【(・(ェ)・)】用水路に落ちたクマ撮影「人間の叫び声かと思うくらいすごかった」、県『クマ出没特別警報』を発表 新潟・新発田市

1 : 2025/10/06(月) 21:01:00.35 ID:u3POldm49

※10/6(月) 18:49
UX新潟ニュース

県は6日、クマによる人身被害の危険が高まっているとして【クマ出没特別警報】を発表しました。
新発田市では、用水路に落ちたクマが見つかり、撮影した女性がその時の恐怖を語りました。

6日午後1時半すぎ、新発田市小戸の用水路にクマが落ちているのを近くの会社の従業員が撮影していました。

■撮影した女性
「黒い物体が通ったので『クマだ、110番通報だ』と110番通報してもう一人の人はドアを閉めた。」

こちらが、その時の映像-

子どもと見られるクマが用水路に落ちています。そこに親クマとみられる大きなクマが現れ、助け出そうとしているようにも見えます。

■奈良瀬哲也記者
「親クマと小グマ2頭は、こちらの用水路で発見されました。その後、親クマは山の方に逃げたということです。」

その後、用水路に落ちていたクマは地元の猟友会によって捕獲されたということです。

■撮影した女性
「親クマは上り下りしていたので、助けにいきたかったんでしょうけど助けられなかったみたい。(Q.どんな声?)すごい声、人間の叫び声かと思うくらいすごかった。」

続きは↓
用水路に落ちたクマ撮影「人間の叫び声かと思うくらいすごかった」、県『クマ出没特別警報』を発表【新潟】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/uxtv/region/uxtv-2469392

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/06(月) 21:01:48.46 ID:kuZO7LHl0
ぶっ殺したんじゃないのか
3 : 2025/10/06(月) 21:01:50.21 ID:4K3i1JLi0
クマのパワーが人間と比べて完全に種が違うと思わざるをえないような動画ってある?
2ちゃん民のクマヤベー信仰に疑問を感じてる
4 : 2025/10/06(月) 21:02:51.27 ID:PQoapujn0
人里にでたクマは射殺しろ
14 : 2025/10/06(月) 21:06:24.47 ID:rbgKMCEV0
>>4
わざわざ山に帰していたことあるけど
アレがダメだったんだろうね
49 : 2025/10/06(月) 21:21:18.38 ID:oFW36wal0
>>14
かもねぇ…
普通の人間なら処分とか心が痛むのも無理ないけど、やはり野生のものとの線引きは必要なんだろうな…
5 : 2025/10/06(月) 21:03:17.96 ID:jOqaPDGr0
自民党の再エネ利権の為
60 : 2025/10/06(月) 21:28:18.83 ID:S83qsU210
>>5
菅直人が始めたんだが
64 : 2025/10/06(月) 21:29:57.23 ID:6JJe3nK20
>>5
日本国の最高権力機関は財務省だよ。
財務省の決定に従って利権が作られる。自民党議員はそれを実現すると自殺したことにされないだけで、旨味っていうのは存在しない。
自殺したことにされないのが旨味ってなら、今生きてるお前も財務省の利権を守るためにのみ存在してるってこと。
74 : 2025/10/06(月) 21:33:44.82 ID:lJr4X8HP0
>>5

ミンス政権が始めたんだよ、中国工作員野郎。

6 : 2025/10/06(月) 21:04:18.45 ID:4qk1WqNM0
これは母熊が復讐しに来るパティーン
7 : 2025/10/06(月) 21:04:37.85 ID:rbgKMCEV0
に……にい……新発田市
8 : 2025/10/06(月) 21:05:04.67 ID:MsZTejXN0
🐻「クマったなあ😭」
9 : 2025/10/06(月) 21:05:11.11 ID:z40x51Ul0
かわいそう
助けてあげて
10 : 2025/10/06(月) 21:05:20.41 ID:FQVqlUbL0
見捨てて山帰ったのかよ
ワロタ
39 : 2025/10/06(月) 21:16:08.82 ID:szblvVrT0
>>10
餌採れなくても子捨てするらしい。
72 : 2025/10/06(月) 21:33:13.00 ID:6JJe3nK20
>>10
財務省に救助する予算は出せないって言われたんだろ。
11 : 2025/10/06(月) 21:06:05.13 ID:2kPzAp2a0
いや 人間の叫び声よりスゲーだろ

バカじゃね?

12 : 2025/10/06(月) 21:06:10.38 ID:fPqEw03r0
た・す・け・て・く・れ
た・す・け・て・く・れ
13 : 2025/10/06(月) 21:06:17.75 ID:75Yd3EJ70
クマ多すぎるやろ
どうなってるんや
77 : 2025/10/06(月) 21:35:04.05 ID:BxbSveIu0
>>13
山のエサが無いので降りて来たとか少し前は良く言われてたけど、
日本全体が寂れて、特に地方は顕著だから動物からしたら町が山の一部になりだしてんじゃないの??昔そんな漫画あったよね?街中なゾンビ巨人いたけど最後謎に樹木化して人間も減ってかつての都会が自然化してきてシカとか出て来る最後みたいな漫画。お詳しい人タイトル教えて下さい。
15 : 2025/10/06(月) 21:06:29.85 ID:1loBLX+P0
これは一旦助けてお腹いっぱいにしてあげてから山に返してあげてほしい
16 : 2025/10/06(月) 21:06:31.86 ID:fPqEw03r0
にいぱった市?
17 : 2025/10/06(月) 21:07:54.31 ID:IfHvkHV20
人間の叫び声って言われてもクマ基準で凄いのかわかんねえよ
18 : 2025/10/06(月) 21:08:31.25 ID:fPqEw03r0
がぉーがぉー
わりーこはいねーがーwww
19 : 2025/10/06(月) 21:08:47.54 ID:XOKSWp7M0
人間が山に入り込み過ぎじゃね
20 : 2025/10/06(月) 21:09:30.73 ID:ocVKL91a0
子グマどうすんの?
すぐに離しても生きていけないだろうし、しばらく育てて離せば人間と距離感がバグった成獣になってしまう
一生飼い続けるか殺処分?
40 : 2025/10/06(月) 21:16:29.30 ID:OZNwjsGq0
>>20
普通に殺処分
42 : 2025/10/06(月) 21:17:26.85 ID:cYiw7ELI0
>>40
なんでわざわざ恨み増幅さすようなことするんだよ
84 : 2025/10/06(月) 21:37:19.77 ID:6JJe3nK20
>>42
親グマには溺死したのか財務省の命令で殺されたかの区別は難しい。
98 : 2025/10/06(月) 21:44:01.34 ID:iAsanm6j0
>>20
人間の住むところに来た熊は殺処分するしかない
21 : 2025/10/06(月) 21:09:40.04 ID:z3mL7CUl0
🐻人間さん助けてくれてありがとう!恩返しするね!
🐻🤜💥😇😇😇
22 : 2025/10/06(月) 21:10:06.23 ID:fPqEw03r0
山奥まで車・バイク・スノーモービル等が入ってくるから
驚いて山から下りるんだよ最近
28 : 2025/10/06(月) 21:13:53.94 ID:t6ihENCa0
>>22
スノーモービルが入る頃には冬眠してるだろw
38 : 2025/10/06(月) 21:15:55.11 ID:fPqEw03r0
>>28
残雪期に一番多いんだよ馬鹿ww
23 : 2025/10/06(月) 21:10:13.23 ID:mqEM0IY90
そのまま駆除しとけ
26 : 2025/10/06(月) 21:12:12.15 ID:3kYwdM/q0
>>23
お前をな
30 : 2025/10/06(月) 21:14:49.33 ID:mqEM0IY90
>>26
役所に電話とかしてそう
24 : 2025/10/06(月) 21:11:04.19 ID:6rKegGqW0
がんばれベアーズ ガクッ
25 : 2025/10/06(月) 21:11:30.79 ID:K6xCGw7k0
ワイの4in1対クマ銃剣を市場に問う時が近づいてるな
27 : 2025/10/06(月) 21:12:31.96 ID:gCmzpjOp0
断末魔ってやつ
31 : 2025/10/06(月) 21:14:49.55 ID:/ESuafc30
子熊はクマ牧場行きだといいけど殺処分かなあ…
32 : 2025/10/06(月) 21:15:12.17 ID:cYiw7ELI0
子グマは母クマのところに戻してやれ
33 : 2025/10/06(月) 21:15:27.71 ID:fPqEw03r0
山から追い立てなければ里まで下りてこないよ
臆病だから
35 : 2025/10/06(月) 21:15:36.04 ID:nw8hRF+10
クマ牧場動画見たらクマの鳴き声ビビる
クマのプーさん要素ゼロ
91 : 2025/10/06(月) 21:40:55.12 ID:6JJe3nK20
>>35
日本に生息しているクマは財務省からの命令は思念波で受け取れるけど、一般国民に「財務省に命じられて襲っているんです」って応答することは呪術で禁じられてるから…、
36 : 2025/10/06(月) 21:15:51.70 ID:cYiw7ELI0
母熊どこ行った
37 : 2025/10/06(月) 21:15:54.02 ID:sGlHFT3R0
おのれ人間め
卑劣な罠を仕掛けやがって
41 : 2025/10/06(月) 21:16:52.52 ID:cYiw7ELI0
クマは全頭GPSつけて上手く共存できないものかね
59 : 2025/10/06(月) 21:28:16.47 ID:Uv16ST//0
>>41
無理なんで駆除
43 : 2025/10/06(月) 21:18:15.75 ID:cYiw7ELI0
私がクマなら恨みに思って妖熊になるよ
44 : 2025/10/06(月) 21:18:40.88 ID:/XBB4vyH0
なんでその叫び声を動画で撮ってねーんだよw
45 : 2025/10/06(月) 21:19:16.39 ID:3I8FU0D90
子熊をもし山に返すなら二度と人里に近づかないように電気ショックとか痛め付けたりして人間を避けるように躾けてからになるでしょう。
46 : 2025/10/06(月) 21:19:38.94 ID:4oaU0rq30
小熊を囮にして親熊を倒せよ
47 : 2025/10/06(月) 21:19:42.83 ID:qICUcx8s0
囮にして母熊も捕まえろ
卑怯な手を使え
50 : 2025/10/06(月) 21:21:23.04 ID:Uv16ST//0
間抜けなクマだな
最近涼しくなって来たんで鍋にしたら?
51 : 2025/10/06(月) 21:21:24.89 ID:cYiw7ELI0
此処で畜生以下の提案してるやつ来世は人間に生まれて来なくていいぞ
56 : 2025/10/06(月) 21:25:53.32 ID:FQVqlUbL0
>>51
熊よりお前にGPSつけた方が良さそう
52 : 2025/10/06(月) 21:22:26.52 ID:y7tHPK//0
岡山で熊が絶滅した原因が、これ
53 : 2025/10/06(月) 21:22:27.38 ID:K6xCGw7k0
熊サッシのサケ・オニ・バラ
54 : 2025/10/06(月) 21:24:38.62 ID:/nrUtoOk0
知能が高い相手は襲わないことで有名
千葉に熊がいない理由がまさにそれ
埼玉とか通勤列車にも乗ってるらしいな
57 : 2025/10/06(月) 21:26:08.06 ID:erTT8bOf0
共生するときが来た
敵対ではなく話し合いで解決
58 : 2025/10/06(月) 21:27:48.99 ID:6rKegGqW0
熊田曜子とハメハメしたかった ガクッ
62 : 2025/10/06(月) 21:28:40.33 ID:ka3BTKpE0
親グマも蹴り落とせれば良かったのに
63 : 2025/10/06(月) 21:29:28.56 ID:u4HU7NO/0
モーとかコッコッコッとか赤ちゃんの泣き声風とか猫っぽいとか
よくわからない鳴き声してるんだな
普段めったに鳴かないらしいから鳴き声でクマを察知するのは無理だわ
80 : 2025/10/06(月) 21:35:43.13 ID:Uv16ST//0
>>63
ワンワンって犬みたいな鳴き声出す時もあるんだとさ
子熊がニャーニャー鳴き始めると母熊が来るんでさっさと立ち去るべき
66 : 2025/10/06(月) 21:31:00.81 ID:17hqSJOf0
子熊かわいそう
新潟県の動物園で引き取れないの?
68 : 2025/10/06(月) 21:31:57.11 ID:DpCaVd+S0
いやいや射殺しろよ
69 : 2025/10/06(月) 21:32:29.17 ID:u4HU7NO/0
餌が足りなくて山から下りてきてるなら
山に帰してもまた下りてくるだけ
可哀そうだけど食物連鎖の頂点だし殺処分しかないんだろうな
71 : 2025/10/06(月) 21:33:07.80 ID:paiALL0f0
母熊来るぞこれ
73 : 2025/10/06(月) 21:33:44.05 ID:/XBB4vyH0
捕獲した子グマをまさか山に返すなんてアホな事してねぇだろうな?
75 : 2025/10/06(月) 21:33:45.21 ID:uZcfBEaI0
人間の住むところに来るとこういうトラップがあるのかww
76 : 2025/10/06(月) 21:35:03.95 ID:pkkwpUE60
落ちたと言うより飛び込んでると思ったけど
落ちたのは先に落ちてた子供の方で母グマは助けようとしてたのね?
78 : 2025/10/06(月) 21:35:23.90 ID:5Wm/8ce70
熊の叫び声入ってないじゃないか
81 : 2025/10/06(月) 21:36:00.83 ID:B6SewJx20
助けろよ
仕事だろ
82 : 2025/10/06(月) 21:36:12.62 ID:vPjlM+KR0
>>1
動画撮ってる暇があったら助けてやれよ
83 : 2025/10/06(月) 21:37:03.28 ID:uaCCtSBY0
ふーん、注意報、警報、特別警報とランク高くなるのか、
熊出没注意の標識というかデザイングッズしか知らなかったわw  ラーメンのやつなw
85 : 2025/10/06(月) 21:37:20.40 ID:e04UJF1+0
害獣のクマさんは見つけ次第射56すべき、今に幼児や子供が食い殺される
86 : 2025/10/06(月) 21:37:49.09 ID:l6z2/d8v0
小熊はドングリをたらふく食わせて霜降りになったところでクマ鍋だろ
93 : 2025/10/06(月) 21:41:26.69 ID:Uv16ST//0
>>86
ドングリ食わせるならイノシシや豚に食わせて美味い肉にする方が良い
熊の肉は臭くてな
悪食な俺でも食えんかったよ
ちなみに俺はウーパールーパー食った事があるほど悪食だ
101 : 2025/10/06(月) 21:45:50.94 ID:l6z2/d8v0
>>93
クマもドングリ食わせりゃマシになるよ
せっかく捕まえるんだから美味しくいただこう
87 : 2025/10/06(月) 21:38:29.27 ID:LdBXzw6P0
岡山かと思ったらしんほったかよ
88 : 2025/10/06(月) 21:39:37.11 ID:uaCCtSBY0
ここから母グマの怒りの侵攻が始まるんじゃね?
92 : 2025/10/06(月) 21:41:22.10 ID:uaCCtSBY0
子熊早く返してやらないと母熊復讐に燃えそうw
95 : 2025/10/06(月) 21:42:18.06 ID:LicRaBHj0
かわいそうだろ!たすけてやれよ!
俺は一切手を出さんけど!
96 : 2025/10/06(月) 21:42:19.68 ID:WUZS7jNt0
子熊を見捨てて逃げたのか
子熊は檻に入れて親熊を誘き出す囮にしろ
100 : 2025/10/06(月) 21:45:29.48 ID:uaCCtSBY0
>>96
これを人に例えると、子供檻に入れて必死で助けに来た母親を銃殺にするんだろ、なんて熊権軽視
97 : 2025/10/06(月) 21:43:20.49 ID:QJXRpvPb0
見捨てて逃げた母www
助けれないんかい
クマの力なら持ち上げるぐらいできるだろ
毒親はいるものだな
102 : 2025/10/06(月) 21:46:06.32 ID:qKHkhRNB0
迷子の放送かけて保護者呼び出さないと

コメント

タイトルとURLをコピーしました