1 : 2025/08/04(月) 20:16:01.92 ID:IltdINt+0
2023年、宮城県名取市の県立がんセンターで誤って通常の量を超える抗がん薬を処方された高齢の患者が死亡したことが分かりました。
主治医が処方する薬の量を間違えたうえ、調剤をした院外薬局も確認を怠ったのが原因ということです。
会見:
「ご遺族の皆様に多大なご心痛をおかけしましたこと誠に申し訳ございませんでした」
県立がんセンターによりますと、骨髄がんと診断された高齢の患者に、2023年7月27日、抗がん薬のヒドロキシカルバミドの内服治療を始めることになりました。
このため、主治医が電子カルテに薬の量を入力する際、1日1カプセル・500ミリグラムと入力するところを誤って、通常の量を超える1日5カプセルと入力しました。
さらに、院外薬局の仙台調剤名取店で抗がん薬が通常の量を超えていることに気づきながらも治療に必要と判断し、医師に確認しないまま調剤しました。
患者は、翌日から12日間服用したところ敗血症性ショックを発症し、8月に死亡しました。
病院と調剤薬局は遺族に謝罪し、7月に示談が成立したということです。
病院では、電子カルテのシステムに投与量の確認や警告の表示が出ない設定に なっていたことなどが今回の投薬ミスにつながったとみてシステムの改修や、診療態勢の変更を行っています。
また、調剤薬局の運営会社シップヘルスケアファーマシーは塩釜保健所から厳重注意の行政指導を受け再発防止に取り組むとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08a295a8d83d2816931b0c267205aafd2d650811
2 : 2025/08/04(月) 20:18:53.14 ID:glLuVj280
医師の処方だから、ヨシ!
3 : 2025/08/04(月) 20:19:08.80 ID:+sYdYRnB0
あれ?薬剤師?
5 : 2025/08/04(月) 20:19:52.06 ID:ih+i9IkX0
死刑でお願いします
6 : 2025/08/04(月) 20:20:39.42 ID:3zGf+zqT0
医師の処方をチェックする(迫真)
って建前与えて門前薬局利権が蔓延った結果ww
7 : 2025/08/04(月) 20:21:36.25 ID:emdX6ndf0
抗がん剤とか言う猛毒
26 : 2025/08/04(月) 20:40:58.98 ID:cz1gUzpR0
>>7
別に放置する自由はあるから、体内にがんが出来ても抗がん剤は毒だと言い続けて死んでしまえばいいのでは?
8 : 2025/08/04(月) 20:22:22.47 ID:JoGd5lnt0
医者なんてお高く止まったきっつい先生ばっかりだからな
でもこういうこと起こるんなら薬剤師は廃止にしちまえ
9 : 2025/08/04(月) 20:24:10.02 ID:fQYS4b760
もうすべて人工知能AIとロボットに置き換えちまえよ
少子が加速度的に深刻化する日本、人工知能AIとロボットに置換可能なものは置き換えてしまえよ
また、喪失された奪われた30年を繰り返すつもりかよ
このまま何もしないままだと、40年50年100年300年に突入する
10 : 2025/08/04(月) 20:28:05.04 ID:i+6d0LCH0
医大病院の16歳の女子高生の医療事故が可哀想だったな
11 : 2025/08/04(月) 20:28:38.74 ID:rh4pJQl50
たった5倍で死んじゃうのかよ
毒じゃね?
33 : 2025/08/04(月) 20:48:10.61 ID:U4HbdXNU0
>>11
抗がん剤は毒だよ。ギリギリ人間が死なない量を投与してがん細胞を56す。
12 : 2025/08/04(月) 20:29:45.25 ID:hOh3cuBg0
財前先生っ!
13 : 2025/08/04(月) 20:29:58.02 ID:DwgL+whB0
業務上過失致死では?
14 : 2025/08/04(月) 20:30:06.07 ID:j/nOuTTF0
薬なんて量次第で良薬にも毒にもなる
何事もヤりすぎは身体に毒
15 : 2025/08/04(月) 20:31:17.00 ID:90XIPDi50
1日レモン5個分を1個分
16 : 2025/08/04(月) 20:31:29.92 ID:YvRUEv+S0
虫歯でも敗血症とかあるからな
17 : 2025/08/04(月) 20:31:46.33 ID:WjzAIjik0
ほんとろくなことしねえな民主党
18 : 2025/08/04(月) 20:31:56.83 ID:T3tU95wA0
もう癌の苦しみはなくなりました
19 : 2025/08/04(月) 20:32:07.67 ID:A7qMTbYd0
ポンコツ老害の哀れな末路だよ
20 : 2025/08/04(月) 20:33:24.29 ID:v6IA9qCt0
薬剤師いらねええええええええええ
21 : 2025/08/04(月) 20:33:49.23 ID:JmoBkM720
抗がん剤なんてどーせ効かないじゃん
22 : 2025/08/04(月) 20:34:08.85 ID:bTBSydd60
何のための医薬分業なのか
24 : 2025/08/04(月) 20:35:39.38 ID:wkI8ISe50
薬剤師はAIにした方がいい
25 : 2025/08/04(月) 20:36:09.61 ID:sXxvw/Ed0
薬剤師アホだろ
勝手に判断して確認しないとかありえん
少しでも通常と違ってオカシイと思ったなら確認するのがオメーの仕事だろが
27 : 2025/08/04(月) 20:41:10.56 ID:4mQSv9Dn0
これなら薬剤師いらないじゃん…
袋詰めのバイト雇えば良いんじゃないと思ってしまう…
28 : 2025/08/04(月) 20:41:23.21 ID:DwgL+whB0
AIがやれ!
29 : 2025/08/04(月) 20:42:13.76 ID:DwgL+whB0
薬剤師が疑義照会で一報電話入れれば助かった話
30 : 2025/08/04(月) 20:42:37.19 ID:DvSb6tbS0
抗がん剤よりも食事から糖を減らして体温上げる生活してる方がガンの治療に効果的というね
31 : 2025/08/04(月) 20:45:38.30 ID:WkthZPYF0
見事にがん細胞の増殖を抑えたんだよ
32 : 2025/08/04(月) 20:47:02.96 ID:FBeerVtS0
過失致死なんやが医療行為は治外法権か
34 : 2025/08/04(月) 20:51:09.53 ID:/hVbbuMZ0
補中益気湯のクラシエが在庫切れでツムラに変更して良いか主治医に確認を取っていたよ。
気休めの漢方薬でも勝手には変更しないし、抗癌剤は飲み忘れても絶対に連続して服用せず1日開けろって毎月説明される。
35 : 2025/08/04(月) 20:52:18.66 ID:hJYZUn1c0
なぁにぃ!ヤッちまったな!
37 : 2025/08/04(月) 20:53:48.95 ID:DjjVPB4S0
公立病院の低スペック化が止まらない
38 : 2025/08/04(月) 20:55:14.44 ID:sSVYTnwW0
ついに医療現場ネコ
39 : 2025/08/04(月) 20:56:43.09 ID:1lqULgpI0
>>38
モフモフかわいい
40 : 2025/08/04(月) 20:59:49.82 ID:61iWk84j0
5倍でしぬとか、直接的な原因かな?
41 : 2025/08/04(月) 21:01:39.51 ID:/hVbbuMZ0
医療用医薬品 : ハイドレア (ハイドレアカプセル500mg)
ヒドロキシカルバミドとして、通常成人1日500~2,000mgを1~3回に分けて経口投与する。
処方としては最大4カプセル/日が有り得る薬剤だけどこれを超えてるから確認しなかった責任は重い。
コメント