- 1 : 2020/04/20(月) 17:23:21.47 ID:I5/6Osat0
- アーティスト
- 2 : 2020/04/20(月) 17:23:33.39 ID:9SaNQcQJd
- イッチ
- 3 : 2020/04/20(月) 17:23:39.63 ID:KE/TuRrSp
- 芸人
- 110 : 2020/04/20(月) 17:33:55.68 ID:UhMYISxxd
- >>3
これ - 4 : 2020/04/20(月) 17:23:54.46 ID:4aLblDlf0
- 年金受給者、ナマポ
- 5 : 2020/04/20(月) 17:23:57.55 ID:J+fPWV8k0
- テレビタレント
- 6 : 2020/04/20(月) 17:24:04.07 ID:KHan9/jN0
- 政治家
- 7 : 2020/04/20(月) 17:24:16.74 ID:Dnyx5W+F0
- ワイ
- 8 : 2020/04/20(月) 17:24:25.90 ID:ofzJghqmd
- 雛壇芸人
ニュース番組の芸人アイドル - 10 : 2020/04/20(月) 17:24:53.51 ID:oNBxCGo00
- 芸術系はじわじわ影響出てくるんだよなぁ
- 22 : 2020/04/20(月) 17:27:18.37 ID:b2Po6cEIa
- >>10
日本の場合、ほとんどが死にかけてたしあんまりかんけいない - 119 : 2020/04/20(月) 17:34:26.47 ID:G8j2AQ2/p
- >>10
芸術は確かにそう
大衆芸能なんか消えても勝手に生まれるわ - 142 : 2020/04/20(月) 17:35:34.52 ID:L2Ca5QPma
- >>10
お笑いとか歌はほっといても後継が出てくるやろ
古典芸能やオーケストラ、美術関係は助成するべき - 144 : 2020/04/20(月) 17:35:39.44 ID:1GG3yOOOa
- >>10
これよな。
家にいるからこそアーティストおらんと暇に殺されるで。 - 159 : 2020/04/20(月) 17:36:20.76 ID:ydOPj45jr
- >>10
平時でも現れては消えてるから別にええわ - 11 : 2020/04/20(月) 17:25:09.35 ID:aaSEQ4yw0
- むしろ自粛中で曲とか映画しか暇潰せるもんがねえよ
- 12 : 2020/04/20(月) 17:25:28.94 ID:jGp+D2Jt0
- 逆に平時、娯楽業がいかに大切だったかが分かるわ
こういう有事の際はほんまにいらん - 25 : 2020/04/20(月) 17:27:28.78 ID:qIBmKo5S0
- >>12
? - 13 : 2020/04/20(月) 17:25:41.35 ID:7tBFxyLx0
- 営業まん
- 14 : 2020/04/20(月) 17:25:55.26 ID:0xUA1JxA0
- やきう
- 19 : 2020/04/20(月) 17:26:46.89 ID:fQdqTfXDd
- >>14
ああん? - 15 : 2020/04/20(月) 17:26:03.21 ID:JbNlCB0Ya
- 風俗
- 18 : 2020/04/20(月) 17:26:27.81 ID:I5/6Osat0
- >>15
それは絶対いるやろ - 27 : 2020/04/20(月) 17:27:48.78 ID:b2Po6cEIa
- >>18
税金納めてないからなぁ - 41 : 2020/04/20(月) 17:29:03.36 ID:ImBYFzr10
- >>18
現金手渡しやから所得税も住民税もかからんのやで - 178 : 2020/04/20(月) 17:37:28.08 ID:tB7Utj9BM
- >>15
普通セフレと彼女いるよね - 16 : 2020/04/20(月) 17:26:25.19 ID:IDr/cpEWd
- 飛び込み営業
いなくなってほんま快適になったわ - 26 : 2020/04/20(月) 17:27:45.60 ID:Ls9zLY/B0
- >>16
先週新電力の訪問営業の兄ちゃんマスクもせずに来たんやが - 63 : 2020/04/20(月) 17:30:36.18 ID:J5qvHlou0
- >>26
スマホの料金安くなりますよとか言う多分光回線の営業来たわ
このご時世対面対応求めるとか害悪としか言いようがない - 87 : 2020/04/20(月) 17:32:30.17 ID:HV9hGnud0
- >>63
あれマジで謎やわ
誰がプロバイダでも回線業者でもない営業の話聞くんだよと - 98 : 2020/04/20(月) 17:33:24.90 ID:esMOoG9g0
- >>87
それを理解できてる奴は全国民の6割もいないぞ - 146 : 2020/04/20(月) 17:35:42.81 ID:J5qvHlou0
- >>87
ホントそう
悪いこと言わんから転職考えた方がいい - 100 : 2020/04/20(月) 17:33:28.46 ID:b2Po6cEIa
- >>63
アラビア語で対応したら逃げてくで - 168 : 2020/04/20(月) 17:36:50.99 ID:J5qvHlou0
- >>100
ハードル高くてわろた - 17 : 2020/04/20(月) 17:26:27.55 ID:tSy6cvvM0
- 税金ごまかしていたり従業員を劣悪な待遇で雇っている個人商店・個人飲食店
- 20 : 2020/04/20(月) 17:26:47.74 ID:qIBmKo5S0
- サラリーマン芸人
- 21 : 2020/04/20(月) 17:27:03.98 ID:qIBmKo5S0
- プロスポーツ選手
- 23 : 2020/04/20(月) 17:27:23.25 ID:/Th7tXrmM
- スポーツなくても別にいいことに気付いてしまったわ
小説読んだり映画見てる方が身になる - 30 : 2020/04/20(月) 17:27:56.55 ID:fQdqTfXDd
- >>23
のんきになんJしてんなカスでてけや - 35 : 2020/04/20(月) 17:28:22.03 ID:/Th7tXrmM
- >>30
アニメ実況したいから残るぞ - 39 : 2020/04/20(月) 17:28:40.38 ID:fQdqTfXDd
- >>35
ならええわ - 62 : 2020/04/20(月) 17:30:34.91 ID:jGp+D2Jt0
- >>23
リモートワークで通勤もないから
1日経ったら身体パッキパキになるわ
少しでも運動しないとって思うようになった - 84 : 2020/04/20(月) 17:32:15.23 ID:vDexszgX0
- >>23
この1週間外出しなかったら身体がめちゃくちゃなまってるのを実感するわ - 173 : 2020/04/20(月) 17:37:10.73 ID:uYVttH020
- >>23
無くて凄くつらいいんだが - 24 : 2020/04/20(月) 17:27:26.33 ID:MicsNpJGd
- NHKの受信料とりにくるやつ
- 36 : 2020/04/20(月) 17:28:27.78 ID:b2Po6cEIa
- >>24
イッヌに対応させたら困ってたわ - 28 : 2020/04/20(月) 17:27:50.42 ID:SdhBKvIda
- 昨日のミスチルのライブ観てアーティストの偉大さを感じたわ
- 29 : 2020/04/20(月) 17:27:51.24 ID:qIBmKo5S0
- アイドル
- 31 : 2020/04/20(月) 17:27:57.07 ID:3OliY32Y0
- 居酒屋
- 43 : 2020/04/20(月) 17:29:11.12 ID:b2Po6cEIa
- >>31
まあ、潰れても困らんわな - 32 : 2020/04/20(月) 17:28:08.41 ID:fjQESC95p
- むしろ外出れない今めちゃくちゃ娯楽にお世話になってるけどお前らは違うんか
- 33 : 2020/04/20(月) 17:28:16.84 ID:Hun7c4TNa
- 総理大臣
- 34 : 2020/04/20(月) 17:28:21.78 ID:cmXF62UD0
- プロ野球
- 45 : 2020/04/20(月) 17:29:18.17 ID:TXf62MLA0
- >>34
野球なかったらここが政治コロナ総合スレと化すけどええんか? - 52 : 2020/04/20(月) 17:30:02.04 ID:cmXF62UD0
- >>45
? - 74 : 2020/04/20(月) 17:31:28.54 ID:b2Po6cEIa
- >>45
再放送しとるやん - 37 : 2020/04/20(月) 17:28:29.09 ID:I5/6Osat0
- 農民と兵隊さえいればいいよね
- 58 : 2020/04/20(月) 17:30:20.13 ID:esMOoG9g0
- >>37
農民は科学技術と工業による恩恵受けてるからそれがなくなったら暗黒時代一直線やぞ - 67 : 2020/04/20(月) 17:30:53.22 ID:aP7F9Ph/M
- >>37
士農工商やね - 38 : 2020/04/20(月) 17:28:36.51 ID:iJyjireId
- 南原さん
- 40 : 2020/04/20(月) 17:28:46.34 ID:bDWSNTX5a
- ミュージシャンがここまで不要とは思ってなかった
不要を越えて有害だとは - 54 : 2020/04/20(月) 17:30:07.21 ID:b2Po6cEIa
- >>40
そもそも、日本の音楽市場は2009年頃を境に死んどるからな - 169 : 2020/04/20(月) 17:36:55.51 ID:jGp+D2Jt0
- >>54
CDが売れなくなっただけで、市場は90年代全盛期の3分の2くらいだから実はそこまで死んでなかった
ライブ(のグッズ)で稼ぐように形態が変わったからコロナのダメージがかなりでかいアーティストとかいうちんどん屋や河原芸人も社会に必要と思ってるが、こういう時に食っていけなくなるのはそういう道選んだ覚悟あってやないのかとはワイは思うが
- 42 : 2020/04/20(月) 17:29:09.36 ID:QIIMl6kSa
- オフィステナント
- 44 : 2020/04/20(月) 17:29:13.48 ID:UPAY68dXM
- 助成金対象をはねられるブラックがヒイヒイ言っているのが笑える
- 46 : 2020/04/20(月) 17:29:23.02 ID:sKkydZ7S0
- ミュージシャンが不要とか言ってるやつ今1秒も音楽聴いてないんやな?
- 107 : 2020/04/20(月) 17:33:48.51 ID:r62tg4xv0
- >>46
正直膨大なアーカイブがあるから今更アーティストなんていらんわ - 47 : 2020/04/20(月) 17:29:24.08 ID:ZyNNanobp
- 百貨店、商業施設
- 49 : 2020/04/20(月) 17:29:59.18 ID:4Mss/3g80
- 観光だろ
これ以上あるか? - 50 : 2020/04/20(月) 17:29:59.76 ID:89ezPt510
- この国にエンターテイメントの力をって言ってたら全員からぶっ叩かれるのに音楽の力だとか言ってライブやり出したとしても擁護するやつ居るやろ
- 51 : 2020/04/20(月) 17:30:00.82 ID:8QRRXR/40
- これは自給自足民大勝利やんけ…
- 53 : 2020/04/20(月) 17:30:06.16 ID:UOItqnWJ0
- お笑い関係
ガチでなんの役にも立たん - 65 : 2020/04/20(月) 17:30:50.06 ID:bbePzN4JM
- >>53
お笑い芸人いなかったらテレビつまんないやん
あと色んなイベントでもお笑い芸人MCとかやしつまんなくなるぞ - 82 : 2020/04/20(月) 17:32:01.68 ID:aaSEQ4yw0
- >>65
別にいてもつまらんからテレビもう見てないな - 55 : 2020/04/20(月) 17:30:11.21 ID:OAjikbga0
- スポーツ選手
- 56 : 2020/04/20(月) 17:30:11.47 ID:aP7F9Ph/M
- 芸能界
今食っていけないやつは引退した方がええよ - 57 : 2020/04/20(月) 17:30:13.14 ID:7tmXU06J0
- 弁護士、な
- 59 : 2020/04/20(月) 17:30:29.58 ID:l6+BvLxzM
- お前ら北朝鮮の庶民みたいな生活がお望みかw
- 60 : 2020/04/20(月) 17:30:30.60 ID:nGHj4gyk0
- 転売屋
マスクだけじゃなくて全部禁止にしろよ - 61 : 2020/04/20(月) 17:30:31.13 ID:0BwzMKu90
- ライブは要らないね
- 64 : 2020/04/20(月) 17:30:48.79 ID:3z2nf74IM
- スポーツの国内リーグは軒並み不要だったな
- 79 : 2020/04/20(月) 17:31:49.04 ID:eqlsCyvZp
- >>64
いやいやいや
いかに無駄金使わせてたかってよくわかったやろ
経済活性に絶対必要 - 66 : 2020/04/20(月) 17:30:52.11 ID:HV9hGnud0
- マナー講師
- 71 : 2020/04/20(月) 17:31:19.31 ID:aP7F9Ph/M
- >>66
平時でもいらないやろ - 68 : 2020/04/20(月) 17:30:59.06 ID:KHan9/jN0
- 第一次産業再評価路線
なお終息後 - 69 : 2020/04/20(月) 17:30:59.72 ID:+6vi2GUV0
- 電車やろ
- 72 : 2020/04/20(月) 17:31:23.79 ID:r62tg4xv0
- 物を運ばない営業
- 73 : 2020/04/20(月) 17:31:23.93 ID:IDr/cpEWd
- ほんまamazon様々やわ
宅配も映画もドラマもフル活用や
もしamazonなかったら気が狂ってたと思う - 92 : 2020/04/20(月) 17:33:05.61 ID:L2Ca5QPma
- >>73
どれもあまぞんは関係ないやん
ヨドバシでも良いし - 102 : 2020/04/20(月) 17:33:35.23 ID:aaSEQ4yw0
- >>92
このご時世にアマプラをご存知でないの? - 112 : 2020/04/20(月) 17:34:05.35 ID:L2Ca5QPma
- >>102
ネットフリックスかな
ワイはアマゾンの年間契約してるけど - 126 : 2020/04/20(月) 17:34:47.84 ID:aaSEQ4yw0
- >>112
は?お前ジジイか? - 128 : 2020/04/20(月) 17:34:52.08 ID:b2Po6cEIa
- >>73
まあ、全部あるしな
オナホ買えば風俗みたいなもんやし - 75 : 2020/04/20(月) 17:31:30.63 ID:NkpwQEUXd
- ガチはホワイトカラー
テレワークでわーいとか言ってる場合ちゃうで - 76 : 2020/04/20(月) 17:31:36.44 ID:WcIzXHSI0
- 職業ではないけど出張
- 77 : 2020/04/20(月) 17:31:37.57 ID:kvESHT3PM
- JリーグとかBリーグとかよく分からんけど今休止?
そのまま無くしてもええやろもう - 86 : 2020/04/20(月) 17:32:29.31 ID:bDWSNTX5a
- >>77
Bリーグは途中でシーズン終了して今はオフやで - 91 : 2020/04/20(月) 17:33:01.55 ID:aP7F9Ph/M
- >>77
元々無観客試合なんやしやってもやらなくても影響はないやろ - 78 : 2020/04/20(月) 17:31:45.35 ID:e6862JyeM
- 官僚
- 80 : 2020/04/20(月) 17:31:49.47 ID:1DllikH50
- 社会に対して文句言ってるラッパーがコロナが流行った途端に補填しろって言ってんのマジダサいやろ
- 89 : 2020/04/20(月) 17:32:43.51 ID:89ezPt510
- >>80
これガチ?
クソだな - 94 : 2020/04/20(月) 17:33:14.83 ID:KdeezZ4XM
- >>80
クワソロタwww - 104 : 2020/04/20(月) 17:33:43.02 ID:L2Ca5QPma
- >>80
ま?
クソださやん - 109 : 2020/04/20(月) 17:33:55.05 ID:Ks+6dfZMa
- >>80
可愛いじゃん - 122 : 2020/04/20(月) 17:34:36.04 ID:vDexszgX0
- >>80
だれや? - 129 : 2020/04/20(月) 17:35:00.30 ID:9aaeeeusd
- >>80
HIPHOPのイベントで主催者が泣く泣く中止にします
とかTwitterで同情誘ってたけど実際チケット全然売れてなかった事バラされとったな - 83 : 2020/04/20(月) 17:32:13.17 ID:qIBmKo5S0
- プロ野球選手が数億もらっている一方で年収500万の看護師
- 85 : 2020/04/20(月) 17:32:19.40 ID:RWqmCyuPd
- プロスポーツは本当に淘汰されそうでなぁ
- 113 : 2020/04/20(月) 17:34:07.60 ID:vDexszgX0
- >>85
やきう玉蹴りは大丈夫やろけどマイナースポーツは存亡の危機やろな
特に金かかる競技は - 131 : 2020/04/20(月) 17:35:03.78 ID:BUKVPHc/d
- >>113
F1辺りやばそうやわ - 88 : 2020/04/20(月) 17:32:31.65 ID:hLqvh6IA0
- 社会がぶっ壊れて社会じゃない何かに変わりつつあるから社会にいらないかどうかはわからないんだよなあ
- 90 : 2020/04/20(月) 17:32:53.41 ID:jN6YfmjSM
- 学芸員
- 93 : 2020/04/20(月) 17:33:06.57 ID:nZ7Ic5W00
- 出前の良さに気付いてしまったンゴ
- 95 : 2020/04/20(月) 17:33:15.76 ID:5zHNaqbea
- ワイテレワーク民、テレワーク後の人員縮小に震える
- 96 : 2020/04/20(月) 17:33:23.47 ID:56rACJxC0
- 社会に必要とされない人>>1「アーティスト!w」
- 97 : 2020/04/20(月) 17:33:24.02 ID:Prb0mJiaa
- マジで戦時下みたいになってきたな
大学の補助金とかも理系優遇とか起きそう - 116 : 2020/04/20(月) 17:34:17.31 ID:aP7F9Ph/M
- >>97
今回なら医学部特化やろなあ
反対に今現役の医大生は肝を冷やしてそう - 99 : 2020/04/20(月) 17:33:27.16 ID:dTVpbPiT0
- 100%内食になれば外食っていらん
日本人が1年間に喰う量は決まってるフードロス解消できそう - 101 : 2020/04/20(月) 17:33:33.77 ID:jOO8pkJ/0
- まあ娯楽関係はどうせコロナ収まったらまた勝手に元気になるやろ
今の経営者連中は死ぬかもしれんがな - 103 : 2020/04/20(月) 17:33:36.47 ID:KdeezZ4XM
- 管理職
- 105 : 2020/04/20(月) 17:33:43.78 ID:SYWBlCc00
- 経理やろなぁ
- 160 : 2020/04/20(月) 17:36:26.14 ID:ZiOCAxyD0
- >>105
知り合いの経理支払処理のために出勤しとるで
- 106 : 2020/04/20(月) 17:33:43.99 ID:KdeezZ4XM
- ファミレス
- 163 : 2020/04/20(月) 17:36:31.40 ID:b2Po6cEIa
- >>106
ラーメン屋あったらええわ - 108 : 2020/04/20(月) 17:33:51.84 ID:4DjNDQwl0
- ワイはニートやけどこの緊急時に何もしない上に稼ぎもしない俺ってマジでいらないんだなって思った
ニートが批判される理由を心でようやく痛感できたよ - 141 : 2020/04/20(月) 17:35:34.42 ID:tn6o4AL/0
- >>108
コンビニバイトでもやったら? - 164 : 2020/04/20(月) 17:36:39.35 ID:4DjNDQwl0
- >>141
やだよ - 111 : 2020/04/20(月) 17:34:00.31 ID:Ytx6m63Ra
- IT土方
- 114 : 2020/04/20(月) 17:34:11.83 ID:wS5Etq2tM
- 逆に必要なのが判明した職業は?
- 125 : 2020/04/20(月) 17:34:47.10 ID:KdeezZ4XM
- >>114
風俗
スーパー
ドラッグストア - 151 : 2020/04/20(月) 17:36:03.50 ID:HkMgYJa5a
- >>125
これ
パチンカスワイがなんとかなってて正直ビビっとる
反面抜きたくてしょうがないから風俗は絶対必要や - 177 : 2020/04/20(月) 17:37:21.14 ID:L2Ca5QPma
- >>125
風俗なんて恋愛ができないか妻との関係が悪いくせに性欲は強い人のものやろ - 132 : 2020/04/20(月) 17:35:12.61 ID:TaLcmvper
- >>114
コンビニ店員 - 133 : 2020/04/20(月) 17:35:14.06 ID:UhMYISxxd
- >>114
製薬 - 149 : 2020/04/20(月) 17:36:00.29 ID:pUy4o3r/p
- >>133
製薬メーカーやけどほんま売上変わらんで
すごい商材やわ - 150 : 2020/04/20(月) 17:36:01.04 ID:JIRoyzN10
- >>114
IT(管理やなくて技術屋) - 115 : 2020/04/20(月) 17:34:14.86 ID:Kf0tibkO0
- 居酒屋レストラン風俗店
- 117 : 2020/04/20(月) 17:34:19.14 ID:890iC5ghM
- やきう選手で埋め尽くされてないとか
- 118 : 2020/04/20(月) 17:34:24.82 ID:gvvJbCuGd
- アーティスト多すぎで希少価値全然ないもんな
大量生産の大量消費
少なくなればじっくり楽しめるようになると思うね - 120 : 2020/04/20(月) 17:34:32.97 ID:kvy/GqdVM
- 今、1勤1休だけど普通に会社回ってるわ
上層部「人少なくてもいけるやん!」でガチでリストラしそう - 140 : 2020/04/20(月) 17:35:33.34 ID:aP7F9Ph/M
- >>120
テレワークが浸透して言ったらこれいらんやろ系が合理的に淘汰されそうやな - 166 : 2020/04/20(月) 17:36:40.82 ID:ifQRoZ/W0
- >>140
コロナ終息したらみんなテレワークの事忘れてそう - 174 : 2020/04/20(月) 17:37:10.84 ID:P/ZGakzwd
- >>140
Googleですら効率化出来ないテレワークは浸透せんわ
無理無理 - 158 : 2020/04/20(月) 17:36:20.63 ID:KHan9/jN0
- >>120
ワイの会社も交代勤務やけど半分でも回るからリストラあるで - 121 : 2020/04/20(月) 17:34:35.70 ID:HkMgYJa5a
- 出社
もっとゆとり持って暮らすべきやで
ほんま - 148 : 2020/04/20(月) 17:35:56.02 ID:K0bf+8AUd
- >>121
お前だけで勝手にやっててな - 123 : 2020/04/20(月) 17:34:36.22 ID:Bb+C/DM+a
- 携帯ショップ
- 124 : 2020/04/20(月) 17:34:38.79 ID:2pdRNVTXa
- 教師より塾講師のオンライン授業のほうが評判ええのほんま草
- 139 : 2020/04/20(月) 17:35:32.30 ID:gbjsSB1FH
- >>124
教師ってF欄でもなれるからなそら質低いわ
塾講師ならマーチ以下とかレアやもん - 145 : 2020/04/20(月) 17:35:39.79 ID:KHan9/jN0
- >>124
当たり前じゃね?
お守りのプロと教えるプロ比較するのはいかんでしょ - 157 : 2020/04/20(月) 17:36:18.41 ID:L2Ca5QPma
- >>124
そら勉強に特化しているはずの塾講師が負けたらあかんやろ - 127 : 2020/04/20(月) 17:34:49.89 ID:oEj/gKrW0
- たま蹴り
やきう
ダゾーン逝く - 130 : 2020/04/20(月) 17:35:00.45 ID:pqf0EIU10
- プロスポーツ選手 芸能人 声優 アニメ関係
- 134 : 2020/04/20(月) 17:35:17.16 ID:9vW1Z+MqM
- スポーツってほんまにいらなくね?
- 161 : 2020/04/20(月) 17:36:26.82 ID:Kf0tibkO0
- >>134
コロナの緊張感に比べたらカスみたいなもんに思えてきた - 183 : 2020/04/20(月) 17:37:46.77 ID:L/wkk76T0
- >>134
NBAとサッカー見れなくて辛いぞ - 135 : 2020/04/20(月) 17:35:18.56 ID:deuD38kad
- プロ野球が地上波に居座ってたのがおかしい
日本全体で野球ゴリ押しし過ぎてて気持ち悪い - 137 : 2020/04/20(月) 17:35:27.64 ID:C0XZVjfn0
- 農具と狩猟用の道具があればいいよね
他の仕事はいらないよね - 138 : 2020/04/20(月) 17:35:29.43 ID:Scpowr0J0
- 世の中の職業全部
- 147 : 2020/04/20(月) 17:35:53.56 ID:e5MgTCPU0
- 飲食、サービス
- 153 : 2020/04/20(月) 17:36:11.96 ID:oRT8Aqlh0
- 社会に要らないなまぽ民がなまじ適当に働いてた人間より安定して暮らせてるね
- 154 : 2020/04/20(月) 17:36:12.16 ID:ziEwZrJQ0
- 第三次産業さん…
- 155 : 2020/04/20(月) 17:36:13.11 ID:cxoV98xw0
- ワイ(年収300万)『がんばれー!』
野球選手(年俸1億)『ありがとー!』
こんなの許されんよね - 156 : 2020/04/20(月) 17:36:15.39 ID:Prb0mJiaa
- 芸能とかアスリートとかコンサルタントとか観光業とか
みんなの憧れの職業が全部本当はいらんという現実 - 162 : 2020/04/20(月) 17:36:27.32 ID:9Jde6Xfn0
- 馬鹿なこと言うてるな
それじゃ何か?ずっとサービス業ななくてええって言うんか? - 165 : 2020/04/20(月) 17:36:40.29 ID:MYsP1fvfM
- スポーツと格闘は底辺のガス抜きに必要やろ
ヨーロッパのサッカーは代理戦争と呼ばれる由縁 - 167 : 2020/04/20(月) 17:36:48.60 ID:BzTM4Wm6M
- 飲食店
プロスポーツ
管理職
ホワイトカラー - 170 : 2020/04/20(月) 17:37:01.27 ID:BQRSaEwqd
- なんの趣味も必要無いなら娯楽全てがいらんなるぞ
- 171 : 2020/04/20(月) 17:37:01.91 ID:BVyKY8Kb0
- アーティストなんかYouTubeや物販で食ってけるだけマシ
- 172 : 2020/04/20(月) 17:37:02.30 ID:ubcnRGhA0
- 芸能関係なんか自粛のお供に絶対必要やろ
- 175 : 2020/04/20(月) 17:37:10.86 ID:blNYaQGx0
- プロスポーツはホンマいらんな
いい歳して玉遊びだのやってるやつ情けなくならんのかね
こんなやつらに税金使わんといてや - 176 : 2020/04/20(月) 17:37:12.27 ID:Nusn2LrhM
- 学校の教師必要ない説あるよな
担任と体育教師以外はみんなオンライン授業でよくね?
むしろそっちほうが質の高い授業受けれるやろ - 179 : 2020/04/20(月) 17:37:34.12 ID:8Y6VjheAd
- 政府は「普通の国民」を相手にしてるってよくわかったな
普段から「かかりつけ医」とか居るか? - 180 : 2020/04/20(月) 17:37:35.69 ID:wbuy5ZHf0
- 無駄な会議無くなってよかったなんも進まんくせに時間だけ取られるわ
- 181 : 2020/04/20(月) 17:37:36.99 ID:89ezPt510
- 有事に保障なんかが求められん情勢に大きく振り回される不安定さがデメリットの職業なのに保障するのはおかしい幾ら金があっても足りない
払うなら生活保護だ - 182 : 2020/04/20(月) 17:37:42.24 ID:QF1fxwIi0
- でも第二次大戦終わったらまたプロ野球復活したし
コロナ終息後もまたいつものようにみんな毎日プロ野球に熱狂するんやろな - 184 : 2020/04/20(月) 17:37:49.85 ID:zegsTG1+0
- コメンテーター
- 185 : 2020/04/20(月) 17:37:50.15 ID:fuWtcdgXM
- きくちゆうき
- 186 : 2020/04/20(月) 17:37:51.29 ID:usqhGfTfd
- スポーツ選手とかアーティストは自分の好きなことやってるだけで金貰えていいよな
ざまあみろ - 187 : 2020/04/20(月) 17:37:52.86 ID:ShZedcg/0
- タクシードライバー
最初にうつったのはこいつらだろ
- 188 : 2020/04/20(月) 17:37:55.91 ID:r82i7QYVM
- 不要とは言わんけど、こういうご時世の時の芸能人エンタメ界スポーツ選手の声のデカさウザさは不要どころか害でしかない
コロナのおかげで社会にいらないことが判明してしまった職業wwwywwwywwwywwwy

コメント