- 1 : 2022/03/06(日) 09:47:25.49 ID:uYUe1/Lk0
- 2 : 2022/03/06(日) 09:49:28.93 ID:4ubePICsM
-
ひろゆきなんかに話をしようとする時点でこの国は終わってる
- 3 : 2022/03/06(日) 09:51:05.24 ID:yEFcfRFF0
-
馬鹿に質問するだけ無駄といういい教訓になったろ
- 4 : 2022/03/06(日) 09:51:08.18
-
極まってきたな
- 5 : 2022/03/06(日) 09:51:46.57 ID:Ewqzo1pZ0
-
資料読んでもひろゆきが正しくてスレ主の方が間違ってるじゃん
レス乞食かな - 9 : 2022/03/06(日) 09:53:28.10 ID:uWaeSlPo0
-
>>5
資料の見出しすら読めんのか - 17 : 2022/03/06(日) 09:59:07.32 ID:bxeq0Zq40
-
>>9
見出ししか読めねーのかよ - 10 : 2022/03/06(日) 09:54:11.60 ID:RLDI/aFA0
-
>>5
え? - 13 : 2022/03/06(日) 09:55:23.95 ID:nGp55PGP0
-
>>5
スレ主ってなんですか? - 15 : 2022/03/06(日) 09:55:56.52 ID:tYUAy4Vy0
-
俺も>>5みたいなセンスのある書き込み出来るようになりたい
- 22 : 2022/03/06(日) 10:00:02.46 ID:UDuWyNL50
-
>>5
声出して笑った
頭大丈夫? - 30 : 2022/03/06(日) 10:05:31.94 ID:O7PrQwwZ0
-
なんで>>5が叩かれてるんだ
文盲しかいないのかここ - 34 : 2022/03/06(日) 10:09:08.84 ID:B2qAvmUZd
-
>>30
- 6 : 2022/03/06(日) 09:52:18.34 ID:fZqNc0erM
-
頭の悪い人をメディアに出すなよ
- 7 : 2022/03/06(日) 09:52:35.01 ID:R57VIj430
-
なんですよね、って言われても知らんわ
相手に教えるという立場なら「なんです」の方がまだ正しい
日本語すらマトモに使えないんだろうなこのガ●ジ - 8 : 2022/03/06(日) 09:53:14.49 ID:R6cA06+M0
-
そいつに聞くのが間違ってる話
- 11 : 2022/03/06(日) 09:54:29.44 ID:Ewqzo1pZ0
-
お前らマジで頭悪いんだな
はじめのころ地球にはりくもうみもなかったんだ
って書いてあるじゃん - 12 : 2022/03/06(日) 09:55:04.88 ID:fLL8DrN80
-
小学生が頭に浮かんだ疑問を聞いてみてネット検索で答え合わせしてひろゆきに間違い指摘したらどういう反応が返ってくるんだろう
- 14 : 2022/03/06(日) 09:55:40.01 ID:zyfwF9BI0
-
西田敏行
- 16 : 2022/03/06(日) 09:56:07.87 ID:Ewqzo1pZ0
-
ひろゆきは
うみとりくがどういう順番でできたかを教えてるんだろ
さいしょにうみができて次にりくができたこれを嘘だというのは無理がある
- 18 : 2022/03/06(日) 09:59:24.02 ID:jyLWf1nu0
-
(マグマの)海のだから正しいやろ
- 19 : 2022/03/06(日) 09:59:35.90 ID:hVnG2KrAa
-
原始地球は青かった
- 20 : 2022/03/06(日) 09:59:50.66 ID:jO3IUNF+0
-
りくにあめがふってうみができたんだよ
- 21 : 2022/03/06(日) 09:59:53.38 ID:lAmMFyJS0
-
マグ~マが先で次に海なのでありますが、
現在ぼくらが立ってる陸の上から見た場合の海ということでありますと、
海が先になるんですかねえ - 23 : 2022/03/06(日) 10:00:33.06 ID:fLL8DrN80
-
マグマの話をしているかどうかもこの画像だけだとわからんしな
- 24 : 2022/03/06(日) 10:02:16.86 ID:RjKj6A88M
-
水の海じゃなくてマグマの海のこと言ってんだろ
- 25 : 2022/03/06(日) 10:02:43.86 ID:sUHLRIyR0
-
海が無いときは陸とはいえない
海が出来ることによって、そうでない部分を陸と呼ぶことになった
そういう話? - 26 : 2022/03/06(日) 10:03:31.01 ID:OCqwi8dj0
-
ひろゆきが真面目に「こども科学教室」みたいな答えをしたらつまらんだろ
これでいいんだよ - 27 : 2022/03/06(日) 10:03:55.39 ID:RvcXNex60
-
人に聞くのも大事だけどまず本読んで自分で調べる
- 28 : 2022/03/06(日) 10:04:06.92 ID:TYTlHxFZa
-
なぜ海があるかを聞いているんたから
海が出来た理由を答えてない博之は0点では? - 31 : 2022/03/06(日) 10:05:37.50 ID:kPTULQ450
-
>>1
厚顔無恥って無敵だよな
普通の人なら合ってると思ってることでも人に教えるとなると慎重になるのにな - 32 : 2022/03/06(日) 10:06:06.32 ID:ZsvEU8Fs0
-
まさか地殻変動で隆起して陸ができたことを言ってるのかい?ぴゅーたんくん
- 35 : 2022/03/06(日) 10:10:07.61 ID:h/2GKXgG0
-
何でもいいけど質問に答えてないよな
まあ答えじゃなくひろゆき節を聞くことが趣旨ならこれでokなんだけど - 36 : 2022/03/06(日) 10:10:16.75 ID:wocmdGjj0
-
(マグマの)海だったのでセーフ
ひろゆきさん、JSに嘘をドヤ顔でおしえる・・・

コメント