1 : 2025/10/02(木) 11:24:09.83 ID:Mb+AdhN49
「コラボカフェはまずい」で炎上した理由
「コラボカフェのご飯が不味くて悲しい」という内容を長々と書いたらXで炎上した。5400リポスト・6.2万いいねに対し、インプレションが4000万以上。関連ポストを含めると、約1億インプレッションにも及ぶ。どれだけ控え目に見積もっても、炎上と言って差し支えないだろう。
金銭という対価を支払って「おいしくない食事をした悲しみ」がなぜここまで炎上することになったのか。そこには、オタクビジネスにおける「コラボカフェはまずくて当然」という認識がある。
そこで本稿ではコラボカフェの現状と問題点について、自身がオタクである筆者の個人的な見解も交えながら、概観していきたい。
コラボカフェは、アニメ・マンガ・ゲームなどの作品に登場するキャラクターをモチーフにした食事や、作中の食事を再現して提供する飲食店だ。
(略)
もはや、コラボそのものがありがたいことから、「どれだけ味がまずくても文句を言ってはいけない」という暗黙の了解(?)さえある。お金を払っている以上一定の味を担保するべきだと思うのだが、オタクビジネスにおいて味は二の次になっているケースは少なくない。
とはいえ、オタクは決して味覚音痴ではない。それでもコラボカフェに足を運ぶのは、(やや過激な表現になるが)「推しが人質になっている」からなのだ。そこに推しがいるならお金を落とす。それがオタクという生き物なのである。
コラボカフェの食事がまずい「構造的な要因」
では、コラボカフェはどうしてまずいのか。食事がおいしくない主な原因は2つある。1つ目は、コラボカフェの「立地」だ。コラボカフェを展開するテナントは、商業施設の中にあるケースが多い。狭いスペースの中にとにかくたくさんの客を入れるため、客席がかなり小さい店舗も少なくない。
つまり、それだけ「カフェ設備が充実していない」可能性があるのだ。大型商業施設ならともかく、都内のように土地が狭く家賃が高いエリアでは、キッチン設備が充実していないコラボカフェが多い。
するとどうなるのか、あからさまな冷凍食品とレトルトが増えるのだ。時には、半解凍の状態で提供されることもある。コラボカフェを訪れたことのあるオタクは、1度は半解凍のデザートを食べたことがあるだろう。
原因の2つ目は、誰が調理しても均一のクオリティにするための「オペレーション」だ。時間・材料をふんだんに使って料理できれば、ある程度のおいしさが担保できるのは想像に難くない。しかし、コラボカフェ店舗内という限られたスペースと人材で調理するためには、複雑な工程を省く必要があるのだ。
工程が簡略化されればされるほど、大味に近づくのも仕方がないのだろう。冷凍食品・レトルトを温めて盛り付けるだけなら、はじめてアルバイトする若者でも対応できるのだから。
全文はソースで
https://toyokeizai.net/articles/-/902518
2 : 2025/10/02(木) 11:25:41.37 ID:r3eRHCQD0
コラボカフェなんて全部レンチンだろ?
3 : 2025/10/02(木) 11:25:42.04 ID:duf3VJww0
>コラボカフェを訪れたことのあるオタクは、1度は半解凍のデザートを食べたことがあるだろう
そんなに頻繁にあるならコラボカフェ自体、あまり人が来なくなりそうだけど
やっぱ儲かるんだな
4 : 2025/10/02(木) 11:26:22.07 ID:/UhBtiMf0
この手のって味よりデザイン重視でしょ
両立は難しい
5 : 2025/10/02(木) 11:27:45.17 ID:U5E6OiQG0
飲食チェーン店のアニメコラボの方が飯は良いと思うぞ
6 : 2025/10/02(木) 11:28:03.29 ID:exMkTOOd0
アニメオタクは知能指数が犬よりも低い障がい者やから搾り取れるだけ取れば良いだろ(笑)
7 : 2025/10/02(木) 11:28:05.63 ID:UHcRN2uT0
そういやスラムダンクのやつ気になっったのに忘れてた
もう終わっちゃったかな
43 : 2025/10/02(木) 11:48:13.72 ID:qZvbSq350
>>7
東京行った
今年神戸でやる
8 : 2025/10/02(木) 11:29:49.44 ID:kQiV6Eca0
そういうのを「構造的」というのか
クソみたいな駄文
9 : 2025/10/02(木) 11:30:00.81 ID:exMkTOOd0
味以外のものに付加価値つけて売ってるんだからまともな食事になるわけないだろ(笑)
そんな猿でもわかることが理解出来ないアニメオタクって惨めだよな(笑)
10 : 2025/10/02(木) 11:30:54.35 ID:guIZvF2y0
メイドカフェなんかと一緒よ
場に金払ってんのよ
11 : 2025/10/02(木) 11:31:40.11 ID:exMkTOOd0
アニメオタクは大人になれなかった人間の出来損ない(笑)
アニメオタクは人間モドキ(笑)
12 : 2025/10/02(木) 11:31:40.32 ID:tiHWiKh40
コラボカフェなんてそんなもんだろ
コースターカップ皿とかをもらってグッズ買って帰る場所
13 : 2025/10/02(木) 11:33:16.43 ID:6lNCG6hD0
不味い発言が炎上しているなら美味いのでは?
スレタイの日本語が不自由だろう
14 : 2025/10/02(木) 11:33:48.22 ID:/k3F4rFa0
鳥取のコナン君のカフェで食べた事ある。期待してなかったが普通に美味しかった。
15 : 2025/10/02(木) 11:34:03.23 ID:3mNMMOqP0
冷凍食品もレトルト食品も美味しいよ
16 : 2025/10/02(木) 11:34:06.54 ID:FuzlHx/O0
東京パヨ経済クオリティ
17 : 2025/10/02(木) 11:34:07.01 ID:t8U0brgv0
業務用冷凍ケーキを自然解凍してグッズというなのゴミ添えてるだけだぞ
ていうかイベントの飲食なんて大体そうだ
卸してた俺が言うんだから本当だぞ
18 : 2025/10/02(木) 11:34:33.73 ID:wrvuQdMC0
味なんてどうでもいい物でしょ
19 : 2025/10/02(木) 11:34:36.38 ID:j0fBHK/C0
観光地の名物だってみんな美味くないだろ
碓氷峠の釜めしだって1700円出すならもっと美味いもの食えるよ
20 : 2025/10/02(木) 11:35:29.11 ID:shiU+mvw0
コラボカフェの食事が高くてまずいのは当たり前
「そんなもん行く前から覚悟しとけ」という話ならわかるけど
「不味くなんかない」とか言ってる奴は味覚障害なので病院行ったほうがいい
21 : 2025/10/02(木) 11:36:05.78 ID:poAoRM4A0
ちっちゃ!とおもっても不味いと思ったことはないなぁ
高いのはその通りだけど最初から分かったうえだし
22 : 2025/10/02(木) 11:36:13.83 ID:vLuFXUg80
本当の事言って炎上すんのか
23 : 2025/10/02(木) 11:37:05.93 ID:dxJBGqDG0
>>1
101匹のワニカフェみたいのか
24 : 2025/10/02(木) 11:37:32.17 ID:r4jD5SVs0
写真映えとおまけの配布物がメインなんだから
味なんか元々求められるものでもない
25 : 2025/10/02(木) 11:37:54.12 ID:nNFhGFZN0
なんか高いけどやたら可愛くてめんどくさい盛り付けと飾り付けしなきゃいけないバイトも可哀想だなと思った
26 : 2025/10/02(木) 11:38:06.17 ID:v1Yf6fk50
程度問題のレベルをこえて割高感があるのは確か
27 : 2025/10/02(木) 11:39:04.31 ID:rAP5goD60
過渡期なんじゃないの
昨今のアニメブームに乗っかって、そのうち有名パティシェが
手がけるコラボとかやり始めるんじゃない
30 : 2025/10/02(木) 11:40:50.13 ID:NI4WYDUA0
>>27
ないよ
そもそも常連客の邪魔になると考える店はコラボせん
28 : 2025/10/02(木) 11:40:19.14 ID:pOHF7QOp0
キン肉マン酒場は神酒場だろう行きたかった
31 : 2025/10/02(木) 11:40:52.71 ID:bPQscPeW0
祭りの食い物が不味かったり適当なのと同じだろ
32 : 2025/10/02(木) 11:41:33.99 ID:Rru1YrV10
1本4000円の酒がスナックなら2万になるようなもんだろ
33 : 2025/10/02(木) 11:41:46.97 ID:jX4kxHlQ0
まあコラボ限定グッズさえもらえたら
食べ物は捨てるような連中だから仕方ないわな
34 : 2025/10/02(木) 11:41:52.89 ID:mPs7FT2z0
ジョイフル行っときゃ間違いない
35 : 2025/10/02(木) 11:43:32.86 ID:Hog1z1V50
カレー機関は本当に美味しい
36 : 2025/10/02(木) 11:45:23.06 ID:X7Idh2CI0
そうか?
最近はだいぶ良くなってるけど
38 : 2025/10/02(木) 11:45:35.32 ID:TLKFpLo20
カービィカフェとかポケモンカフェとかな
39 : 2025/10/02(木) 11:45:48.81 ID:L1yFztiY0
そりゃ価格にコラボ代金が上乗せされるから、同じ商品でも割高になるわ
サンリオはキャラクター豊富で女子供人気が高くて、コラボ代金が安いのでオススメ
40 : 2025/10/02(木) 11:45:58.74 ID:NDyEQckv0
炎上なんバズったとは違うんか
41 : 2025/10/02(木) 11:46:37.31 ID:2zLp4+Er0
>>1
異様に高いよね
42 : 2025/10/02(木) 11:48:13.13 ID:sbWOO+Uw0
高いから行かない
44 : 2025/10/02(木) 11:50:14.48 ID:RbIUbRL00
まあこれで成り立ってんだからこういう世界ってことよな
45 : 2025/10/02(木) 11:50:45.54 ID:VXQpNJCn0
マズイなんて苦情が出る方がおかしい
我らが100日で死ぬワニカフェはそもそも客がいなかったからだけどw
46 : 2025/10/02(木) 11:51:04.67 ID:qQlbx/6u0
そもそもコラボカフェは美味い飯食う場所じゃないだろ
62 : 2025/10/02(木) 11:59:18.73 ID:2zLp4+Er0
>>46
食べる以外に何しに行く場所なのだ…
48 : 2025/10/02(木) 11:53:47.14 ID:VXQpNJCn0
オマケの方の比重を高めるだけ高めた食玩みたいなもんだもんな
49 : 2025/10/02(木) 11:53:48.51 ID:OU7uZZDP0
グッズが手に入って美味い飯も食えるなんて美味しい話があるわけないだろw
50 : 2025/10/02(木) 11:53:55.59 ID:OpNo7WE40
キッコーマンの烏龍茶とかバナナ一切れとか
51 : 2025/10/02(木) 11:54:16.51 ID:NFG8vtq30
普段から営業しているレストランが
コラボメニュー出してるのとは違うからな
52 : 2025/10/02(木) 11:54:41.40 ID:oH37oDMZ0
スマホゲーのコラボカフェ行ったけど、料理の肉が固くて、レンチンすらまともにできないのかよ!って思った
53 : 2025/10/02(木) 11:55:06.29 ID:SG4eVeGS0
コラボモノって友達とキャッキャやる為のもんだから味だの値段だのじゃないんだろうな
54 : 2025/10/02(木) 11:55:13.41 ID:fHzVMRCR0
行った事ないけど味は二の次は想像出来るわ 炎上する程の事か
55 : 2025/10/02(木) 11:55:14.08 ID:82VKSalD0
普通レベルにプラスされて高いならいいんだわ
クソレベルで高いのがダメだろ
56 : 2025/10/02(木) 11:56:04.40 ID:X0lnhtuC0
飲食店なのに不味くて当たり前ってのはどうかと思うが、コラボカフェなんかに何を期待してるんだとも思う。
文化祭レベルだろ。
57 : 2025/10/02(木) 11:56:49.62 ID:ab8Jsyno0
なんかどうでもいいどう考えても直筆じゃない直筆メッセージカード
みたいなんがついてくるから高額なんだっけ
58 : 2025/10/02(木) 11:57:26.84 ID:zHAH1EH20
ケーキとかはだいたいゼリーみたいなソースがかかってる程度のものなんだよな
フルーツたくさん使ったのとか食べてみたい
59 : 2025/10/02(木) 11:57:55.12 ID:GEPGeVu60
怪獣酒場は全体に高めではあるけど普通に美味しかったから逆に驚いた
60 : 2025/10/02(木) 11:58:24.52 ID:9mvnsULi0
原価の9割が権利金で残り1割で料理を作るからショーがないな
61 : 2025/10/02(木) 11:58:41.42 ID:ab8Jsyno0
足元みられてるってかバカだと思われてるし
実際それでも行くんだからバカなんだろう
64 : 2025/10/02(木) 12:01:04.63 ID:g1d/YkGF0
>>1
東洋経済ってこうやって新規産業を貶める記事ばかりだな
やきうはなにをやっても崇め奉るのに
65 : 2025/10/02(木) 12:05:19.10 ID:T+/g2hYT0
結局は客を納得させられるかどうかよ。
66 : 2025/10/02(木) 12:06:01.31 ID:KQOT7u0C0
ホントの事言ったらダメよね
信者が発狂しちゃう
68 : 2025/10/02(木) 12:06:08.07 ID:KrDgihyx0
コラボ食い物って本当に不味い
69 : 2025/10/02(木) 12:07:22.03 ID:hR3QS68G0
グッズで釣ってるだけだからな。アクリルフィギュアとかそっちが本命だろ
70 : 2025/10/02(木) 12:07:39.15 ID:P9Kc1B/l0
全方向の客に向けてなら言われても仕方がないがヲタ相手に商売してんだから
ヲタが納得して金落としてたらそれでいいでしょ
キャラのグッズ目当てだろうし味なんて二の次だと思うわ
71 : 2025/10/02(木) 12:08:48.48 ID:8GAOaaGA0
そらガワのトッピング含めてほぼ冷凍食品を
簡単な試作で企画通してるだけやしw
72 : 2025/10/02(木) 12:09:17.96 ID:hAsgon/00
セブンの干し芋だけよりマシだろ
73 : 2025/10/02(木) 12:09:52.19 ID:g1d/YkGF0
つうか、この>>1の文章の
徹頭徹尾貶めてやるという嫉妬だらけの気持ち悪い文を
一応そこそこ名のある自称経済メディアが
大々的に流すことの薄ら寒さに
誰もなにも突っ込んでないゲイスポクオリティが
これまた本当に気持ちが悪い
78 : 2025/10/02(木) 12:13:17.18 ID:hAsgon/00
74 : 2025/10/02(木) 12:10:18.19 ID:84jpcQ8K0
そう言えば昔秋葉原にガンダムカフェとAKBカフェがあったけどあれがコラボカフェの走りだったのかな
最初の頃AKBカフェには凄い行列が出来てたな
75 : 2025/10/02(木) 12:11:58.88 ID:IWUgH56D0
色やデザインを似せる事に全振りで味は二の次三の次だから仕方ない
76 : 2025/10/02(木) 12:12:31.40 ID:ZjThzETE0
結婚式の飯が不味いも言ったらダメなんかな?
炎上する?
77 : 2025/10/02(木) 12:13:08.67 ID:INdLQFMf0
食ってもらえいだけいいじゃん
どこかのハッピーセットみたいなケースもあるぞー
79 : 2025/10/02(木) 12:13:36.22 ID:V1OUkJVt0
冷凍食品でも質の悪いもの提供してる事多そうだよね
今は冷凍食品でも高めの商品ならけっこう美味しい
高めの冷凍食品提供して価格も多少上げた方がファンも満足しそうだけど
80 : 2025/10/02(木) 12:13:37.86 ID:0vFU5hYk0
出てくる料理のカロリーが成人男性の一日分の摂取カロリーを超えていてコラボカフェってのかデカ盛り店と言われ、
第二弾コラボカフェでは大食い系ユーチューバーともコラボすることになったドカ食い大好きもちづきさんって漫画があってな
81 : 2025/10/02(木) 12:13:51.77 ID:0TIH9Ocm0
行ったことないけどこういうネタの時に出る画像を見る限り高いのにショボいとは思うが不味いの?
83 : 2025/10/02(木) 12:14:43.08 ID:EQRKQygR0
そんなとこに客は味を求めて行かない。
84 : 2025/10/02(木) 12:15:34.19 ID:iBfUQaEr0
食玩と一緒でコラボカフェとかキッチンカーとかは付いてくるグッズが目当てでしょ
飲食物メインにしたほうが店舗申請や出張販売のハードル低いんだっけ?
86 : 2025/10/02(木) 12:16:04.74 ID:JjiFxxl70
発達障害にはさも自分の好きなアニメを侮辱された気分になるのよ
コメント