橋下徹「僕が把握している事実を基にすれば、中居氏のトラブルは男女の気持ちの行き違いの事案です」

サムネイル
1 : 2025/05/22(木) 18:59:00.45 ID:00VvsxdA0

https://x.com/hashimoto_lo/status/1925399362777264303
https://greta.5ch.net/poverty/

橋下徹
@hashimoto_lo
【回答】
今般のフジテレビ問題、中居氏問題についてはこのまま放置しておくと日本社会に多大なる誤解を生んだままになってしまうと危惧し、僕はフジテレビ第三者委員会の報告書が出される(2025年3月31日)前からコメンテーターとして問題提起をし続けてきました。僕の持論は当初より一貫しているつもりですが、中居氏や中居氏の代理人弁護士を除く関係者(代理人弁護士以外の弁護士を含む)からの問い合わせに応じたことは事実でありますので、僕のコメントは世間からすると中居氏擁護のための発言のように感じられるかもしれません。それを承知の上で、あくまでも僕個人の意見として貴誌からのご質問に回答致します。僕が番組でコメントするにあたり、中居氏からも中居氏代理人弁護士からも何も聞いておりませんので、繰り返しになりますが、あくまでも僕自身の見解として扱っていただきますよう、くれぐれもよろしくお願い申し上げます。

>>2以降に続く

2 : 2025/05/22(木) 18:59:41.35 ID:00VvsxdA0
・僕の把握している事実を基に、僕が法律家として中居氏の行為を評価すると「性暴力」にはあたらないという結論になりました。同様の事案を弁護士としてこれまで多数扱ってきましたが、その経験からしても今回の中居氏のトラブルは「性暴力」とは評価できません。加えて後に述べますが、第三者委員会が中居氏の行為を性暴力と認定すること自体がおかしいのです。仮に性暴力だと評価する者がいるにしても、第三者委員会が断罪することはおかしいですし、フジテレビ第三者委員会の報告書によって中居氏が受けた今般の社会的制裁はあまりにも酷すぎ、行為と制裁への均衡が全く取れておらず、中居氏の人権への配慮が全くされておりません。
・フジテレビ第三者委員会が、今回の報告書を出すにあたって、中居氏が受けることとなるだろう社会的制裁について行為と制裁の均衡考えなかったのであれば法律家としてあまりにも稚拙です。今回の報告書のように、2023年6月2日のトラブル当日にどのような事実があったかを示さず、加えて関係資料や関係証言の内容も具体的に示さずに、ただ「性暴力」や「人権侵害」という言葉だけを全面に打ち出せば、中居氏に対する現在のような社会的制裁・誹謗中傷につながることは弁護士であれば容易に分かるはずで、にもかかわらず漫然とそのような内容を世間に大々的に発表したフジテレビ第三者委員会の行為は、中居氏に対する重大な人権侵害行為であると評価します。
4 : 2025/05/22(木) 19:00:09.72 ID:c2Tep5ID0
まあそらそうだろ
5 : 2025/05/22(木) 19:00:27.54 ID:00VvsxdA0
・僕の把握している事実が世間に公となれば、性暴力と評価するかどうかはともかく、今中居氏が受けている社会的制裁があまりにも酷いもので誹謗中傷にもあたると感じる人が多く増えるものと確信しております。そのような意味で、フジテレビ第三者委員会の報告書は、中居氏に対する誹謗中傷そのものであります。
・仮に相手方女性が意に反したと言ったとしても、そのことだけで第三者委員会が中居氏を性加害者として断罪できるわけではありません。もしそんなことを許してしまえば、大変危険な社会となってしまうと危惧しています。僕個人の見解としては今回のトラブルについては、中居氏と相手方女性の間の気持ちの行き違いがあったトラブル事案と見ています。先に述べたように同様の事案は、これまで弁護士としてたくさん見てきました。もちろん気持ちの行き違いにより相手方女性の気持ちを傷つけたことは間違いないので、中居氏の当時の立場などを考慮すれば、ここは中居氏が反省すべきであり、中居氏がその後相手方女性と示談を結び、2025年1月9日に「お詫び」という文書を発表したことは頷けます。しかし中居氏の示談やお詫びという文書の発表行為と、中居氏の行為が客観的法律的に見て性暴力なのか、受ける社会的制裁は妥当なのかという話はべつものです。
・ここからは世間の誤解を正していかなければならない点ですが、まず「意に反していない」「意に反した」というのは相手方女性の「内心の問題」でありますから、そのように本人が言う以上、周辺の状況がどうであったにしても、それを第三者が完全に否定することはできません。内心に関する問題については相手方女性ご本人自身が評価すべきなのだろうというのが僕の番組でのコメントの趣旨です。
6 : 2025/05/22(木) 19:01:01.36 ID:QRZ/d/EJM
「僕の把握している事実」というスタートラインがまず嘘
7 : 2025/05/22(木) 19:01:07.84 ID:R5IiwJyE0
気持ちって大事だよな
8 : 2025/05/22(木) 19:01:18.51 ID:00VvsxdA0
・しかしながら、相手方女性から意に反したとの主張があっただけで、第三者委員会が中居氏のトラブルを直ちに性暴力と評価することは大変危険だと思いますし、ましてや均衡の取れていない社会的制裁を加えることは民主国家においては絶対にあってはなりません。ここは現在、この問題を語るにあたって日本社会が大きく誤解しているところであります。
・特に男女の気持ちが行き違ったトラブル事案においては、当初の相手方の感情が変化し後に振り返って意に反していたという感情が強くなることが多々あります。ですから、相手方女性から「意に反していた」と言われただけで、中居氏が性暴力の性加害者だと断定することは絶対にやってはいけないことなのです。
・もちろん意に反していたと相手方女性に言われてしまえば、中居氏はそのコミュニケーション不足を反省しなければならないことは間違いない事実です。
・このような事情から、僕が「意に反した性行為だったのでしょう」と番組でコメントしたのは、「相手方女性に意に反していたと主張されているのであれば、その彼女の内心については否定しようがない」という意味です。
・しかしその話と、中居氏が第三者委員会から性加害者と断罪されて社会的制裁を加えられる話は別ものですし、また仮に第三者委員会の報告書を通じて間接的に何らかの制裁が加えられるにしても、その制裁のレベルは、相手方女性から意に反していたと主張されただけで社会的抹殺にも等しい最も厳しいものになっては絶対にいけません。
・そのようなことを許してしまえば、いわゆる失恋事案においても、後に意に反していたと相手方女性から主張されただけで社会的抹殺にも等しい最も厳しい制裁が加えられることにもなりかねないからです。この点を僕はもっとも危険視し、そのような社会にならないように、フジテレビ問題、中居氏問題について一貫して持論を展開してきました。
9 : 2025/05/22(木) 19:01:21.41 ID:41gzkyQm0
何を根拠に言ってんの?
守秘義務あるのに誰が漏らしたの?
10 : 2025/05/22(木) 19:01:57.62 ID:3x/QXKDO0
直接関係のない弁護士なのになんでこんなにペラペラ喋ったり書いたりするんだろう。
11 : 2025/05/22(木) 19:02:14.45 ID:00VvsxdA0
・実際、失恋事案であっても、後に相手方から意に反していたと主張されてしまうことが多々あることから、2023年7月施行の改正刑法で新設された不同意性交等の罪を制定する議論においては、大激論が交わされたのです。単純な「不同意=意に反していた」性行為というだけでは責任追及することはできないだろう、と。その大激論の結果、不同意性交等罪(刑法177条)は単純な不同意だけで責任を問う形にはならなかったのです。同意しない意思(拒絶の意思)を表明できないような状況を作ったり、その状況を利用したりした場合に責任を問う形になっています。このことを強制と言うかどうかは言葉の問題ですが、いずれにせよ単純な不同意=意に反していたというだけでは責任を問えないことになりました。つまり相手方が拒絶できない「状況」が必要なのです。これが現代的な価値観において到達した法律的な結論です。
・もっとも世間においては合意がなければ全てアウトというような意見も出回っていますが、それは社会の目指す姿として僕も否定しません。しかしある人間を断罪し社会的制裁を加える場面では、法律的な緻密な議論が必要です。
・フジテレビ第三者委員会はWHO基準だけでなく内閣府男女共同参画局や福岡県の条例を引用し、「同意のない性的な行為」をすべて「性暴力」としていますが、ここは非常に粗雑な議論の展開であり、社会に大きな誤解を生んでしまった根本原因です。
・僕はWHO基準や内閣府男女共同参画局、福岡県の条例における性暴力の定義やその目的そのものを否定するつもりは一切ありません。この世の中から不同意=意に反した性的行為をなくすことは社会の目標としては間違っていません。ですから昔の時代の感覚を変えて、これからの時代、不同意=意に反した性的行為をなくすために社会全体が目標として意識することは当然のことであります。このようにWHO基準や内閣府男女共同参画局のサイト、福岡県の条例は社会的目標であり、企業も今後益々それを目標とするでしょう。そのことこそが第三者委員会が報告書内で主張するビジネスと人権の意味です。つまりこれは目指すべき目標であり、将来の社会目標の話なのであって、決してある者を断罪する話ではないのです。
12 : 2025/05/22(木) 19:02:30.49 ID:Eqe/VhjG0
マジで被害者の限界きたらどうするんだよこの弁護士
16 : 2025/05/22(木) 19:04:43.81 ID:QRZ/d/EJM
>>12
これ。お前の優しさを評価する
13 : 2025/05/22(木) 19:02:55.77 ID:RPwz45/W0
「同意のない性的な行為」をすべて「性暴力」としていますが、

いやそうだろ

14 : 2025/05/22(木) 19:03:09.16 ID:00VvsxdA0
・他方、意に反した=不同意の性的行為をしたということで、第三者委員会がある者に直接間接を問わず制裁を加える場面では、先に述べた通り、相手方に意に反した=不同意と「主張されただけ」では足りず、相手方が拒絶できない状況(またはその状況を利用した事実)があったことが必要であり、中居氏と相手方女性のトラブルの核心部分の事実(2023年6月2日の中居氏宅の密室で行われたこと)を検証する必要があります。
・今般中居氏の代理人弁護士が、暴力や強制はなかったと主張したことについて、「それは性暴力についての古い考え方だ。今は相手方が意に反した=不同意だったと言えば性暴力になる」と意見する法律家や専門家が実に多いですが、この意見は完全に間違っています。相手方に意に反した=不同意だったと主張されただけでは、第三者委員会を含むすべての者は、そのような主張を受けた者を制裁することはできないし、してはならないのです。そのトラブル時の状況の検証、すなわち中居氏が何をしたのかという中居氏の行為についての厳密な検証が必要不可欠なのです。
・この点、僕が今回のコメントを発した番組において共演しました性被害問題に詳しいとされる上谷さくら弁護士も、さすがに相手方女性から意に反したと言われただけで中居氏が断罪されることを肯定することはできませんでした。僕が、相手方女性から意に反したと言われただけで中居氏が制裁を受けるのはおかしいと指摘した際、上谷弁護士は「意に反したというだけではもちろん足りない。お互いの立場や状況などに基づいた総合判断になる」と答えています。
・まさに相手方女性が意に反したと主張しただけでは足らず、トラブルの具体的「状況」の検証と総合判断が必要不可欠なのです。
・このようなことを踏まえ、僕は自分が把握している事実を基に中居氏の行為を評価すれば、相手方女性が意に反したと主張している以上その内心自体を否定することはできないにせよ、中居氏には暴行・強制はもちろん、相手方女性が拒絶できない状況や中居氏がそれを利用したというような事実は見られないと判断しました。
15 : 2025/05/22(木) 19:04:11.32 ID:zXbIE50n0
人の気持ちの代弁なんて出来るん?
17 : 2025/05/22(木) 19:04:49.79 ID:PHMP3nib0
こいつの情報源なんて中居しかないやん
18 : 2025/05/22(木) 19:04:59.95 ID:grzeXfN20
なんでこんなクズがテレビに出れるの?
19 : 2025/05/22(木) 19:05:08.49 ID:00VvsxdA0
・これを性暴力か否かと問われれば、僕は性暴力ではないと評価しますし、ましてや今中居氏が受けている社会的抹殺に等しい制裁は完全に行き過ぎだと思っています。僕自身の見解としては本件トラブルは当事者相互の気持ちの行き違いがあった男女のトラブル事案と評価します。
・確かに相手方女性が後にPTSDになったとの医療的診断を受けたことや、中居氏と女性の間で高額の示談金を伴う示談が成立したという報道をもって、性暴力があったに間違いないと断定する意見が多数ありますが、僕はそれに賛同しません。気持ちの行き違いの男女トラブルにおいても、相手方女性が相当な精神的ショックを受けることも多いですし、当事者の社会的立場を考慮して円満な解決のために一般的な感覚では高額な示談金が支払われる事案も多々あり、弁護士であればそのような事案に接することは普通のことです。
・ですから僕は相手方女性がPTSDになったとの医療的診断を受けたという事実は大変重く受け止めますが、そのこと自体だけで性暴力があったとは見ませんし、他方高額な示談金が支払われたという事実はそもそも確認しておりません。
・僕はあくまでも中居氏と相手方女性との間に生じたトラブルについて情報収集しました。その上で、性暴力にはあたらないが、相互に気持ちの行き違いのあった事案であると評価し、今回の番組発言に至りました。
・ここは評価の問題ですから、フジテレビ第三者委員会のような評価もあるでしょうし、僕のような評価があってもおかしくないと思います。同じ弁護士である以上、評価に優劣はありません。
・ただしそもそもフジテレビ第三者委員会が中居氏の行為について、一般読者・視聴者の普通の注意と読み方を基準(最高裁昭和31年7月20日判決)としたときに、あたかも刑事法に触れるかのような表現である「性暴力」との表現を用いて断罪したことは完全に越権行為ですし、手続き的にも不正義だと思います。
・フジテレビ第三者委員会は、フジテレビの依頼に基づいて、フジテレビの組織的な問題の解明とその対策を提言することが職務であり、それ以外の第三者の行為について断罪し制裁を加える権限を全く持ちません。言い方を変えれば、フジテレビ第三者委員会は中居氏からは何も依頼を受けていないのですから、中居氏の行為について法的評価をくだすことは完全なる越権行為です。たとえ中居氏の行為を厳密に解明したり法的に評価したりしなくても、相手方女性が被害を訴えたときに、フジテレビがどのような対応をしたのか、そしてしなければならなかったのかを、相手方女性から訴えがあったという事実だけを前提に解明すればよかったのです。被害の訴えの「内容」が「真実かどうか」を認定し、法的評価をくだす必要はありませんでした。女性から被害の訴えがあったという事実だけで、フジテレビは社として真摯に対応し、社をあげて関係当事者のヒアリングなどに努め、女性を守っていくべきであり、そのことがきっちりと果たされていたかを調査・解明するのが第三者委員会の使命なのです。
・したがってその調査・解明の過程において中居氏の行為を勝手に断罪することはできません。そこまでの権限を第三者委員会は持ちません。 ・百歩譲って第三者委員会が中居氏の行為を法的に評価し断罪するのであれば、中居氏の主張をしっかりと聞くだけでなく、関係資料や相手方女性・関係者の証言について、中居氏の反対尋問権・防御権をしっかりと確保することが必要不可欠になります。
・裁判の場においても、関係資料や証言の信ぴょう性を当事者が徹底的に吟味する機会が保障されます。
・ところが今回のフジテレビ第三者委員会は、中居氏の反論の機会、反対尋問の機会などの防御権を完全に奪っております。特に問題なのは、相手方女性の主張や、関係資料、関係者の証言について中居氏に吟味する機会を全く与えていないことであります。このような手続き・プロセスで一人の人間の行為を断罪し社会的に抹56することは、独裁国家だけがなせる業です。
20 : 2025/05/22(木) 19:05:33.26 ID:OcH1NLhc0
弁護士らしいものの言い方だなー
味方にしたら有難い
あの漫画思い出したわ
21 : 2025/05/22(木) 19:05:40.09 ID:00VvsxdA0
・再度確認しますが、フジテレビ第三者委員会は中居氏から、中居氏の行為を法的に評価して欲しいとの依頼を受けておりません。中居氏からの依頼がない中で、勝手に中居氏の行為を断罪し公表したのです。このような行為は週刊誌等がある人間の行為を報じることと同じです。もし週刊誌等が、関係資料、関係者の証言を全く開示せず、しかも具体的な事実も全く明らかにしないままに、ある人間が性暴力を働いたと断罪し報じたらどうなるでしょうか?
たちまち名誉毀損になるでしょう。
・今般、中居氏の代理人弁護士から、フジテレビ第三者委員会に対して、中居氏の行為を性暴力・人権侵害行為と断罪するにあたっての関係資料や関係者の証言を明らかにして欲しい、という申し入れがありましたが、それは中居氏の防御権に照らして当然のことです。中居氏側には、関係資料や関係者の証言を吟味する権利が保障されているのです。もちろんこれら資料や証言等は世間に対して公表する必要はなく、あくまでも中居氏に対して開示されるまでです。もし関係資料や関係者の証言は第三者に開示しない前提で集められたものであり、中居氏に対しても開示できないというのであれば、第三者委員会は中居氏の行為を勝手に性暴力と断罪してはなりません。
・中居氏は相手方女性を傷つける可能性のあることはしたくないとの意向を持っており、6月2日のトラブル内容を自ら世間に公表することはないと僕は関係者から聞いております。しかし法律家も加わった中居氏の周辺の者たちが、今回の第三者委員会のやり方は大変問題であると声を上げているようです。
・フジテレビ第三者委員会も、しょせん弁護士の一集団に過ぎません。依頼者のために依頼事項を遂行する義務がありますが、依頼者以外の者を断罪する権限などは一切ありません。ましてや中居氏を社会的に抹56する権限など全く持っていません。あくまでもフジテレビの問題を解明することが使命であり、その過程において第三者である中居氏の権利を侵害しないように十分に配慮をしなければならないところ(日弁連の第三者委員会ガイドラインに記載)、今回のフジテレビ第三者委員会はその配慮を全く欠いてしまいました。世間は一企業から依頼を受けたに過ぎない弁護士集団であるフジテレビ第三者委員会を絶対視し過ぎです。
・まとめますと、僕が把握している事実を基にすれば僕個人としては、中居氏のトラブルは男女の気持ちの行き違いの事案であり、そのことで相手方女性は大変傷ついたのだと思います。中居氏の立場を考えれば反省すべき事案であり、中居氏自身もそのことは大変申し訳なく思い、自らの社会的立場を考慮して示談を進め、その後のメディアの報道状況から「お詫び」なる文書を発表し、芸能界を引退しました。確かに相手方女性が意に反したと主張しているので、その内心自体を否定することはできませんが、相手方女性が意に反したと言ったことだけでなく、トラブル内容の具体的事実を総合評価すると中居氏の行為は性暴力とは言えないというのが僕の法的見解です。もちろんWHO基準や内閣府男女共同参画局、福岡県条例が定める性暴力が社会からなくなるための努力をすることには大いに賛同するところではありますが、相手方女性が意に反したと主張しただけで、ある人間が社会的に抹殺されてしまうような制裁を受ける世の中の風潮には、断固拒否の姿勢を貫くつもりです。
・この僕の見解・評価はフジテレビ第三者委員会の見解・評価とは異なるでしょうが、見解・評価に違いがあることは仕方のないことだと思います。僕も第三者委員会も同じ一弁護士であり、その見解・評価には優劣がないこともまた厳然たる事実だと確信しております。 以上

午後0:52 · 2025年5月22日

22 : 2025/05/22(木) 19:05:56.02 ID:Asw2mKHm0
誰?管理売春業者のお抱え弁護士だっけ?
23 : 2025/05/22(木) 19:05:56.00 ID:+XLs3b160
引くに引けなくなってるやん
何と戦ってるんや
24 : 2025/05/22(木) 19:06:09.57 ID:f5a1Mu0p0
第三者委員会がきっちり反論してくるとは思わなかったのか慌てふためいてダラダラクソ長文の言い訳垂れ流してんの草
25 : 2025/05/22(木) 19:06:09.87 ID:05Imxdlr0
中居氏の行為は「性暴力」と評価できず、フジテレビ第三者委員会の断罪と社会的制裁は不当である。理由は以下の通り。筆者の事実把握と弁護士経験から、2023年6月2日のトラブルは「気持ちの行き違い」であり、暴行や強制はなく、改正刑法177条の「性暴力」に該当しない。第三者委員会の報告書は具体的事実や証拠を示さず、中居氏への過度な制裁と誹謗中傷を誘発。委員会はフジテレビの対応検証が役割で、中居氏を断罪する権限はない。相手方女性の「意に反した」主張だけで性暴力を断定するのは危険。状況検証が必要で、PTSD診断や示談金報道は性暴力を証明しない。委員会は中居氏の防御権を奪い、越権行為で不当な手続きを行った。よって、筆者は本件を男女のトラブルとみなし、性暴力断定と制裁に反対。法的評価には厳密な検証が必要で、異なる見解に優劣はない。
26 : 2025/05/22(木) 19:06:27.82 ID:1XDRJMcn0
お前の見解とかマジで意味ないしどうでもいいから
27 : 2025/05/22(木) 19:06:58.38 ID:DNGqfLDp0
第三者委員会は絶対なんじゃなかったのか
ころころ変わるやつだな
36 : 2025/05/22(木) 19:09:52.42 ID:1XDRJMcn0
>>27
維新にとって第三者委員会は一つの考えらしいから
ソースは斎藤元彦
28 : 2025/05/22(木) 19:07:11.89 ID:00VvsxdA0
お前ら的外れな批判をする前にちゃんと全部読め
30 : 2025/05/22(木) 19:08:09.54 ID:05Imxdlr0
>>28
無茶言うなwAIに放り込んだ
40 : 2025/05/22(木) 19:12:00.47 ID:QRZ/d/EJM
>>28
無関係者の文章を読んでる時点で印象操作に加担していることにある。こいつ無関係なんやで
29 : 2025/05/22(木) 19:07:28.13 ID:4qVTOUBJH
女の扱いを誤って大やけど
31 : 2025/05/22(木) 19:08:33.38 ID:9c/Hw3I2M
文春の嫌がらせに真面目かよ
32 : 2025/05/22(木) 19:08:58.65 ID:J0YgjV0I0
>>1
犯罪団体の顧問ハシシタくんじゃん
33 : 2025/05/22(木) 19:09:27.49 ID:SV60KbZi0
何言ってんのこいつ
34 : 2025/05/22(木) 19:09:43.75 ID:CC3ptQlj0
復元したメッセージも捏造って事?
35 : 2025/05/22(木) 19:09:49.60 ID:bnmvJcMq0
関係者でもないくせに憶測でものを言うなよ
37 : 2025/05/22(木) 19:10:35.70 ID:pqXC731X0
別にお前がせんでも中居側の弁護士がいう時には言うだろうし何調子に乗ってんのか知らんがどの立場で首突っ込んで物言ってんの?
全く関係無いのがペラペラ喋るの意味が分からんご意見番気取りなのか何気取りなのか知らんけどこういうのは関係無いもんが口出ししてかき回すもんじゃないわ本当にプロなんか?
38 : 2025/05/22(木) 19:10:38.43 ID:zXbIE50n0
橋下は第三者委員会並に調査したんか?
してないなら読む価値無いぞ
39 : 2025/05/22(木) 19:11:00.80 ID:D5hERoRZ0
読んでないけど既出
41 : 2025/05/22(木) 19:12:02.14 ID:ta9cKgXUd
30近いの歳の差で男女間の気持ちの行き違いってw
ふざけるのもいい加減にしろ
42 : 2025/05/22(木) 19:12:24.53 ID:WpJuOl7o0
正論だけど庶民からしたら何があったのかなんて分からないしその評価も主観だからな
結局個人間で裁判にならなかったのが尾を引いてるというか
個人攻撃に関してはやりすぎではあるよね
43 : 2025/05/22(木) 19:12:59.58 ID:WIIs6vUy0
橋下の言ってる通りでしょ
44 : 2025/05/22(木) 19:13:26.29 ID:dbsXLIky0
まずその事実を誰から聞いたのよっと
そこを濁す限り全く信用ならんよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました