1 : 2025/08/21(木) 14:55:56.47 ID:/evpOoYT0
亜熱帯だろこの国
https://greta.5ch.net/
31 : 2025/08/21(木) 14:56:10.59 ID:/evpOoYT0
亜熱帯だろこれ
32 : 2025/08/21(木) 14:56:22.02 ID:aim7NG/K0
名古屋きてみろ
飛ぶぞ
飛ぶぞ
33 : 2025/08/21(木) 14:56:37.53 ID:9nNfFLrB0
テレワークさせろよ
34 : 2025/08/21(木) 14:57:09.95 ID:0oqGenBr0
コロナ前から亜熱帯やぞ
35 : 2025/08/21(木) 14:57:14.65 ID:lwkY+NRn0
東京はカラッとしてて過ごしやすいけどなあ
36 : 2025/08/21(木) 14:57:14.72 ID:plIHiMR30
これもう半分フィリピンだろ
50 : 2025/08/21(木) 14:58:10.29 ID:Sb4hlS6T0
>>36
>>1
NHKのインタビューでタイから帰国した人が
タイより日本のほうが暑い言ってたわ🥵💦
>>1
NHKのインタビューでタイから帰国した人が
タイより日本のほうが暑い言ってたわ🥵💦
42 : 2025/08/21(木) 14:57:24.46 ID:RY7gNGI/0
もう東南アジアの一部みたいなもんやけど絶対に認めないと思う
43 : 2025/08/21(木) 14:57:25.84 ID:LtCnRei90
亜熱帯の国に行ったことがあるんですか?
46 : 2025/08/21(木) 14:57:45.91 ID:zh4Gcq/90
ゴキブリが巨大種しか出てこない
AIに聞いたら南に生息してる奴らが温暖化で関東でも生息できるようになったと
AIに聞いたら南に生息してる奴らが温暖化で関東でも生息できるようになったと
47 : 2025/08/21(木) 14:57:49.75 ID:fs6ziQEe0
もともと森林多いから、昆虫王国になる
な
な
48 : 2025/08/21(木) 14:57:52.05 ID:/dXA2YBo0
あと2ヶ月続くってどうすんの
51 : 2025/08/21(木) 14:58:12.88 ID:8S56bZtd0
熱帯夜(25℃)
涼しw
52 : 2025/08/21(木) 14:58:16.25 ID:Bj3pAasj0
連日だけど今日は特にキツいな
53 : 2025/08/21(木) 14:58:28.67 ID:OkXWMzj60
マラリア蔓延しそう
60 : 2025/08/21(木) 15:00:30.49 ID:i3RSqTCFM
>>53
中国でなんか蔓延してたな
3週間くらい前に見たが
南の方の蚊が媒介する熱病が流行ってるとか
デング熱的なやつだろうけど
インドネシアでデング熱にかかったことあるけどインフルエンザみたいで大変だったわ
中国でなんか蔓延してたな
3週間くらい前に見たが
南の方の蚊が媒介する熱病が流行ってるとか
デング熱的なやつだろうけど
インドネシアでデング熱にかかったことあるけどインフルエンザみたいで大変だったわ
56 : 2025/08/21(木) 14:59:01.34 ID:lwkY+NRn0
暑「さや」湿気ね…
57 : 2025/08/21(木) 14:59:10.09 ID:8AR1RTgKH
台風が近いせいで湿度ヤバイ
58 : 2025/08/21(木) 15:00:00.22 ID:nEByRfTY0
助けて…晋さん…
59 : 2025/08/21(木) 15:00:02.21 ID:Z7iZp33R0
メガソーラーのせいらしいで
61 : 2025/08/21(木) 15:01:11.14 ID:Wy69hC6D0
東京ってアルジェリアと同じ緯度やで
62 : 2025/08/21(木) 15:01:32.52 ID:eaTXCSf+0
亜熱帯 お前の愛が
63 : 2025/08/21(木) 15:01:34.75 ID:zHIt3wH90
日本でも、バナナ育つ?
コーヒーは?
コーヒーは?
74 : 2025/08/21(木) 15:04:28.02 ID:LtCnRei90
>>63
暑さに強い植物育てたくて調べたけど
これでいて冬は寒いから越冬できないものが多い
植木鉢一個なら冬は室内に入れるくらいはできるやろうけど
暑さに強い植物育てたくて調べたけど
これでいて冬は寒いから越冬できないものが多い
植木鉢一個なら冬は室内に入れるくらいはできるやろうけど
65 : 2025/08/21(木) 15:02:21.82 ID:iahLRTya0
わーくには東南アジアだよ
66 : 2025/08/21(木) 15:02:49.42 ID:nFfJjkZZ0
駿河屋っていつまでクレカ使えねえの
67 : 2025/08/21(木) 15:03:14.78 ID:8S56bZtd0
バナナ、コーヒー、カカオの栽培
夢が広がるなあ
夢が広がるなあ
77 : 2025/08/21(木) 15:05:08.16 ID:EVkANIG30
>>67
パイナップルやマンゴーすこ
パイナップルやマンゴーすこ
79 : 2025/08/21(木) 15:06:16.88 ID:CpdRM1cL0
>>67
バナナはまじでありだと思う
バナナ農家とかなれないかなぁ
バナナはまじでありだと思う
バナナ農家とかなれないかなぁ
69 : 2025/08/21(木) 15:03:46.52 ID:1CuIEeqSM
今日はココイチの暑さで溶ける
70 : 2025/08/21(木) 15:03:47.49 ID:bhT6N9iX0
早く熱帯低気圧来て雨降らせてや
73 : 2025/08/21(木) 15:04:26.70 ID:O1xey7Ko0
亜熱帯どころか夏の日本はもう熱帯より熱いぞ
75 : 2025/08/21(木) 15:04:38.57 ID:ilLrDRZf0
高度な産業や文化はこの環境では無理だね
既に衰退してるけど今後発生する可能性も無い
既に衰退してるけど今後発生する可能性も無い
78 : 2025/08/21(木) 15:05:19.24 ID:ChyUVXkdd
日本近海で台風発生してワロタ
80 : 2025/08/21(木) 15:06:24.22 ID:yy9aFPg/0
雨降るとすごい湿気
81 : 2025/08/21(木) 15:06:30.59 ID:3QxElee00
よっしゃコーヒー栽培しよう!
82 : 2025/08/21(木) 15:07:08.35 ID:6tJvB6+20
助けてさや😭
83 : 2025/08/21(木) 15:07:18.36 ID:dW4FrzMr0
名古屋やばいよな
よく人が生きてるなと思うレベル
よく人が生きてるなと思うレベル
91 : 2025/08/21(木) 15:09:42.93 ID:ChyUVXkdd
>>83
これ何でなんだろな
黒潮の影響か
これ何でなんだろな
黒潮の影響か
96 : 2025/08/21(木) 15:11:09.25 ID:LtCnRei90
>>91
大蛇行終了で涼しくなる説なんやったんや
大蛇行終了で涼しくなる説なんやったんや
124 : 2025/08/21(木) 15:18:31.61 ID:ChyUVXkdd
>>96
偏西風蛇行と通常黒潮の食い合わせが悪いとかかね
名古屋では
偏西風蛇行と通常黒潮の食い合わせが悪いとかかね
名古屋では
84 : 2025/08/21(木) 15:07:24.27 ID:CnkUonqS0
食虫植物とか良さそう
86 : 2025/08/21(木) 15:08:02.22 ID:2n5jdtnBM
曇ってて助かる😣
87 : 2025/08/21(木) 15:08:03.33 ID:HYmg5ix40
いつもは野菜だけど今年はパパイヤ育ててるって農家やってた
ゴーヤチャンプルみたいにパパイヤチャンプル
ゴーヤチャンプルみたいにパパイヤチャンプル
88 : 2025/08/21(木) 15:09:20.49 ID:vHzUfrr20
>>87
青パパイヤで作るの旨いよ
青パパイヤで作るの旨いよ
107 : 2025/08/21(木) 15:14:05.38 ID:NhOEETQYM
>>88
奄美とかの鶏飯とかはパパイア使うよね
奄美とかの鶏飯とかはパパイア使うよね
89 : 2025/08/21(木) 15:09:22.67 ID:tGTdcSeM0
外国人のために気象兵器で亜熱帯にしてるんだろ
祖国と同じ環境がいいだろうからな
祖国と同じ環境がいいだろうからな
92 : 2025/08/21(木) 15:10:01.45 ID:vHzUfrr20
>>89
韓国って亜熱帯だったんだー🤣
韓国って亜熱帯だったんだー🤣
90 : 2025/08/21(木) 15:09:39.80 ID:NmbnBPoM0
特に年寄りとかはエアコン無いと死ぬだろこれ
94 : 2025/08/21(木) 15:10:42.47 ID:vHzUfrr20
>>90
良いから早く熱中症で4ねよ
長く苦しまないで4ねそうだし
良いから早く熱中症で4ねよ
長く苦しまないで4ねそうだし
93 : 2025/08/21(木) 15:10:29.46 ID:yM2FrpXEd
真夏より今のほうが湿度高くて体感暑いわ
95 : 2025/08/21(木) 15:10:49.74 ID:g4swJlIGM
それでも日没後はそれなりに涼しくなってきたよ
99 : 2025/08/21(木) 15:12:10.00 ID:iqyJ7IOB0
>>95
いや、昨日は真夜中ヤバかったろ
いや、昨日は真夜中ヤバかったろ
109 : 2025/08/21(木) 15:14:48.89 ID:GFQ8kceL0
>>95
やっと日が沈むのが早くなってきたからな
やっと日が沈むのが早くなってきたからな
120 : 2025/08/21(木) 15:17:21.24 ID:C45qchhS0
>>95
湿度マシマシでの最低気温28℃で涼しさを感じろと言われても
湿度マシマシでの最低気温28℃で涼しさを感じろと言われても
97 : 2025/08/21(木) 15:11:26.00 ID:UT7ilHkl0
もともと亜熱帯やろ
最近のは熱帯化
最近のは熱帯化
98 : 2025/08/21(木) 15:11:50.13 ID:wWZPYbZv0
ずーっとエアコン
100 : 2025/08/21(木) 15:12:27.26 ID:Dt03xuT50
部屋の温度、37度あるんだが
こんなにあるの初めて見たんだけど
こんなにあるの初めて見たんだけど
これ、死んでいいのかん
101 : 2025/08/21(木) 15:12:48.61 ID:P6DBh5qN0
半世紀もしたら海沿いの都市は水没してマラリアが流行りそう
縄文海進や平安海進に次ぐ令和海進として後世の歴史家に記されることになる
縄文海進や平安海進に次ぐ令和海進として後世の歴史家に記されることになる
104 : 2025/08/21(木) 15:13:00.95 ID:zHIt3wH90
九州ぐらいだったら、冬は雪降らないし
バナナ、育たんかな
いずれ冬もなくなる
バナナ、育たんかな
いずれ冬もなくなる
127 : 2025/08/21(木) 15:18:59.33 ID:O1xey7Ko0
>>104
バナナとか円安の今でもむちゃくちゃ安いじゃん
近所のスーパー4~5本くらいの100円でしかもよく半額になってる
バナナとか円安の今でもむちゃくちゃ安いじゃん
近所のスーパー4~5本くらいの100円でしかもよく半額になってる
105 : 2025/08/21(木) 15:13:50.65 ID:xvyLWD6s0
冬も雪降らないくらい暖かくなって欲しいんだけど
106 : 2025/08/21(木) 15:13:50.93 ID:VpzTnPm20
今日東京は湿度低いぞ
108 : 2025/08/21(木) 15:14:40.81 ID:asWBCI1PM
東京今36℃あるぞ?
110 : 2025/08/21(木) 15:14:58.51 ID:or61LKpmd
うちの国より暑いってイメージのある国の人に暑いって言われるのはおかしいだろ
112 : 2025/08/21(木) 15:15:03.66 ID:EVkANIG30
5070Tiのおかげで余計に暑い
113 : 2025/08/21(木) 15:15:44.84 ID:VHow/9ER0
グレタさんごめんなさい
114 : 2025/08/21(木) 15:16:05.06 ID:3zRrXv0W0
岐阜の湿度38%だが気温は37度
結局暑い
結局暑い
115 : 2025/08/21(木) 15:16:18.22 ID:VREo79td0
南国の食べ物を育てるには冬に室内に移動させないと駄目なんでしょ?
116 : 2025/08/21(木) 15:16:36.37 ID:npRDo1GV0
日の入18:24か
早く18時切ってくれ
早く18時切ってくれ
117 : 2025/08/21(木) 15:16:53.89 ID:CiP/YKjn0
こんな酷暑で家族でどっか行ってるばかの多さは異常
121 : 2025/08/21(木) 15:17:24.88 ID:EVkANIG30
>>117
ワイらと違って元気があるから……
ワイらと違って元気があるから……
118 : 2025/08/21(木) 15:17:20.57 ID:Q7MpR1X+0
ずっと冬でいい
119 : 2025/08/21(木) 15:17:20.81 ID:l4Vk2jmm0
夏に外いると死ぬ
冬に外いると死ぬ
もう人間に適さないだろこの惑星
冬に外いると死ぬ
もう人間に適さないだろこの惑星
123 : 2025/08/21(木) 15:17:59.08 ID:Y1yPFsZ40
今日の東京はだいぶ乾燥してるぞ
125 : 2025/08/21(木) 15:18:36.86 ID:6DzWufmC0
森林伐採メガソーラーは阻止した方がいいと思う
128 : 2025/08/21(木) 15:19:19.47 ID:aqWJEfir0
最早ライバルは砂漠地帯
129 : 2025/08/21(木) 15:19:32.08 ID:6DzWufmC0
25℃くらいになると肌寒いよ
132 : 2025/08/21(木) 15:21:39.57 ID:m2BIpGsq0
亜熱帯なめるな
今確認したけど湿度10%上げてから出直せ
今確認したけど湿度10%上げてから出直せ
133 : 2025/08/21(木) 15:21:42.31 ID:xlxYBXFh0
熱帯の作物って夏が暑いんじゃなくて
冬が寒くないのが重要なんじゃないの
熱帯の作物が育つんなら熱帯魚も加温なしで変えるはず
冬が寒くないのが重要なんじゃないの
熱帯の作物が育つんなら熱帯魚も加温なしで変えるはず
140 : 2025/08/21(木) 15:23:35.42 ID:m2BIpGsq0
>>133
それはそう
確か沖縄でガチ熱帯の植物が育たないのは冬が熱帯より寒いから
それはそう
確か沖縄でガチ熱帯の植物が育たないのは冬が熱帯より寒いから
148 : 2025/08/21(木) 15:27:13.47 ID:GFQ8kceL0
>>133
サボテンなら日本余裕で耐えるのにな
サボテンなら日本余裕で耐えるのにな
160 : 2025/08/21(木) 15:30:46.37 ID:LtCnRei90
>>148
砂漠の植物は寒さ耐性もあるのでは?
砂漠の植物は寒さ耐性もあるのでは?
134 : 2025/08/21(木) 15:21:43.46 ID:W4qEEi9B0
亜熱帯に失礼だろう 熱帯だよ ライオンや象がそのへんあるいているだろ 熊と間違えちゃあいけないぜ
135 : 2025/08/21(木) 15:22:14.38 ID:gjHfiA4b0
トンキン雷なってきた
136 : 2025/08/21(木) 15:22:15.03 ID:asWBCI1PM
盆過ぎてMAX暑いわ
どうなってんだよ
どうなってんだよ
137 : 2025/08/21(木) 15:22:32.81 ID:MRxfCuVv0
まあ台風発生するくらいやから熱帯、亜熱帯気候でもおかしくないね
138 : 2025/08/21(木) 15:22:48.46 ID:S84AsURN0
普通に40度でワロタ
赤道直下にワープさせられたみたいな国w
赤道直下にワープさせられたみたいな国w
141 : 2025/08/21(木) 15:24:47.35 ID:z0N8soMu0
東京砂漠だよ
142 : 2025/08/21(木) 15:25:14.53 ID:gm/LX4mq0
6~9月は24時間エアコンだな
猫もいるし
猫もいるし
144 : 2025/08/21(木) 15:26:01.75 ID:WQ4V/a0W0
エアコンに外気温聞いたら39度だって
Yahoo天気は最高気温37度になってるのに2度も高いんだけど💢
Yahoo天気は最高気温37度になってるのに2度も高いんだけど💢
155 : 2025/08/21(木) 15:28:47.90 ID:UT7ilHkl0
>>144
ジャップはアメダス詐欺で気温低く出るように改竄してるけど
コンクリートで囲まれた都市部って実演度は50度近いんやで
ジャップはアメダス詐欺で気温低く出るように改竄してるけど
コンクリートで囲まれた都市部って実演度は50度近いんやで
145 : 2025/08/21(木) 15:26:16.40 ID:pe1Asw7N0
さっき多摩で夕立きたから涼しくなるかなと期待したけど
単に蒸し暑くなっただけだわ
単に蒸し暑くなっただけだわ
146 : 2025/08/21(木) 15:26:30.18 ID:t6Ndehro0
これはもう皆で一斉に打ち水するしか無いんじゃね?
夏の間は打ち水タイムを作るべき
夏の間は打ち水タイムを作るべき
147 : 2025/08/21(木) 15:26:41.46 ID:A1cx4jFE0
昨日ティラノサウルス歩いてたしな
149 : 2025/08/21(木) 15:28:00.46 ID:/4Lc8c3N0
杉並区ゴロゴロ言い出した
150 : 2025/08/21(木) 15:28:09.88 ID:flB/gWxV0
亜熱帯の病気や虫が入ってきたらあっという間に広がりそうだな
153 : 2025/08/21(木) 15:28:34.78 ID:DTLCHKXH0
高湿度はホントきつい
156 : 2025/08/21(木) 15:28:55.33 ID:UrC7Xqxk0
スペインはもう砂漠化まで行ってるみたいだから、日本はもっと頑張らないと
157 : 2025/08/21(木) 15:29:27.98 ID:vfc27rC00
練馬凄い雷落ちた
158 : 2025/08/21(木) 15:30:06.80 ID:hn3Z+s1U0
石破これどうすんの?
159 : 2025/08/21(木) 15:30:12.54 ID:4l92byoD0
うちの会社のインドネシア人もベトナム人も、母国より暑いって死にそうになってるんだが
161 : 2025/08/21(木) 15:30:52.88 ID:PUOsob4v0
亜熱帯やろって日本はむかしから亜熱帯やぞ
162 : 2025/08/21(木) 15:31:17.88 ID:PUOsob4v0
問題は冬もクソ寒いことや
冬秋なんていらんねん
年中春夏にしろや
冬秋なんていらんねん
年中春夏にしろや
コメント