
- 1 : 2024/08/23(金) 00:17:35.37 ID:EVqR8okw0
-
卑弥呼が何した人なのかもよく知らん模様
- 2 : 2024/08/23(金) 00:17:57.16 ID:6wGMo2P10
-
誰も知らない定期
- 3 : 2024/08/23(金) 00:18:37.59 ID:gQd5iemf0
-
九州てことしかわからん
- 4 : 2024/08/23(金) 00:18:37.82 ID:zrFoenhX0
-
知っているのか!雷電!
- 5 : 2024/08/23(金) 00:18:38.91 ID:SyF9yJ4S0
-
まだ2説のうちの決着ついてねーっての
- 7 : 2024/08/23(金) 00:19:32.66 ID:/iLVr4C/0
-
佐賀で確定したんだろ
- 8 : 2024/08/23(金) 00:19:36.00 ID:YiM6syG/0
-
漢字やからアジアっぽいけど日本の周りは韓国と中国ぐらいやから中国の左下辺りか?
- 9 : 2024/08/23(金) 00:19:37.36 ID:nmZoQbN80
-
九州説はほぼ否定されてるんやろ
- 10 : 2024/08/23(金) 00:19:50.07 ID:nXX863m80
-
瀬戸内海沿岸説を提唱します
- 11 : 2024/08/23(金) 00:22:27.79 ID://2IZBBl0
-
少し前にもう近畿説で決着ついてます的なツイートバズってたけど近畿のどこかは全く分からんのやろ?
- 18 : 2024/08/23(金) 00:36:36.13 ID:YiM6syG/0
-
>>11
そもそも一般人からしたら近幾ってどこやねんって話や - 21 : 2024/08/23(金) 00:40:58.80 ID:gKbitGJT0
-
>>11
近畿説の支持者が言ってるだけ定期 - 12 : 2024/08/23(金) 00:23:44.75 ID:VVff9yOc0
-
九州説の九州って広くね?
九州説の人は畿内説を近畿説と言いがちじゃね? - 14 : 2024/08/23(金) 00:30:24.92 ID:MBV9LNFx0
-
ググったけどいろんな説あるやんけ
- 15 : 2024/08/23(金) 00:30:42.08 ID:KIumyfce0
-
佐賀じゃねえのあれ
- 16 : 2024/08/23(金) 00:32:55.73 ID:DJgDLBQja
-
根強い人気のハワイ説
- 17 : 2024/08/23(金) 00:34:11.37 ID:lbTqUF580
-
九州か畿内かで割れてたけど結論でたの?
- 19 : 2024/08/23(金) 00:38:23.76 ID:Ww2Bp3Jp0
-
金印あったし福岡じゃねーの
- 24 : 2024/08/23(金) 00:47:07.52 ID:NdBo4MR10
-
>>19
金印はそれよりも100年以上前の時代や - 20 : 2024/08/23(金) 00:39:14.96 ID:tU1xzoCz0
-
朝鮮半島説が濃厚だよ
- 22 : 2024/08/23(金) 00:45:54.89 ID:WsyqtKqx0
-
使われてる漢字なんとかならんかなー
- 23 : 2024/08/23(金) 00:46:30.98 ID:NdBo4MR10
-
邪馬台国を日本最古の国だと思ってる奴も多いよな。
100以上の小国乱立→倭国大乱→卑弥呼が30の小国を纏めて邪馬台国作るって流れだからそれ以前にも同時代にも普通に国あるのに
- 26 : 2024/08/23(金) 00:53:03.47 ID:I6LIyCWb0
-
トゥームレイダーで南洋説採用してて太平洋の孤島にあるのすこ
卑弥呼の絵が浮世絵で鎧サムライ襲ってきて日本軍基地跡あったりして最高や - 27 : 2024/08/23(金) 01:00:18.68 ID:k8bTe/VN0
-
知ってるよ
九州 - 28 : 2024/08/23(金) 01:05:30.77 ID:A63Z6FiWd
-
卑弥呼て象徴的存在で特段権力はなかったんだろ
- 29 : 2024/08/23(金) 01:14:41.38 ID:1E2lwKe10
-
歴史に詳しくないから場所がはっきりしないってのがガチなのか違うのかわからん
- 30 : 2024/08/23(金) 01:30:14.61 ID:6SyZHcSaM
-
>>29
決定的な証拠がないからハッキリしてへん - 31 : 2024/08/23(金) 01:36:01.52 ID:nXX863m80
-
予算配分もあるから
必要以上に場所特定されても困るんです - 32 : 2024/08/23(金) 01:39:17.13 ID:rfDsADiT0
-
九州がやいやいいうから分かりにくなったわ。奈良で決まりやねんから黙っとれ
- 33 : 2024/08/23(金) 01:39:31.13 ID:JmqDwpp/0
-
むしろ昔の若者は知ってたのかよ。
いや1500年前とかの若者なら知ってたかもしれんけど - 34 : 2024/08/23(金) 01:41:29.82 ID:egN533Wb0
-
もうどこでもええやろ
- 35 : 2024/08/23(金) 01:43:18.42 ID:NdBo4MR10
-
>少なくとも九州南部ではない
そこには狗奴国だっけ?
邪馬台国と揉めてた別の国があった
コメント