「激安スーパーのひき肉」、ガチでヤバい。😰

1 : 2025/09/23(火) 23:12:01.14 ID:Iy/dVaTa0
レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3

某激安スーパーの合挽肉800gを炒めたら230gが脂でした。残った肉はパサパサ。これ豚の脂身じゃなくてラード混ぜてるな…安かろう悪かろうだな

https://sakechazuke.com/
2 : 2025/09/23(火) 23:12:19.12 ID:Iy/dVaTa0
オヴェ🤮
3 : 2025/09/23(火) 23:13:00.41 ID:xMKfa0lK0
普通のスーパーのやつも載せないと挽き肉ならこんなもんだろとしか思わないわ
4 : 2025/09/23(火) 23:13:02.59 ID:dE4NElKc0
ラード混ぜてるなって普通だろ
バカなのか
5 : 2025/09/23(火) 23:13:52.76 ID:IREerMLiM
すげえバカだなw
超☆バカって感じw
6 : 2025/09/23(火) 23:13:57.08 ID:q73NiIZT0
大手のミートボール だって一番安いチキンが混ぜてあるだろ
7 : 2025/09/23(火) 23:15:21.47 ID:yA91Hcd10
ラードって豚の脂じゃね?🤔
34 : 2025/09/23(火) 23:21:50.96 ID:xykXPLyj0
>>7
ラードって商品として存在する
44 : 2025/09/23(火) 23:24:57.41 ID:wM9xfm+70
>>34
売ってるラード業務用含め豚脂100%だが
56 : 2025/09/23(火) 23:28:55.34 ID:xykXPLyj0
>>44
つまり商品のラードを追加してかさ増ししてるだろって意味だよ
36 : 2025/09/23(火) 23:22:29.96 ID:fve9D6VR0
>>7
イコールではないんだな
8 : 2025/09/23(火) 23:15:40.79 ID:RYhthfV2M
挽き肉炒めたら水分は出てくるもんだろ
9 : 2025/09/23(火) 23:15:41.95 ID:mJxB/lYl0
これがゴールデンジュースってやつ
10 : 2025/09/23(火) 23:15:43.81 ID:qfMrwAyn0
成形の過程で出た脂は混ぜてる
11 : 2025/09/23(火) 23:15:49.83 ID:KRZ8nUbA0
合挽肉ならそりゃそうだろう
12 : 2025/09/23(火) 23:15:54.92 ID:rWB2PXSi0
○・○ーのはホントに脂だらけになる
63 : 2025/09/23(火) 23:30:17.50 ID:zNMaNQ4E0
>>12
アナタ、中々用心深いですね
13 : 2025/09/23(火) 23:15:58.21 ID:q4O4eC0l0
>>1
同じスケール使ってる
これ1gまで遠いけどそれ以降はパッパッと上がってく
16 : 2025/09/23(火) 23:17:25.42 ID:01fVAlq90
>>13
タニタだろうなと思って確認したらタニタだった
今どき最小1gの計りなんてあるんだな
26 : 2025/09/23(火) 23:19:14.34 ID:q4O4eC0l0
>>16
これは1g刻みの1番安いエントリーモデルだな
これの上のモデルが0.5g刻み
今使ってる10年選手が壊れたらそっち買う予定
14 : 2025/09/23(火) 23:16:23.02 ID:ujmF90FKH
ジャップって隙あらば人を騙そうとするけど何が美しい国なの
4ねよ
15 : 2025/09/23(火) 23:16:34.77 ID:kIGr4Oke0
挽き肉はラード混ぜて練り合わせる物ですけど…
18 : 2025/09/23(火) 23:17:28.84 ID:3oaKTB0B0
そりゃ出てくるよ、高級だと出てこないのか?
19 : 2025/09/23(火) 23:17:45.47 ID:gM+UUevL0
パサパサだったらラード使えよ。
20 : 2025/09/23(火) 23:17:45.52 ID:rv0rY2BO0
最近人生で初めて鶏そぼろ炒めて作りました
21 : 2025/09/23(火) 23:18:09.61 ID:8ry8oye10
スーパーで挽肉買う奴はバカ

ミンサー買って激安肉自分で挽くのが最強なんだわ

28 : 2025/09/23(火) 23:19:45.56 ID:dE4NElKc0
>>21
国産しか売り場にないような店でも挽肉だけは海外産混ぜてたりするしな
自分も挽肉は自分で挽く派だわ
39 : 2025/09/23(火) 23:23:16.36 ID:VdNXp5AC0
>>21
面倒臭くないの?
22 : 2025/09/23(火) 23:18:09.83 ID:kpjdIqdX0
肉はイオン系が一番マシ
23 : 2025/09/23(火) 23:18:45.31 ID:rBU0HVOsd
ひき肉ってラード混ぜてたのかよ
24 : 2025/09/23(火) 23:18:48.26 ID:HB4Brrm80
そりゃ脂質多いところを使わんとな
安くできんからさ
25 : 2025/09/23(火) 23:18:53.34 ID:GTWY4OKa0
ライフだけは店内で挽肉加工してるから信用できる
30 : 2025/09/23(火) 23:20:14.95 ID:wM9xfm+70
>>25
スーパーは普通そうだろ
27 : 2025/09/23(火) 23:19:15.69 ID:01fVAlq90
これでちんすこう作ろうぜ
29 : 2025/09/23(火) 23:20:08.71 ID:tby7lj8/0
挽き肉ってそんなもんだろ
31 : 2025/09/23(火) 23:20:24.61 ID:n1b67NxG0
小間切れ買って自分でミンチにしないとな
ひき肉食べると脂が多くて胃もたれする
32 : 2025/09/23(火) 23:20:40.27 ID:zTtJkiL7M
>>1
スーパー名晒せよ公益情報だぞ役立たずだな
33 : 2025/09/23(火) 23:20:57.87 ID:Tkkyfh430
別のスーパーだけどガチで筋しか入ってねぇんだろうなって言う臭くてクソまずい挽肉当たった事あるわ
35 : 2025/09/23(火) 23:22:10.53 ID:IMyE98QA0
ひき肉なんてそりゃあ商品価値ない脂身が多いからな
だからひき肉なんて割と安いだろ
37 : 2025/09/23(火) 23:22:45.99 ID:YobFgxWw0
脂のない豚の肉買えばいいのでは?
38 : 2025/09/23(火) 23:22:51.21 ID:n1b67NxG0
スーパーの挽肉は賞味期限切れた肉や脂や食べないようなカス肉入れてたり
どうなってるのか分からんから怖いわ
流石に別の材料は使ってないと思うけど
40 : 2025/09/23(火) 23:23:33.28 ID:72Y+3hjf0
挽肉ってそんなもんすよ
だからハンバーグとかミートパスタは油分の割合が高い
41 : 2025/09/23(火) 23:23:42.63 ID:wWxg5u8U0
見た目でわかるだろ
42 : 2025/09/23(火) 23:24:51.51 ID:60F9lAqx0
スーパーのひき肉って白っぽい奴とそうでないやつがあるけど白いやつは直接脂混ぜてるだろ
白いのは火入れると脂まみれで不味い
43 : 2025/09/23(火) 23:24:53.86 ID:kIGr4Oke0
赤身だけで挽き肉作ったらそれこそパサパサだわ
45 : 2025/09/23(火) 23:25:15.36 ID:CiEZT1ti0
安いひき肉はあからさまに白っぽいよな
46 : 2025/09/23(火) 23:25:26.25 ID:I9d6KJaZ0
お前らって無料の牛脂焼いて食う糞乞食のクセに何贅沢ぬかしてんの?死んで
47 : 2025/09/23(火) 23:25:26.34 ID:/CQ/kNVg0
ひき肉が一番安いからひき肉料理ばかりでひき肉ばかり買ってるわ
48 : 2025/09/23(火) 23:25:51.41 ID:v+xM86KM0
油のないハンバーグ想像してみろ
ボソボソしてクソまずいだろ?
55 : 2025/09/23(火) 23:28:45.97 ID:L+/Ii+em0
>>48
コストコで赤身多めの挽肉買ったらこんなにパサパサなのかと思ったよ
不味くはないけど美味くはなかった
61 : 2025/09/23(火) 23:30:16.97 ID:xykXPLyj0
>>55
ハンバーグは牛6豚4くらいがなんだかんだでちょうどいいね
牛100はハンバーガーのパティだわ
66 : 2025/09/23(火) 23:31:02.16 ID:nq/mLPZe0
>>55
マクドナルドのパテでも脂身と赤身の配分比率は厳格に決まってるからな

脂身ないひき肉はマジで糞不味

49 : 2025/09/23(火) 23:25:53.96 ID:GxZNhHWy0
7:3なら割と普通だろ 赤身で80%とかだし
50 : 2025/09/23(火) 23:26:00.52 ID:Mfsf1zMD0
元の状態を見せろよ🥺
51 : 2025/09/23(火) 23:26:05.55 ID:mEWIIQGx0
ラ・ムーのは揚げ物できそうなくらい出てくる
52 : 2025/09/23(火) 23:26:37.53 ID:SfZWUZsG0
きのう何食べた?とかでも筧がジルベールにひき肉料理だしてほとんど脂とか言われてたな
53 : 2025/09/23(火) 23:27:54.30 ID:M7SEhOqW0
だいぶ水分含んでるように見えるけどwww
54 : 2025/09/23(火) 23:28:05.51 ID:/ZMQUQEs0
パックの中身が一目見て分かるぐらいめっちゃ白いもんな
ちなみに王将の餃子は塊肉をちゃんと機械でミンチにして作られてる
57 : 2025/09/23(火) 23:29:18.74 ID:Qa+a2ZHmH
昭和の頃はな、小さいスーパーでも肉売り場はちゃんと1人担当いてさ
うちのかあちゃんはひき肉買うときは大抵その場でミンチにしてもらったのを買ってたよ
今はそんなことやってくれる店ほとんどないだろうけどな 昔はこれが当たり前だった
69 : 2025/09/23(火) 23:31:24.04 ID:xykXPLyj0
>>57
2度挽とかしてくれたな
2度挽きした鶏肉で作る鶏団子好きだった
58 : 2025/09/23(火) 23:29:45.67 ID:bKR3mpx/d
ひき肉ってのはまあそもそも結構油出るからなんとも言えんな
国産牛の赤みの多いひき肉でも書いなよ
59 : 2025/09/23(火) 23:29:52.77 ID:xA6mJU/L0
これ炒め続けると肉に戻るよ
62 : 2025/09/23(火) 23:30:17.06 ID:huNWNidI0
いやこれを冷やせよ
んで油と水分離させたら油がとんでもねーのかこいつが料理下手くそなのかがわかるだろ
64 : 2025/09/23(火) 23:30:31.34 ID:jgbMwJos0
まぁ、安いひき肉って一番怖い奴だよな
ナニ入ってても文句言えないヤツ
65 : 2025/09/23(火) 23:30:39.08 ID:TdhD2fWJH
成形肉よりマシ
サイコロステーキだっけか
67 : 2025/09/23(火) 23:31:07.71 ID:bTvbkNzN0
ミートソースとかにすれば脂も一緒に摂取できるやん
68 : 2025/09/23(火) 23:31:14.61 ID:9Kx9z3kh0
割合は置いといて脂だけ全部抜いたらそりゃパサパサになるだろ馬鹿なのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました