1 : 2025/09/12(金) 18:03:23.10 ID:Wjv/mlbm0
「赤ちゃんにはなるべく母乳を」島根県の乳業メーカーが販売する牛乳パックに50年間記載されている広告の文言がにわかに議論を呼んでいます。
【写真で見る】議論を呼んでいる牛乳パックの“広告”
島根県の乳業メーカー・木次乳業のパッケージに記載されているこの文言です。広告欄に「お母さんがたへ、赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を差し上げて下さい」と書かれています。
この表現に今、SNS上で様々な意見が書き込まれています。
「母乳が出ないお母さんが見たら辛い」
「プレッシャーや罪悪感を与える『授乳ハラスメント』になりうる」
母乳が出ない女性への配慮に欠けるといった意見がある一方…
「手間がかかってる牛乳なので、ネガティブ寄りの話題になるの辛い」
「パッケージで飲むのやめるのは勿体ない」…といった擁護する声もあります。
Nスタはきょう、この乳業メーカーの製品が販売されているアンテナショップに取材に行きました。
報告
「こちらでは木次乳業の製品がずらーと並んでいます」
“濃厚で栄養満点”と評判の牛乳のほかにも、特大サイズのアイスクリームやモッツァレラチーズなど10種類以上の商品が店舗の一番目立つ場所に陳列されています。
“母乳”についての文言は、およそ50年前から変わらず掲載されているといいます。きょう、社長に話を聞きました。
木次乳業 佐藤毅史 社長
「人が口にするものは、自然からの恵みが最良と考えています。その中で母乳というのは、一つの例えとして表現した」
「ただこういった表現で、不快に思っている方がいることも存じ上げている。大変申し訳なく思っております」
街で意見を聞くと、受け止め方は様々です。
50代
「『母乳じゃなきゃダメ』と言われてる気がする。母乳で育てられなかった経緯があったから、言い回しがあの文面になると誤解を生んじゃうのかな」
30代
「時代にそぐわない」
60代
「私もあまり母乳出なかったんですけど、そのために粉ミルクがある。切り替えて使えばいいのでは。企業の精神みたいなものを貫いてもらって良いと思います」
20代
「産後や子育てが大変な時は、心が傷つきやすい人も多いと思う。傷つく人もいると思います。言葉の選び方とか、もう少し考えられたら良かったのかな」
50代
「地元の人が長く愛している商品なら、いろいろ言わなくても良い気がする」
■「今の時代に合致しているか、一度冷静に議論した方がいい」
井上貴博キャスター:
親子の状況や家庭の状況が千差万別で全然違うことを考えると、本来ならミルクでもいいし、母乳でもいいし、それぞれの選択肢がそれぞれ尊重される社会の空気感が大切なのかなと思います。
出水麻衣キャスター:
本当に冷静な議論をしたいなと思います。そもそも木次乳業の創業者が酪農を始めたのが1953年で、当時は化学肥料が出て来て、牧草の汚染などが疑問視されていたので、“食の安全”というのをずっと呼びかけていたという背景もあります。
そういった企業からのストーリーを知っていくと、その文言がなぜ載っていたのかも理解できるような気はしますが、今の時代に合致しているかは、一度冷静に議論した方がいいと思いますね。
井上キャスター:
議論を行って、変わっていくのかどうか、時代でアップデートしていくのかはとても素晴らしいことだと思います。木次乳業の佐藤社長も「時代に合わせた表現方法も合わせて考えているところです」ということですので、母乳以外でも、こうあるべきという考え方は柔軟に変わっていくべきなのだろうと感じます。
![]()
「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
「赤ちゃんにはなるべく母乳を」島根県の乳業メーカーが販売する牛乳パックに50年間記載されている広告の文言がにわかに議論を呼んでいます。島根県の乳業メーカー・木次乳業のパッケージに記載されているこ
2 : 2025/09/12(金) 18:03:35.13 ID:Wjv/mlbm0
街で意見を聞くと、受け止め方は様々です。
50代
「『母乳じゃなきゃダメ』と言われてる気がする。母乳で育てられなかった経緯があったから、言い回しがあの文面になると誤解を生んじゃうのかな」
30代
「時代にそぐわない」
60代
「私もあまり母乳出なかったんですけど、そのために粉ミルクがある。切り替えて使えばいいのでは。企業の精神みたいなものを貫いてもらって良いと思います」
20代
「産後や子育てが大変な時は、心が傷つきやすい人も多いと思う。傷つく人もいると思います。言葉の選び方とか、もう少し考えられたら良かったのかな」
50代
「地元の人が長く愛している商品なら、いろいろ言わなくても良い気がする」
3 : 2025/09/12(金) 18:03:46.94 ID:Wjv/mlbm0
4 : 2025/09/12(金) 18:04:33.42 ID:Wjv/mlbm0
(💢°ん°💢)赤ちゃんは母乳で育てろと押し付けは良くない!嫌儲は女性に対する不当な差別と戦う!
5 : 2025/09/12(金) 18:04:48.07 ID:xZraQJkd0
森永ヒ素ミルク中毒事件
6 : 2025/09/12(金) 18:05:30.83 ID:H7+347v40
>>1
実際乳児は牛乳消化できない
与えるなというのは正しい
7 : 2025/09/12(金) 18:05:33.26 ID:uWSKDnzDa
>「母乳が出ないお母さんが見たら辛い」
>「プレッシャーや罪悪感を与える『授乳ハラスメント』になりうる」
だから「なるべく」だっつてんだろ
無視していいだろこんなクソ意見
25 : 2025/09/12(金) 18:09:56.52 ID:AhIp4p7v0
>>7
傷つきを理由として相手に忖度を望む ここに嘘や誇張を感じるのよな
行政の施策や法文ならともかく 企業ポリシーの表明だし 思想でしかない
8 : 2025/09/12(金) 18:05:33.57 ID:s4ocFxdpd
出ない人ってなんだよ普通出るようになってんじゃないのかよ
10 : 2025/09/12(金) 18:05:40.89 ID:JdMAwkqV0
ボインは赤ちゃんだけのものやないんやで~
11 : 2025/09/12(金) 18:05:56.97 ID:T6XAhGB9M
まさにネットイナゴ
きしょすぎるBBAども
12 : 2025/09/12(金) 18:06:51.13 ID:oPtT/Jjq0
わたし男だけど
13 : 2025/09/12(金) 18:06:54.07 ID:xBv2PicI0
50代?関係無くない?まあ祖母なら
14 : 2025/09/12(金) 18:07:05.21 ID:ovfJ7oJL0
被害妄想入ってんな
バカの相手正面からしなくていいぞ
母乳で育てると免疫が強くなるからな
15 : 2025/09/12(金) 18:07:06.70 ID:5NBzRGaC0
なるべくが読めない人ばかり
16 : 2025/09/12(金) 18:07:17.89 ID:RI2pzPEd0
使った人がいるから書いてるだけでしょ
書かないとわからない人がいるんだよ
17 : 2025/09/12(金) 18:08:00.42 ID:PO9sNbs+0
帝王切開と無痛分娩はダメですとかも一緒に書いてやれよ☺
18 : 2025/09/12(金) 18:08:07.89 ID:iq8jho/E0
母乳じゃないとオキシトシンっていう感情を育てるホルモンが出ないんだよな
19 : 2025/09/12(金) 18:08:16.21 ID:Xu/XJyyf0
なるべく (可能であるならば)
できない人には強要してない
20 : 2025/09/12(金) 18:08:19.33 ID:zQqLeFAB0
変なこと書いてるわけでもなし
ほっといてやれよ
21 : 2025/09/12(金) 18:08:48.62 ID:ECuMBYPGH
馬鹿みたいな対立煽り野郎がまたネタを見つけただけの話でしょ
関わるな
22 : 2025/09/12(金) 18:09:11.95 ID:mb7WfQsQ0
何も間違ってない
テメーの乳出ないから牛の乳飲ませるって
それ牛がお母さんというかガキ半分牛というか
なんで産んだんや?
23 : 2025/09/12(金) 18:09:29.50 ID:xBv2PicI0
乳児に牛乳を与えた記憶は無いが、粉ミルクではないのか?
関係無いのに首を突っ込んで叩かれるのは損だろ
24 : 2025/09/12(金) 18:09:44.71 ID:0h3AOx0p0
ここのコーヒー牛乳んめぇんだよな
26 : 2025/09/12(金) 18:09:59.99 ID:SnJej0yP0
出ない人もいるのは確かだけど母乳育児の方が赤ちゃんには良い
27 : 2025/09/12(金) 18:10:23.72 ID:aJvGup+P0
普通の人たちに難癖つけてストレス発散してるSNS中毒者たち
28 : 2025/09/12(金) 18:10:52.79 ID:NG+8+/hc0
(ヽ´ん`)拙者が搾乳のお手伝いをします
29 : 2025/09/12(金) 18:10:54.86 ID:eYR6nCLdM
酪農で使ってる濃厚飼料なんてほぼ輸入だろ
30 : 2025/09/12(金) 18:11:33.56 ID:/x1niXSJ0
ここ美味いのに、経営陣がもったいなさ過ぎる
31 : 2025/09/12(金) 18:11:56.05 ID:TcSv4jRu0
ほんまのことやけど
誰か止めてやれよw
32 : 2025/09/12(金) 18:11:56.41 ID:0uefrAdn0
本当に下らない
33 : 2025/09/12(金) 18:12:08.94 ID:cPfZdKKB0
流石に羊水腐りすぎだろ
34 : 2025/09/12(金) 18:12:33.71 ID:IYcLPUwAa
低温殺菌牛乳とか高くて買えねぇよ
35 : 2025/09/12(金) 18:12:34.48 ID:nReqh6mx0
馬鹿みたいなお気持ち表明でも女性様が言えば立派な問題提起か
36 : 2025/09/12(金) 18:12:35.44 ID:ILsbEyFor
笑えてくる
またフェミ発狂かよ
37 : 2025/09/12(金) 18:12:53.48 ID:pxIzOonD0
「母乳出ない人の気持ちに配慮しろ!」的な風潮っていつ始まったんだろう
38 : 2025/09/12(金) 18:12:59.18 ID:PO9sNbs+0
そもそも母乳の代わりに牛乳与える人いないのに擁護してる奴草
赤ちゃん専用の粉ミルクが高いし母乳なんで無料で手間もいらない
39 : 2025/09/12(金) 18:13:03.86 ID:MvgeNdi80
母乳は母親の食事に左右されるから粉ミルクのが栄養的にはいいぞ
免疫も初乳与えておけばいい
40 : 2025/09/12(金) 18:13:19.73 ID:RwOe9gPO0
悪口言われた!みたいにヒステリックになるほうがどうかしてる
ならみんなそういう態度でやりあうしかない
42 : 2025/09/12(金) 18:13:44.11 ID:Iz9Fa1X00
文句つけてるのが婆ばっかで終わってるわ
お前使わんやん
43 : 2025/09/12(金) 18:13:54.09 ID:L3rI0Laq0
言いがかりな気もするけど牛乳に記載する必要は無いな
削除すりゃいいじゃん
44 : 2025/09/12(金) 18:14:29.87 ID:mchKSPv40
ほらみて、母乳出たことない人が批判してるよ
45 : 2025/09/12(金) 18:14:33.92 ID:Zp8nihrv0
牛の赤ちゃんの飲むモノだよねw
46 : 2025/09/12(金) 18:14:51.47 ID:k32Tp5NR0
せめて赤ちゃんミルクに誘導してればな
自社商品にないんか
47 : 2025/09/12(金) 18:14:52.93 ID:85wvUuGQ0
1歳未満の赤ちゃんには牛乳あげちゃ駄目だろ
低温殺菌牛乳は殺菌が弱いから菌が残ってるしな
そういう常識がない親もいるからこの広告は親切だと思う
コメント