるとなぜわからん
57 : 2025/10/11(土) 12:56:31.06 ID:e186C2Di0
>>33
自民の保守票がその二党に逃げたんだから
連立して保守色を強めれば戻ってくるだろ

まあだからこそ国民と参政は連立に慎重なんだけどな

34 : 2025/10/11(土) 12:52:37.68 ID:OFtoORO+0
首班指名が来月以降にずれ込む見通しってマジ?w
あんだけ吠えてた年内の物価高対策はどうすんだよ、高市さん・・・
政策通だが何だか知らんが、まともに政権運営すら出来ないやつなんて石破以下だぞ
40 : 2025/10/11(土) 12:53:51.84 ID:JGBPLLMW0
>>34
時事通信社さん、必死すぎるw
35 : 2025/10/11(土) 12:52:46.38 ID:LeTbdrbZ0
公明との協力が価値あるのは票の食い合いが少ないこと
似たような信者抱えてるところと組んだら食い合って片方の票が増えても片方の票が減るだけ
46 : 2025/10/11(土) 12:55:01.64 ID:thHBvLke0
>>35
中村喜四郎が、日和って立憲に入ったら公明票の学会員、土建屋が離れて落選、
息子の代に代わって無所属で出たら公明票が戻ってきて小選挙区当選した例がわかりやすいかなあ
36 : 2025/10/11(土) 12:53:24.09 ID:uZGcj24S0
そりゃそうだ
参政党以下の集票力しかないカルト教団はもう用済み
もっと言えば安倍晋三政権が誕生したあたりから
38 : 2025/10/11(土) 12:53:24.85 ID:oWWkheh90
腐っても公明党だろ
極右の烏合の衆と手を組むのがそもそも間違い
39 : 2025/10/11(土) 12:53:29.44 ID:s8YPwKyX0
高市ならいずれ沖縄もブチ切れさせそう
42 : 2025/10/11(土) 12:54:30.03 ID:k4ydZhIz0
神道、仏教、創価、統一によって強大な基盤を築いた自民党が崩れていくなんて
44 : 2025/10/11(土) 12:54:45.86 ID:jV+nv6xP0
側近「さようなら公明党さん今までありがとう うっぷっ」(吹き笑い)
45 : 2025/10/11(土) 12:55:00.98 ID:wAQN+x9j0
総裁選 → 小泉陣営がやらかす

公明離脱 → 高市側近がやらかす

同じ構図に見える

49 : 2025/10/11(土) 12:55:19.06 ID:hSzzsJqA0
連立を組んだ20数年前の昔とは状況が違うからね
スパイ防止法にしても国民、維新、酸性あたりと組んだ方がやりやすいだろう
50 : 2025/10/11(土) 12:55:32.17 ID:vBIFXMwn0
老害政治からの脱却がかかってんのにパヨは思考停止かよ
51 : 2025/10/11(土) 12:55:33.45 ID:xOlWV9Ef0
誰一人良いと思える議員がいない
しかも議員は反日なりまし帰化人ばかり 日本をこんなにしてくれてありがとう
ある意味自業自得
63 : 2025/10/11(土) 12:57:01.18 ID:0brjz7N+0
>>51
反日なりすまし帰化人などと言い出すほどネトウヨ拗らせるともう手遅れかな
52 : 2025/10/11(土) 12:55:34.51 ID:QOyyMelA0
実際そうやろとしか
53 : 2025/10/11(土) 12:55:38.01 ID:8K3VFRnf0
あっちこっち仏敵が沸いてきた😂w
55 : 2025/10/11(土) 12:56:19.13 ID:2LkhkcuK0
でももう自民党はしばらく浮上できないと思う
いくら高市さんが頑張っても岸田や石破の再来が恐いから
56 : 2025/10/11(土) 12:56:26.36 ID:NG6kLH5k0
支那カルト教団(^^)/~~~バイバイー
58 : 2025/10/11(土) 12:56:41.49 ID:83xBGTHu0
最近は言うこと聞かん奴もおるからそんな票にならんやろ もう大したことないわ
59 : 2025/10/11(土) 12:56:42.29 ID:uZGcj24S0
いつまでも政権与党ヅラしないでねカルトの皆さん
統一教会ともどもさようなら
60 : 2025/10/11(土) 12:56:46.71 ID:MmndQbKT0
公明党の集票力おちたもんな
今まで公明党と調整して候補者を出せなかった選挙区で勝てるようになるぞ
61 : 2025/10/11(土) 12:56:47.77 ID:v/K2e7PS0
>>1
1.3億の裏金斎藤とは組めないよねwww
62 : 2025/10/11(土) 12:56:47.85 ID:eCgMt5Dx0
それで今慌ててるなら相当バカでは?
64 : 2025/10/11(土) 12:57:13.23 ID:jUO0o9M60
創価も壺と同じ扱いにすべき。
政教分離の法則を守るべき。
65 : 2025/10/11(土) 12:57:23.17 ID:MecCdVfv0
自民党との連立はお断りしますが今後も中国共産党との蜜月関係は堅持します
66 : 2025/10/11(土) 12:57:36.09 ID:1YAT8st70
言ってることは正しいんだけど、協力関係結ぶ前に喧嘩別れしてたら、ただの失敗
公明失った状態で、国民民主や参政党と交渉しても要求押し付けられるだけ
カードないんだから
67 : 2025/10/11(土) 12:57:38.22 ID:xOlWV9Ef0
それくらい公明党が占有してたからな
もう何十年だろうか
68 : 2025/10/11(土) 12:57:42.24 ID:LeTbdrbZ0
むしろ公明なんて自民とつるんでたことで信者を失ってたろ
69 : 2025/10/11(土) 12:58:56.46 ID:UT2gKV+w0
2Fがパイプになってたんでしょ
もうおらんしな
70 : 2025/10/11(土) 12:59:10.77 ID:xOlWV9Ef0
今度は自民の所為かよ 邪教がw
71 : 2025/10/11(土) 12:59:31.86 ID:2RjsQz5W0
昔、そうかに徳になるからとか言われて拉致られて投票所に行ったけど公明党以外を書いたよ、タクシー代わりに使ってやったわw
72 : 2025/10/11(土) 12:59:32.83 ID:nyh+xK6/0
前回の参院選
自民1280万
国民760万
参政740万
公明520万
73 : 2025/10/11(土) 12:59:44.04 ID:gzDANB5X0
参政だって国民だって維新だって高市の馬鹿🤪に協力しね~よw
74 : 2025/10/11(土) 12:59:53.26 ID:kOVgi6NO0
>>1冷静に考えれば総選挙で議席増えると判るヨね

>公明党ブチギレ・・・  自意識過剰の表れ、四半世紀ぬるま湯につかった弊害だわ

75 : 2025/10/11(土) 13:00:01.02 ID:FFNYjefS0
国民はともかく参政党連立するようであれば、
公明は自民の敵対候補に遠慮なく寄せてくるだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました