1 : 2025/09/29(月) 17:15:16.70 ID:LyYBKDzSMNIKU
止まらぬ値上げ 10月は食品で3000品目以上 清涼飲料や豆腐など大豆製品も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000456243.html?display=full
2 : 2025/09/29(月) 17:15:55.93 ID:QMFjSJGH0NIKU
もう土食うしかない…
39 : 2025/09/29(月) 17:25:14.17 ID:n/MOaYO7aNIKU
>>2
土食う前にプランターでなんか育てられないかな…
土食う前にプランターでなんか育てられないかな…
57 : 2025/09/29(月) 17:28:28.86 ID:vjVqq6fg0NIKU
>>39
空き地が片っ端から芋畑になるのか
空き地が片っ端から芋畑になるのか
70 : 2025/09/29(月) 17:30:53.76 ID:n/MOaYO7aNIKU
>>57
校庭の片隅に畑が作られだすかもね
校庭の片隅に畑が作られだすかもね
3 : 2025/09/29(月) 17:16:26.81 ID:zILDtAEi0NIKU
もうすぐセミの季節も終わるぞ! 急げ!
4 : 2025/09/29(月) 17:16:28.95 ID:VrpWeo620NIKU
豆腐はほぼ毎日食べてるから痛い
5 : 2025/09/29(月) 17:16:59.40 ID:XepwBWRH0NIKU
昆虫と雑草食べて自民を支持❗
6 : 2025/09/29(月) 17:17:29.51 ID:lxZ8P0W20NIKU
その辺に生えてるツユクサという雑草が食べられるらしい
7 : 2025/09/29(月) 17:17:37.05 ID:mzkgE8VI0NIKU
鹿になるかバッタになるか
8 : 2025/09/29(月) 17:17:43.87 ID:SJg2kAnX0NIKU
豆腐と納豆ばっか食ってるけどそれすらも許してくれないのか
いまだに水シャワー浴びてるしもう削れるものが無いよ
いまだに水シャワー浴びてるしもう削れるものが無いよ
9 : 2025/09/29(月) 17:17:52.94 ID:xyAiV9An0NIKU
コオロギが本気出す
10 : 2025/09/29(月) 17:18:14.95 ID:/sDcmZI00NIKU
もともとが安かったことにしたい勢力「もともとが安すぎたからな」
11 : 2025/09/29(月) 17:18:26.19 ID:+BokRS9o0NIKU
この状況で食料に高額関税を課してる我が国、馬鹿ですw
12 : 2025/09/29(月) 17:18:27.76 ID:74mqsaiI0NIKU
鮎みたいに川の石に生えてる苔は食べられないかな?
13 : 2025/09/29(月) 17:18:41.00 ID:0bN1P1RL0NIKU
4ねてことだよ
14 : 2025/09/29(月) 17:18:42.44 ID:rB/IWlD9aNIKU
君たちはもう生きるな
15 : 2025/09/29(月) 17:19:00.88 ID:XepwBWRH0NIKU
さすがに三食モヤシは辛いな
17 : 2025/09/29(月) 17:19:18.60 ID:JLBBXCId0NIKU
この世界的な物価高の原因を説明されても納得できない
19 : 2025/09/29(月) 17:20:43.26 ID:mzkgE8VI0NIKU
俺達カマキリになったらメスに食われんだろ?
逃げ道なくね?
逃げ道なくね?
20 : 2025/09/29(月) 17:20:47.95 ID:8xwSJi+80NIKU
アベノミクスの果実を食って死ぬしかない
64 : 2025/09/29(月) 17:30:17.05 ID:nQ9kpAvoaNIKU
>>20
アベノミクスは「2%までの物価上昇を目指して金融緩和する政策」やぞ!!
アベノミクスは「2%までの物価上昇を目指して金融緩和する政策」やぞ!!
今は2%超えても日銀の植田が緩和続けてるんだからアベノミクスとは完全に無関係
戦犯は植田
22 : 2025/09/29(月) 17:21:10.70 ID:EYY5hycX0NIKU
自民なんかに入れるアホがまだおるんやなw
23 : 2025/09/29(月) 17:21:26.50 ID:AP7K+DMI0NIKU
納豆は勘弁してくれよ
24 : 2025/09/29(月) 17:21:35.94 ID:2cEr0jZU0NIKU
納豆と豆腐は客寄せで70円くらいで売ってるよね
29 : 2025/09/29(月) 17:23:50.14 ID:vQSpnm+u0NIKU
>>24
セレブか…
セレブか…
31 : 2025/09/29(月) 17:24:18.01 ID:B0MI1XSh0NIKU
>>24
納豆68円、豆腐3パック58円だな
納豆68円、豆腐3パック58円だな
25 : 2025/09/29(月) 17:23:17.74 ID:JIoBhIJlMNIKU
タレ無し納豆がスタンダードになりそう
27 : 2025/09/29(月) 17:23:27.53 ID:RkFuMoU60NIKU
ありがとう鶴子シンゾー地獄の自由「民主党」
28 : 2025/09/29(月) 17:23:28.06 ID:BlPABR9W0NIKU
酒飲みになれば飯ほとんど食わなくて済むぞ
30 : 2025/09/29(月) 17:23:51.57 ID:1zNT6tRg0NIKU
豆腐と納豆は安すぎた
32 : 2025/09/29(月) 17:24:26.42 ID:lHRohMnz0NIKU
庶民が死に始めるのはどこらへんか探ってるのかなこれ
33 : 2025/09/29(月) 17:24:37.45 ID:pZpVd/ODdNIKU
殺人値上げっていつ止まんの
もうそろそろ終わって良くない
もうそろそろ終わって良くない
37 : 2025/09/29(月) 17:25:07.44 ID:yu8u27OR0NIKU
>>33
ケンモメンが音を上げて働くまで
ケンモメンが音を上げて働くまで
34 : 2025/09/29(月) 17:24:41.03 ID:VrRtex7U0NIKU
愛用の卵納豆も値上げすんのか?
35 : 2025/09/29(月) 17:24:45.86 ID:QVSvzvFQ0NIKU
納豆は元が安いやん
10円とか値上げされてそんなダメージあるか?
毎日何パックも食うならわかるがそれでも可愛いもんだ
コメは数倍になってるんだぞ
10円とか値上げされてそんなダメージあるか?
毎日何パックも食うならわかるがそれでも可愛いもんだ
コメは数倍になってるんだぞ
44 : 2025/09/29(月) 17:26:16.04 ID:+BokRS9o0NIKU
>>35
1人1パック食ったらそれだけで月300円のサブスクやぞ
1人1パック食ったらそれだけで月300円のサブスクやぞ
71 : 2025/09/29(月) 17:31:14.12 ID:QVSvzvFQ0NIKU
>>44
1パックて3つだろ
ちゃうの?
1パックて3つだろ
ちゃうの?
36 : 2025/09/29(月) 17:25:05.22 ID:hHXF1AHv0NIKU
納豆はやめろ😡
38 : 2025/09/29(月) 17:25:08.47 ID:1zNT6tRg0NIKU
ナマポじわじわ締め上げる作戦やろ
40 : 2025/09/29(月) 17:25:17.95 ID:X0Ll58Hz0NIKU
卵も高くなって暫く経つしこれで豆腐と納豆値上げされたら安くて良質な栄養は何から取ったら良いんだよ
52 : 2025/09/29(月) 17:27:28.94 ID:rB/IWlD9aNIKU
>>40
森に沢山いるぞ
森に沢山いるぞ
41 : 2025/09/29(月) 17:25:39.87 ID:Ax+Mb0Jo0NIKU
貧乏人殺しにきてんね
43 : 2025/09/29(月) 17:25:56.07 ID:m1270EvW0NIKU
明確な殺意を持った値上げ
45 : 2025/09/29(月) 17:26:54.08 ID:gYDtF1lI0NIKU
家庭菜園しろや
47 : 2025/09/29(月) 17:27:02.23 ID:NtTuFW0D0NIKU
自民党に感謝しないとアカンな
48 : 2025/09/29(月) 17:27:04.66 ID:1zNT6tRg0NIKU
食品だけ上げて底辺タヒぬ
49 : 2025/09/29(月) 17:27:07.38 ID:Sdm6ZAdb0NIKU
もう納豆値上げしたでしょ
50 : 2025/09/29(月) 17:27:13.21 ID:thu5oLn30NIKU
コンビニの廃棄弁当が狙われるかな
51 : 2025/09/29(月) 17:27:28.35 ID:7SVHHV2H0NIKU
大半の人はそれ以上に給料上がってるけど
53 : 2025/09/29(月) 17:27:52.22 ID:1zNT6tRg0NIKU
働いて投資しないと生きていけない時代
54 : 2025/09/29(月) 17:27:53.23 ID:u9Cu2qKc0NIKU
米と納豆と味噌汁という日本の庶民の定番が崩れようとしている
55 : 2025/09/29(月) 17:28:13.80 ID:4LUKJORU0NIKU
国産大豆しか食わんからなぁ
きつい
きつい
56 : 2025/09/29(月) 17:28:15.05 ID:8Cui4GDT0NIKU
国産大豆のやつしか買いたくなかったがもうアメリカ産大豆で妥協するしかないのか
58 : 2025/09/29(月) 17:28:59.41 ID:Fuxi+YhuMNIKU
サバイバルみたいで楽しいだろ
消費しないと満たされない人は大変だと思うけど
消費しないと満たされない人は大変だと思うけど
59 : 2025/09/29(月) 17:29:08.69 ID:XaSa6Ph10NIKU
人間を食えばいい
60 : 2025/09/29(月) 17:29:40.49 ID:UrATMTXx0NIKU
99%くらいが便乗値上げ
4ねよ
4ねよ
62 : 2025/09/29(月) 17:30:10.78 ID:op9FUf7m0NIKU
嫌々転職に追い込まれて年収半分以下になっちゃったからガチできつい😞
63 : 2025/09/29(月) 17:30:16.07 ID:zBAUItFe0NIKU
納豆タレとからしなしのバリエーション増やしてくれ
65 : 2025/09/29(月) 17:30:18.92 ID:GoF9tpe90NIKU
豆腐納豆もやしは流石にしゃーないと思う
66 : 2025/09/29(月) 17:30:39.68 ID:RkFuMoU60NIKU
たんぱく質不足なよるカニバリズム流行の兆し
67 : 2025/09/29(月) 17:30:42.18 ID:1MUfY5d20NIKU
半額惣菜で適正価格になってきたな
68 : 2025/09/29(月) 17:30:43.98 ID:cuD0qFNAHNIKU
豆腐屋さんとかスーパーの買い叩きで死にかけっぱなしだけど大丈夫なのかな
69 : 2025/09/29(月) 17:30:45.98 ID:n/yDTdpL0NIKU
コンビニ行かなくなってスーパーに行くようになったけど、世紀末状態でワラタ
72 : 2025/09/29(月) 17:31:14.52 ID:dR7Sit+g0NIKU
スーパーの利益率よりインフレ率高いからな
コメント