1 : 2025/07/17(木) 22:09:51.06 ID:wG9ccB6QM
14 : 2025/07/17(木) 22:10:07.59 ID:wG9ccB6QM
「向こうに行ってすぐ、リングネームを『ヒデオ・イタミ』ってへんなものに変えられて以降、全部ハマんなかったっていう思いが今振り返るとありますね」
NOAHでは自分の思うがままに自由に暴れてきたKENTAの持ち味はキックボクシング修行で身につけた本格的な打撃だったが、ハードヒットな打撃はWWEでは敬遠された。またNOAHで磨き上げたフィニッシュホールドも封印せざるを得なかった。相手をファイヤーマンズキャリーで担ぎ上げてから顔面にヒザ蹴りを叩き込む「go 2 sleep」はKENTAのオリジナルホールドだったが、WWEではCMパンクがGTSの名称ですでに使用していたため、使用が禁止されたのだ。
さらに関節技の切り札だった「GAME OVER(オモプラッタとフェイスロックの複合技)」もダニエル・ブライアン(現ブライアン・ダニエルソン)がYES ROCKの名称で使用していたため使うことができなかった。
「今までやってきた技が取られてしまって。スタイル的にもあまりハードヒットは求められなかった。じゃあ、どこをよしとして俺を取ってくれたのかなという感じでしたね。自分がNOAHで培ってきたものがどれだけWWEで通用するかという挑戦のはずだったんですけど、自分が築いてきたものを捨てて、イチから新たなスタイルに挑戦というものに変わってしまったんです」
おわり
28 : 2025/07/17(木) 22:12:03.49 ID:zcWNVyVi0
事前に調べてから行けよ
48 : 2025/07/17(木) 22:16:22.22 ID:UmHbkNMO0
>>28
これ
29 : 2025/07/17(木) 22:12:07.48 ID:643krHXN0
NOAHはガチ
30 : 2025/07/17(木) 22:12:17.00 ID:xEPgA9EJ0
GTSも今やCMパンクの技だもんな
31 : 2025/07/17(木) 22:12:30.17 ID:J0yeF46w0
中邑もクネクネなけりゃハマらなかっただろうな
鈴木なんかも嫁総動員でなんとか出れたくらいだし
余程のキャラクターがなきゃ無理だろ
33 : 2025/07/17(木) 22:13:00.20 ID:cZDA/e310
>>31
こけしは言語を超越しそう
32 : 2025/07/17(木) 22:12:51.43 ID:d9l+h8nr0
人の失敗を笑うなよ
良い経験だろ
35 : 2025/07/17(木) 22:13:57.02 ID:mJXAT+Pg0
せめて事前調査しようで
36 : 2025/07/17(木) 22:14:00.88 ID:WE3KtCI+0
ノアは八百長だからなぁ
37 : 2025/07/17(木) 22:14:54.11 ID:9KQYp8EM0
やっぱりTAJIRIなんだよなあ
38 : 2025/07/17(木) 22:14:56.98 ID:DbJ6rROHH
その小さなサイズで更に当時30代後半だろ?パンクのおかけで注目してもらえただけ感謝しろよ。
GTSオリジナルのおかげでホーガン立ち合いみたいなVIP対応されたんだぞ。
本来なら一軍に上がれる様な選手じゃないだろ。
39 : 2025/07/17(木) 22:14:58.58 ID:643krHXN0
色物路線じゃないと厳しいのかもな
WWEで正統派ベビーフェイスとしてスターになった日本人いるのか?
41 : 2025/07/17(木) 22:15:02.21 ID:V+U1pQox0
戸澤はようやっとる
43 : 2025/07/17(木) 22:15:17.31 ID:ovemLEAm0
オリジナル技なのに技被りってどういうことだってばよ
44 : 2025/07/17(木) 22:15:30.55 ID:0iz5naqGM
地方のプロレス見たけ痛々しくてつまんなかったよ
76 : 2025/07/17(木) 22:26:33.60 ID:BckkG0kw0
>>44
地方のプロレスは副業でやってるんだから文句言うな…
田舎に娯楽がやってきたあ、ありがたやありがたやって
精神で見ろ
46 : 2025/07/17(木) 22:15:51.31 ID:mhYGLslD0
アメリカのプロレスって日本のと比べても更に動きが過剰だし
観客の乗り方も凄いよね
47 : 2025/07/17(木) 22:15:51.51 ID:f6pTnI5N0
プロレスって結構マーケティング凄そうなのに行ってからそういうふうになるもんなんだ
確かになんで取ったの?ってなるよね
49 : 2025/07/17(木) 22:16:44.23 ID:T6H6lNh30
ノアだけはガチ
50 : 2025/07/17(木) 22:16:52.53 ID:BFjniUDr0
野明だけはシコ
51 : 2025/07/17(木) 22:17:05.36 ID:OSVLz5Wf0
オカダさんは成功したの?
62 : 2025/07/17(木) 22:20:32.17 ID:zgGb3N370
>>51
この前ケニーとオカダ持ってるベルトかけて統一戦で勝ったよ
トニカンのお気に入りみたいだけどアメプロファンには微妙みたい
52 : 2025/07/17(木) 22:17:06.14 ID:u3WX5S/TM
スターダムから行ってる連中はみんな成功してるイメージ
53 : 2025/07/17(木) 22:17:32.47 ID:DbJ6rROHH
武藤も自分で思ってるほどアメリカでは人気無いし中邑も一流選手ってほどでは無い。
全盛期のオカダはWWEでもトップ取れると思えるだけのモノがあったが結局歳食ってからAEW行って意味不明だし。
54 : 2025/07/17(木) 22:17:38.40 ID:J/Zio0r+0
中邑真輔ってまだWWEやってるんだ
長生きだね
55 : 2025/07/17(木) 22:17:40.87 ID:OJaOkyKh0
大御所の技は使っちゃいけない
56 : 2025/07/17(木) 22:17:49.00 ID:cZDA/e310
全盛期の武藤なら向こうでも人気者になれたろ?
57 : 2025/07/17(木) 22:17:58.38 ID:zgGb3N370
あの当時AEWがあったらそれなりの地位で使って貰えただろう
カリスマパンクは以ての外やけど小さいおじさん枠もアメドラさんいたしね
58 : 2025/07/17(木) 22:18:16.03 ID:Mf2qjXBI0
WWEはキャラ立ちがすべてじゃないの?
アンダーテイカーとか棺桶からでてきてプロレスラーという感じしなかったし
71 : 2025/07/17(木) 22:23:21.78 ID:nb4cIwoH0
>>58
アティチュード路線以降はキャラ立ってないと居場所ないって感じはあるな、
パフォーマンスすごくても埋没するし客も喜ばない、ショーマンシップ命って感じ
59 : 2025/07/17(木) 22:19:26.73 ID:yzbr1Sq40
オカダは上手くいってるの?
66 : 2025/07/17(木) 22:21:19.04 ID:2qnc+Z0A0
>>59
オカダ「さん」、な
60 : 2025/07/17(木) 22:19:36.56 ID:ngj81uA/0
フナキ超えた奴おる?
61 : 2025/07/17(木) 22:20:09.91 ID:MBjtMi7y0
こういうのってプロレスあるあるだけど選手の立場が弱いというか団体側が全面的に悪いよなあ
70 : 2025/07/17(木) 22:23:11.89 ID:WkyTRUa80
>>61
別に悪くないだろ、求められるモノが違ってそれが合わなかっただけ。
畑違いなだけだろ
63 : 2025/07/17(木) 22:20:38.06 ID:gbSVU0X70
オカダはダメそうなのか
64 : 2025/07/17(木) 22:20:43.21 ID:7gENuGaC0
どんなアングル貰ってそれがウケるかどうかでしょ
65 : 2025/07/17(木) 22:20:51.81 ID:gprSklHkM
アメリカはこういう決まり事が多いよな。最初に調べとくべきだったな
67 : 2025/07/17(木) 22:21:46.06 ID:vXaLPNF60
オリジナルの方が使えないのはキツイな
俺がオリジナルだーって対戦させりゃええやん
68 : 2025/07/17(木) 22:22:46.00 ID:Vn09m7v+0
そら人気も実勢もないんだから下積みからやろ
69 : 2025/07/17(木) 22:23:07.07 ID:FT4YHqrB0
WWEもその後の新日でも大して人気が出なかったから
GTS禁止は関係無いんじゃ無いか
72 : 2025/07/17(木) 22:24:23.52 ID:zgGb3N370
オカダが駄目っていうより他の選手が凄くて霞んでる
オスプ、スワーブ、竹下、カイル今のAEWの4本柱って感じ
73 : 2025/07/17(木) 22:24:31.93 ID:DbJ6rROHH
この件について勘違いしてる奴いるけどこのレスラーはオリジナル技が使えないおかげでめちゃくちゃ利益を得てたぞ。
ちょっとでもGTSの動作に入るだけでめちゃくちゃ観客湧いてたからな。
技を出し惜しみしまくって、そのおかげで湧いて。
小さいしオッサンだしでむしろそれしか商品価値が無かった。
75 : 2025/07/17(木) 22:25:33.87 ID:onY+hX1F0
ちいせぇからだろ
アメリカのプロレスとか2m平均だろうし
77 : 2025/07/17(木) 22:27:06.95 ID:Z0Vsg3uB0
go2sleepはKENTAオリジナルやけどルベルロックはDBが先に使ってたけどな
78 : 2025/07/17(木) 22:27:52.98 ID:BckkG0kw0
プロレスはエンターテイメントだって分かってるんだから
165�pの滝沢秀明みたいなイケメンが200mの不細工を軽々倒すシナリオとか
じゃなきゃ盛り上がらんよ。
81 : 2025/07/17(木) 22:29:53.28 ID:ojOmJL/L0
200cmが170cmの蹴りにひとたまりもなく防戦一方とかは
実際見ると無理があるよ
コメント