JR福知山線脱線事故20年、未曽有の事故はどのようにして起きたのか【全員股尾前科】

1 : 2025/04/25(金) 20:56:34.94 ID:712p5wF90

https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20250425-OYO1T50000/

JR福知山線脱線事故20年、未曽有の事故はどのようにして起きたのか

2025/04/25 10:30

2 : 2025/04/25(金) 20:57:27.96 ID:712p5wF90
ダイヤの重圧、崩れた安全 
 2005年4月25日、兵庫県尼崎市のJR福知山線で快速列車が脱線して、乗客106人と運転士が死亡し、562人が重軽傷を負った。未曽有の事故はどのようにして起きたのか。その背景を改めて振り返るとともに、これまでの安全の取り組みについて考える。

レス2番のサムネイル画像
脱線までの状況

 2005年4月25日朝、宝塚発同志社前行き上り快速列車(7両編成)は、塚口駅を通過後の午前9時18分、兵庫県尼崎市久々知の右カーブに制限時速70キロを大きく超える116キロで進入した。
 1両目が遠心力で左に傾いて脱線。線路脇のマンション1階、機械式駐車場の奥の壁に衝突し、続く2両目に押されて前後につぶれた。2両目は柱にぶつかって折れ曲がるように大破し、5両目まで脱線した。
 死者の9割超が前方の2両に集中した。多くの人が室内で激しくぶつかって頭などを損傷したり、狭い空間に折り重なって窒息したりして亡くなった。

レス2番のサムネイル画像

 国の航空・鉄道事故調査委員会(現・運輸安全委員会)の報告書などによると、当時のJR西日本では、他社との競争や経営効率を重視するあまり、時間的な余裕を切り詰めたダイヤが編成されていた。計画通りに運行することが難しい一方、ミスを起こした者には半ば懲罰的な再教育が行われ、重圧を感じる運転士もいた。
 事故車両の運転士は伊丹駅でオーバーランさせると、その約3分後に事故を起こした。自身のミスに平静を失い、車掌と輸送指令員の無線交信に気をとられるなどして、カーブ前のブレーキ操作が遅れた可能性を指摘された。

3 : 2025/04/25(金) 20:57:42.04 ID:712p5wF90
組織の要因、求める契機に

ノンフィクション作家 柳田邦男さん88
レス3番のサムネイル画像
事故調査報告書の検証メンバーに加わり、課題検討会ではオブザーバーを務めた。
今月、被害者らへの20年にわたる取材をまとめた著書を出版した。

 福知山線脱線事故までは、事故の原因究明は捜査機関や国の事故調査委員会に任せるのが常識だった。被害者は蚊帳の外に置かれ、加害企業も主体性は低かった。
 脱線事故では遺族、負傷者らの「4・25ネットワーク」がJR西日本に働きかけて、共同で原因究明と再発防止策を議論する「課題検討会」と「安全フォローアップ会議」が設けられた。
 責任追及が目的では、被害者と加害企業が対立するだけだ。そこを切り離して、両者が安全を目標にすることで一致した。事故調が指摘した「日勤教育」や過密ダイヤなどの要因について、組織的、構造的背景まで分析した。
 脱線事故をきっかけに、加害企業には謝罪や賠償だけでなく、原因に関わる組織的要因の分析が求められることになった。企業の安全への意識と姿勢を転換させる、歴史的成果を残した。

4 : 2025/04/25(金) 20:57:48.72 ID:712p5wF90
現場の情報共有、今も課題

関西大教授(交通システム安全論) 吉田裕さん52
レス4番のサムネイル画像
1995年、JR西日本入社。脱線事故後に同社が設立した「安全研究所」でリスクアセスメントや組織論を研究し、2023年から現職。

 福知山線脱線事故では、ATSなどのハードと、リスクアセスメントの甘さなどソフトの両面で課題が浮き彫りになった。
 ATSの整備は進み、自動運転やAI(人工知能)の活用も広がった。安全への意識も交通事業者、社会の双方で変化した。台風などの襲来に備えて、運転の中止を事前に決める「計画運休」は、利便性よりも安全を最優先するようになった最たる例だ。
 一方、2023年にJR東海道線(山科―高槻)で大雪のために立ち往生し、最長で10時間、乗客が閉じ込められた。避難のリスク判断や現場間の情報共有などで課題が残る。
 安全は「対策は完璧だ」と思った時点から崩れていく。事故を起こさない、と誓うだけでなく、「事故は起きるかもしれない」と、過信を戒めることが対策の原点だ。

◎社会部・福永健人、編成部・末善悠太、デザイン・梅田幸代が担当しました。

5 : 2025/04/25(金) 20:58:08.62 ID:tiuHI0TI0
初報では「白いライトバンと衝突」てなってたんだよな
すぐ消されたけど
6 : 2025/04/25(金) 20:58:27.04 ID:hv2qm4mz0
ステーキ畠
7 : 2025/04/25(金) 20:59:34.74 ID:1UJheGfD0
ああ言えば未曾有
8 : 2025/04/25(金) 20:59:46.72 ID:4ev2oHEO0
脱線してんの
更に肉
9 : 2025/04/25(金) 21:00:57.81 ID:WVLs/NKH0
ステーキ食べ放題
10 : 2025/04/25(金) 21:01:23.47 ID:hwDjyyAL0
で、当時のJR出井商会の出井会長は責任取ったのかね
11 : 2025/04/25(金) 21:01:46.67 ID:3L0pGQF50
被害者叩きに躍起になるスレ
13 : 2025/04/25(金) 21:02:35.39 ID:712p5wF90
>>11
どゆこと?大阪ではそうなの?
12 : 2025/04/25(金) 21:02:33.35 ID:t56T4zbb0
2ちゃんで実況してたわ…
20年なんも変わらねえ
15 : 2025/04/25(金) 21:03:45.96 ID:buZLktf60
日勤教育
ステーキ
めっちゃ盛り上がった2ch
35 : 2025/04/25(金) 21:17:04.90 ID:vEfcAJOt0
>>15
経営陣には日勤教育は必要だと思ってる現場と客舐めすぎ
16 : 2025/04/25(金) 21:05:31.31 ID:hjIHh7JR0
ドキュメント本読んだけど車掌の真似してる鉄オタの乗客いたという証言あるんだよねw
その人はどうなったのかわからんが
17 : 2025/04/25(金) 21:06:05.07 ID:jv0tsYbM0
日勤教育意味なかったな
安全より保身優先
36 : 2025/04/25(金) 21:18:27.02 ID:vEfcAJOt0
>>17
そしてこの件を口実にスカスカダイヤやダラダラ安全確認を正当化するクソムーヴ
18 : 2025/04/25(金) 21:07:05.43 ID:InLvTYQw0
先頭2両と最後尾2両は避ける
19 : 2025/04/25(金) 21:07:57.17 ID:iwXlMYWS0
100人死ぬってとんでもねえな
25 : 2025/04/25(金) 21:11:53.46 ID:4ev2oHEO0
>>19
これ。イナバ物置の上が全滅したようなもんだからな
20 : 2025/04/25(金) 21:08:47.26 ID:/GtEkepG0
終わった事をまだ言ってんのか
ねちっこいジャップらしいな
21 : 2025/04/25(金) 21:09:24.64 ID:tiuHI0TI0
一年後の当日、たまたまその時間の電車乗ったわ
いつもの通勤客と報道の人がたくさん乗ってた
現場近くになったら徐行はじめて「JR西日本は…」てコメントを車内放送してた
隣の女の人は静かに手を合わせてて、外を見たらJRの作業の人かな?が敬礼してて、その近くの中学生は敬礼してた
お前は手を合わせるチームやろ、と思った
22 : 2025/04/25(金) 21:09:42.12 ID:x3bECL7a0
マンションが吹っ飛べばもうちょい助かったのにな
日本の建築が強すぎた
23 : 2025/04/25(金) 21:10:53.53 ID:4ev2oHEO0
人が死んでんねんでんで!
はこの事故だったっけ?
24 : 2025/04/25(金) 21:11:25.98 ID:FK/D/ZLX0
そのマンションは大島てるに記載されてるのかな
26 : 2025/04/25(金) 21:13:10.81 ID:712p5wF90
12年過ぎても台車亀裂を見過ごしてそのまま走らせてたしな

新幹線の信頼を損なったJR西日本の体質とは
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180417-OYT8T50047/2/

名古屋でC-JRが床下を点検して運転を打ち切ったので脱線転覆は回避された…

機関車の新型ATSに設定ミス 10年超見過ごす JR西
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF10A190Q3A210C2000000/
「問題が生じていた状態でも、理論上は脱線の恐れがないとしている。」
信楽高原事故の時から体質変わってなくて落ち着くわw

27 : 2025/04/25(金) 21:13:22.59 ID:rkZQp7Z40
もうどうでもいいやろ
蒸し返すな
29 : 2025/04/25(金) 21:14:10.06 ID:Cp/0w04K0
>>27
お前あのステーキ屋だな!w
28 : 2025/04/25(金) 21:14:08.41 ID:T2qNGGlg0
電車内のあちこちから女性の悲鳴が聞こえてた
この事故をきっかけにグロ耐性をつけとかなきゃダメだと思って見るようになった
31 : 2025/04/25(金) 21:14:28.50 ID:clxqQ+fi0
起訴された歴代三社長はまだ健在ってマジ?
41 : 2025/04/25(金) 21:30:06.20 ID:712p5wF90
>>31
健在どころか袋だたきにされてもなんとも思ってないもの

https://www.sankei.com/article/20250423-J3DI26C63ZPQXFFUL5RXSDPGSM/
「この事故の原因は会社の問題ではなく個人(運転士)の問題にあると言いたかった。これが会社内の大多数の意見だった」。

山崎なんか事故調の委員に賄賂送って接待して、山口浩一が公表前の文面漏らして中身も書き替えようとしてたからな
https://jtsb.mlit.go.jp/fukuchiyama/kensyou/fu04-finalreport-part1.pdf
https://jtsb.mlit.go.jp/fukuchiyama/kensyou/fu04-finalreport-summary.pdf

「ATSがあれば事故は防げた」は結局復活したけどもな
国交省のサイトに公文書として載ってるという事実は重い

32 : 2025/04/25(金) 21:14:59.82 ID:yVslZJnh0
この電車に乗ったらあかんよ
って老婆に言われた人がいたんだっけ?
33 : 2025/04/25(金) 21:15:22.32 ID:OjV4Fkvs0
御巣鷹山の日航機墜落が1985年
福知山線のJR西列車脱線が2005年
今年また何か大事故があるか?
34 : 2025/04/25(金) 21:16:18.80 ID:vEfcAJOt0
この事件のせいでJR各社改善したのではなくて安全確認をダラダラやってるだけになった
38 : 2025/04/25(金) 21:25:52.72 ID:QkK1Ab+H0
みぞうゆう
39 : 2025/04/25(金) 21:27:27.42 ID:tiuHI0TI0
JRが数ヶ月?止まったから
隣の阪急宝塚線が死ぬほど混んでて
会社行くの嫌だったな
40 : 2025/04/25(金) 21:29:32.04 ID:GjLQGJrO0
衝突事故が連鎖する恐れの有ったのを防いだ通報が
鉄道関係者ではなく通りすがりの主婦の人のだったという…
42 : 2025/04/25(金) 21:33:45.55 ID:QW0kUN/50
もう200年たつのか歳とるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました