カボチャ2.5トンを盗まれた老夫婦 返してほしいとむせび泣く

サムネイル
1 : 2025/06/06(金) 11:23:24.61 ID:b/OYyd0e00606

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-4305730.html

老夫婦「ショックで眠れず」カボチャ2.5トン盗難 沖縄・石垣島

3 : 2025/06/06(金) 11:24:28.99 ID:b/OYyd0e00606
【石垣】石垣市新川の畑で5月、老夫婦らが育てていた約2500キロのカボチャが盗まれた。収穫などで90代の夫を手伝っているという妻(88)が5日、本紙などの取材に応じ、総生産量約3000キロのうちの大半が盗まれたとして、「ショックで眠れなかった」と声を落とした。

盗んだ人に対し、「もし売ったなら、その代金を返してほしい」と求めた。カボチャは県外の業者へ出荷し、そこから大手百貨店などに卸される予定だったという。

 現場は舗装路から農道に入る奥まった場所で、周囲は茂みや畑に囲まれ人目に付きにくい場所。夫婦は2010年ごろからカボチャの生産を開始。現在、50代の息子が農園の代表を務めているが、夫とアルバイトの従業員を中心にカボチャを育てていたという。

 5月15日午後3時ごろ、夫婦は今季初のカボチャを収穫しようと畑に向かったが、既に盗まれていた。離れた場所にヤギ小屋や他の畑があり、5月3日夕方からカボチャ畑には来ていなかった。15年間で初めての窃盗被害に「カボチャがない…」と夫婦は落胆したという。

 妻によると、今季のカボチャは大きく育ちできが良かった。夫も「年寄りが育てたものを盗むなんて」と悲しんでいたという。

4 : 2025/06/06(金) 11:25:23.73 ID:CDUkOCEY00606
>>1
さすがに島の中にあるだろ
5 : 2025/06/06(金) 11:25:38.78 ID:7ZiKRpMJ00606
カボチャね
7 : 2025/06/06(金) 11:26:11.55 ID:EcxRbJOr00606
9割の確率で同業者だと思うがな…
8 : 2025/06/06(金) 11:26:20.57 ID:EMnaplXH00606
グエンさん…
9 : 2025/06/06(金) 11:26:51.94 ID:jgpqQttn00606
そらそうやクソが🎃
10 : 2025/06/06(金) 11:27:17.63 ID:FGjyO9+W00606
島の中だし割と犯人わかりそうだけど
11 : 2025/06/06(金) 11:27:35.96 ID:3FUqcnlR00606
犯人絞りやすいのでは
12 : 2025/06/06(金) 11:27:38.14 ID:SsjAhjqJ00606
若者が育てたものを盗むならまだしも年寄りが育てたものを盗むなんて
14 : 2025/06/06(金) 11:27:49.65 ID:aBdfG4g800606
カボチャは難しいのだ
15 : 2025/06/06(金) 11:28:17.20 ID:RxDaJzkh00606
カボチャ2.5トン持って島から出れるのか?
16 : 2025/06/06(金) 11:28:24.25 ID:9L5gOs0sM0606
ミスター「セコムしてますか?」
18 : 2025/06/06(金) 11:28:47.36 ID:+Eq3VYiB00606
どうやって売り捌くんだよ
20 : 2025/06/06(金) 11:29:12.30 ID:vLZsv3Fx00606
沖縄みたいな小さい島じゃ逃げ切れないだろ・・・
21 : 2025/06/06(金) 11:29:46.86 ID:BzG3OH2k00606
石垣島ってことは運び出す船まで用意してんのか
22 : 2025/06/06(金) 11:30:04.69 ID:1A4ECDwR00606
こんな島で盗んだらバレるんちゃうの?
23 : 2025/06/06(金) 11:30:11.53 ID:T3i+F38600606
これは割とすぐ犯人捕まりそうだけど
警察が真面目に捜査すればの話だが
24 : 2025/06/06(金) 11:30:29.96 ID:NOvxij0h00606
カボチャは追熟しないといけないから今も島内のどこかで2.5トンのカボチャが眠ってる可能性がある
25 : 2025/06/06(金) 11:30:57.68 ID:MSbcOWM600606
こういう奴って本当に返されても困るって言いそう
26 : 2025/06/06(金) 11:31:15.23 ID:eQwNNnKv00606
なんとかなるさ
27 : 2025/06/06(金) 11:31:59.69 ID:1LRj4Iunr0606
こういうのって保険入ってるから意外とノーダメらしいけどどうなん?

そんなわけのわからん野菜盗難保険なんてないやろ

28 : 2025/06/06(金) 11:32:02.21 ID:XgQ0cvMe00606
直に捕まるやろ
周りもコイツやろってわかってるんちゃう
29 : 2025/06/06(金) 11:32:07.00 ID:uhIWuX5x00606
そんなに食われへんやろ
30 : 2025/06/06(金) 11:32:15.09 ID:uOR9Me2y00606
石垣島みたいな小さな島なら犯人すぐ捕まるだろ

警察が機能してればな

31 : 2025/06/06(金) 11:32:19.59 ID:LWWjIErv00606
カボチャで筏組んで島外脱出します
32 : 2025/06/06(金) 11:32:39.16 ID:PvzwoJqi00606
カボチャなんか世話しなくても実るだろ
沖縄なら年中育つだろ
33 : 2025/06/06(金) 11:32:41.36 ID:szyyuO3a00606
カボチャがない
ホントのことさ~
34 : 2025/06/06(金) 11:33:02.15 ID:YMoviZTda0606
どうしてこんな酷い事するの
35 : 2025/06/06(金) 11:33:09.80 ID:pXXxgiICH0606
よくわからんけど還付金とかあるんじゃないの
パンプキンだし
52 : 2025/06/06(金) 11:36:34.05 ID:27AYuMnw00606
>>35
IQ高そう
36 : 2025/06/06(金) 11:33:27.59 ID:ShBgj9Mhr0606
これ捕まらんなら税金払うの拒否していいだろ
37 : 2025/06/06(金) 11:33:31.78 ID:S3Y8nkwh00606
売りさばく時に一番目立たないのは同業者だな
買取業者がグルなら別だが
38 : 2025/06/06(金) 11:33:32.90 ID:3iPKbA/N00606
2.5トンって収穫大変そうだね
やっぱネギの時みたいに同業者かな
39 : 2025/06/06(金) 11:34:38.79 ID:okL0bWkG00606
90と88て
酷すぎる
40 : 2025/06/06(金) 11:34:49.01 ID:WxD79OSVM0606
かぼちゃなんか高値で売れないだろ…
41 : 2025/06/06(金) 11:35:05.63 ID:UumiPvC/00606
捕まってもどうせ外人→不起訴のパターン
55 : 2025/06/06(金) 11:37:06.70 ID:Eq4pLHLN00606
>>41
25000%日本人が主犯だから安心しろw
42 : 2025/06/06(金) 11:35:15.32 ID:Uu710LGf00606
倉庫に積まれてるとかじゃなくてまだ畑にある段階かよ
田舎とはいえ堂々と収穫されていった
43 : 2025/06/06(金) 11:35:21.67 ID:aNs8+Eor00606
犯人は同業者定期
44 : 2025/06/06(金) 11:35:33.28 ID:SfYBxlBAd0606
簡単には島外にカボチャ持ち出せんやろうし犯人特定できるやろ
45 : 2025/06/06(金) 11:35:40.93 ID:gW7RHu4b00606
2.5tなら同業者だわな
46 : 2025/06/06(金) 11:35:59.84 ID:bj0kBGM500606
うっかりさんの同業者
47 : 2025/06/06(金) 11:36:08.50 ID:27AYuMnw00606
既に中国に出荷済み
日本産かぼちゃは高く売れる
48 : 2025/06/06(金) 11:36:09.96 ID:MneliVEj00606
石垣島か
これ金目的なら船で島の外よな
嫌がらせの可能性は?
49 : 2025/06/06(金) 11:36:15.31 ID:5mXv1c5M00606
セキュリティに投資しなかったから
そりゃこんなことにもなるよ
自業自得
50 : 2025/06/06(金) 11:36:29.91 ID:/AZQ6JcRM0606
石垣島でそんな大量ぬすんでどこいくんだ?
51 : 2025/06/06(金) 11:36:33.53 ID:XP0vZRmX00606
石垣島なら…
53 : 2025/06/06(金) 11:36:43.82 ID:74MGssxB00606
かぼちゃにそんな需要あんのか
54 : 2025/06/06(金) 11:36:56.39 ID:dKZgUtrn00606
移民党が凶悪な外国人犯罪者をどんどん仕入れてるんだからこれからは自衛しないとあかんよ
多分ジャップランドで今後安定して儲けが増える産業は警備会社
61 : 2025/06/06(金) 11:39:04.89 ID:ShBgj9Mhr0606
>>54
社民党にそんな力ある訳ないだろ議席数言ってみ?
57 : 2025/06/06(金) 11:37:52.91 ID:jgpqQttn00606
厳しいこと言ったら50代の息子さん収穫の時期だけでもキャラ対策あったろって思うわ。
どんどん人間が悪くなる一方、科学も進歩している
58 : 2025/06/06(金) 11:38:10.34 ID:hPj6wVTl00606
2.5トンってだいたい1500個くらい?
それを10日ちょっとで運び出すのか
59 : 2025/06/06(金) 11:38:22.09 ID:KhcCkThNd0606
2.5tって1000個ぐらいか?
盗んだやつ確実に農家のノウハウあるね

コメント

タイトルとURLをコピーしました