- 1 : 2022/02/04(金) 12:53:30.14 ID:mYMIcgIT0
-
車の「タバコ装備」ほぼ絶滅? かつては「定番品」 新車の標準装備から激減した訳
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2f5cd179a888c66408a349352712130ea265583
- 2 : 2022/02/04(金) 12:54:01.30 ID:DZ45k6hq0
-
フェンダーミラー
- 3 : 2022/02/04(金) 12:54:20.94 ID:HFi3uXOVa
-
高速走ってたら
キンコン……キンコン……音がするやつ - 4 : 2022/02/04(金) 12:54:22.65 ID:O9eEvhORa
-
墓参りのときに線香つけてたわ
- 5 : 2022/02/04(金) 12:55:59.55 ID:K19iHvvg0
-
お前らフロントにしめ縄付けてないだろ最近
バレてるぞ - 11 : 2022/02/04(金) 13:01:48.47 ID:98FbvwA/0
-
>>5
あのミカン食ってもええんか? - 6 : 2022/02/04(金) 12:56:22.17 ID:iLxHWVpR0
-
USBの電源になってるんじゃないの?
- 7 : 2022/02/04(金) 12:59:03.38 ID:+C63MbSLM
-
ライターとしての機能のない給電ソケットとして生き残ってるだろ
- 8 : 2022/02/04(金) 12:59:07.50 ID:CNLOTNApa
-
14年前のベリーサにすら付いてない
- 32 : 2022/02/04(金) 14:36:50.57 ID:+Ienozim0
-
>>8
初代フィットにもついてなかった - 9 : 2022/02/04(金) 12:59:19.91 ID:/XCPUl3y0
-
サンルーフ
- 10 : 2022/02/04(金) 12:59:45.01 ID:IeTvqVVO0
-
休日にワックスかけてるお父さんが使ってたふわふわの毛ばたきもあまり見なくなった気がする
後ろに積んでた人多かったのに - 17 : 2022/02/04(金) 13:12:01.68 ID:GO1U0IdU0
-
>>10
金持ちの専属運転手が待ち時間にパタパタしてる - 12 : 2022/02/04(金) 13:06:30.42 ID:pACPDP7EF
-
カンガルー避け
- 13 : 2022/02/04(金) 13:07:33.55 ID:qTQ6GJvs0
-
カンガルーバーというパイプのグリルガードも見なくなった
- 14 : 2022/02/04(金) 13:09:02.62 ID:j3krm7nE0
-
光るナンバープレート
- 16 : 2022/02/04(金) 13:11:59.40 ID:1vsfxKKY0
-
開いたり閉じたりするヘッドライトもなくなったよな
- 19 : 2022/02/04(金) 13:21:56.44 ID:HAqWWPnW0
-
>>16
聞きかじりの知識だけど
リトラクタブルヘッドライトはフロント部分の車高が低い車のライト位置を高くするための対策で今はフロント位置が極端に低い車は製造出来ないから必要無くなったってのを聞いた
間違った知識かもしれんけど - 21 : 2022/02/04(金) 13:36:55.56 ID:duTRHCFU0
-
>>19
前半は正解、北米の規制に合わせるために必要だった
後半の最近リトラが無くなった理由は北米のヘッドライトの最低地上高規制が緩和されて
ヘッドライトの地上高をリトラで位置上げする必要が無くなったから
メーカー的にもリトラのような可動型より埋め込み型の方がコストも安く済むし故障も少ないので必要無いリトラは消え去った - 24 : 2022/02/04(金) 14:03:04.43 ID:llW84aPu0
-
>>21
ガラスや樹脂の加工技術が上がったのも大きいよな
デザインの自由度が上がりリトラなしでもシュッとしたノーズが作れるようになったりさ - 18 : 2022/02/04(金) 13:17:55.29 ID:I5Wf+sDP0
-
ナンバーんとこに国旗つけてる車
- 20 : 2022/02/04(金) 13:28:55.39 ID:J+0xqjex0
-
シガープラグ(火を着ける方)が標準装備に無いのは仕方ないとして、ソケットは残しといて欲しい。
電源取るのに何かと便利。 - 23 : 2022/02/04(金) 13:59:48.98 ID:llW84aPu0
-
助手席の足元の発煙筒
- 25 : 2022/02/04(金) 14:16:04.58 ID:FNhhYkOia
-
クーラー装備のステッカー
- 26 : 2022/02/04(金) 14:22:50.68 ID:Fq9c6J2RM
-
コンセントとかUSBになってるよな
- 28 : 2022/02/04(金) 14:25:37.75 ID:AY5AHBga0
-
無鉛ガソリンのステッカー
- 29 : 2022/02/04(金) 14:29:27.89 ID:BN6oxLowM
-
ロードスターのシガーソケット助手席の足元に有るんだよな
完全にサービス電源ポートになってる - 30 : 2022/02/04(金) 14:31:32.77 ID:SRstkgka0
-
下手くそ棒ついてる車も見なくなった
- 31 : 2022/02/04(金) 14:35:09.47 ID:w2kKE+n50
-
ライトOFFに出来ないのはびっくりしたわ
言われてみれば最近の車ってこれがないな

コメント