遺品整理業者が故人のタンス預金738万円をネコババして逮捕 終わりだよこの国

1 : 2021/10/05(火) 19:40:07.11 ID:99TeT/LkM

遺品の整理中、タンスに入っていた現金約738万円を盗んだ疑いで会社員の男2人が逮捕されました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは、いずれも島根県大田市の会社員で、41歳の男と30歳の男です。

警察によりますと、東京に住む男性から一人暮らしの母が亡くなったので遺品整理をして欲しいと、男(41)が勤める会社に依頼があり、今年4月、2人を含む数人で男性の実家で作業をしている際、2人がタンスに入っていた現金およそ738万円を見つけ、盗んだ疑いが持たれています。

2人は「間違いありません」と容疑を認めているということです。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d743924a2a4ce59574d7c169c88307e774e9eb5

2 : 2021/10/05(火) 19:40:21.38 ID:XasPQcLga
///
19 : 2021/10/05(火) 19:40:41.80 ID:ZM0lDoDY0
なぜバレた
20 : 2021/10/05(火) 19:40:44.19 ID:XXTmstqs0
なんでバレたん
21 : 2021/10/05(火) 19:40:46.54 ID:GIcQiv5I0
え、なに
罠?
22 : 2021/10/05(火) 19:40:48.43 ID:a0s/T+Yqd
そりゃ予想出来る事だろ
23 : 2021/10/05(火) 19:40:48.72 ID:1OwvI//n0
なんでバレたん?
24 : 2021/10/05(火) 19:40:59.24 ID:tOlc3UI30
は?タンスからドロップは合法だぞ
25 : 2021/10/05(火) 19:41:04.69 ID:t/egU7g70
悲しいなあ
26 : 2021/10/05(火) 19:41:15.61 ID:PwV1s/ig0
バレバレ愉快
27 : 2021/10/05(火) 19:41:17.97 ID:JhtAlBXM0
そんだけあれば盗んだほうがコスパいいだろ
28 : 2021/10/05(火) 19:41:23.10 ID:GIcQiv5I0
今迄バレたことないのに…不思議
29 : 2021/10/05(火) 19:41:42.07 ID:TMDQpx5LM
>二人を含む数人

はいアウト

30 : 2021/10/05(火) 19:41:43.00 ID:1pkSgESI0
何回もやってそう😱
31 : 2021/10/05(火) 19:41:52.65 ID:q8wcxsm/0
何でバレんの?罠だったとか?
32 : 2021/10/05(火) 19:41:53.01 ID:ZfbUrlvXp
たぶんこの二人のどちらかが周りにしゃべって、そこから漏れたんだろう
嫉妬した奴が通報と予想
33 : 2021/10/05(火) 19:41:53.34 ID:QnGj7eFzr
なんでバレるんや?
34 : 2021/10/05(火) 19:41:59.87 ID:Ww6HvOXa0
これが日本だ!
35 : 2021/10/05(火) 19:42:05.84 ID:jja6qfZ9d
ATMの金パクる奴にしてもそうだが100%バレるのに何でやっちゃうのかね
46 : 2021/10/05(火) 19:42:57.73 ID:dfp2MAlX0
>>35
いやこのケースはバレるとは思わんやろ
マジでなんでバレたのか
127 : 2021/10/05(火) 19:56:58.38 ID:0Pt7aOP7d
>>46
仲間が通報か自慢したバカがいたんだろう
36 : 2021/10/05(火) 19:42:14.25 ID:ry+RaxFpa
俺が孤独死したら誰のものになるんや
国庫に行くなら迷惑かけた業者さんにあげてもええって思うわ
37 : 2021/10/05(火) 19:42:15.71 ID:jq74JVAOr
🐈👵
38 : 2021/10/05(火) 19:42:30.03 ID:VVC94Sjj0
遺品整理業者やって奴の民度なんかこんなもの
39 : 2021/10/05(火) 19:42:31.07 ID:N08BW+sCr
何でバレた?
40 : 2021/10/05(火) 19:42:33.39 ID:1PoWAXdj0
こんなん誰でも盗るだろ
道端に落ちてるのと一緒
128 : 2021/10/05(火) 19:57:05.46 ID:XJMeJg/X0
>>40
は?道路の落とし物ネコババは犯罪だけど
犯罪者モメンきっしょ
今は防犯カメラとドラレコで捕まるよ。
41 : 2021/10/05(火) 19:42:37.85 ID:AKF5uXCO0
特殊清掃の動画とか見たら普通に金目のモノたくさんあるからな
テンバイヤーヤフオク関係者ならヨダレ垂らすレベル
42 : 2021/10/05(火) 19:42:40.92 ID:Gw5yqLVbd
ドラクエ発禁だな
スマホゲーも全部アウト
43 : 2021/10/05(火) 19:42:47.72 ID:tcFdVDxSM
だから複数犯はダメなんだ
調子乗って犯罪武勇伝を語ったんやろな
44 : 2021/10/05(火) 19:42:48.97 ID:t8NbZGmv0
こんなもん、明るみに出たのな氷山の一角も一角、超一角だろうなあ
世の中の老人のタンス貯金がクズどもにネコババされてると思うね
45 : 2021/10/05(火) 19:42:49.80 ID:hhCB1N/p0
日頃から盗んでるだろ
47 : 2021/10/05(火) 19:43:01.03 ID:qIgOnh8M0
こういうの一人じゃないとダメだよなぁ
48 : 2021/10/05(火) 19:43:02.43 ID:Rd/VNniqd
まともな仕事じゃないからな
こんなもんだよ
49 : 2021/10/05(火) 19:43:07.74 ID:rZsRAtoN0
他人に任せるって、こういうちょろまかし当然あるよなあ
50 : 2021/10/05(火) 19:43:22.93 ID:pjlDpuVg0
二人だとどっちかが周りに悟られて追求された後自首するパターン
51 : 2021/10/05(火) 19:43:28.15 ID:v5eFnFquM
こういうの目的でやってるやつもいそう
65 : 2021/10/05(火) 19:45:12.43 ID:VVC94Sjj0
>>51
というか業者の稼ぎこれなんじゃねえかな
廃品として回収したもんもバカ正直に捨てる奴おらんし
90 : 2021/10/05(火) 19:48:33.78 ID:GIcQiv5I0
>>65
せやで
引っ越しとかもよく処分して欲しいって伝えたら「これ、貰っていいですか?」って聞かれる

持ってきたいもん全部持ってけって言ったけどあれ売ってんだろ

99 : 2021/10/05(火) 19:50:09.87 ID:VVC94Sjj0
>>90
中古でもカラーボックスとか本棚とか普通に売れるんだってな
106 : 2021/10/05(火) 19:51:40.83 ID:zvafS7as0
>>99
あと事務所とかトラックの備品にしたりするらしい
108 : 2021/10/05(火) 19:52:19.92 ID:GIcQiv5I0
>>99
リサイクルショップとも付き合いあるらしいであーいう人達って
店も盗品じゃなくてコンスタントに沢山物持ってきてくれる人はいい商売相手だろうしね
52 : 2021/10/05(火) 19:43:38.26 ID:SFgUWBWf0
機会ってこわいよな。
平凡な人でも前科
53 : 2021/10/05(火) 19:43:47.08 ID:VOn6HslPa
会社名だせよ
54 : 2021/10/05(火) 19:43:55.08 ID:ytjjY5gmr
始まりだよ
55 : 2021/10/05(火) 19:43:55.75 ID:gUKSiIyE0
>2人を含む数人で男性の実家で作業をしている際、

公平に分けないから・・・

81 : 2021/10/05(火) 19:47:07.32 ID:Hp2iGNZ+0
>>55
貰えなかったやつがチクるわな
他に数人いたのなら50万ずつでもやっときゃ良かったのや
56 : 2021/10/05(火) 19:43:59.47 ID:SM9hXkEqr
バレるのはともかく何で金額までバレとるんや
57 : 2021/10/05(火) 19:44:01.26 ID:+hq4HVs00
遺族が知っていたんかもな
もしくは遺言状に?
59 : 2021/10/05(火) 19:44:25.57 ID:cfEH6j7P0
遺品整理したのに何で捕まるの
60 : 2021/10/05(火) 19:44:38.96 ID:r1nnpFKL0
面白いよなあ
61 : 2021/10/05(火) 19:44:45.33 ID:qIgOnh8M0
ちょっと羽振りが良くなってまわりにメシでも奢ってバレたんかなぁ
62 : 2021/10/05(火) 19:44:46.19 ID:eMuQG36p0
こんなん役得だろ。パクるなっていうほうが無理
63 : 2021/10/05(火) 19:44:58.99 ID:D/LB5v7f0
まじで他人信用できない
全部自分でやらな
64 : 2021/10/05(火) 19:45:06.88 ID:TA9l/H9t0
言いふらしたのかね
66 : 2021/10/05(火) 19:45:15.41 ID:SmcUWHqka
知り合いがンポ(NPO)作って遺品整理してる
67 : 2021/10/05(火) 19:45:15.56 ID:ikdxI6DS0
なんでバレた
76 : 2021/10/05(火) 19:46:25.86 ID:GIcQiv5I0
>>67
あー
4人くらいで作業してたのに二人で山分けしたんやな
68 : 2021/10/05(火) 19:45:24.19 ID:G+JZhv3C0
こう言う業者って怪しいとこばかりだよな
69 : 2021/10/05(火) 19:45:32.02 ID:Do1OO4e10
他人に任せたのならあげろよ
70 : 2021/10/05(火) 19:45:34.03 ID:gU7M3m+aM
どうせイキったバカがポロッと自白したパターンだろうな
85 : 2021/10/05(火) 19:47:50.61 ID:Qd1s1TUVa
>>70
この辺だろうなあ
息子がその存在知らないなら絶対バレないもんな
71 : 2021/10/05(火) 19:45:36.58 ID:7Uq5HzBTM
部屋のもの全部処分しといてと言われて金目のもの出てきたらやるだろ
72 : 2021/10/05(火) 19:45:49.05 ID:wOmIUCJc0
揉めたのかな
73 : 2021/10/05(火) 19:45:55.03 ID:UKtj3Hk50
罠しかけたらホイホイ釣れそう
98 : 2021/10/05(火) 19:49:49.37 ID:pjlDpuVg0
>>73
釣れるだろうけど何も得しないぞ
最悪「わかってたなら先に片づけとけば良かったんじゃない?」って言われて終わる可能性すらある
74 : 2021/10/05(火) 19:45:55.85 ID:q+ZIdbGtM
常習やろ
というかこの商売全部コレやろ
75 : 2021/10/05(火) 19:45:56.59 ID:CAauJuPm0
遺族が分割再協議とか修正申告面倒くせーからやめろや
税理士費用も負担させろ
77 : 2021/10/05(火) 19:46:34.79 ID:q8wcxsm/0
これが嫌なら自分で片付けろってことかぁ。めんどくせえなあ
78 : 2021/10/05(火) 19:46:40.45 ID:L+DNneE80
家に入る業者って監視しとかないといかんよな
ネット工事とか白アリ予防とか
86 : 2021/10/05(火) 19:47:51.36 ID:zvafS7as0
>>78
リフォームの床下工事でゴミ放置したり、わざと基礎破壊して追加工事請求したりあるみたいだな
93 : 2021/10/05(火) 19:49:21.90 ID:xxg7Lmk60
>>86
本当職人(笑)って信用ならんよな
102 : 2021/10/05(火) 19:50:56.34 ID:zvafS7as0
>>93
30分くらいで終わるネット工事に来た、一人親方みたいなおっさんがトイレ貸してと言い出したときはビビったw
105 : 2021/10/05(火) 19:51:25.76 ID:gbuQiiKcd
>>102
それは使わせてやれよ
79 : 2021/10/05(火) 19:46:54.81 ID:7Uq5HzBTM
こんなのマジて氷山の一角だろうな
82 : 2021/10/05(火) 19:47:11.06 ID:5PZg+fMF0
まあまあスタンダード
83 : 2021/10/05(火) 19:47:39.28 ID:t+jcaNih0
解体屋でもこういう話はよく聞くわ
89 : 2021/10/05(火) 19:48:27.71 ID:qKmNyrJzM
>>83
金目の物をパクったらそれが呪いの〇〇で…みたいな話ないの?
84 : 2021/10/05(火) 19:47:44.36 ID:861oL8DC0
業者家に入れる日はずっと監視するのが基本だろ
複数人なんて入れさせるな
87 : 2021/10/05(火) 19:48:01.97 ID:U6mTFJFY0
ネコババされたくないなら遺品整理くらい自分でやれよ
88 : 2021/10/05(火) 19:48:10.40 ID:xor+u54Q0
複数人絡んでる時点でバレる可能性はいくらでもある
壁に耳あり障子に目あり
91 : 2021/10/05(火) 19:48:50.58 ID:UHMCA+ZGa
何でバレたんだ?生前に金の話してたらバレるか
欲張らずに10万ずつにしとけばバレなさそうなのに
92 : 2021/10/05(火) 19:49:15.25 ID:CzQJ9/+m0
ネコババする前に遠くに埋めろ
ほとぼりが冷めるのを待て
94 : 2021/10/05(火) 19:49:32.20 ID:eh9T3DME0
遺品整理業者って大体がヤー系だろ
まともなやつはやらない稼業
95 : 2021/10/05(火) 19:49:33.73 ID:6xTyFeqpp
まぁ絶対あるだろうって話だな
96 : 2021/10/05(火) 19:49:36.03 ID:g68UER4J0
トラップじゃん?
97 : 2021/10/05(火) 19:49:45.74 ID:oh9jFq7Rp
人身事故の死体の財布抜くの次はこれか
まじでジャップランド始まったな
100 : 2021/10/05(火) 19:50:19.12 ID:kOpfph+l0
遺品整理業者ってそういうもんでしょ
あらかじめ故人からタンス預金がどれぐらいあるって遺族は聞いてて
あえて遺品整理業者にその事を伝えなかったんじゃね
118 : 2021/10/05(火) 19:54:48.87 ID:dfp2MAlX0
>>100
知ってたならさすがに抜いとくやろ
業者ハメたところで何の得もないんだから
101 : 2021/10/05(火) 19:50:42.65 ID:zhYfsuRI0
解体でも絶対やっとるやろうな
103 : 2021/10/05(火) 19:50:58.60 ID:HtAkWzDw0
解体も特殊清掃も臨時ボーナスないとやってられんだろ
104 : 2021/10/05(火) 19:51:15.43 ID:6kCqsA+80
知ってた
107 : 2021/10/05(火) 19:52:13.10 ID:t0dIBDeY0
何でバレたのか気になるよね
仕事仲間に自慢してたとか?
109 : 2021/10/05(火) 19:52:24.42 ID:7Uq5HzBTM
そういううまみ込みの仕事かね
110 : 2021/10/05(火) 19:52:28.04 ID:5z2XOjcHr
コロナ禍の特殊清掃は地獄だろうし臨時ボーナス扱いでいい気もしないでもない
まあ成長産業だよな
112 : 2021/10/05(火) 19:53:02.99 ID:cx8ZEg5p0
近所で民家解体で金の延べ棒数十本数千万円分出てきたの知ってるわ
土地(遺品家財処分込み)建物丸々買い上げての解体だけらめっちゃ儲かったと
113 : 2021/10/05(火) 19:53:10.77 ID:Q2jOizf/0
不法投棄されてる家具なんかにへそくりが隠されたままってことが稀にあると聞いた
114 : 2021/10/05(火) 19:53:27.90 ID:OOKM/Y7La
まともな金ならタンス預金なんて弊害しかないわ
115 : 2021/10/05(火) 19:53:35.41 ID:uiJr6paa0
トラップか
116 : 2021/10/05(火) 19:53:50.23 ID:5jtUvEdIF
遺品回収業者のものなのに従業員が取っちゃったのか。
着手した時点で指定エリア内の物の所有権は業者のはずだが
117 : 2021/10/05(火) 19:53:55.81 ID:TXGW2/Wd0
こうやってわざと大金置いとけば盗まれた時に気づくからええな

他の貴重品盗んでいる可能性も疑えるし

121 : 2021/10/05(火) 19:55:18.82 ID:ydHlZdqir
勇者かな
122 : 2021/10/05(火) 19:55:54.84 ID:HiH8yYdKM
こんな仕事やってるの普通の人じゃないだろ、、
よく今までで事件にならなかったな
126 : 2021/10/05(火) 19:56:48.04 ID:sxLddopZM
これは身内がいたからバレたが身内のいない独居老人の話だったら丸儲けだったのかな
129 : 2021/10/05(火) 19:57:24.54 ID:pZTviW/GM
作業中の見る為にこっそりカメラでもつけてたんじゃねぇの?
130 : 2021/10/05(火) 19:57:42.66 ID:dHCMedaGM
日本人は礼儀正しく几帳面で優しいはずなのにどうして…
132 : 2021/10/05(火) 19:58:12.50 ID:9ZoWKo4I0
バレてないだけで、こういうケースは結構あるんだろうな
133 : 2021/10/05(火) 19:58:14.48 ID:u4rhOQah0
災害時の火事場泥棒とか普通にあるしこんなの氷山の一角じゃねえの

コメント

タイトルとURLをコピーしました