1 : 2025/08/05(火) 06:23:47.45 ID:1P5fyO8h0
https://news.yahoo.co.jp/articles/a20d59e2465d93b8297efc8be8688acfda1f3e66
先日、QUICPayの撤退に関する記事を書いたところ、「QUICPayは、撤退どころか伸びている!」「数字をきちんと調べてから記事化してほしい」といったご指摘をいただいた。
確かに、三井住友カードやアプラスなどの大手各社が、iDやQUICPayのプラスチックカード対応から次々と撤退を表明している。Visaの対面決済におけるタッチ決済比率が52%を突破する中で、日本独自の非接触の決済技術は劣勢であるように見えるが、実際はどうだろうか。
QUICPayを運営するJCBが、20周年を迎えた2025年3月に公表した最新データを見ると、会員数は3000万人を突破し、前年比16%増を記録している。取扱高は20%強の伸びを示し、利用可能な店舗数も300万カ所を超えている。
なぜQUICPayは成長を続け、タッチ決済の急成長とどう両立しているのか。JCBへの取材から見えてきたのは、「共存共栄」の道だった。
3 : 2025/08/05(火) 06:26:32.92 ID:cXQsUxML0
いいべいいべ
4 : 2025/08/05(火) 06:27:55.62 ID:ZHUjC98d0
死にかけかよ
5 : 2025/08/05(火) 06:28:09.00 ID:/6xUdusw0
信用度低いな
何でアイテム作ろうとするんだろそうじゃねえんだよなあ
何でアイテム作ろうとするんだろそうじゃねえんだよなあ
6 : 2025/08/05(火) 06:28:53.21 ID:f7Az7Gb20
クソコンビニ店員だけど、ほとんどiPhoneの人かな
たまにカードタイプ使うおじさんもいる
iDがイオンカードにトドメ刺されたのとは対照的だけど、さすがに先はないでしょ
クレジットカードのタッチ決済使う人かなり増えたし
たまにカードタイプ使うおじさんもいる
iDがイオンカードにトドメ刺されたのとは対照的だけど、さすがに先はないでしょ
クレジットカードのタッチ決済使う人かなり増えたし
9 : 2025/08/05(火) 06:33:47.17 ID:EksyIZmzM
>>6
たまに残高足りずに電気料金引き落としされずにコンビニで払うんだけど、なんであれボタン押すの?酒買う時みたいなあれ
たまに残高足りずに電気料金引き落としされずにコンビニで払うんだけど、なんであれボタン押すの?酒買う時みたいなあれ
15 : 2025/08/05(火) 06:37:35.53 ID:f7Az7Gb20
>>9
店員が払込票をレジスキャンせずにレジを通したふりをして
払込料金を盗む事例が多発したための不正防止策
最近も謎な不正事例があったとかでAppleのPOSAカードの仕様が変更されてた
正直コンビニなんかそんな場所よ
店員が払込票をレジスキャンせずにレジを通したふりをして
払込料金を盗む事例が多発したための不正防止策
最近も謎な不正事例があったとかでAppleのPOSAカードの仕様が変更されてた
正直コンビニなんかそんな場所よ
17 : 2025/08/05(火) 06:40:32.74 ID:deeX138fr
>>9
昔働きていたときは複数枚持ち込んだ人がいて、そのうち1枚の処理を店員が忘れてしまったらしい
払った人は払ったつもりでいたのに後日まだ払ってないと請求やらサービス停止やらされて問題になったんだと
店員も紙だから重なってたのに気付かなかったんだろうな
だからレジで扱うときは最初に何枚あるか客に確認してレジに枚数を打ち込む、その後に紙を処理して最初に打った枚数と同じだったら支払いに進むって流れになってる
昔働きていたときは複数枚持ち込んだ人がいて、そのうち1枚の処理を店員が忘れてしまったらしい
払った人は払ったつもりでいたのに後日まだ払ってないと請求やらサービス停止やらされて問題になったんだと
店員も紙だから重なってたのに気付かなかったんだろうな
だからレジで扱うときは最初に何枚あるか客に確認してレジに枚数を打ち込む、その後に紙を処理して最初に打った枚数と同じだったら支払いに進むって流れになってる
7 : 2025/08/05(火) 06:31:24.18 ID:t9vUAJArd
コインタイプが最強
上限5万がきついけど
上限5万がきついけど
8 : 2025/08/05(火) 06:33:09.85 ID:NlP/BL5W0
JCB的にはタッチ決済が普及するまでの繋ぎだろ
10 : 2025/08/05(火) 06:33:55.57 ID:k8ESOTqS0
楽天カード何故かクイックペイだったな
11 : 2025/08/05(火) 06:34:32.62 ID:CWve//nJ0
キューペイちゃんカードが最強なんだよなぁ
コインw
コインw
12 : 2025/08/05(火) 06:34:50.57 ID:PDwjaje/0
支払いは基本クイックペイだは
13 : 2025/08/05(火) 06:35:27.10 ID:zg38UHdq0
店で使ってるやつ最近見たこと無いが
14 : 2025/08/05(火) 06:36:33.41 ID:BptQhz+x0
この前初めて見たわQUICPayで払う人
16 : 2025/08/05(火) 06:38:02.95 ID:6dd/BqrAx
グーグルペイがQUICPay
18 : 2025/08/05(火) 06:40:36.30 ID:UaSGQmHC0
すき家でたまに見かけるぞ
20 : 2025/08/05(火) 06:43:07.14 ID:OoEBL42td
dcがメインカードだがスマホのタッチ決済対応してないから仕方なくクイックペイ使ってる
21 : 2025/08/05(火) 06:43:15.39 ID:uUibGd050
iPhoneだが毎回QUICPayだわ
iDはEdyと間違われやすいし
一番楽だから
iDはEdyと間違われやすいし
一番楽だから
22 : 2025/08/05(火) 06:45:18.89 ID:XKNXOO+Q0
iDがクソすぎて移行しまくってるのかな?
23 : 2025/08/05(火) 06:45:25.89 ID:USUJNBpg0
つかいまだに無知な店員がいてスマホでポイントカードをバーコードスキャンさせた後「クレジットで」っていうとスマホの画面覗き込んで「IDですね」とか言ってくるクソみたいなのがいるのがクソ腹立つ
利用通知が即時で来ない決済方法をわざわざ選んで使わねえよバカがよ
利用通知が即時で来ない決済方法をわざわざ選んで使わねえよバカがよ
24 : 2025/08/05(火) 06:45:40.84 ID:L4rP8RdSH
大体使ってるやつがキモオタっぽいのなんでなんだぜ?
俺含めて
俺含めて
27 : 2025/08/05(火) 06:49:00.43 ID:0HVUOBAa0
>>24
FeliCaでネトウヨ需要があるんだろう
FeliCaでネトウヨ需要があるんだろう
25 : 2025/08/05(火) 06:48:37.15 ID:67j95yxx0
俺はauペイ使いだけど同じくらい使う人少ないわ
レア決済は少しテンション上がる
レア決済は少しテンション上がる
28 : 2025/08/05(火) 06:54:50.11 ID:J3rbq2M+0
クイペかiD、サブで交通系
これ以外使ってる奴はバカ
これ以外使ってる奴はバカ
29 : 2025/08/05(火) 06:59:31.41 ID:ki6BaRee0
FeliCaとかいうクソ規格はとっとと滅べよ
NFCだけで十分
NFCだけで十分
30 : 2025/08/05(火) 06:59:40.56 ID:jI4TSopW0
visaタッチかidか交通系IC
コメント