1 : 2025/10/02(木) 11:25:25.59 ID:zQ5/7N+f0
未経験で転職したのが9月
昨日からワイ1人でがらんどうのオフィス全部作る工事の担当にされたんやが
何もわからんのやが
昨日からワイ1人でがらんどうのオフィス全部作る工事の担当にされたんやが
何もわからんのやが
2 : 2025/10/02(木) 11:25:58.88 ID:lB8TKejWd
大体わかるやろボケ
9 : 2025/10/02(木) 11:28:22.98 ID:zQ5/7N+f0
>>2
大体わかるなんてわけないわ
先月までは机とか椅子とか事務所に置く仕事だったのにいきなり壁立てるとか何するとかの話になってんだよなぁ
意味不明
大体わかるなんてわけないわ
先月までは机とか椅子とか事務所に置く仕事だったのにいきなり壁立てるとか何するとかの話になってんだよなぁ
意味不明
3 : 2025/10/02(木) 11:26:05.83 ID:3OHIpBwj0
未資格未経験で建築系か?
5 : 2025/10/02(木) 11:26:45.26 ID:mleb+Vwr0
別にほっといても怒られるだけやしええやろ
6 : 2025/10/02(木) 11:27:08.36 ID:zQ5/7N+f0
図面がどこの図面なのかもわからんし材料がどれくらいとか言われてもわからんのやが
12時前なのに作業員勝手に昼に行ってるんやが
教育担当らしき前現場一緒にやってた先輩には一切電話繋がらんのやが
12時前なのに作業員勝手に昼に行ってるんやが
教育担当らしき前現場一緒にやってた先輩には一切電話繋がらんのやが
7 : 2025/10/02(木) 11:27:27.91 ID:bpG6+AOz0
わからんかったら聞け
教えてくれないような会社なら転職しろ
教えてくれないような会社なら転職しろ
8 : 2025/10/02(木) 11:27:57.16 ID:W3xlmsO40
せや!なんG民に相談せな!
10 : 2025/10/02(木) 11:28:29.24 ID:3OHIpBwj0
これが民間建築の実態です
チャイナマネー資本主義に乗っ取りされて然りですね
建設業でも民間系建築会社に行くのはやめよう!
チャイナマネー資本主義に乗っ取りされて然りですね
建設業でも民間系建築会社に行くのはやめよう!
11 : 2025/10/02(木) 11:29:56.55 ID:zQ5/7N+f0
昨日からずーっと図面みてるが断面図と横?の図面がごちゃごちゃになって実際どう出来上がるのかまったくわからん
12 : 2025/10/02(木) 11:30:00.61 ID:R7IW70Lm0
建設業はこういうのばっかだから間接部門でも関わらんほうがいいぞ
負の雰囲気に呑まれる感覚がすごい
はっきり言ってダメな業界にはダメな理由がある
負の雰囲気に呑まれる感覚がすごい
はっきり言ってダメな業界にはダメな理由がある
13 : 2025/10/02(木) 11:30:01.37 ID:tCGje69mr
未経験でセコカン取るとこ増えたよな
将来的に年収1000万とか言われて騙されたんやろ?
将来的に年収1000万とか言われて騙されたんやろ?
18 : 2025/10/02(木) 11:32:51.05 ID:R7IW70Lm0
>>13
とるくせに育てられずにそのまま病んで退場する若者が多いからな
人がおらんのに来た人間を守ることもしない
属してるワイが言うのも何やけど死んだほうがええ業界やで
とるくせに育てられずにそのまま病んで退場する若者が多いからな
人がおらんのに来た人間を守ることもしない
属してるワイが言うのも何やけど死んだほうがええ業界やで
21 : 2025/10/02(木) 11:35:40.54 ID:zQ5/7N+f0
>>13
ワイくんは立ってるだけでいいからw
って言われたんよなぁ
実際9月はそれに近かった
窓開けられないからまだ暑いし天井にエアコンないしやっとれんわ
暑いのに長袖ヘルメット強制はアホやろこれ
ワイくんは立ってるだけでいいからw
って言われたんよなぁ
実際9月はそれに近かった
窓開けられないからまだ暑いし天井にエアコンないしやっとれんわ
暑いのに長袖ヘルメット強制はアホやろこれ
26 : 2025/10/02(木) 11:37:22.41 ID:R7IW70Lm0
>>21
責任感なんて捨ててええで
やれんかったら怒られるけど正面から受け止める必要すらない
真面目に対応しようとすると病むからやめとけ
あと出来るならさっさと逃げたほうがええ
責任感なんて捨ててええで
やれんかったら怒られるけど正面から受け止める必要すらない
真面目に対応しようとすると病むからやめとけ
あと出来るならさっさと逃げたほうがええ
27 : 2025/10/02(木) 11:37:30.93 ID:YRate3pp0
>>21
立ってるだけやん良かったな
立ってるだけやん良かったな
28 : 2025/10/02(木) 11:37:34.35 ID:VI0qF6vj0
>>21
なら立ってるだけに徹すればええやん
立ってるだけでいいなら上手くいかんくても問題ないやろ
なら立ってるだけに徹すればええやん
立ってるだけでいいなら上手くいかんくても問題ないやろ
14 : 2025/10/02(木) 11:30:38.74 ID:c9juaFNN0
マジレスするとほっといても職人が勝手にやる
何か聞かれたら上司に聞けばいい
それでちゃんとしたものができるかは運だからお祈りでもしとけ
何か聞かれたら上司に聞けばいい
それでちゃんとしたものができるかは運だからお祈りでもしとけ
15 : 2025/10/02(木) 11:31:04.52 ID:tgstbypL0
ド底辺らしい職でいいやん
16 : 2025/10/02(木) 11:31:09.34 ID:nEQPUCUm0
建設業って人いなすぎて40でも若手扱いなんやろ?
やばいやろ
やばいやろ
92 : 2025/10/02(木) 12:24:35.98 ID:vXW20uxf0
>>16
50代でも若手やぞ
50代でも若手やぞ
94 : 2025/10/02(木) 12:26:15.21 ID:yYCP2J470
>>92
職人さんの集団がコンビニでめっちゃ昼飯買ってるけど毎日あんな飯に金使って残るんか?
職人さんの集団がコンビニでめっちゃ昼飯買ってるけど毎日あんな飯に金使って残るんか?
100 : 2025/10/02(木) 12:28:15.31 ID:VsGEsGnr0
>>94
命削って働いて手当マシマシやから稼ぎはそれなりや
独立しない限り上がり幅はないんやけど
命削って働いて手当マシマシやから稼ぎはそれなりや
独立しない限り上がり幅はないんやけど
103 : 2025/10/02(木) 12:31:00.33 ID:vXW20uxf0
>>94
残ってるわけないやん
足りなくなったら誰かから借りるだけ
残ってるわけないやん
足りなくなったら誰かから借りるだけ
17 : 2025/10/02(木) 11:32:42.02 ID:zQ5/7N+f0
多分今日は建築材料を運んで現場に置くだけやな
職長に色々聞いたけどあっちも何もわからんようだったし
工程表がまだ来てないっておかしいやろ
元々の担当が誰なのか巧妙にわかりづらいメールが回ってるし今からでも会社帰って誰が資料作ってんのか問い詰めたい
職長に色々聞いたけどあっちも何もわからんようだったし
工程表がまだ来てないっておかしいやろ
元々の担当が誰なのか巧妙にわかりづらいメールが回ってるし今からでも会社帰って誰が資料作ってんのか問い詰めたい
19 : 2025/10/02(木) 11:34:32.14 ID:0NQerSyo0
勝手に作ってもらって遅れてたら早くしてねって言って間に合ってたら褒めてあげるのが仕事やないん?
22 : 2025/10/02(木) 11:36:05.52 ID:N2SZgcrO0
わからんかった何もせんかったらええねん
24 : 2025/10/02(木) 11:36:42.74 ID:7wGNUAX7a
進捗だけ確認してたらええやろ
コミュ力くっそいる職業のイメージ
コミュ力くっそいる職業のイメージ
25 : 2025/10/02(木) 11:36:54.76 ID:ZY0phr3l0
何もわからんやつに現場を普通に任せる
これがセコカンの恐ろしさや
これがセコカンの恐ろしさや
29 : 2025/10/02(木) 11:38:16.40 ID:PixlF2In0
今日はいいけど施工する職人が来る日になったら逃げ出したいわ
もう初めから何も知らん無能ムーブ全開でいくで
もう初めから何も知らん無能ムーブ全開でいくで
39 : 2025/10/02(木) 11:43:56.31 ID:slpNClY10
>>29
多分その日に材料足りんやんけクソボケ言われて詰められるで
多分その日に材料足りんやんけクソボケ言われて詰められるで
30 : 2025/10/02(木) 11:38:59.10 ID:PwmfCZ9BH
だから最低でも上場企業でセコカンやれ言うたやろ
31 : 2025/10/02(木) 11:39:57.94 ID:45j5wn7C0
何も教えんって事はいるだけでええって事やろ
未経験無資格なのは雇用側も把握してるんやから
未経験無資格なのは雇用側も把握してるんやから
32 : 2025/10/02(木) 11:40:10.90 ID:mi+iUgQh0
施工管理って何してんの?
33 : 2025/10/02(木) 11:40:31.35 ID:Ix1VlL5N0
問題起きた時の人柱や
人の形し取って日本語話せればそれでええねん
人の形し取って日本語話せればそれでええねん
34 : 2025/10/02(木) 11:41:24.13 ID:TxRoMDyC0
転職サイト見るとセコカンばっかやん
まぁそういう事なんやろな
まぁそういう事なんやろな
35 : 2025/10/02(木) 11:42:02.79 ID:PixlF2In0
飯食う気も起こらんが食べとかないとやばそうやな
ウイダーゼリーてかこういう時の食物やったんやな
ウイダーゼリーてかこういう時の食物やったんやな
36 : 2025/10/02(木) 11:42:26.72 ID:67D99czy0
分からんなら業者に任せればええやん
37 : 2025/10/02(木) 11:42:54.09 ID:Ix1VlL5N0
墨出てねーんだけど仕事できんぞどうすんの?なぁ!?
38 : 2025/10/02(木) 11:43:25.62 ID:hriOUcbb0
職人はお前のオモチャ
40 : 2025/10/02(木) 11:44:08.67 ID:jjBmy+410
施工管理技士って適当に誤魔化すのが仕事だろ?
41 : 2025/10/02(木) 11:45:02.92 ID:ZY0phr3l0
怒られたところでワイさんには何もできんという
42 : 2025/10/02(木) 11:45:07.71 ID:R7IW70Lm0
人がいないいないと言うくせに人をとっても壊れるかどうかのギャンブルでしか選別しない守らない育てられない
経営が一番アホな業界だと思う
経営が一番アホな業界だと思う
67 : 2025/10/02(木) 12:05:58.09 ID:Xzab6asQ0
>>42
違うぞ人員やら休暇やら工期や人件費込みの適正価格や工期に余裕有るようにやると
利益殆ど出なし建物たつのいつになるか分からんから入札とれないんで
無理させられる内は(国が見逃してくれる内)無理させるしかないだけなんや
違うぞ人員やら休暇やら工期や人件費込みの適正価格や工期に余裕有るようにやると
利益殆ど出なし建物たつのいつになるか分からんから入札とれないんで
無理させられる内は(国が見逃してくれる内)無理させるしかないだけなんや
78 : 2025/10/02(木) 12:11:30.37 ID:R7IW70Lm0
>>62
属してる人間がそう思うからしゃあないやろ
>>67
それを良しとして長年放置してきたのは会社の経営者たちやからな
長年の頑固な汚れみたいなものでもう落とせないんよ
属してる人間がそう思うからしゃあないやろ
>>67
それを良しとして長年放置してきたのは会社の経営者たちやからな
長年の頑固な汚れみたいなものでもう落とせないんよ
43 : 2025/10/02(木) 11:45:10.92 ID:zQ5/7N+f0
そやな
作業員に全部お任せして質問されたらCCバリバリのメールながして回答なかったら知らんという方向でいくわ
はぁぁぁこの現場いつまであるんやろ出来上がったオフィスに机とか椅子とか置く先月みたいな現場にもどりてぇなぁ
作業員に全部お任せして質問されたらCCバリバリのメールながして回答なかったら知らんという方向でいくわ
はぁぁぁこの現場いつまであるんやろ出来上がったオフィスに机とか椅子とか置く先月みたいな現場にもどりてぇなぁ
45 : 2025/10/02(木) 11:48:56.51 ID:zQ5/7N+f0
この仕事気が小さい人間がやったらあかんのやろな
前職が完全BtoBでビジネスライクな人間関係しかなかったから作業員なんか怖いわ
どいつもこいつもふっつーに無線イヤホンしてるし
前職が完全BtoBでビジネスライクな人間関係しかなかったから作業員なんか怖いわ
どいつもこいつもふっつーに無線イヤホンしてるし
46 : 2025/10/02(木) 11:50:03.49 ID:afrPxVuN0
さすがにネタやぞこれ
47 : 2025/10/02(木) 11:50:59.94 ID:R7IW70Lm0
>>46
スレがネタでもワイのレスはマジやで
みんな建設業だけはやめとこうね
スレがネタでもワイのレスはマジやで
みんな建設業だけはやめとこうね
48 : 2025/10/02(木) 11:52:22.98 ID:lrNtCzTT0
だから移民にやらせようってことやな
49 : 2025/10/02(木) 11:53:08.04 ID:zQ5/7N+f0
ネタちゃうで
昼買いに行きたいけど汚いカッコで外出たくない
着替えるのもめんどうやしこのまま端っこで寝ようかな
昼買いに行きたいけど汚いカッコで外出たくない
着替えるのもめんどうやしこのまま端っこで寝ようかな
50 : 2025/10/02(木) 11:53:13.67 ID:67D99czy0
こうやって違法建築物が出来上がるんやな
51 : 2025/10/02(木) 11:54:44.48 ID:5o5We00i0
オフィスに机置くとか言ってるからC工事か?
Cだとセコカンも下請け業者も質が悪いから大変やね
Cだとセコカンも下請け業者も質が悪いから大変やね
52 : 2025/10/02(木) 11:54:53.66 ID:Cb0zoQMM0
安心しろ担当者もお前が無能なのは知ってるから
53 : 2025/10/02(木) 11:56:43.88 ID:R7IW70Lm0
>>52
無能だろう来てくれるだけで救世主の業界で何いってんすかね…
無能だろう来てくれるだけで救世主の業界で何いってんすかね…
54 : 2025/10/02(木) 11:57:02.01 ID:3OHIpBwj0
建設業で括るのやめてほしい
民間工事の建築がダントツでやばいのを業界のスタンダードにしないで
民間工事の建築がダントツでやばいのを業界のスタンダードにしないで
58 : 2025/10/02(木) 11:59:14.53 ID:R7IW70Lm0
>>54
公共工事なんて予算の組み替えで実施すらできてないとこがほとんどだろ
公共工事なんて予算の組み替えで実施すらできてないとこがほとんどだろ
62 : 2025/10/02(木) 12:03:24.37 ID:3OHIpBwj0
>>58
どこ発注か知らんけどあんまりガタガタなのは可哀想やな
建設業がホワイトはもちろん言わんけど建築の話ばかりがネットで先行してるのなんか気持ち悪いやん
どこ発注か知らんけどあんまりガタガタなのは可哀想やな
建設業がホワイトはもちろん言わんけど建築の話ばかりがネットで先行してるのなんか気持ち悪いやん
55 : 2025/10/02(木) 11:58:07.49 ID:knf6WvJV0
セコカンとか言う碌な話を聞かない職場
56 : 2025/10/02(木) 11:59:03.43 ID:l6LL/ekb0
一時建築のセコカンやってた時に一緒に組んだ部長から職人は仕様を無視して楽な方に仕事したがるからそれを見張って注意するのがセコカンの仕事だと教わったよ
その結果、工事終わるまで一部の職人に無視されてたけど
その結果、工事終わるまで一部の職人に無視されてたけど
57 : 2025/10/02(木) 11:59:05.68 ID:zQ5/7N+f0
工程表きたわ1月までこの現場や
うーんこの
ひとまず嫌でもやるしかなあな
うーんこの
ひとまず嫌でもやるしかなあな
59 : 2025/10/02(木) 12:00:10.54 ID:xV779a130
セコカンは世間知らずに責任を押し付ける仕事ってイメージやわ
稀に現れる天才は長く続けるって感じ
60 : 2025/10/02(木) 12:01:40.75 ID:zQ5/7N+f0
無能なのはわかっとるし無能やが、研修とか勉強会とか基礎知識?だけでもマニュアル的なものほしいわ
あと作業員個人の連絡先ないと会社休みやと明日何時に来るかすらもわからん
なにもかも情報が少ないか無い
あと作業員個人の連絡先ないと会社休みやと明日何時に来るかすらもわからん
なにもかも情報が少ないか無い
61 : 2025/10/02(木) 12:02:46.88 ID:lrNtCzTT0
>>60
ないって事はいらんって事や
気負わんでええで
ないって事はいらんって事や
気負わんでええで
63 : 2025/10/02(木) 12:03:34.56 ID:67D99czy0
ビルメンに転職しろよ
64 : 2025/10/02(木) 12:04:11.29 ID:EJTOqEmM0
バックレろ
職歴には書かなきゃいい
職歴には書かなきゃいい
65 : 2025/10/02(木) 12:04:12.58 ID:6pwavLYH0
セトカンでシコった
66 : 2025/10/02(木) 12:04:25.68 ID:XYiVAfCN0
中途やろ?
一つの現場でOJTすれば一人前扱いなんだが?
一つの現場でOJTすれば一人前扱いなんだが?
68 : 2025/10/02(木) 12:06:46.46 ID:zQ5/7N+f0
二級施工管理技士の勉強すれば建築の知識とか身につくんやろか
勉強しなあかんのはわかるんやけど素人から見て業界の知識が広範囲すぎて何をテキストにすればいいなかわからん
図面通りに机ならべるのと壁立てて照明器具がどうこうとか左官がどうとか全く別の知識やろ
勉強しなあかんのはわかるんやけど素人から見て業界の知識が広範囲すぎて何をテキストにすればいいなかわからん
図面通りに机ならべるのと壁立てて照明器具がどうこうとか左官がどうとか全く別の知識やろ
73 : 2025/10/02(木) 12:08:57.77 ID:YImvnTODr
>>68
ほんとに覚えたいなら恥を忍んで担当の職人に聞きまくるべき
ほんとに覚えたいなら恥を忍んで担当の職人に聞きまくるべき
99 : 2025/10/02(木) 12:27:52.20 ID:vXW20uxf0
>>73
これが一番手っ取り早い。聞きまくったら職人にウザがられるけど、上手いことコミュニケーションとってったら可愛がられる
これが一番手っ取り早い。聞きまくったら職人にウザがられるけど、上手いことコミュニケーションとってったら可愛がられる
74 : 2025/10/02(木) 12:10:27.40 ID:TxRoMDyC0
>>68
図面をchatGPTちゃんに投げて簡易的なパース作ってもらってイメージ掴め
図面をchatGPTちゃんに投げて簡易的なパース作ってもらってイメージ掴め
77 : 2025/10/02(木) 12:11:30.04 ID:zQ5/7N+f0
>>74
こんなんできるのか
これまじでやってみたい
チャットGPTちゃんの有料版じゃないとできないのかな
こんなんできるのか
これまじでやってみたい
チャットGPTちゃんの有料版じゃないとできないのかな
81 : 2025/10/02(木) 12:12:40.10 ID:TxRoMDyC0
>>77
有料版でも3000円しない位だから試しにやってみ
有料版でも3000円しない位だから試しにやってみ
76 : 2025/10/02(木) 12:11:27.89 ID:3OHIpBwj0
>>68
テキストというかルールブック的なのは東京とかなら「東京都建築工事標準仕様書」とかになるんやがこれ読んでも為にはならんで(てか読めん)
結局失敗重ねて経験積むしかないよ資格はその後でもいい
テキストというかルールブック的なのは東京とかなら「東京都建築工事標準仕様書」とかになるんやがこれ読んでも為にはならんで(てか読めん)
結局失敗重ねて経験積むしかないよ資格はその後でもいい
82 : 2025/10/02(木) 12:15:17.32 ID:zQ5/7N+f0
>>76
はぇー
経験積んで覚えるとなるとほんまにすがるものがないな
まず単語がわからん
このスレでも出てくる墨ってのがもうわかはないし昨日今日だけで知らん単語ばっかり出てきて色んな電話で会話にならん
はぇー
経験積んで覚えるとなるとほんまにすがるものがないな
まず単語がわからん
このスレでも出てくる墨ってのがもうわかはないし昨日今日だけで知らん単語ばっかり出てきて色んな電話で会話にならん
84 : 2025/10/02(木) 12:17:01.65 ID:JQEWrrVd0
>>82
墨は基準にする線や
墨から追い出し(長さを測る)して
物を付けていく
墨は基準にする線や
墨から追い出し(長さを測る)して
物を付けていく
後、基本数字は全てミリやからな
85 : 2025/10/02(木) 12:17:28.94 ID:bzfaCDHt0
>>82
全てchatGPTちゃんが解決してくれるぞ
仕事でchatGPTちゃんなきゃもう作業出来へん位依存してる
全てchatGPTちゃんが解決してくれるぞ
仕事でchatGPTちゃんなきゃもう作業出来へん位依存してる
95 : 2025/10/02(木) 12:26:28.11 ID:wntH0l5c0
>>68
施工管理技士の資格自体は役に立つから取るべきだけど、実務に直結する知識かと言われると
あくまでさわりの知識だし
施工管理技士の資格自体は役に立つから取るべきだけど、実務に直結する知識かと言われると
あくまでさわりの知識だし
69 : 2025/10/02(木) 12:06:58.70 ID:e2mxDiQ2H
図面読めんレベルをよう取ったな
70 : 2025/10/02(木) 12:07:08.77 ID:ZL5E5HIZ0
セコカンになろう!と思ったのがすごい
ちょっと調べるだけそう思える要素ゼロの仕事にやないのか
ちょっと調べるだけそう思える要素ゼロの仕事にやないのか
71 : 2025/10/02(木) 12:07:58.05 ID:sovrSnRyr
イッチはまじめで偉いんやが
セコカンはこういう人から潰れていく
セコカンはこういう人から潰れていく
72 : 2025/10/02(木) 12:08:14.20 ID:JWswJ+Cbr
一人なわけなねーだろダボ
75 : 2025/10/02(木) 12:11:08.77 ID:QCxKuDK60
転職サイトに登録してたときIT系のワイにもセコカンのスカウトとか来とったな
切羽詰まったらあんな絨毯爆撃みたいなのも真に受ける奴がおるんかな
切羽詰まったらあんな絨毯爆撃みたいなのも真に受ける奴がおるんかな
80 : 2025/10/02(木) 12:12:02.51 ID:fOR0Yp2gH
墨出して写真とっとけば大体いける
83 : 2025/10/02(木) 12:15:21.71 ID:JQEWrrVd0
何かあった時に責任押し付ける要員やからな
86 : 2025/10/02(木) 12:18:38.71 ID:txjYbUnS0
セコカンは上下に謝ることが仕事や
本人に知識なくても謝っとけばなんとかなる
本人に知識なくても謝っとけばなんとかなる
88 : 2025/10/02(木) 12:22:26.08 ID:osZLsv6o0
職人がやらかしたら責任をとって辞めるだけの仕事
独り身なら気楽、家庭持ちならノイローゼ確定🫵
独り身なら気楽、家庭持ちならノイローゼ確定🫵
90 : 2025/10/02(木) 12:24:03.77 ID:mYFPEe4d0
建設系ってマジで教えてくれんからな
自分から聞かないと放置される
自分から聞かないと放置される
98 : 2025/10/02(木) 12:27:39.98 ID:R7IW70Lm0
>>90
教えないから、日本人→気を病んで退場、外国人→勝手な理解で進行
預言しとくけどこの数年で作られた建築物は必ず後世で問題になる
誰も触れたがらない臭い物に蓋をする日本文化とコントロールの効かない外国文化とのコラボ作品や
教えないから、日本人→気を病んで退場、外国人→勝手な理解で進行
預言しとくけどこの数年で作られた建築物は必ず後世で問題になる
誰も触れたがらない臭い物に蓋をする日本文化とコントロールの効かない外国文化とのコラボ作品や
102 : 2025/10/02(木) 12:29:37.37 ID:wntH0l5c0
>>98
なるわけないやん
今、どんだけチェック厳しいかわかっとらんのかよ
金ないから補修とかをどうするのが問題なだけ
なるわけないやん
今、どんだけチェック厳しいかわかっとらんのかよ
金ないから補修とかをどうするのが問題なだけ
104 : 2025/10/02(木) 12:33:59.11 ID:JQEWrrVd0
>>102
チェックつっても見える範囲やからな
絶対問題出るでw
チェックつっても見える範囲やからな
絶対問題出るでw
105 : 2025/10/02(木) 12:34:08.69 ID:R7IW70Lm0
>>102
ええ職場で働いてるか何も知らんかやな
大手ゼネコンですら品質不良続出しとるのに
ええ職場で働いてるか何も知らんかやな
大手ゼネコンですら品質不良続出しとるのに
107 : 2025/10/02(木) 12:37:55.09 ID:wntH0l5c0
>>105
適当ほざくなよ
建設業は書類とかガチガチだし、メンタル病むのは発注者の詰めがキツイからだよ
品質不良なんかやらかしたら指名停止になるし、そんなリスクを負わないわ
バレたら自腹切ってでもやらんとかんし
いい加減な業者なんか少なくなってるわ
適当ほざくなよ
建設業は書類とかガチガチだし、メンタル病むのは発注者の詰めがキツイからだよ
品質不良なんかやらかしたら指名停止になるし、そんなリスクを負わないわ
バレたら自腹切ってでもやらんとかんし
いい加減な業者なんか少なくなってるわ
113 : 2025/10/02(木) 12:40:24.49 ID:SkVMwXS60
>>107
末端になればなるほど適当だぞ
自主検査とか本当にやってるやつおらんやろ
末端になればなるほど適当だぞ
自主検査とか本当にやってるやつおらんやろ
118 : 2025/10/02(木) 12:42:37.25 ID:wntH0l5c0
>>113
そんなの一昔前だよ
もう書類でガチガチだし、末端でも手抜きはそう出来ん
そんなの一昔前だよ
もう書類でガチガチだし、末端でも手抜きはそう出来ん
123 : 2025/10/02(木) 12:44:32.32 ID:SkVMwXS60
>>118
よっぽどええとこにお勤めのようやな
よっぽどええとこにお勤めのようやな
116 : 2025/10/02(木) 12:42:20.55 ID:R7IW70Lm0
>>107
とりあえず去年1年でどれだけ品質不良についてのニュースがあったかを調べてみろ
その後でこの1年で業界がどれだけ変わったかを考えてみて
真面目にキミみたいなのが壊れるから心配になる
とりあえず去年1年でどれだけ品質不良についてのニュースがあったかを調べてみろ
その後でこの1年で業界がどれだけ変わったかを考えてみて
真面目にキミみたいなのが壊れるから心配になる
121 : 2025/10/02(木) 12:43:30.83 ID:wntH0l5c0
>>116
どんだけ工事が発注されてるかわかってんのか?
事件になるの数と総量を比較してみろ
どんだけ工事が発注されてるかわかってんのか?
事件になるの数と総量を比較してみろ
128 : 2025/10/02(木) 12:46:31.54 ID:R7IW70Lm0
>>121
違うんだよ
すぐに表に出ただけの事件でこれだけあるって意味なんだよ
違うんだよ
すぐに表に出ただけの事件でこれだけあるって意味なんだよ
132 : 2025/10/02(木) 12:49:34.98 ID:wntH0l5c0
>>128
だから総発注量ぐらい調べてみろや
品質不良を発注者がかばう義理なんかねーんだよ
だから総発注量ぐらい調べてみろや
品質不良を発注者がかばう義理なんかねーんだよ
125 : 2025/10/02(木) 12:44:42.78 ID:JQEWrrVd0
>>107
発注者のアホな詰めあっても収まってるやろ?
実際は収まってるように至る所で無理してる
発注者のアホな詰めあっても収まってるやろ?
実際は収まってるように至る所で無理してる
続くと思う?
127 : 2025/10/02(木) 12:46:27.28 ID:wntH0l5c0
>>125
収まっとらんから人手不足なんやろ
メンタルブレイクするやつ多すぎる
やばい発注者が発注する工事誰も請け負わなくて困るとかざらやんけ
収まっとらんから人手不足なんやろ
メンタルブレイクするやつ多すぎる
やばい発注者が発注する工事誰も請け負わなくて困るとかざらやんけ
131 : 2025/10/02(木) 12:48:43.53 ID:JQEWrrVd0
>>127
『収まらん現場は無い』
不思議な事に収まる事は収まる
『収まらん現場は無い』
不思議な事に収まる事は収まる
ただ中身はね
134 : 2025/10/02(木) 12:50:57.00 ID:wntH0l5c0
>>131
工期内に収まらんから超法規的に終わっことにするとならあるけど、それも後できちんと終わらせる前提だからな
なあなあで終わらせくれないからこの業界は糞なんだよ
工期内に収まらんから超法規的に終わっことにするとならあるけど、それも後できちんと終わらせる前提だからな
なあなあで終わらせくれないからこの業界は糞なんだよ
136 : 2025/10/02(木) 12:53:33.26 ID:Ch2Gi/g50
>>134
せやなあ
ワイ上の上の元受けの会社に電話してやっと終わったことあるわ
せやなあ
ワイ上の上の元受けの会社に電話してやっと終わったことあるわ
111 : 2025/10/02(木) 12:39:28.02 ID:e2mxDiQ2H
>>105
大手も終わってるな
若いもんに聞いてもなんも分かってないし事務所じゃ昔ながらのパワハラまがいに怒鳴られてる
大手も終わってるな
若いもんに聞いてもなんも分かってないし事務所じゃ昔ながらのパワハラまがいに怒鳴られてる
109 : 2025/10/02(木) 12:39:02.37 ID:3OHIpBwj0
>>102
真面目に仕事してそう
キミはそのまま頑張ってほしい
真面目に仕事してそう
キミはそのまま頑張ってほしい
91 : 2025/10/02(木) 12:24:10.33 ID:1KIeuVeW0
現場経験積んでステップしてくんやで
93 : 2025/10/02(木) 12:25:36.82 ID:1KIeuVeW0
躯体屋同士仲良いとホンマにやる事ないで
96 : 2025/10/02(木) 12:26:54.69 ID:2EbZscbL0
下請けは儲からないもんな ワイも下請け業者から元請けのセコカンに転職したらイッチと同じような感じになったわw
全部教えてくださいって言って職人に聞きまくるしかないゾ
全部教えてくださいって言って職人に聞きまくるしかないゾ
97 : 2025/10/02(木) 12:26:56.18 ID:5H1Z2rSH0
土木工事系がブラックなのはやっぱり物理的に遅れを取り戻すのが困難だからって要因が大きそうやな
101 : 2025/10/02(木) 12:29:36.66 ID:dwIYnVFb0
作り直しになった札幌かどっかのビルはマシな方やで
他所では絶対同じようなことをそのまんま強行して知らんふりしてる
他所では絶対同じようなことをそのまんま強行して知らんふりしてる
106 : 2025/10/02(木) 12:37:30.05 ID:bJDocKgYd
職人に媚び売っといた方がええで
108 : 2025/10/02(木) 12:37:59.77 ID:wZKZrM2h0
正直に話して現場の人間に聞けや
コーヒー一つでも奢れば快く教えてくれるやろ
コーヒー一つでも奢れば快く教えてくれるやろ
110 : 2025/10/02(木) 12:39:19.40 ID:SkVMwXS60
材料や人の手配とかもイッチの仕事なんか?
そうじゃないんなら、職人と一緒になって本来の担当の文句言っとけばええぞ
そうじゃないんなら、職人と一緒になって本来の担当の文句言っとけばええぞ
112 : 2025/10/02(木) 12:40:24.10 ID:wntH0l5c0
熱中症を1人でも出したりしたら、作業停止にしないといかんとか、建設業はガチガチすぎなんだよ
決まりごとたくさんあって、書類もたくさん
発注者は厳しいし、上司さゴミ
キツイ業界
決まりごとたくさんあって、書類もたくさん
発注者は厳しいし、上司さゴミ
キツイ業界
117 : 2025/10/02(木) 12:42:24.75 ID:3OHIpBwj0
>>112
6月からの義務化ほんとうんち
書類増えただけだよ対策なんか日頃からしてるっつーの
6月からの義務化ほんとうんち
書類増えただけだよ対策なんか日頃からしてるっつーの
122 : 2025/10/02(木) 12:44:31.14 ID:wntH0l5c0
>>117
何やるのにも書類だからな
頭おかしなってくる
何やるのにも書類だからな
頭おかしなってくる
114 : 2025/10/02(木) 12:41:45.85 ID:c9juaFNN0
書類とかガチガチ(数だけ多い無駄な形だけの書類)
115 : 2025/10/02(木) 12:42:13.41 ID:QORUa6wSr
いきなり新人に全工程任すバカといないわ
建築 衛生 設備 電気で分かれてるのが普通
住宅 店舗くらいだろそんなの
建築 衛生 設備 電気で分かれてるのが普通
住宅 店舗くらいだろそんなの
119 : 2025/10/02(木) 12:42:56.16 ID:VzLMdvht0
施工管理やる為に入ったんでしょ
しっかりやれよ
しっかりやれよ
120 : 2025/10/02(木) 12:43:11.23 ID:zQ5/7N+f0
作業員帰ってきたわほな午後も適当にやるでー
124 : 2025/10/02(木) 12:44:38.61 ID:ZKWN9VrjM
>>1
がらんどうなにも要らんから簡単やん
がらんどうなにも要らんから簡単やん
130 : 2025/10/02(木) 12:46:53.21 ID:3OHIpBwj0
公共事業やってるセコカン(というか主任技術者若しくは現場代理人)と民間工事やってるセコカンじゃあんまり話合わないよ~
133 : 2025/10/02(木) 12:50:26.89 ID:Ch2Gi/g50
ええやん常になんGペディアを片手に掲示板で質問や
135 : 2025/10/02(木) 12:53:18.17 ID:ZKWN9VrjM
chatgtpに指示仰げばいいだけ
137 : 2025/10/02(木) 12:53:43.83 ID:TyVQo3And
いつだったか忘れたが鉄骨のバカ穴同士が合わんかなんかでボルト細いの使って結局やり直しなんてあったがこんなん考えなくてもアウトやろって話増えた気がする
138 : 2025/10/02(木) 12:57:22.36 ID:Cl/YfgDU0
セコカン経験して発注側に転職するのが正解や
141 : 2025/10/02(木) 13:01:21.27 ID:3OHIpBwj0
>>138
やめとけ定期
スキルは活かせるけどクソみたいな理由で「この工種変更願います」「工期伸ばしてください」「この品質管理省略してもいいですか」って簡単に言ってくるゴミ受注者をぶん殴るハメになるぞ
やめとけ定期
スキルは活かせるけどクソみたいな理由で「この工種変更願います」「工期伸ばしてください」「この品質管理省略してもいいですか」って簡単に言ってくるゴミ受注者をぶん殴るハメになるぞ
139 : 2025/10/02(木) 12:59:50.65 ID:8BKHo56id
昔セコカンやってたけど年収低い割に責任多すぎ休み少なすぎなんだよなぁそりゃ若い奴はやらんだろうて
140 : 2025/10/02(木) 13:00:01.34 ID:PyCvEnZ+0
公共系の水道屋に数年前にいたけど、マンホール本体を施工したけど完成したら角度ついてて夜中にこっそり(届け出無し)で直してるような会社だった もちろん社内の作業員は全員外人、監督だけ日本人…
コメント