1 : 2025/10/06(月) 21:55:42.59 ID:u+jKq/yf0
2 : 2025/10/06(月) 21:56:02.23 ID:u+jKq/yf0
なんか完全にブレーキ壊れた感あるよね
73 : 2025/10/06(月) 22:06:30.82 ID:JCuotN4+0
>>2
正直舐めてたわ
原材料が上がると全部上がるんだな…
身に染みて感じる
正直舐めてたわ
原材料が上がると全部上がるんだな…
身に染みて感じる
124 : 2025/10/06(月) 22:13:10.83 ID:c16i8Ypv0
>>2
ブレーキなんて元から無いもの
少子高齢化による供給力不足が根本原因だから、もう何をやってもインフレは止まらないよ
ブレーキなんて元から無いもの
少子高齢化による供給力不足が根本原因だから、もう何をやってもインフレは止まらないよ
3 : 2025/10/06(月) 21:56:29.73 ID:6BvQ1uO60
コロナ明けから一気にきた
7 : 2025/10/06(月) 21:57:10.62 ID:u+jKq/yf0
>>3
コロナ禍でお得、安く、しかも快適に遊べたつけが完全に回ってきた
コロナ禍でお得、安く、しかも快適に遊べたつけが完全に回ってきた
29 : 2025/10/06(月) 21:59:59.81 ID:B2Tnvhep0
>>7
アベノミクスでジャブジャブ流しまくった上に
コロナでもジャブジャブ流しまくったんだから当たり前だよ
さらに減税して更にインフレ加速させろって言ってる馬鹿までいるんだからな
アベノミクスでジャブジャブ流しまくった上に
コロナでもジャブジャブ流しまくったんだから当たり前だよ
さらに減税して更にインフレ加速させろって言ってる馬鹿までいるんだからな
128 : 2025/10/06(月) 22:13:56.69 ID:mfvFR2d60
>>29
更に、年収300万が350万になっただけだしな
プチ贅沢とか毎日掛け蕎麦やのり弁食ってなきゃ無理だろ
更に、年収300万が350万になっただけだしな
プチ贅沢とか毎日掛け蕎麦やのり弁食ってなきゃ無理だろ
4 : 2025/10/06(月) 21:56:42.88 ID:u+jKq/yf0
あっさりラーメン1000円超えたし
自販機ペットボトルも200円いくらしいし
ランチもディナー諦めてちょっと奮発して2000円ランチ増えてるし
自販機ペットボトルも200円いくらしいし
ランチもディナー諦めてちょっと奮発して2000円ランチ増えてるし
8 : 2025/10/06(月) 21:57:17.86 ID:6BvQ1uO60
>>4
優待で外食ばかりなの?
優待で外食ばかりなの?
5 : 2025/10/06(月) 21:56:54.67 ID:6BvQ1uO60
なんだかんだコロナの時は値上げ幅も緩かった
6 : 2025/10/06(月) 21:57:06.45 ID:XQw/vdhS0
今更騒いでももう手遅れ感あるよな、茹でガエルみたいにゆっくりと貧しくなっていくのをただ眺めるしかないんだろう
9 : 2025/10/06(月) 21:57:28.90 ID:N6mDF0gj0
ほとんどの人はそれ以上に給料が上がってるけど
10 : 2025/10/06(月) 21:58:03.22 ID:u+jKq/yf0
おかしくないか
いままででも値上げは言われてた
2001年頃から~2013年でも
今はありえないレベルで上がってる
いままででも値上げは言われてた
2001年頃から~2013年でも
今はありえないレベルで上がってる
しかも質も量もサービスも落ちてる
17 : 2025/10/06(月) 21:58:48.98 ID:6BvQ1uO60
>>10
2001から2013はデフレじゃないの?むしろ
2001から2013はデフレじゃないの?むしろ
24 : 2025/10/06(月) 21:59:42.80 ID:u+jKq/yf0
>>17
デフレデフレ言われてるけど
普通に値上げきついわーって声もあったし
量も質も相対的に落ちてた
デフレデフレ言われてるけど
普通に値上げきついわーって声もあったし
量も質も相対的に落ちてた
11 : 2025/10/06(月) 21:58:05.20 ID:Qvc+ZFj60
1400兆円も日本円増やしてたら
そらゴミになるわ
そらゴミになるわ
12 : 2025/10/06(月) 21:58:10.86 ID:ob+eBu2PH
山本太郎信者が言ってるのは笑うところか
13 : 2025/10/06(月) 21:58:16.83 ID:631Zd1Ng0
ニートなんやけどこれからどうしよ
19 : 2025/10/06(月) 21:59:10.52 ID:u+jKq/yf0
>>13
マヂレスするなら公的支援に頼るか
親が投資するか
マヂレスするなら公的支援に頼るか
親が投資するか
14 : 2025/10/06(月) 21:58:28.84 ID:CdZ2jFsF0
ありがとう早苗
馬鹿なジャップを懲らしめてくれて
馬鹿なジャップを懲らしめてくれて
15 : 2025/10/06(月) 21:58:39.70 ID:Hax/Vg9V0
円の価値が無くなっていくからきびしい
安倍晋三の望んだ世界
安倍晋三の望んだ世界
16 : 2025/10/06(月) 21:58:46.27 ID:3Z0gqOHh0
まじでやばいだろこれ
20 : 2025/10/06(月) 21:59:29.20 ID:l5BXUrxU0
賃金は増えないしどうしたらええの
59 : 2025/10/06(月) 22:04:17.71 ID:qZEHULli0
>>20
おまえの賃金は知らんけど、日本全体では賃金が増えてるよ
少子高齢化の日本で、若者を救済するにはインフレが近道なんだよ
何も生み出さない年金生活の老人から、金を吐き出させて還元しなきゃいけないんだから
おまえの賃金は知らんけど、日本全体では賃金が増えてるよ
少子高齢化の日本で、若者を救済するにはインフレが近道なんだよ
何も生み出さない年金生活の老人から、金を吐き出させて還元しなきゃいけないんだから
21 : 2025/10/06(月) 21:59:33.78 ID:8VxglwxN0
まだまだ中身を減らし続けると思ってたのに
何故やめてしまったのかww
何故やめてしまったのかww
23 : 2025/10/06(月) 21:59:40.38 ID:x5x4cF+60
ちょっと待って
高市早苗新総裁の最重要課題が物価高対策だぞ
ここから物の値段はどんどん安くなって円の価値が高まるに決まってるじゃん
そのうち外国人観光局も円安理由に日本に来れなくなる
高市早苗さんは経済に強いからな
高市早苗さんを信じろ
高市早苗新総裁の最重要課題が物価高対策だぞ
ここから物の値段はどんどん安くなって円の価値が高まるに決まってるじゃん
そのうち外国人観光局も円安理由に日本に来れなくなる
高市早苗さんは経済に強いからな
高市早苗さんを信じろ
25 : 2025/10/06(月) 21:59:43.72 ID:3Z0gqOHh0
トルコリラより価値ない金って…
26 : 2025/10/06(月) 21:59:46.66 ID:aik9yDg60
人為的に起こしてるのに物価高対策とか言ってるのがやべーだろ
支持者がピエ口やん
支持者がピエ口やん
27 : 2025/10/06(月) 21:59:50.71 ID:RGP5LZkE0
完全にグスタフカールの段階に入ってる
28 : 2025/10/06(月) 21:59:59.43 ID:0hEAU7p50
ハイパーインフレになれば1200兆円なんてすぐに返せる
30 : 2025/10/06(月) 22:00:01.18 ID:GoG6alSy0
一線超えちゃった感はあるな
スーパーでぼろぼろの服着てるおばあちゃんとかどうやって生きていくんだろ?
NISAとか絶対やってないだろうね
スーパーでぼろぼろの服着てるおばあちゃんとかどうやって生きていくんだろ?
NISAとか絶対やってないだろうね
38 : 2025/10/06(月) 22:00:53.73 ID:u+jKq/yf0
>>30
ほんこれ
もはや値上げしないと潰れる
値上げして潰れるか値上げしないで潰れるかで前者選んだほうが生き延びてる
ほんこれ
もはや値上げしないと潰れる
値上げして潰れるか値上げしないで潰れるかで前者選んだほうが生き延びてる
31 : 2025/10/06(月) 22:00:02.72 ID:3Z0gqOHh0
日本壊す気かよ
32 : 2025/10/06(月) 22:00:05.97 ID:3wC2oplc0
(ヽ´ん`).oO(あーあ、壊れちゃった)
33 : 2025/10/06(月) 22:00:07.45 ID:u+jKq/yf0
物価高対策するには
増税か利上げしかない
34 : 2025/10/06(月) 22:00:08.64 ID:X7TgvOHa0
面白くなってきやがつたな
35 : 2025/10/06(月) 22:00:24.95 ID:1UQIaxPJ0
てか今までが安すぎたんだよ
衰退国になるんだから保護なんかされると思わないことだな
衰退国になるんだから保護なんかされると思わないことだな
36 : 2025/10/06(月) 22:00:26.00 ID:IfnGIvev0
高市アベノミクス積極財政異次元の金融緩和で好景気という
あまりも危険になりすぎた幻想を打破するのは経験のみである
経験のみが人間の心の中に真実を確立する
あまりも危険になりすぎた幻想を打破するのは経験のみである
経験のみが人間の心の中に真実を確立する
37 : 2025/10/06(月) 22:00:39.08 ID:fXO/gMH20
まだまだここからサナエノミクスでドル円300日経20万
世界一をトリモロス
世界一をトリモロス
39 : 2025/10/06(月) 22:01:08.86 ID:0Mu2cLOad
加担した奴ら覚えとけ
テロリスト達だ
テロリスト達だ
40 : 2025/10/06(月) 22:01:21.41 ID:VAgfH+7HH
だからNISAを作ったんだろ バカか?
41 : 2025/10/06(月) 22:01:36.47 ID:8erFWf+p0
三幸貿易公式
@SANKO_TRADING
(・~・ ).。oO(日本円ガタ落ちして、今日送金だった弊社真っ青。もう値上げ確定です…)
午後4:10 · 2025年10月6日
@SANKO_TRADING
(・~・ ).。oO(日本円ガタ落ちして、今日送金だった弊社真っ青。もう値上げ確定です…)
午後4:10 · 2025年10月6日
42 : 2025/10/06(月) 22:01:48.91 ID:/8wHJbSh0
ケンモメンどうすんのこれ
43 : 2025/10/06(月) 22:01:51.09 ID:oKBjsWdA0
サナエノミクスで円安物価高だよ
44 : 2025/10/06(月) 22:01:56.15 ID:u+jKq/yf0
ブレーキ完全に壊れたよ
全然値上げしないインフレしないデフレのままとか言ってたけど一気にきた
全然値上げしないインフレしないデフレのままとか言ってたけど一気にきた
カントリーマアムとかキットカットみてみい
こんなん25年前からずっと実質的に値上がってる
46 : 2025/10/06(月) 22:02:38.07 ID:ob+eBu2PH
>>44
だから減税連呼してたれいわ信者がなにいってんだよ
だから減税連呼してたれいわ信者がなにいってんだよ
81 : 2025/10/06(月) 22:07:04.69 ID:GgguX28t0
>>46
中卒れいわ信者が野党の足引っ張って日本ぶっ壊したのは間違いないな
中卒れいわ信者が野党の足引っ張って日本ぶっ壊したのは間違いないな
45 : 2025/10/06(月) 22:02:25.63 ID:3Z0gqOHh0
これで喜んでるネトウヨって異常だろ…
こいつら富裕層だったんか?
こいつら富裕層だったんか?
47 : 2025/10/06(月) 22:02:52.03 ID:H7S+NLiJ0
ちゅらてすと
54 : 2025/10/06(月) 22:03:56.11 ID:u+jKq/yf0
>>47
助けて🤥
助けて🤥
48 : 2025/10/06(月) 22:02:54.11 ID:6BvQ1uO60
六花亭のかぼちゃプリン昨年160円
今年170円で頑張ってる
食べて応援📣
i.imgur.com/ne3HLcm.jpeg
今年170円で頑張ってる
食べて応援📣
i.imgur.com/ne3HLcm.jpeg
49 : 2025/10/06(月) 22:03:19.83 ID:QwXjcBON0
円安カー時速151km/h 物価もフルスピードで運ぶ
50 : 2025/10/06(月) 22:03:21.16 ID:GqskTES90
石破が円安抑えてたのにな
51 : 2025/10/06(月) 22:03:38.31 ID:+Q/zEfLi0
山の神に祈るしかない
日本を救ってください
日本を救ってください
52 : 2025/10/06(月) 22:03:44.43 ID:Ei9Vzapd0
まだまだ世界的には安い
これからもっと物価高になるぞ
これからもっと物価高になるぞ
60 : 2025/10/06(月) 22:04:23.30 ID:u+jKq/yf0
>>52
ほんまか?
購入頻度の高い物価の値上げ幅やばない
ほんまか?
購入頻度の高い物価の値上げ幅やばない
53 : 2025/10/06(月) 22:03:51.59 ID:zFZvOpto0
なに自民党
この国難にネトウヨ選んでんだか
ばかかよ
この国難にネトウヨ選んでんだか
ばかかよ
55 : 2025/10/06(月) 22:04:02.53 ID:sXDav3Gz0
これ以上インフレなれば山神様めっちゃ生まれるんじゃね
57 : 2025/10/06(月) 22:04:05.53 ID:O5UJ3s740
アクセルはあるがブレーキは無いやつ
61 : 2025/10/06(月) 22:04:30.34 ID:qjGSuLan0
なお株さえ買っておけばここ10年で10倍になった模様
怠け者が冬に死ぬのはどこの世界でも同じだねぇ
怠け者が冬に死ぬのはどこの世界でも同じだねぇ
62 : 2025/10/06(月) 22:05:02.58 ID:6BvQ1uO60
まあやっぱり影響大きいのは米だな
玉子とかはたかが知れてる
玉子とかはたかが知れてる
63 : 2025/10/06(月) 22:05:16.73 ID:m3MQvAEp0
利上げしないとインフレは収まらんよ結局
74 : 2025/10/06(月) 22:06:34.30 ID:k38tvu9X0
>>63
利上げしたところで止まらん
もうジャップが衰退国だってバレてる
利上げしたところで止まらん
もうジャップが衰退国だってバレてる
64 : 2025/10/06(月) 22:05:35.63 ID:rs41AeOK0
遠の昔に決まっていたことだけど、これで物価が跳ね上がることは確定した感があるな
65 : 2025/10/06(月) 22:05:36.99 ID:u+jKq/yf0
Nisaって枠1800万が最大だけど
10年20年スパンどころか
1,2年スパンでインフレに対応できてない非課税枠ぢゃね
10年20年スパンどころか
1,2年スパンでインフレに対応できてない非課税枠ぢゃね
こんなん老後資金にも足らん年金と持ち家前提でも
67 : 2025/10/06(月) 22:05:38.33 ID:6BvQ1uO60
備蓄米買おうぜ
i.imgur.com/huwIw8N.jpeg
i.imgur.com/huwIw8N.jpeg
77 : 2025/10/06(月) 22:06:43.16 ID:3Z0gqOHh0
>>67
もううってねーよ糞
米も4000円ぐらいだしまじで地獄の始まり
もううってねーよ糞
米も4000円ぐらいだしまじで地獄の始まり
84 : 2025/10/06(月) 22:07:22.33 ID:6BvQ1uO60
>>77
たまたま見かけた
残り20袋ぐらいだった
あまり買ってる人いなかったけど
たまたま見かけた
残り20袋ぐらいだった
あまり買ってる人いなかったけど
68 : 2025/10/06(月) 22:05:38.44 ID:AhgffOpC0
大丈夫さ
どうせ高温化でみんな耐えられないから
食糧生産もどんどん落ちていくからこんなもんじゃないぞ
どうせ高温化でみんな耐えられないから
食糧生産もどんどん落ちていくからこんなもんじゃないぞ
69 : 2025/10/06(月) 22:05:43.97 ID:N6j9t2C80
今までがおぢ無双
70 : 2025/10/06(月) 22:05:48.89 ID:NoOkEWNe0
利上げかNISA枠以外の株にさらなる課税か
75 : 2025/10/06(月) 22:06:34.50 ID:AhgffOpC0
>>70
これだけ投資推奨してるし課税しまくるのも見え見えやな
これだけ投資推奨してるし課税しまくるのも見え見えやな
71 : 2025/10/06(月) 22:06:04.62 ID:u+jKq/yf0
米の値上げとまらんから
外食とかはほんとコメしょぼくて
劣化してる
外食とかはほんとコメしょぼくて
劣化してる
76 : 2025/10/06(月) 22:06:35.98 ID:lgB23ApB0
そろそろ血なまぐさい事件起きないかな
88 : 2025/10/06(月) 22:07:56.26 ID:AhgffOpC0
>>76
社会恨んで事件起こすのは周りが幸せな時や
今は周りも苦しいからまず起きんだろうな
社会恨んで事件起こすのは周りが幸せな時や
今は周りも苦しいからまず起きんだろうな
79 : 2025/10/06(月) 22:06:50.90 ID:6BvQ1uO60
これから最低賃金の上昇分も乗っかるわけでしょ
80 : 2025/10/06(月) 22:06:52.90 ID:OuudnXYG0
バカウヨ「積極財政やれ!物価高もなんとかしろ!」←??
82 : 2025/10/06(月) 22:07:21.07 ID:gDf2kO1s0
仮定のポジションの話に意味なんてないのよね
結局参入者減るだけなのが事実
結局参入者減るだけなのが事実
85 : 2025/10/06(月) 22:07:31.01 ID:3Z0gqOHh0
老人とかぶちぎれないんかこれ???
86 : 2025/10/06(月) 22:07:35.70 ID:u+jKq/yf0
バブル期なんかみんな良かったとか完全に懐古ね
普通に株やってなかった人も多かったし
恩恵受けてない庶民も多かったし
値上げに苦しんでたし
普通に原野商法、郊外宅地で今の問題にも
普通に株やってなかった人も多かったし
恩恵受けてない庶民も多かったし
値上げに苦しんでたし
普通に原野商法、郊外宅地で今の問題にも
87 : 2025/10/06(月) 22:07:36.45 ID:pC0wOeLw0
ジャップ餓死😵
89 : 2025/10/06(月) 22:07:56.81 ID:GoG6alSy0
自分たちさえ儲かればそれでいいみたいな社会の風潮やばい
“自己責任”って言葉で全ての弱者を切り捨てようとしてきてるし
“自己責任”って言葉で全ての弱者を切り捨てようとしてきてるし
90 : 2025/10/06(月) 22:07:57.98 ID:sZ3jxRp70
つらいよ
頼むから下野してくれ自民党
頼むから下野してくれ自民党
91 : 2025/10/06(月) 22:08:08.69 ID:Br3/ZoTN0
インフレ率は低下してきている
何の問題もない
何の問題もない
104 : 2025/10/06(月) 22:09:19.97 ID:u+jKq/yf0
>>91
石破がトランプとバトルして抑えてたけど
下半期やばそう
石破がトランプとバトルして抑えてたけど
下半期やばそう
92 : 2025/10/06(月) 22:08:20.30 ID:pC0wOeLw0
少子化加速や
93 : 2025/10/06(月) 22:08:28.11 ID:MVA2l8vj0
すまん この国どうなるの
95 : 2025/10/06(月) 22:08:31.59 ID:G5LtUsdc0
我が社も最高利益を更新中🥳🥳🥳
好景気だね🤗🤗🤗
好景気だね🤗🤗🤗
97 : 2025/10/06(月) 22:08:44.56 ID:NS8GBTi10
やっぱ参政党しかねえな
98 : 2025/10/06(月) 22:08:47.03 ID:ob+eBu2PH
去年立憲を比較第一党にしてれば利上げもスムーズに進んだのにな
99 : 2025/10/06(月) 22:08:57.67 ID:O5UJ3s740
新米は5kgで4000円くらいからだな
100 : 2025/10/06(月) 22:08:59.70 ID:sZ3jxRp70
年金暮らしのジジババが状況を理解して投票してくれたらいいんだが
101 : 2025/10/06(月) 22:09:02.87 ID:GoG6alSy0
弱者が悪政でどれだけ死のうが“自己責任”で済まされる国
美しい国になったよ晋さん
美しい国になったよ晋さん
102 : 2025/10/06(月) 22:09:06.15 ID:AhgffOpC0
ほんま今さらやろ
賢モメンなら何十年も前に見えてたはずや
賢モメンなら何十年も前に見えてたはずや
103 : 2025/10/06(月) 22:09:18.26 ID:7P3SyFgH0
株価は未来の物価と覚えよう
株価が下がれば物価は下る
株価が上がれば物価は上がる
株価が下がれば物価は下る
株価が上がれば物価は上がる
105 : 2025/10/06(月) 22:09:39.10 ID:6BvQ1uO60
とりあえず 年末年始が怖いわ
106 : 2025/10/06(月) 22:09:39.64 ID:pC0wOeLw0
まあ安月給は結婚子育てしなければ食えるから
ますます結婚しなくなる
ますます結婚しなくなる
107 : 2025/10/06(月) 22:10:11.15 ID:KZD1e2IF0
さすがに子供できると笑えなくなるな
もう自分に金かけずに子供だけでも海外脱出できるよう準備してるわ
もう自分に金かけずに子供だけでも海外脱出できるよう準備してるわ
108 : 2025/10/06(月) 22:10:24.43 ID:mIuF8jBn0
ブレーキかけてたのにアクセル全開にしようとしてるのが出てきたからな
インフレ第二弾来るぞ
今回は家賃も上げていかないと無理だからあの手この手で仕掛けてくるよ
インフレ第二弾来るぞ
今回は家賃も上げていかないと無理だからあの手この手で仕掛けてくるよ
109 : 2025/10/06(月) 22:10:33.69 ID:Dzajn88J0
今月末に発表される9月のCPI
お前らの期待に反して減速してると思うぞ
お前らの期待に反して減速してると思うぞ
110 : 2025/10/06(月) 22:10:35.31 ID:O5UJ3s740
インフレで株高、通貨安のトルコみたい
111 : 2025/10/06(月) 22:10:36.76 ID:umyoZ6tq0
コンビニ弁当1000円とかもうすぐやろなあ
112 : 2025/10/06(月) 22:10:43.26 ID:G5LtUsdc0
気づけば今年もあと3ヶ月😁
ありがとう晋さん
今年が一番笑えました🤣🤣🤣
ありがとう晋さん
今年が一番笑えました🤣🤣🤣
114 : 2025/10/06(月) 22:10:48.68 ID:wttgWhhm0
うおおお日本復活!
115 : 2025/10/06(月) 22:10:53.02 ID:UDas6gyo0
株や外貨持ってない人が恨み言言いたくなるのは理解できる
しかし高市みたいな安倍の亡霊みたいな奴が総理になったらアベノミクスの悪いところが強化されるだけだと分からない人がいる
しかし高市みたいな安倍の亡霊みたいな奴が総理になったらアベノミクスの悪いところが強化されるだけだと分からない人がいる
116 : 2025/10/06(月) 22:12:01.33 ID:O5UJ3s740
ヤリーノが諸外国から警戒されているのはよう分かった
117 : 2025/10/06(月) 22:12:08.36 ID:+Q/zEfLi0
氷河期や貧困Z「もう人生どうでもいいし、いい女やロリレイプしまくって思い出作って終わるか」
そろそろこのフェーズに入るから気をつけたほうがいいぞw
195 : 2025/10/06(月) 22:26:36.12 ID:mfvFR2d60
>>117
共同体も壊れたし同胞意識もなくなったからね
法律も掟も知ったこっちゃないという連中が増えるな
戦国時代以上のカオスになるかもしれん
共同体も壊れたし同胞意識もなくなったからね
法律も掟も知ったこっちゃないという連中が増えるな
戦国時代以上のカオスになるかもしれん
118 : 2025/10/06(月) 22:12:09.66 ID:ms0dUBeL0
老後資金を2000万円ためて安心しきってた層も危険域に突き落とすインフレ加速
119 : 2025/10/06(月) 22:12:13.64 ID:u+jKq/yf0
というかこんだけ「すべて」上がると
買い控え起きてかえって悪影響なのでは
買い控え起きてかえって悪影響なのでは
120 : 2025/10/06(月) 22:12:26.52 ID:01225Ra+0
ヤリノミクスで日本大復活!
さもしい顔して不満ばかり垂れてたらハシビロコウに啄まれるぞ
さもしい顔して不満ばかり垂れてたらハシビロコウに啄まれるぞ
125 : 2025/10/06(月) 22:13:26.74 ID:u+jKq/yf0
結局逃げ切れたのも戦前戦中世代
127 : 2025/10/06(月) 22:13:40.75 ID:Rdk3c62n0
すまん、どういう訳か最近誰も言ってないから俺が言っておこうと思う
もう、野党はしっかりして!
もう、野党はしっかりして!
130 : 2025/10/06(月) 22:14:19.75 ID:WUq/TpyH0
>>127
そう言えば誰も言わなくなったなそれw
そう言えば誰も言わなくなったなそれw
131 : 2025/10/06(月) 22:14:53.24 ID:lYLDVSm70
米10kgを買うのが夢です
が笑えなくなる日が近いとは誰が思っただろうか
139 : 2025/10/06(月) 22:16:01.13 ID:G5LtUsdc0
>>131
あいつどうなったのかなぁ
嫌儲にいたら爆益だったのに
安倍なんて信じるから😢
あいつどうなったのかなぁ
嫌儲にいたら爆益だったのに
安倍なんて信じるから😢
132 : 2025/10/06(月) 22:15:11.62 ID:jlnIYZ910
安倍晋三「時は加速する」
133 : 2025/10/06(月) 22:15:17.89 ID:ob+eBu2PH
正論言ってるのが政党の大物だと枝野だけというやばい状況
隠居爺気取ってる場合じゃないだろ
隠居爺気取ってる場合じゃないだろ
134 : 2025/10/06(月) 22:15:21.08 ID:O5UJ3s740
もう、与党はしっかりして!に変わったな
135 : 2025/10/06(月) 22:15:22.17 ID:dN4O17Mp0
来年はハイパーインフレだろ
日本売も最終段階だわ~
日本売も最終段階だわ~
136 : 2025/10/06(月) 22:15:38.22 ID:vyMSM+KTd
贅沢しなけりゃそんな生活変わらん
141 : 2025/10/06(月) 22:16:29.03 ID:NJoUwABk0
>>136
ローンレンジャーは住宅ローンの金利が上がるんですよ
贅沢関係なく餓死するんじゃないんですか?
ローンレンジャーは住宅ローンの金利が上がるんですよ
贅沢関係なく餓死するんじゃないんですか?
137 : 2025/10/06(月) 22:15:43.91 ID:6BvQ1uO60
危機を煽っておいて
ちゅらおじは配当で安泰なのはみんな知ってるから
ちゅらおじは配当で安泰なのはみんな知ってるから
138 : 2025/10/06(月) 22:15:54.99 ID:dN4O17Mp0
アベコインは全資産の0.5%も持つ価値ないな
アベコインはゴミ
アベコインはゴミ
140 : 2025/10/06(月) 22:16:26.96 ID:pC0wOeLw0
結婚しないで株買え
142 : 2025/10/06(月) 22:16:47.56 ID:fXO/gMH20
今までデフレで日本は世界に後れを取ったわけですから
ここから巻いてくぜインフレ株高最高
ここから巻いてくぜインフレ株高最高
143 : 2025/10/06(月) 22:16:53.91 ID:mS6u9PWs0
ぶっちゃけ税金のほうが問題だよ
高すぎるよ
手取り増やせば全然今の物価高にも対応できる
高すぎるよ
手取り増やせば全然今の物価高にも対応できる
154 : 2025/10/06(月) 22:20:13.61 ID:lgB23ApB0
>>143
減税はインフレになる、午前中に嫌儲で散々やった
減税はインフレになる、午前中に嫌儲で散々やった
144 : 2025/10/06(月) 22:16:59.71 ID:xS4ysfkr0
ちょっと安くなった気がしたオリーブオイルもまた上がってた
秋刀魚も1尾200円のままだし、何食えば良いのさ
秋刀魚も1尾200円のままだし、何食えば良いのさ
145 : 2025/10/06(月) 22:17:10.34 ID:pC0wOeLw0
子持ち住宅ローンワロタ
146 : 2025/10/06(月) 22:17:18.99 ID:7f1SXN/P0
楽観視しても来年末は自販機のジュース300円くらいなってると思うわ
500円行ってもおかしくない
500円行ってもおかしくない
おにぎりも1個500円な
147 : 2025/10/06(月) 22:18:16.50 ID:ob+eBu2PH
メガバンクはガンガン金利上げてくるぞ
148 : 2025/10/06(月) 22:18:16.54 ID:6BvQ1uO60
物価高 は仕方ないとして
その煽りで個人店が潰れてまくってるのがすごく気になる
その煽りで個人店が潰れてまくってるのがすごく気になる
149 : 2025/10/06(月) 22:18:44.57 ID:p5A2Ncty0
割とマジで最近長ネギが高すぎて買えないから来年から自分で栽培しようと思ってる
150 : 2025/10/06(月) 22:19:20.65 ID:u+jKq/yf0
今の中高年ってバブル世代高度経済成長の時代
豊かな時代でデフレでのんびり
その世代が高齢者なって不満爆発するだろう
豊かな時代でデフレでのんびり
その世代が高齢者なって不満爆発するだろう
戦争経験世代は我慢を知れるが
151 : 2025/10/06(月) 22:19:33.80 ID:IfnGIvev0
高市「アベノミクス(デフレ脱却)を継承します」
国民「物価高対策を高市さんに期待します」
国民「物価高対策を高市さんに期待します」
159 : 2025/10/06(月) 22:21:34.68 ID:zFZvOpto0
>>151
もうだめだわ日本
自民党も、この国難の時期にネトウヨを総裁にするとか
もうだめだわ日本
自民党も、この国難の時期にネトウヨを総裁にするとか
212 : 2025/10/06(月) 22:29:18.16 ID:yRxbAo8X0
>>159
頭の悪い人は貧しくなるほど威勢のいい右翼を求める
頭の悪い人は貧しくなるほど威勢のいい右翼を求める
そしてさらに貧しくなって最後は外国が悪いだの、外人が悪いだの言い出して戦争を仕掛ける
歴史は繰り返す
152 : 2025/10/06(月) 22:19:55.03 ID:MYbkoY6N0
1ドル1500円で給料300万くらいになれば奨学金一瞬で返せる
153 : 2025/10/06(月) 22:19:59.68 ID:AhgffOpC0
高温化で食糧生産がどんどん落ちるからどのみち値上がりは止まらんし
今のうちに天国の日本味わっとけよお前ら
10年持つかも微妙なんだから
今のうちに天国の日本味わっとけよお前ら
10年持つかも微妙なんだから
155 : 2025/10/06(月) 22:20:17.46 ID:KZgtKoPv0
この期に及んで再開発()とか
156 : 2025/10/06(月) 22:20:45.06 ID:pqsX+0CI0
サタン国だからね
157 : 2025/10/06(月) 22:20:52.27 ID:u+jKq/yf0
値上がりしすぎてキャッシュレス化やめて不便になる
158 : 2025/10/06(月) 22:21:01.31 ID:GqskTES90
円売り圧力でもはや利上げは避けられない
住宅ローン抱えて死んでくれ
住宅ローン抱えて死んでくれ
160 : 2025/10/06(月) 22:21:39.51 ID:q3qLK2Fw0
時間外に跳ね上がるのやめてほしい
161 : 2025/10/06(月) 22:21:48.59 ID:ADTD3cYGH
一ドル300円で車を売るのはどうだろうか達成まであと150日w
162 : 2025/10/06(月) 22:21:52.80 ID:IfnGIvev0
太平洋戦争に続いてまたバカウヨが日本を敗戦に導く
いつの時代も日本をズタズタに引く裂くのはバカウヨ
いつの時代も日本をズタズタに引く裂くのはバカウヨ
163 : 2025/10/06(月) 22:21:53.01 ID:GRm19ia40
一袋300円くらいのチーズがいつの間にか倍の値段になってたわ
164 : 2025/10/06(月) 22:22:03.62 ID:qG0ZV6yt0
貯金してる奴はバカ
165 : 2025/10/06(月) 22:22:17.57 ID:i2Es5oHZ0
戦後80年なんで我慢できるのはバブル期に毎日もやしで凌いでたヤツらくらいじゃね
166 : 2025/10/06(月) 22:22:21.94 ID:kxw3jSQf0
コロナ過での世界各地でのバラまきが数年前各国利上げ方向で落ち着いたのかと思ったけど
まさか今年に入って一気に来るとは予想してなかったな
株もそうだけど貴金属もすごい事になってるな
日本はもともと世界とズレてたしインフレより金利低いしで訳分からん状態だから仕方ないだろうけど
まさか今年に入って一気に来るとは予想してなかったな
株もそうだけど貴金属もすごい事になってるな
日本はもともと世界とズレてたしインフレより金利低いしで訳分からん状態だから仕方ないだろうけど
167 : 2025/10/06(月) 22:22:26.75 ID:RrChoFSO0
買えなくなったら盗むわ
もうこれ生存権の話だからな
もうこれ生存権の話だからな
168 : 2025/10/06(月) 22:22:36.19 ID:5d4ynIEs0
実質的借金がどんどん減っていく
リボ払いは投資
リボ払いは投資
169 : 2025/10/06(月) 22:22:44.12 ID:O8W6c/KX0
預金で持ってたら終わるな
170 : 2025/10/06(月) 22:22:52.65 ID:CThsvQ4b0
消費税30%、法人税45%まであげよう
171 : 2025/10/06(月) 22:23:01.70 ID:dN4O17Mp0
一ドル300円まであと150円か
崩壊するときは一瞬だからあっちゅーまに飛び込えてジンバブェアベコインになるよwww
崩壊するときは一瞬だからあっちゅーまに飛び込えてジンバブェアベコインになるよwww
172 : 2025/10/06(月) 22:23:15.88 ID:G5LtUsdc0
貧民が悪いことをして外国人のせいにする🥺
歴史は繰り返されるのか🥺
歴史は繰り返されるのか🥺
173 : 2025/10/06(月) 22:23:17.44 ID:QwXjcBON0
企業は儲かってるというが
某大手ビール会社だって建設費が高いって理由で新築移転断念した
某大手ビール会社だって建設費が高いって理由で新築移転断念した
182 : 2025/10/06(月) 22:24:57.04 ID:mGU8JtKEM
>>173
JR九州も博多駅再開発断念
JR九州も博多駅再開発断念
174 : 2025/10/06(月) 22:23:21.89 ID:O5UJ3s740
労働の価値が落ちてるから手っ取り早い闇バイトが流行る国
175 : 2025/10/06(月) 22:23:27.92 ID:XdrpDkAh0
インフレ加速したら外国人観光客増えるんじゃないの、土地も安けりゃ買うだろうし
179 : 2025/10/06(月) 22:24:42.98 ID:O5UJ3s740
>>175
増えていくだろうね
賃金が安いから外国人労働者は鈍化
増えていくだろうね
賃金が安いから外国人労働者は鈍化
176 : 2025/10/06(月) 22:23:44.19 ID:B1vpAhFW0
嫌儲って株があるから大丈夫!て高みの見物してる人多いけどどの程度耐えられるの?
食品とか流通しなくなったら個人で輸入するの?
資産あるから平気ってなんか悠長な気がするけど
食品とか流通しなくなったら個人で輸入するの?
資産あるから平気ってなんか悠長な気がするけど
177 : 2025/10/06(月) 22:24:38.30 ID:6BvQ1uO60
>>176
配給制になってメルカリが闇市になりそう
配給制になってメルカリが闇市になりそう
183 : 2025/10/06(月) 22:25:03.23 ID:G5LtUsdc0
>>176
食品流通しなくなったら死ぬ😞
物さえあればスーパー1パック1000円でも生きられる
食品流通しなくなったら死ぬ😞
物さえあればスーパー1パック1000円でも生きられる
184 : 2025/10/06(月) 22:25:05.07 ID:xchVr+uy0
>>176
そんな深く物事を考えられる奴らなら安倍晋三を支持する株クラになっていない
そんな深く物事を考えられる奴らなら安倍晋三を支持する株クラになっていない
194 : 2025/10/06(月) 22:26:33.58 ID:O5UJ3s740
>>176
歴史を見るとそうだわな
供給不足で闇市復活
歴史を見るとそうだわな
供給不足で闇市復活
226 : 2025/10/06(月) 22:31:11.34 ID:mfvFR2d60
>>176
A一や諭吉を握りしめてタワマンの上級階でミイラになるんじゃね
A一や諭吉を握りしめてタワマンの上級階でミイラになるんじゃね
178 : 2025/10/06(月) 22:24:40.22 ID:AgPShakq0
これから外資が日本株に流れ込む
今このご祝儀相場の波に乗ればFIREがグッと近づく
今このご祝儀相場の波に乗ればFIREがグッと近づく
180 : 2025/10/06(月) 22:24:45.16 ID:Voy7C31J0
スタグフやから円安で利益出る輸出系とインバウンドとかはいいけど他は厳しいだろうな
181 : 2025/10/06(月) 22:24:45.89 ID:Gfxx7mVO0
今からでも株買えばいい
インフレ加速するなら株価も上がる
インフレ加速するなら株価も上がる
185 : 2025/10/06(月) 22:25:08.75 ID:D7ifneUe0
いい加減利上げしないと円キャリーで円安どえらいことになるぞ
187 : 2025/10/06(月) 22:25:35.83 ID:XfIu5QeN0
公務員天国だよね
188 : 2025/10/06(月) 22:25:37.68 ID:N5mNX+9X0
エンゲル係数100%
189 : 2025/10/06(月) 22:25:57.21 ID:u+jKq/yf0
メルカリで闇市はあり得る
203 : 2025/10/06(月) 22:27:37.53 ID:6BvQ1uO60
>>189
出品禁止になってもxで隠語とかで薬物みたいなやり取りするのかも
出品禁止になってもxで隠語とかで薬物みたいなやり取りするのかも
190 : 2025/10/06(月) 22:26:13.51 ID:J0rIUL6C0
まじで給付金配らないとあかん
法人と高額所得者への増税もセット
法人と高額所得者への増税もセット
191 : 2025/10/06(月) 22:26:19.10 ID:rUh2B4d10
30年分の値上げが一気に来るぞ
198 : 2025/10/06(月) 22:27:04.27 ID:G5LtUsdc0
>>191
まだ他国並みですらないからな
インフレ5%は超えてくるかと
食料品は2倍はいくのでは
まだ他国並みですらないからな
インフレ5%は超えてくるかと
食料品は2倍はいくのでは
192 : 2025/10/06(月) 22:26:19.45 ID:et4O72v50
似非保守や自民党議員が望んだ結果
物価高騰で悩む国民が増えても大企業と訪日客を守り抜く!
物価高騰で悩む国民が増えても大企業と訪日客を守り抜く!
あ、壺売りと安倍晋三(アベノミクス)も守り抜くんだっけ
193 : 2025/10/06(月) 22:26:31.53 ID:umt5LyPM0
物価が上昇しているということは世界経済が成長しているということ
その世界の中にヘルジャパンが含まれているかは知らん
その世界の中にヘルジャパンが含まれているかは知らん
196 : 2025/10/06(月) 22:26:44.68 ID:Qg+nlAzd0
いよいよ日本崩壊して終わりかあ
自分の人生の間ぐらいは持つかなって思ってたんだけど
生きてる間に崩壊しそうだ
自分の人生の間ぐらいは持つかなって思ってたんだけど
生きてる間に崩壊しそうだ
199 : 2025/10/06(月) 22:27:04.87 ID:dN4O17Mp0
ジャップランドの本格崩壊が到来したなw
ナマポは水際作戦で追い払うからな
家族で餓死www
ナマポは水際作戦で追い払うからな
家族で餓死www
200 : 2025/10/06(月) 22:27:26.79 ID:spxUeyFN0
あーあ壊れちゃった
201 : 2025/10/06(月) 22:27:28.74 ID:unsTClR00
高市のおかげで更に加速しそう
投資しないと餓死するわ
投資しないと餓死するわ
202 : 2025/10/06(月) 22:27:30.48 ID:xcgpBvG/0
岸田「今まで政治をほったらかしにしてきた国民が悪い!全ての国民の自己責任!」
204 : 2025/10/06(月) 22:27:39.76 ID:uoNsLNnHd
コンビニの菓子パン、菓子類が
値上げされてる上に
味が変わって、クソ不味くなってた
もう二度と買わない
値上げされてる上に
味が変わって、クソ不味くなってた
もう二度と買わない
207 : 2025/10/06(月) 22:28:00.42 ID:u+jKq/yf0
>>204
わかる
質も下がりまくってる
わかる
質も下がりまくってる
206 : 2025/10/06(月) 22:27:51.48 ID:MYbkoY6N0
まさかみんなで野菜と米を育てることになるとはな
これもう共産主義だろ
これもう共産主義だろ
208 : 2025/10/06(月) 22:28:03.73 ID:O5UJ3s740
今の老人は逃げ切り不可だろう
209 : 2025/10/06(月) 22:28:26.69 ID:ef3MJmsV0
リフレ派「これが好景気だ!やったぜ!」
210 : 2025/10/06(月) 22:28:35.82 ID:spxUeyFN0
もう先は長くないな
211 : 2025/10/06(月) 22:29:08.37 ID:umt5LyPM0
物価高騰、増税、実質賃金低下などによりマストダイモードに突入したヘルジャパンではNISAで自助しないと生きていけないだろ
213 : 2025/10/06(月) 22:29:31.66 ID:i2Es5oHZ0
年越せるかわからん人が増えると世が乱れる
しかも世界に悪とバレてる🏺側の総裁がマジで総理就任したらさ
もう1段は加速するでしょ
しかも世界に悪とバレてる🏺側の総裁がマジで総理就任したらさ
もう1段は加速するでしょ
214 : 2025/10/06(月) 22:29:45.63 ID:B38Coh5K0
なんで安倍ちゃんがアベノミクス、金融緩和しなきゃならなかったか?嫌儲で誰も突っ込まないよな、いや嫌儲だけじゃないけども
215 : 2025/10/06(月) 22:29:46.87 ID:lg0hof9w0
株か外貨にしないとインフレに負けるぞ
まさか日経平均がここまで上がるとは
もう遅いか
まさか日経平均がここまで上がるとは
もう遅いか
216 : 2025/10/06(月) 22:29:51.16 ID:dN4O17Mp0
ビットコイン
オルカン
ゴールド
オルカン
ゴールド
どれでも選べや
217 : 2025/10/06(月) 22:29:54.12 ID:fXO/gMH20
貧乏人はコオロギ食っとけばええねん
218 : 2025/10/06(月) 22:30:04.73 ID:umt5LyPM0
ぽめーらには計りしれないことだろうが
ひとつ言っておく
世界経済は成長し続ける
(ヘルジャパンが経済成長し続けるとは言ってない)
ひとつ言っておく
世界経済は成長し続ける
(ヘルジャパンが経済成長し続けるとは言ってない)
219 : 2025/10/06(月) 22:30:07.98 ID:okXxjLL/0
こんな速度で逝くとは流石に思ってなかった
220 : 2025/10/06(月) 22:30:14.58 ID:6BvQ1uO60
年越し派遣村とか今やってるの?
221 : 2025/10/06(月) 22:30:32.20 ID:FAhkbfcj0
上級と公務員以外は餓死したらいいだろw って隠しもしてないやん
そもそもそれ以外は人間じゃないって考えだよw
そもそもそれ以外は人間じゃないって考えだよw
222 : 2025/10/06(月) 22:30:32.99 ID:lIHR9cS30
だって国民はそれを望んでるんだろ?
まさか高市「新総理」に物価高を何とかしてくれという
とんちんかんな要求をするやつは一人もいないはずだな!
まさか高市「新総理」に物価高を何とかしてくれという
とんちんかんな要求をするやつは一人もいないはずだな!
223 : 2025/10/06(月) 22:30:34.94 ID:spxUeyFN0
地獄のジャップランド
224 : 2025/10/06(月) 22:31:06.81 ID:QwXjcBON0
昔インディーズ漫画で見た世界が現実に
コーヒー一杯2000円!?
コーヒー一杯2000円!?
225 : 2025/10/06(月) 22:31:08.21 ID:spxUeyFN0
国民が馬鹿すぎる
227 : 2025/10/06(月) 22:31:23.18 ID:daW8VQsPH
モノ自体が流通しなくなったら安い通貨いくら持っていても終わるな、投資で逃げられるなんてのは幻想
228 : 2025/10/06(月) 22:31:33.15 ID:j9w7Xw+80
適当に働いてさえいれば何も考えない薄馬鹿でも普通の暮らしができていたのが今迄
これからその層は生きてくのがやっと
勉強してリスク取ってきた人間が報われるのがこれから
良い時代じゃないか
これからその層は生きてくのがやっと
勉強してリスク取ってきた人間が報われるのがこれから
良い時代じゃないか
229 : 2025/10/06(月) 22:31:34.63 ID:et4O72v50
スガ「最後には生活保護があるから」
令和おじさんで元総理が太鼓判を押す制度に文句垂れるゴロツキ似非保守ども
コメント