
1 : 2025/07/25(金) 01:09:21.129 ID:SNnXxQK00
涼しそうではある
3 : 2025/07/25(金) 01:09:52.607 ID:hX7rI0lo0
空調服ってなに?宇宙服みたいな?
5 : 2025/07/25(金) 01:10:47.574 ID:WKA16ebd0
修理工時代着てたけどあれ音デカいから普段使いするようなもんじゃないぞ
6 : 2025/07/25(金) 01:11:07.503 ID:RspkCxUs0
そこまでして外にい続けることがない
8 : 2025/07/25(金) 01:11:45.091 ID:OyToDFLW0
水冷服ってのもあるらしい
11 : 2025/07/25(金) 01:13:59.643 ID:9RpyDQCr0
>>8
涼しそうだけど重さが結構ありそう
涼しそうだけど重さが結構ありそう
9 : 2025/07/25(金) 01:12:51.540 ID:kgDc/6a80
音はでかいし環境によっては暑い空気吸いこんで逆に暑くなる
10 : 2025/07/25(金) 01:13:11.620 ID:/nFRedzp0
見た目モコモコだから暖かそうだと思う
12 : 2025/07/25(金) 01:14:39.432
最近は学生服にも採用が始まったぞ
まぁ膨らんじゃうけどさ
まぁ膨らんじゃうけどさ
13 : 2025/07/25(金) 01:14:57.981 ID:bmdh0YlB0
「効きすぎる」「うるさい」
結局着てんの俺だけだったわ
結局着てんの俺だけだったわ
14 : 2025/07/25(金) 01:15:44.733 ID:thD7/saT0
気持ちよさそうだよね
コォォーとか鳴ってて
コォォーとか鳴ってて
15 : 2025/07/25(金) 01:15:50.501 ID:rVa0sPrV0
水冷もペルチェも試したが結局は乾式空調服に戻った
必要なのは汗を帰化させる邪なんだよ
必要なのは汗を帰化させる邪なんだよ
17 : 2025/07/25(金) 01:17:24.029 ID:9RpyDQCr0
>>15
水冷は何がだめだった?
水冷は何がだめだった?
16 : 2025/07/25(金) 01:16:45.468 ID:4uryW83m0
自宅で家事とか作業するには人目気にしなくていいし
エアコンつけなくて大丈夫なぐらい効果あるからワンチャン節電になる
庭もってて手入れするには不可欠な代物
エアコンつけなくて大丈夫なぐらい効果あるからワンチャン節電になる
庭もってて手入れするには不可欠な代物
19 : 2025/07/25(金) 01:20:46.349 ID:FPZILJybH
>>16
自宅にいてるならエアコンでいいだろ
自宅にいてるならエアコンでいいだろ
18 : 2025/07/25(金) 01:18:10.705 ID:hX7rI0lo0
空調服って誰がどういうときに着るもの?
買い物しに歩いていくときとか着ていいの?
飲食店の中だと着ていけない?その場合脱いだりできないかな
買い物しに歩いていくときとか着ていいの?
飲食店の中だと着ていけない?その場合脱いだりできないかな
22 : 2025/07/25(金) 01:22:43.035 ID:FIbsnqpF0
>>18
自由に使ってええんやで
自由に使ってええんやで
冷房ガンガンの銀行でも使ってる爺様おったし、通勤電車でもファン全開でぶうぉーん言わせてるデブもいた
24 : 2025/07/25(金) 01:23:28.035 ID:9RpyDQCr0
>>18
外で作業しなきゃいけない職人とかエアコン取付業者とか暑い場所で仕事しなきゃいけない人達に重宝されてる
誰が着てもいいけど公共の屋内ではあんま使ってるの人見なくね?脱がなくても電源オフにすればいいだろ
外で作業しなきゃいけない職人とかエアコン取付業者とか暑い場所で仕事しなきゃいけない人達に重宝されてる
誰が着てもいいけど公共の屋内ではあんま使ってるの人見なくね?脱がなくても電源オフにすればいいだろ
20 : 2025/07/25(金) 01:21:21.751 ID:/4IzwQSR0
そして思いのほか高い
21 : 2025/07/25(金) 01:22:34.668 ID:Lc2JpqLL0
今くらい暑いと逆に暑くなって危険って話わろた
23 : 2025/07/25(金) 01:23:27.018
>>21
間違いなく空調服エアプ
湿度100%ガーとか言ってる連中と同じ
間違いなく空調服エアプ
湿度100%ガーとか言ってる連中と同じ
25 : 2025/07/25(金) 01:23:42.275 ID:LideXHQq0
日陰で立ちっぱなしとか
あるいは室内エアコン無しの空間で汗だくになりながら働くとか
そういうとこならあると凄く助かる
あるいは室内エアコン無しの空間で汗だくになりながら働くとか
そういうとこならあると凄く助かる
そうでないなら重くてむしろ暑いだけ
29 : 2025/07/25(金) 01:27:14.278 ID:+p6tj8m10
ID隠してるやつ例外なく馬鹿しかいないのなんで?
30 : 2025/07/25(金) 01:27:33.628 ID:+p6tj8m10
馬鹿じゃなきゃID隠したりしないってだけの話か
37 : 2025/07/25(金) 01:31:30.801 ID:thD7/saT0
>>30
馬鹿を隠したいんだろう
馬鹿を隠したいんだろう
31 : 2025/07/25(金) 01:27:33.828 ID:hX7rI0lo0
エアコン取り付け業者にはよさそうだね
32 : 2025/07/25(金) 01:28:04.612 ID:4uryW83m0
職人さんが使うようなBURTLEとか風神みたいな高価格高出力なものだけじゃくてもよくない
というか型落ちと最新で互換性ないの金銭的にしんどい
というか型落ちと最新で互換性ないの金銭的にしんどい
33 : 2025/07/25(金) 01:28:52.654 ID:72GPWVoV0
原チャリとかバイクで使ってる人たまに見るけど
二輪車に意味あるのあれ
二輪車に意味あるのあれ
34 : 2025/07/25(金) 01:29:18.330 ID:50BzJhPP0
屋外だと劇的に冷えるとかはないけどかいた汗が乾いて不快感無いのは良いところ
35 : 2025/07/25(金) 01:30:57.303 ID:ZoJIVhoe0
まあ見た目のダサさは否めないよね
あと酷暑の中ではそんな意味ないし
あと酷暑の中ではそんな意味ないし
コメント