【雇用】コロナ解雇4万人超、厚労省集計 1カ月で1万人増

1 : 2020/07/30(木) 10:25:14.71 ID:ViHRIXdU9

厚生労働省は30日、新型コロナウイルス感染拡大に関連する解雇や雇い止めが、見込みを含めて29日時点で4万32人になったと明らかにした。7月1日時点で3万人を超えてから1カ月弱で1万人増加した。政府が緊急事態宣言を全面解除してから2カ月が経過した現在も、失業者がだんだんと増えている実態が浮き彫りになった。

 厚労省は2月から各地の労働局やハローワークに相談があった事業所の報告に基づき、解雇や雇い止めの人数を集計している。

2020/7/30 10:02
https://this.kiji.is/661373718798451809?c=39550187727945729

2 : 2020/07/30(木) 10:25:38.86 ID:LNrkh+y90
ワイもや
3 : 2020/07/30(木) 10:26:10.93 ID:8C0YWfS60
再就職先があるのかねえ?
4 : 2020/07/30(木) 10:26:24.54 ID:7Z79wKrZ0
withコロナ
誰にも止められんのやから
上手に付き合っていくしかない
5 : 2020/07/30(木) 10:27:27.53 ID:LLeaE31m0
30超えた年寄りはガンガン解雇でいい
6 : 2020/07/30(木) 10:28:33.17 ID:AnwyUHV/0
当たり前や。代わりはおるんやで。従業員ひとりひとりが経営者のつもりにならんと
21 : 2020/07/30(木) 10:36:34.06 ID:NZlK9ye/0
>>6
5の人もだが
残念だがその考えは今後は通用しない

これ以上にコロナが蔓延したり
災害多発になれば重要になるのはアナログだからな

7 : 2020/07/30(木) 10:28:39.44 ID:zKpB8y8n0
アベノミクスの果実ですな
安倍さんに感謝しよう
8 : 2020/07/30(木) 10:29:47.19 ID:N92Xo+6I0
はよ減税しろや糞安倍
リーマンショック超えとるやろ
18 : 2020/07/30(木) 10:35:39.87 ID:8VIpzcWS0
>>8
消費税を8%に…いや5%にとか言ってるけど一時的に0%にしていいレベルだよね。解散総選挙とか言わずに速やかに減税しないと。その上でお買い物ポイント付けてもいいくらいだわ
9 : 2020/07/30(木) 10:29:57.39 ID:dNvmRsd40
就業者6700万人からしたら4万人なんて誤差の範囲
10 : 2020/07/30(木) 10:30:04.31 ID:AEZXy95N0
休業中の従業員数は100万人以上いるんだよね
この人たちが解雇されたら・・・
11 : 2020/07/30(木) 10:30:49.49 ID:iw0rmYXK0
仕事ないー!
12 : 2020/07/30(木) 10:31:19.86 ID:jM4XkYmD0
>厚労省は2月から各地の労働局やハローワークに相談があった事業所の報告に基づき、解雇や雇い止めの人数を集計している。

これだと非正規は含まれていないのかな
あと自主廃業も勿論カウントされないだろうし、失業者は数十万人行ってるんじゃないか

13 : 2020/07/30(木) 10:32:12.79 ID:NZlK9ye/0
経営者も社員もバイトもやる気が無くなった…

実はこれだけ

14 : 2020/07/30(木) 10:34:30.52 ID:e7e2LG++0
コロナ脳「この時期に解雇される仕事やってる奴が悪い!自然淘汰でしょ?そんなことより早く緊急事態宣言を!!」
16 : 2020/07/30(木) 10:35:12.44 ID:vcwXMcYT0
貧困弱者への給付金を30万円から

10万円へ大幅減額した安倍

25 : 2020/07/30(木) 10:37:15.13 ID:BtassLEA0
>>16
貧困弱者がいきってられるのは年内
来年は声すらあげられない
政府はそれを待つからな
17 : 2020/07/30(木) 10:35:31.31 ID:wbB8KaYM0
日本終わったやろ
19 : 2020/07/30(木) 10:35:40.84 ID:ak7+pEz40

 
安倍晋三首相が半分夏休みモードに入っている。27、28両日は午後から官邸で執務し、28日の定例閣議も見送った。
 
20 : 2020/07/30(木) 10:35:46.70 ID:BtassLEA0
金使う気になれないからな
不景気は当然
かなりやばいよ
下手こくと年越せない
22 : 2020/07/30(木) 10:36:38.88 ID:h2xjTQsb0
明らかに仕事なくなってるしな
求人誌の薄さがヤバイ
一月から既にやばかったけど元に戻らないでどんどん薄くなってる
23 : 2020/07/30(木) 10:36:56.04 ID:E8QwHT/a0
仕事がなければ、ナマポに頼るしかないだろ~♪
それが嫌なら、政府が責任もって雇用を作れよ~♪
臨時職員5万人増やすだけだろ~♪
24 : 2020/07/30(木) 10:37:13.64 ID:suoaEmoQ0
深刻な人手不足が解消された
26 : 2020/07/30(木) 10:37:59.26 ID:eXXw2ZiL0
厚労省もいらねー
28 : 2020/07/30(木) 10:38:52.28 ID:ruuiWgte0
2021年で世界が終わる。
29 : 2020/07/30(木) 10:39:09.43 ID:Cb3XZWz80
GDPに応じて年金医療介護福祉を削減するべき!先ずはナマポの全廃からだ!
31 : 2020/07/30(木) 10:39:49.39 ID:qBAnaDrM0
>>解雇や雇い止め

派遣や非正規なら、元々、そうできることが前提の、当たり前の行使
何が問題なんだ。
当人達も納得してるはずだぞ

34 : 2020/07/30(木) 10:41:15.56 ID:qwqQU/5×0
コロナだけど一身上の都合で辞めたよ
経営者は会社が大丈夫ならクビとは言えない
畑違いに移動させる
35 : 2020/07/30(木) 10:41:33.61 ID:OHgI0Qdl0
そんなことより文春のやつほんまか?厚生労働省
36 : 2020/07/30(木) 10:41:53.05 ID:njwKHyk+0
雇用保険がしっかりしてて
再就職になんの障害もない社会なら大した問題ではない
まあ日本はまともな資本主義やる気ないからな
38 : 2020/07/30(木) 10:42:27.65 ID:h2xjTQsb0
俺の身内も窓口で適当言われて失業保険が降りなかったが
コロナ解雇やそれにともなう契約更新せずの任期満了は会社都合だから
ハロワや役所の奴があーそれ自己都合(2D)ですね~っていう水際に騙されるなよ
39 : 2020/07/30(木) 10:42:35.87 ID:w/WV2uif0
夏は元々商品動かねーからな
コロナで更に動かなくなる
これから加速するだろうな
40 : 2020/07/30(木) 10:43:31.11 ID:zPbWh7yc0
氷河期はもう忘れ去られたのか
41 : 2020/07/30(木) 10:43:32.45 ID:yrHx/kRF0
今まで人手不足でどんな無能でも最低賃金で生きるのを保障されていた方が異常だったんだよ。
飲食とか社員は高卒前提だし、相当知能ヤバいのが結構いる。
インバウンドとか外食とか本来必要無かった仕事が無くなって、無能も職を失うのが本来の姿だよ。
43 : 2020/07/30(木) 10:45:31.52 ID:YENibowI0
>>41
ヤクニンや正社員バブル世代は職を失わずに居座ってるけどw
42 : 2020/07/30(木) 10:44:13.20 ID:g1u4TipD0
まだ全然影響が現れていないね()

コメント

タイトルとURLをコピーしました