原付2種バイクが40万円以上 ⇐これ、ヤバくね?原付に40万円以上とか…

1 : 2025/08/10(日) 15:12:30.65 ID:m+scQAbT0

原付やぞ?
https://kenmo.jp

2 : 2025/08/10(日) 15:12:52.61 ID:m+scQAbT0
昔なら400が買えた
3 : 2025/08/10(日) 15:13:06.28 ID:m+scQAbT0
原付が40万円以上とか
4 : 2025/08/10(日) 15:13:18.36 ID:OqTC33rv0
原なんてつけないくいいよな!
5 : 2025/08/10(日) 15:13:18.90 ID:m+scQAbT0
ヤバくね?
6 : 2025/08/10(日) 15:13:38.02 ID:fsm3dw4x0
バラデロかよ
17 : 2025/08/10(日) 15:16:11.15 ID:GlMGtTSq0
>>6
部品供給の問題はあれど、バラデロ買っておくのはありだったかもな
7 : 2025/08/10(日) 15:13:41.06 ID:7DK3bYAu0
素直にNMAX155買っとけ
8 : 2025/08/10(日) 15:13:45.37 ID:gLuh4MNJM
高速は走れません
9 : 2025/08/10(日) 15:13:59.08 ID:MX+oV4o40
PCXとか?
10 : 2025/08/10(日) 15:14:21.97 ID:O4IMq0ht0
昔はスクーターなら10万円で買えたよね
11 : 2025/08/10(日) 15:14:27.17 ID:VEGhHi9T0
都内だとアンチスキル白バイで
ピンクナンバー有利だよなー
12 : 2025/08/10(日) 15:14:35.93 ID:KRTArOseM
でも円の価値は半減してるから…
13 : 2025/08/10(日) 15:15:15.80 ID:KRTArOseM
gsx-r125とかイギリスで買うと90万円やぞ
14 : 2025/08/10(日) 15:15:20.16 ID:GWfDPBQvH
車両は原付二種でも免許は普通自動二輪だ
76 : 2025/08/10(日) 15:45:27.51 ID:luWZlurA0
>>14
それなら、単車のるよね
15 : 2025/08/10(日) 15:15:30.65 ID:8VMj/QdA0
今はPCXの新車買おうとしたら総額40マンこえるのか
たけぇな
16 : 2025/08/10(日) 15:15:49.29 ID:dVkECX0YH
自転車は250万円だけど
18 : 2025/08/10(日) 15:16:13.79 ID:viHWUk+50
10年前はGSR250が新車で乗り出せたお値段
19 : 2025/08/10(日) 15:16:17.72 ID:KVUFawIGM
原付バイクとかいう謎ワード
そら原動機付いてるやろ
原付自転車ならわかるけど
20 : 2025/08/10(日) 15:16:18.05 ID:SZk6YBkH0
いまそんなすんの?まあ世界的に需要ありそうやしなぁ
21 : 2025/08/10(日) 15:16:23.74 ID:GGLBd8iP0
俺が免許取った頃は原付新車とか15万くらいだったな
22 : 2025/08/10(日) 15:16:42.31 ID:0tfhgW3g0
フォルツァが90万になっててたまげた
23 : 2025/08/10(日) 15:16:56.56 ID:NCpUG+yf0
原2なんて10万円台だろうとも思うが
今の原2はほぼバイクだし
24 : 2025/08/10(日) 15:17:14.18 ID:viHWUk+50
6年前にSWISHリミテッド買ったけど30万だったんだよな
25 : 2025/08/10(日) 15:17:27.30 ID:kjMww4Yk0
時が20年前から止まってるのかよ
26 : 2025/08/10(日) 15:17:47.74 ID:lT7h24X70
125㏄買うくらいなら中型取って150㏄サイズがいいぞ
38 : 2025/08/10(日) 15:21:27.41 ID:kjMww4Yk0
>>26
ファミリーバイク特約オジサン「ファミリーバイク特約オジサン」
27 : 2025/08/10(日) 15:17:55.48 ID:fzSIMsEy0
ジャップさぁ!
28 : 2025/08/10(日) 15:18:05.11 ID:E2HKF9ZiM
90年代くらいはスクーターなら1種が10~15万
2種で20万前後だったな
29 : 2025/08/10(日) 15:18:27.71 ID:MccYIxXG0
この前約10年乗ったハーレーを売ったら買った時の値段とほぼ同じ値段で売れたわ
友達もWR250を売ったら結構な高値で売れたらしい
リセールが良いバイク買えればいいな
30 : 2025/08/10(日) 15:18:30.35 ID:02RooOZI0
つジクサー250
31 : 2025/08/10(日) 15:18:47.95 ID:fCepRFRh0
おれは2014年頃?に新古車のCB400SFを63万円で買ったぞ!いいバイクだった!
都会に引っ越しして5年後に48万円で売った!
32 : 2025/08/10(日) 15:18:48.32 ID:L2i6E6QC0
その40万払ったら北は宗谷岬から南は佐多岬までタダで移動し放題だけどな
33 : 2025/08/10(日) 15:19:40.60 ID:02RooOZI0
>>32
ガソリン…………フェリー……………………
34 : 2025/08/10(日) 15:19:49.29 ID:NV6rzzRS0
ラッタッタは5万円ぐらいだったか
当時の物価でも高いと思ったな
35 : 2025/08/10(日) 15:20:51.19 ID:5NJgu7ecM
バイクって中古でも全然安くならんよな
小型限定を取ってグロムにでも乗ろうと思ったけど中古価格で諦めた
45 : 2025/08/10(日) 15:24:33.97 ID:NCpUG+yf0
>>35
グロムは割高どころかボッタな中古買うより数万上乗せして新車買え
36 : 2025/08/10(日) 15:21:24.72 ID:viHWUk+50
PCXって中途半端なんだよな
下駄にするにはガワがデカいし荷物もあまり積めない
スクーターだからスポーツ走行もそれ程楽しくない
しかも人気車種だから何処に行っても被るし盗難されやすい
41 : 2025/08/10(日) 15:22:29.88 ID:kjMww4Yk0
>>36
荷物はメットインでかいし、リアボックスデカいの積めばかなり載せられる。
44 : 2025/08/10(日) 15:23:58.33 ID:dVkECX0YH
>>36
そんなことないよ他の小型スクーターより煽られづらいしシールドも付けられて足も濡れづらいし発電量大きいから上下電熱装備も使えるから快適
51 : 2025/08/10(日) 15:27:10.30 ID:u8cJRUvY0
>>44
セロー250がまさかプレミアつくとは思わんかったな買っとけばよかった
37 : 2025/08/10(日) 15:21:25.24 ID:r1ywBPaN0
ハンカブなんか乗り出し60万超えだからな
20年前なら新車の400が買える
39 : 2025/08/10(日) 15:22:07.88 ID:0kGRRYTM0
最近原付もグエンに盗まれまくってるらしいな
40 : 2025/08/10(日) 15:22:09.57 ID:u8cJRUvY0
dio110は去年までなら21万で買えたのに25万になっとる
42 : 2025/08/10(日) 15:22:49.80 ID:o/zu3dye0
バイクで40なら全然安いじゃん
それより2種免許取るのに金取られるのがウザイわ
原付で速度守ってるやつなんていないのに
43 : 2025/08/10(日) 15:23:28.21 ID:u8cJRUvY0
今の現行で最良の選択はアクシスZなんだけどね
46 : 2025/08/10(日) 15:25:21.56 ID:E2HKF9ZiM
HY戦争で投げ売りしてた時は3万円台とかで買えたとか聞いた
47 : 2025/08/10(日) 15:26:10.17 ID:YZLuQyf20
出力制限付きの原付きは幾らで売るんだろな
スペックは原2と変わらんみたいやん
66 : 2025/08/10(日) 15:36:58.33 ID:9yB6sYRu0
>>47
同じくらいの値段重さ大きさで
出力は50ccになる
ホンダしか作らないのは
ヤマハスズキは売れないと見切ってるからかな?
48 : 2025/08/10(日) 15:26:30.39 ID:02RooOZI0
バイクはこれからもどんどん値上がりしていくから買うならさっさと買った方がいい
49 : 2025/08/10(日) 15:26:41.79 ID:oHJPgiHQ0
原チャリなんて10万以下中古で5万で買うもんだろ
50 : 2025/08/10(日) 15:27:07.79 ID:BGeGDwIX0
90年代はちょっと高い自転車程度の値段で買えたのにな
52 : 2025/08/10(日) 15:27:49.72 ID:7W4MoRlz0
10年ぐらい前はSUZUKIのGN125が13万ぐらいだった気がする
53 : 2025/08/10(日) 15:29:01.69 ID:u8cJRUvY0
レス先間違った
54 : 2025/08/10(日) 15:29:37.68 ID:8B/Sxt120
ダックス125乗ってる
55 : 2025/08/10(日) 15:31:57.39 ID:KVUFawIGM
いずれ東南アジアみたいに庶民のメイン交通手段になることあるんかな
58 : 2025/08/10(日) 15:33:36.49 ID:KnlXoK7l0
>>55
徒歩だろうな
56 : 2025/08/10(日) 15:32:54.54 ID:vbZ2IUyq0
158000は35年前のお値段
57 : 2025/08/10(日) 15:33:24.04 ID:+hPKQJ+O0
令和の電動モペットとか性能よくなってんでしょ?原2買うならモペットか250以上でいいという時代なのか?
59 : 2025/08/10(日) 15:33:39.97 ID:P0JTlDyE0
アドレスV125とか25万ぐらいで買えただろ
60 : 2025/08/10(日) 15:33:45.18 ID:vbZ2IUyq0
89000とかあったな
名前ど忘れした
61 : 2025/08/10(日) 15:34:10.02 ID:Y62Fi6Bs0
俺が新車で買ったSR400は36万8千円だった思い出
62 : 2025/08/10(日) 15:35:19.75 ID:9yB6sYRu0
1番安いDio110でも258000円だ
高いよな
63 : 2025/08/10(日) 15:36:11.85 ID:dVkECX0YH
dio110安いと思うけどめっちゃ煽られるしガソリンタンク小さいからおすすめしないわ
65 : 2025/08/10(日) 15:36:48.23 ID:+hPKQJ+O0
ABSと排ガス規制のインジェクションのせいなんだっけ
67 : 2025/08/10(日) 15:38:13.73 ID:8ZPC5t1A0
そもそも取得費用だって15万だからな
講習費とバイクで60万かかる
ベトナムだと数千円で125cc免許取れるらしい
68 : 2025/08/10(日) 15:38:21.41 ID:vbZ2IUyq0
世界基準の工業製品が高いだからデフレしてないでしょ?
実は物価は上がってたんですよ
それをダンピングと底上げ品質低下で誤魔化した
69 : 2025/08/10(日) 15:38:26.65 ID:E2HKF9ZiM
ケンモジが免許取る頃はレッツIIが99800円で売ってたろ
70 : 2025/08/10(日) 15:38:55.13 ID:dVkECX0YH
給油すればいいぢゃんと思うけど意外とストレスなんだよな
まだ粘れるかとかどこで入れようとかここは高いかなとか並んでるかなとかさ
タンクが大きければそのストレスの頻度が減る
71 : 2025/08/10(日) 15:39:21.46 ID:mcN+fTjq0
もう売ったけどCT125ハンターカブ47万円で買ったわ
72 : 2025/08/10(日) 15:39:35.02 ID:9S+Am/2c0
10年ぐらい前に買った
アドレスv125の新車は23万だったのに(´・ω・`)
73 : 2025/08/10(日) 15:40:38.04 ID:ZDMggEXpM
今までが安すぎたわ
74 : 2025/08/10(日) 15:41:10.96 ID:MmD9CzPw0
中古の軽自動車を買ったほうがよくね
75 : 2025/08/10(日) 15:42:36.32 ID:p3EcY5h/0
過走行の3尻が買えるからな
77 : 2025/08/10(日) 15:45:34.98 ID:eAzjWRms0
今思えば10万以下でよく作れてたよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました