ドラクエって、キャラ人気でDQ4、転職システムでDQ3、シナリオでDQ10って評価だなも…

1 : 2025/08/10(日) 18:06:23.00 ID:Kbg9uAZ90

夏休みはスマホ版「ドラクエ」で冒険しよう! 「DQXオフライン」、「DQIV」、「DQビルダーズ」特別セール開催中

スクウェア・エニックスは、スマートフォン版「ドラゴンクエスト」シリーズ3作品の特別セールを8月17日まで開催する。

後略
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2038086.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
38 : 2025/08/10(日) 18:07:18.05 ID:TYhVKmxF0
10てシナリオ面白いの
71 : 2025/08/10(日) 18:18:30.28 ID:dbTMQZ6h0
>>38
シリーズ1面白いよ
オンラインなの勿体無いと思うことある
39 : 2025/08/10(日) 18:07:47.79 ID:+DtjzZCC0
10って雄一郎のイメージしかねぇんだけど?
131 : 2025/08/10(日) 19:03:16.94 ID:7Yj1Fpc1M
>>39
だれ?タマキン?
40 : 2025/08/10(日) 18:08:11.89 ID:ehUu2S1E0
総合的に1番おもしろいのは7や
41 : 2025/08/10(日) 18:08:26.82 ID:PfMMi02S0
DQ10はVer7やってないけど2と4と5は面白かった
3も最後だけはよかった
42 : 2025/08/10(日) 18:08:34.23 ID:Z3eVYYr30
久々の11が結構楽しめた
43 : 2025/08/10(日) 18:09:29.09 ID:Ar6n6qGn0
まあ10のシナリオは確かに面白い
ver4までしかしらんけど
44 : 2025/08/10(日) 18:09:41.88 ID:NjzfcAbI0
は?
123で終わり
45 : 2025/08/10(日) 18:10:01.39 ID:HFXWXlAKa
ドラクエは5でしょう
モンスター達をフォロワーにして成り上がっていく
まさに現代
46 : 2025/08/10(日) 18:10:53.75 ID:NV6rzzRS0
2と4と5に同意
円盤時代の作品は読み込みが多くてゴミ
47 : 2025/08/10(日) 18:11:26.84 ID:i0A/zlQs0
正直ナンバーシリーズよりテリワンが1番好きだわ
ガキの頃だから別にそこまでシナリオに執着してなかったし
48 : 2025/08/10(日) 18:11:27.86 ID:Hznd11W30
スーファミドラクエ3が全てにおいて完成してる
49 : 2025/08/10(日) 18:11:28.34 ID:67IPWAuU0
DQ10のセラフィに脳味噌を焼かれた人も割といそう
50 : 2025/08/10(日) 18:11:47.40 ID:YK6vfxtW0
4のキャラ人気ってマーニャとアリーナだけやん
51 : 2025/08/10(日) 18:12:00.47 ID:AYSpRnuK0
テンション防御有りのDQ8がシリーズで唯一ゲームらしい
52 : 2025/08/10(日) 18:12:43.19 ID:L+JeNgrc0
ドラクエはチュンソフトが作ってた5までが面白かった
その後はドラクエの皮を被った普通のJRPG
53 : 2025/08/10(日) 18:12:43.86 ID:N78zMFVk0
3の転職システムって(転職があるゲームとしては)
未完成じゃないか?
55 : 2025/08/10(日) 18:13:21.78 ID:9IvdLa1F0
FCの2が初ドラクエでほぼ全てやったけど1番良かったのは8かな
それほどドラクエ好きってわけではない
56 : 2025/08/10(日) 18:13:30.94 ID:8E5SFDH00
3くらいのリスクもある転職はいいけど6以降のはなぁ
なんだかんだで5が一番
57 : 2025/08/10(日) 18:14:13.88 ID:8VMj/QdA0
5でピークに達してあとは過去の遺産で食いつなぐシリーズ
58 : 2025/08/10(日) 18:14:25.89 ID:L+JeNgrc0
3はステータス上げて転職しても結局同じようなステータスに収束する仕様だったのが残念だった
59 : 2025/08/10(日) 18:15:06.92 ID:iRecIS4i0
2のマンドリル街道やロンダルキア洞窟を突破した時のカタルシス
60 : 2025/08/10(日) 18:15:22.63 ID:PhqT7dmDH
6が良かったな
4は最低だったわ
63 : 2025/08/10(日) 18:16:38.48 ID:0Rdv7tKS0
>>60
俺も6が好き
61 : 2025/08/10(日) 18:16:32.30 ID:hjgPVma60
Xは2まで4は認めないこともないそれ以外は不要
ドラクエはもう終わコンと呼んでいいと思う
62 : 2025/08/10(日) 18:16:37.54 ID:YK6vfxtW0
3はキャラ妄想してお人形遊びできるタイプじゃないと淡白なだけだろ
65 : 2025/08/10(日) 18:16:44.36 ID:P+byR5NY0
345が黄金期で
後は蛇足
66 : 2025/08/10(日) 18:17:15.88 ID:GWQKU1+t0
10ってソロでも楽しめるの?
74 : 2025/08/10(日) 18:19:20.61 ID:N78zMFVk0
>>66
オフライン版も発売されてる
82 : 2025/08/10(日) 18:22:07.22 ID:AeWQsFkO0
>>66
一部オートマッチングが必要なコンテンツがあるけどその場だけのPT
エンドコンテンツのデルメゼ4やバラシュナ4の称号取りたい以外ならほぼソロで行けるし運営もそう言ってる
97 : 2025/08/10(日) 18:27:03.46 ID:PfMMi02S0
>>66
ストーリーだけならソロだけで楽しめる
67 : 2025/08/10(日) 18:17:47.42 ID:DBxJLPZu0
正直どれもクソつまらないよな
68 : 2025/08/10(日) 18:17:59.13 ID:dVkECX0YH
4はbgm良いよなドラクエシリーズで一番かもしれん
キャラで戦闘とフィールドbgm変わるの素晴らしい
69 : 2025/08/10(日) 18:18:14.26 ID:nGBvJ3sg0
シナリオいいなら10オフライン版買おうかな
79 : 2025/08/10(日) 18:20:05.54 ID:hjgPVma60
>>69
オフライン版は絶対に買わないほうがいい
70 : 2025/08/10(日) 18:18:27.93 ID:AeWQsFkO0
10は確かにシナリオいいよ
不評なver.6も俺は結構好き
でもver.6が不評だったからってver.7のシナリオは狙い過ぎてちょっと興醒めしてる評判はいいけど
72 : 2025/08/10(日) 18:18:57.34 ID:xaMxTmfj0
英一郎のドラクエ10
73 : 2025/08/10(日) 18:19:14.71 ID:EZ6qJUbH0
3の転職システムはFCの頃だから許されたようなもんだろ
あんなアンフェアなシステム今通じねーよ、リメイクで勇者が散々な目に遭っただろ
76 : 2025/08/10(日) 18:19:46.92 ID:n+/mddmY0
難易度の2で評価固まった
終盤の理不尽さが最高なんだよ
77 : 2025/08/10(日) 18:19:50.26 ID:NV6rzzRS0
4はおバカなAIがバランス取ってくれて丁度いい難易度になってた
78 : 2025/08/10(日) 18:19:57.77 ID:xIJWhFlq0
ドラクエの灯を消すべきではない
80 : 2025/08/10(日) 18:20:19.96 ID:dVkECX0YH
10は操作キャラの動きが滑らかでびびった
ゴキブリかよ
81 : 2025/08/10(日) 18:20:29.39 ID:0ugZVyju0
3,4と挙げるならシナリオは5じゃないのか
83 : 2025/08/10(日) 18:22:27.45 ID:L+JeNgrc0
5までは名作揃いだったけど6になって???って感じだった
急に完成度が下がったというか
91 : 2025/08/10(日) 18:26:10.41 ID:gKewkKwO0
>>83
6からチュンソフトじゃなくなって
延期したりいろいろあったからな

多分作り直しもしてるんちゃうか

96 : 2025/08/10(日) 18:26:45.43 ID:h8oKuPfv0
>>83
内容は撮っ散らかってるし、モンスターデザインも「これ鳥山明じゃないんだろうな」と子供心に思うくらいなんかパッとしなくなった
98 : 2025/08/10(日) 18:28:08.77 ID:sFwyLVL30
>>96
6以降は鳥山明ってかバードスタジオって感じだよね
84 : 2025/08/10(日) 18:23:02.38 ID:WF8lnUnE0
4のキャラクターデザインで好きなのが
男主人公とトルネコくらいしかいない
他は異様なまでに古臭く見える
85 : 2025/08/10(日) 18:23:43.48 ID:ZBSWOn7eM
4のキャラで人気なのってアリーナぐらいだろ
そのアリーナも声のせいで人気落ちたし
93 : 2025/08/10(日) 18:26:27.22 ID:0ugZVyju0
>>85
マーニャ知らんのかこのたわけ
86 : 2025/08/10(日) 18:24:40.56 ID:vEa0JrK70
ドラ10は個人的にバージョン4が一番楽しかった
87 : 2025/08/10(日) 18:24:41.61 ID:Ez5BeJxh0
11Sは集大成だと思う
12はきっともう出ない
88 : 2025/08/10(日) 18:25:37.69 ID:eU+lYVZV0
体験版で遊べる範囲がバージョン4.4まで広がるらしいから
乞食モメンは乗り遅れるなよ
90 : 2025/08/10(日) 18:26:07.64 ID:dVkECX0YH
ただbgmはps版くらいがちょうどよい
オーケストラ調はクドすぎて好きになれないわ
92 : 2025/08/10(日) 18:26:20.34 ID:X54LrlafH
アリーナという人気キャラをとある理由で台無しにした件
94 : 2025/08/10(日) 18:26:32.51 ID:uWN5m3Ir0
4のキャラ付けなんてほとんどドラクエ4コマとかの二次創作だろ
95 : 2025/08/10(日) 18:26:34.05 ID:sFwyLVL30
11のなんだこのモブ顔どもはからのキャラ立ちまくりなシナリオはよかったな あとおはD
99 : 2025/08/10(日) 18:29:02.59 ID:1mqHSIrl0
ドラクエってクラスの男全員と共有できる話題だったんだよな
陰キャと陽キャをつなぐツールみたいなもんだった
100 : 2025/08/10(日) 18:29:13.71 ID:DVKXbAMY0
10はver6で脱落した
102 : 2025/08/10(日) 18:29:26.00 ID:LlEv54wO0
DQ3より6のほうが上
103 : 2025/08/10(日) 18:30:27.78 ID:TsaBmmfU0
ドラクエ5😡
104 : 2025/08/10(日) 18:31:06.63 ID:JziIAToGH
>>1
「だなも」って何?
105 : 2025/08/10(日) 18:31:08.44 ID:nN5Sq6pw0
テンションシステムなんか出来てからはゲーム性ガバガバになった
106 : 2025/08/10(日) 18:31:16.73 ID:LlEv54wO0
3はLV1にもどる
107 : 2025/08/10(日) 18:31:24.31 ID:+9Xxt6u90
5までは~とか6から~とかよく評価として上がるけど
SFC後期で周りのゲームのレベルが上ってきたから6が下に見えるだけで
作品としてのクオリティは5も6もどっちも微妙だと思う
110 : 2025/08/10(日) 18:33:46.67 ID:L+JeNgrc0
>>107
5は三世代に渡るストーリーがドラマチックだし
モンスターも仲間にできるから当時の基準から言っても頭一つ出てたと思う
6はストーリーがいまいちだったし新システムもあったか無かったか覚えてないようなうっすい作品だった
108 : 2025/08/10(日) 18:32:45.31 ID:JziIAToGH
普段ドラクエは時代遅れのゴミ呼ばわりしながらもこういうスレだと地球の存亡がかかった会議に参加してるような感覚で眉間に皺寄せで議論し出すよね
125 : 2025/08/10(日) 18:54:14.48 ID:FbUblSy00
>>108
(ヽ^ん^)は年寄りのオタクだから
109 : 2025/08/10(日) 18:33:21.03 ID:X54LrlafH
10のシナリオいいと思ったことないわ
111 : 2025/08/10(日) 18:34:02.16 ID:bfCKBj370
でも一番有名なサブキャラってトルネコじゃねーの
113 : 2025/08/10(日) 18:37:22.02 ID:l4NXXFdG0
異端だろうけどストーリーは6が一番好き
114 : 2025/08/10(日) 18:37:57.62 ID:B1/GrKfJ0
キラースピアよ食らいなさい
115 : 2025/08/10(日) 18:38:48.70 ID:JziIAToGH
別に悪いことじゃないけどドラクエのストーリーって時代劇丸出しだよね
116 : 2025/08/10(日) 18:39:45.24 ID:Pk3tIjIo0
5は簡単すぎるからな
117 : 2025/08/10(日) 18:39:50.53 ID:YK6vfxtW0
6のストーリーは悪くはないが小学生向きじゃないわ
最低でも中学生以上の知能ないと初プレイじゃ意味わからなくなる
118 : 2025/08/10(日) 18:46:52.05 ID:n+/mddmY0
音楽は偶数作品が優秀だよね
120 : 2025/08/10(日) 18:48:04.30 ID:L+JeNgrc0
音楽良かったのも5くらいまで
その後の曲はあまり印象に残るものがない
121 : 2025/08/10(日) 18:50:15.08 ID:cuYQXYz40
10はリゼロッタのとこで確かに泣いたわ
ドラクエで泣いたのはあれが唯一
126 : 2025/08/10(日) 18:56:04.79 ID:H2zGLwEv0
>>121
ラグアス王子のとこでは泣かなかったのかよ!
130 : 2025/08/10(日) 19:01:48.43 ID:FbUblSy00
>>126
リゼロッタでちんぽが泣いたんだよたぶん
122 : 2025/08/10(日) 18:51:30.47 ID:dliDfLgE0
無限に転職して強くなる
123 : 2025/08/10(日) 18:53:07.71 ID:FGdrDgbh0
エルおじ速報さんはDQ10のシナリオ何が好き?
124 : 2025/08/10(日) 18:53:38.16 ID:EOM30tdi0
ヒロイン知名度は5が圧倒的
127 : 2025/08/10(日) 18:58:53.73 ID:XwztW6qy0
5リメの2回目ゲマ戦後に娘に話しかけると
お父さんものすごく怖い顔してた…、ってセリフが印象に残る
この時は正義じゃなくてパパスを殺したゲマに復讐のために戦ってるんだなと
128 : 2025/08/10(日) 19:00:11.67 ID:HGR30GWC0
おもしれーよなドラクエおじさんが加齢で持ち上げてたドラクエ辞めたの
昔散々JRPG持ち上げて洋ゲー叩かれた恨みは忘れねーからな
129 : 2025/08/10(日) 19:01:13.49 ID:HQ763WRSd
7はキャラが終わってる
132 : 2025/08/10(日) 19:06:47.97 ID:mSRXtNm30
ラグアスの話は何でもありな手帳が謎すぎダメ
なんだよあれ誰が作ったんだよ
133 : 2025/08/10(日) 19:08:31.95 ID:fOOnaXpw0
ドラ10ってあれだろ
英一郎
134 : 2025/08/10(日) 19:13:39.73 ID:7W7m/oG70
一番覚えてないのが9
DSというクソハードが売れてしまったばっかりに
携帯で出しやがった
画面が小さいと印象も小さいんだよ
俺はプレステで正当に進化して欲しかったとつくづく思っている
136 : 2025/08/10(日) 19:16:39.59 ID:H2zGLwEv0
>>134
マキナ&マウリヤで泣かなかったのかよ!
135 : 2025/08/10(日) 19:16:10.06 ID:5JDXARDM0
ケンモメンはドラクエ2のことどう評価してるの?
139 : 2025/08/10(日) 19:22:10.89 ID:nhlvqxMc0
ドラクエ10のver6は笑けるほど酷かったけどなw
141 : 2025/08/10(日) 19:32:23.36 ID:jOtla83N0
ドラクエ10はBGMがずーっと過去作の使いまわしだから新鮮味がないんだよな
戦闘曲だけでも追加してくれたら全然違うのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました