【マカー悲報】Apple, Rosetta 2を終了へ、macOS 28で原則廃止、x86アプリが動作不可能にwwwwwwwww マカーこれにどう答えるの?

サムネイル
1 : 2025/06/11(水) 00:51:46.18 ID:zY9VRFVp0

Apple、macOS 28からRosetta 2の段階的廃止を開始:Intel時代に幕が閉じることに | Spotry.me
AppleがmacOS 28からRosetta 2を段階的に廃止。macOS 27まで完全サポート後、古いIntelベースゲーム向けの限定機能に縮小。Intel MacはmacOS Tahoe後3年間セキュリティアップデート継続。
https://spotry.me/2025/apple-to-phase-out-rosetta-2/

2 : 2025/06/11(水) 00:52:08.66 ID:zY9VRFVp0
ざまぁwwwww
3 : 2025/06/11(水) 00:52:19.66 ID:WeHYHwAo0
マカーなんでいねぇよ
4 : 2025/06/11(水) 00:52:24.64 ID:zY9VRFVp0
過去資産切り捨てはAppleの十八番
5 : 2025/06/11(水) 00:52:37.64 ID:rmOOZEwG0
どうすんのこれ…
6 : 2025/06/11(水) 00:52:48.91 ID:rmOOZEwG0
Windowsユーザー高みの見物
7 : 2025/06/11(水) 00:53:22.20 ID:rmOOZEwG0
いい加減学習しろよ
8 : 2025/06/11(水) 00:54:06.69 ID:bu5DJowjH
知らんけど
mac使うくらいならubuntuで良くないか?
知らんけど
9 : 2025/06/11(水) 00:54:40.64 ID:EVClY3w60
自殺行為やね
10 : 2025/06/11(水) 00:55:34.13 ID:Dy89stnI0
Mac使いは自称金持ちだから問題ないやろ
11 : 2025/06/11(水) 00:55:39.28 ID:bX440Amj0
だいたい主要アプリってappleシリコン用になってんじゃないの?
12 : 2025/06/11(水) 00:57:44.25 ID:+qJquSmA0
今時Intel CPU使ってるやつなんておらんやろ
13 : 2025/06/11(水) 00:58:04.75 ID:MTej7X9U0
Microsoftもx86捨ててARM寄りになってるしいつまでx86にこだわってる方が死ぬと思うけど
18 : 2025/06/11(水) 01:01:13.91 ID:U5StnIgM0
>>13
Rosettaが何か理解してないだろこいつ
20 : 2025/06/11(水) 01:05:12.29 ID:ee1YvnWX0
>>13
頭悪いアップルファンボーイ
マイクロソフトは24h2で新しくエミュ作るぐらいにはx86を捨ててない
14 : 2025/06/11(水) 00:58:18.33 ID:6hoGrBH90
mac osアンインストールしてUbuntu入れることできる?
15 : 2025/06/11(水) 00:59:10.06 ID:oadUwfyX0
QGISはやくarm版を出してほしい
16 : 2025/06/11(水) 00:59:17.72 ID:ISGDKoEv0
つRDP
17 : 2025/06/11(水) 00:59:51.16 ID:AQqxaTlj0
マカーはМ1~М4使ってるだろ
19 : 2025/06/11(水) 01:03:14.51 ID:FFos3llD0
x86って32bitじゃん
sandyおぢさんもニガー笑い
29 : 2025/06/11(水) 01:22:23.64 ID:pC1y4rKp0
>>19
ここでいうx86はただの命令セットの名前で64ビット動作のx86アプリもあるよ
ややこしいことに
21 : 2025/06/11(水) 01:07:47.54 ID:Unz0pU4s0
Dockerまともに動かんのにどうするんだよ
なんでもarmで動く訳じゃねーだろ
22 : 2025/06/11(水) 01:09:50.46 ID:v5RBYwdk0
Power PCの時にintel毛嫌いしてた自分を裏切れず
M1出るまでPower PCとipadで凌いでたおぢさん高みの見物
23 : 2025/06/11(水) 01:13:26.27 ID:3ODvSI2I0
漏れのCS6もうダメそう?
24 : 2025/06/11(水) 01:14:25.03 ID:1SZxSLCI0
Dockerやそのイメージで動かんものが出てきたら仕事に支障がある
いよいよWindowsに移行するか
25 : 2025/06/11(水) 01:14:41.54 ID:GBJhBDDk0
x64は動く?
動くならいいんじゃない
26 : 2025/06/11(水) 01:15:20.65 ID:GFbyf24k0
開発環境作るときとかpod installするときとか二種類あってややこしいもんな
27 : 2025/06/11(水) 01:17:46.77 ID:E9MHKp8u0
wineっていうのはどうなの?
28 : 2025/06/11(水) 01:18:31.00 ID:+KbfB4Tc0
Rosetta2ってApple siliconでAMD64用プログラムを動かすためのリアルタイム変換ソフトだろ
30 : 2025/06/11(水) 01:52:36.21 ID:SJu26t4m0
マカーは死んだ
31 : 2025/06/11(水) 02:01:46.13 ID:X6WJZhZI0
開発者はMacが多いって言ってたけどx86じゃなきゃ仕事にならないと思うんだよな
ARMのサーバーってまだ殆ど無いだろ
32 : 2025/06/11(水) 02:03:34.29 ID:YBZMMgQE0
Mac使う意味がなくなったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました