Skype、0時をもってサービス終了。起動すらできなくなる。データのバックアップは終わったか?

サムネイル
1 : 2025/05/06(火) 00:23:27.48

さようなら「Skype」、22年の歴史に幕 5月5日をもってサービス終了
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/05/news071.html

2 : NG NG
一応長年の思い出やしログをエクスポートしとくかー

って数年ぶりに起動したら最後の会話が昔の彼女との別れ話で心臓が痛くなった

3 : 2025/05/06(火) 00:25:08.75 ID:W5ha9ym7M
おいおい
昨日のうちに言ってくれや
5 : 2025/05/06(火) 00:25:57.43 ID:m4CKCsy80
スマホアプリがとことんできが悪くてスマホ黎明期から老害アプリ扱いだった
6 : 2025/05/06(火) 00:26:33.83 ID:7tGa8FjT0
エ口イプでしか使ったことないから起動音やコール音聴くと勃起する
7 : 2025/05/06(火) 00:28:33.66 ID:CTDiSY3s0
バックアップをダウンロードしたら全く別の外人のデータになってたんだが大丈夫かこれ?
かなり問題だと思うんだが
8 : 2025/05/06(火) 00:28:43.64 ID:1Ap5AJ880
現地時間って日本時間なら何時だよ
9 : 2025/05/06(火) 00:29:40.15 ID:w7psn81/0
msnメッセンジャー多機能で好きだったんだけどあれ陰キャ向けだった気がするわ。
Skypeは誰でも使う分やれること少なくてあんまり面白くないし思い入れなかった
10 : 2025/05/06(火) 00:30:08.59 ID:IdcCb07P0
マジで
11 : 2025/05/06(火) 00:30:12.57 ID:gnH4Z7R30
なんでMSは買収したんだい
12 : 2025/05/06(火) 00:30:15.83 ID:2JhJP5DA0
SkypeやTeamSpeak覇権取ってたなぁ
13 : 2025/05/06(火) 00:30:42.24 ID:doeOJGdW0
起動できてるぞ
15 : 2025/05/06(火) 00:31:33.28 ID:WkLlzV3m0
メンヘラとヤリマンの黒歴史しかないだろこれ
35 : 2025/05/06(火) 00:45:37.05 ID:6O84DrqY0
>>15
眞子が愛用してたらしいな
あっ
16 : 2025/05/06(火) 00:31:34.09 ID:5XFgzysy0
ずーっとteamsに移れ警告されてたろ
17 : 2025/05/06(火) 00:32:01.52 ID:m4CKCsy80
数年分の先行者利益があったのにあぐらをかいて何も改善せず放置
気づいたら機能で最後尾を走ってるという
日本で言うところのSuica
18 : 2025/05/06(火) 00:34:09.65 ID:ta7eY1KC0
あーあ
19 : 2025/05/06(火) 00:34:21.43 ID:zkV/h5YN0
まだ間に合うか?
20 : 2025/05/06(火) 00:34:44.32 ID:gFp6HgqU0
バックアップと言っても当時使っていたデバイスがなければSkypeは2017年以前のデータはサーバーに残ってないぞ
おまえらがみんなSkype使ってたのは2010年頃だろ
23 : 2025/05/06(火) 00:36:37.42 ID:zkV/h5YN0
>>20
マジかよ
俺の青春全部消えてんのかよ
悲しすぎる
Yahooメールの当時使ってたアカウントなんかバンされてたしあの当時の思い出がどんどん消えてるわ
33 : 2025/05/06(火) 00:44:31.90 ID:QCqEoRHo0
>>23
メールは最悪IMAP受信しておけるけど、メッセンジャーはめんどくさいな
21 : 2025/05/06(火) 00:36:09.87 ID:R3KvxcGW0
おい早く言えよバカが
22 : 2025/05/06(火) 00:36:23.38 ID:ta7eY1KC0
ロシア人のおっさんとスカイプしてしまって
翻訳ツール使いながらアニメの話をさせられて
めんどくさくなってサヨナラしようとしたら
「あーっ」ってめっちゃ残念がられたけど
ポチって切った思い出
24 : 2025/05/06(火) 00:37:11.41 ID:gFp6HgqU0
逆に2017年以前のデータは当時の端末があれば端末にローカルで保存されてるからサービス終了しても復元できるんじゃないの?知らんけど
25 : 2025/05/06(火) 00:37:38.14 ID:m4CKCsy80
PCはログインできなくなったがスマホアプリはまだ見れるんだな
アプリは端末にログが保存されてるのか
26 : 2025/05/06(火) 00:38:42.30 ID:Uhh1mAbt0
いまのディスコみたいにいつも起動してたのにいつの間にか使わなくなってたな
ネトラジとかピアカスの頃までは使ってたな
27 : 2025/05/06(火) 00:39:18.44 ID:gFp6HgqU0
サービス終了が話題になる一年前くらいに自分もバックアップを試みたが2010年くらいのデータは当時のパソコンがなければ無理そうという結論になった
28 : 2025/05/06(火) 00:39:19.00 ID:ta7eY1KC0
ネトラジやりながら韓国の女の人とスカイプして
日本で働きたいというから
日本にはネトウヨというヤバイヤツらがいるし
海外研修生制度は奴隷制度だから絶対にやめとけといったら
しゅんとなって可愛かった思い出
29 : 2025/05/06(火) 00:41:21.70 ID:w7psn81/0
msnメッセンジャーのいいとこ取りして進化させたチャットソフトがQQ。
あれは使ってておもろいさすが中国人。Skypeはああなってほしかった
30 : 2025/05/06(火) 00:41:48.36 ID:ta7eY1KC0
あとは凸ツールとしてつか使わなかったな
31 : 2025/05/06(火) 00:42:10.71 ID:zkV/h5YN0
デジタルってずっと残るもんだと昔は思ってたけどやっぱ消えるんだな
思い出はアナログ一択やな
今の若い世代にチェキや使い捨てカメラとかシール交換とかが流行ってるのもわかる気がする
34 : 2025/05/06(火) 00:45:11.02 ID:gFp6HgqU0
>>31
プリンターは持ってるか?
パソコンで昔の好きな個人サイト残ってるものは紙に印刷しておくといいぞ
ウェブアーカイブへの登録も忘れずにな
いまはアドオンとかもあるから
32 : 2025/05/06(火) 00:44:13.70 ID:6jP2Oj6f0
ここのジジイはICQとかだろ
42 : 2025/05/06(火) 00:53:51.21 ID:ULV4b/QI0
>>32
ICQは先になくなってる
36 : 2025/05/06(火) 00:45:47.61 ID:yAvP+tGm0
>>1
むしろskypeサーバーのアカウントちゃんと消したのか?ってなる
あれ消せなくて無限に復活するからクソ迷惑だったぞ
37 : 2025/05/06(火) 00:49:48.66 ID:yzaaFkF+0
今のFPSプレイヤーは何でVCしてんの?
38 : 2025/05/06(火) 00:51:24.67 ID:3N2W4ziQ0
懐かしい
いじめられてる子の相談に乗ったりしたなあ
39 : 2025/05/06(火) 00:51:53.64 ID:mtjaWz7N0
スカイプ終了まで配信し続けるのどうなったんだろ
40 : 2025/05/06(火) 00:52:38.28 ID:M86sIyM80
Skype繋ぐときの音は結構すき
41 : 2025/05/06(火) 00:53:17.82 ID:IdcCb07P0
使ってなかったが削除せずに残してたのにって確かめたら削除してたわ
43 : 2025/05/06(火) 00:54:33.51 ID:zkV/h5YN0
あーちゃんと保管しとけば良かったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました