
- 1 : 2025/03/10(月) 19:07:19.93 ID:nTSHVO4U0
-
(CNN) 米宇宙企業インテュイティブ・マシーンズは、無人月着陸船「アテナ」について、ミッションを終了し、電源を落としたと発表した。アテナは月の南極で水を捜索するという歴史的なミッションに取り組む予定だったが実現しなかった。
インテュイティブ・マシーンズは7日にミッションの終了を発表した。アテナは前日の6日に月面に着陸していた。
しかし、アテナが電源を落とす前に撮影した画像からは、アテナが月面で横転しているのが確認された。
インテュイティブ・マシーンズは声明で、「太陽の方向とソーラーパネルの向き、クレーターの極寒の気温を考えると、アテナが再充電できるとは考えていない。ミッションは終了し、チームはミッション中に収集されたデータの評価を続けている」と明らかにした。
//news.yahoo.co.jp/articles/0b508aad759b03a63a3d47dea924ac06e9597e0a
- 3 : 2025/03/10(月) 19:08:15.30 ID:mhNKkk7Z0
-
転んだのなら起きればいいだけなのでは?(賢者)
- 4 : 2025/03/10(月) 19:09:13.60 ID:2JeiMyal0
-
そう言えば日本も月にゴミ捨ててたよね
- 5 : 2025/03/10(月) 19:09:17.53 ID:AErsUmqU0
-
どこかで聞いたような話だな
- 57 : 2025/03/10(月) 19:37:20.39 ID:Ps8tE7HE0
-
>>5
理由は知らんがアメリカは月面計画はギリシャ神話から良く名前を使うからな。アポロ計画、アルテミス計画(神話でアポロンの双子の妹)、アテナ(戦いの女神)
- 6 : 2025/03/10(月) 19:09:27.70 ID:MbbQW+dj0
-
宇宙にゴミ増えすぎ問題
誰が責任取るんだ - 40 : 2025/03/10(月) 19:22:52.59 ID:/xJnohF80
-
>>6
月「オーバーツーリズム……。」人間様どこいってもゴミだらけにするね
- 7 : 2025/03/10(月) 19:09:54.78 ID:N/xgMxJE0
-
亀じゃないんだからさ
- 9 : 2025/03/10(月) 19:11:58.17 ID:7E0fS5ia0
-
日本のも着地前に加速して自ら埋まりにいったらもんな
- 10 : 2025/03/10(月) 19:12:04.12 ID:b13XGDZb0
-
またコレ?
今度は日本じゃないのか - 11 : 2025/03/10(月) 19:12:48.18 ID:hUnnnaLV0
-
日本のは2ヶ月位はもったのにアメリカしっかりしろ
- 12 : 2025/03/10(月) 19:13:00.26 ID:hCgbwPW30
-
ケンスウに助けてもらえ
- 13 : 2025/03/10(月) 19:13:23.80 ID:NTnh7CYt0
-
サイコボールが光はなち
- 14 : 2025/03/10(月) 19:13:29.38 ID:RFB2Zk580
-
ま・・・舞はん・・・!
- 15 : 2025/03/10(月) 19:14:04.61 ID:LkBW/ByK0
-
ジャップのは地面に突き刺さってたからな
これが技術力の差 - 17 : 2025/03/10(月) 19:14:18.81 ID:I29YTJZv0
-
少女革命アテナ
- 18 : 2025/03/10(月) 19:14:36.71 ID:gulqB0160
-
月面は地球上よりずっと横転し易いってアポロ計画のドキュメントで言ってた
- 19 : 2025/03/10(月) 19:14:52.85 ID:uzKdrads0
-
いろいろあってな
- 20 : 2025/03/10(月) 19:15:07.12 ID:9MZLN9jx0
-
なんだこの再放送
あれどーなったん
捨てた? - 21 : 2025/03/10(月) 19:15:12.67 ID:VLy0bVpB0
-
傷ついたままじゃいないと
誓いあった遥かな銀河 - 22 : 2025/03/10(月) 19:15:13.25 ID:hLDaEPT10
-
無知な俺に教えて欲しいんだが
無理して月調べたりする理由って何?本当に資源有るの? - 27 : 2025/03/10(月) 19:17:39.53 ID:9MZLN9jx0
-
>>22
水とか人間が生きるのに必要な物があると月開発がぐっと楽になるんちゃう
全部の資源地球から月に持ってくのは大変だからな - 58 : 2025/03/10(月) 19:37:30.36 ID:NtDcj5rN0
-
>>22
希望峰から大回りして新大陸目指す意味って何?本当に奴隷と資源あるの? - 23 : 2025/03/10(月) 19:15:41.95 ID:3gch4NZu0
-
世界を革命する力を?!(ヽ´ん`)
- 24 : 2025/03/10(月) 19:15:51.87 ID:Yf4B9+l40
-
何してんねん
- 25 : 2025/03/10(月) 19:16:13.91 ID:wwqysJUc0
-
アテナ逝っきまーす!
- 26 : 2025/03/10(月) 19:16:17.32 ID:CpTBvWcC0
-
アテナのハテナ
- 28 : 2025/03/10(月) 19:17:50.21 ID:s8fhPz0+0
-
SNK 優勢か
聖闘士星矢は? - 29 : 2025/03/10(月) 19:18:21.25 ID:sXY4PTj+0
-
サイコソルジャーお前と戦いたかった
- 30 : 2025/03/10(月) 19:19:01.67 ID:XsHPnsRQ0
-
日本のが優秀だったのか
- 31 : 2025/03/10(月) 19:19:11.17 ID:vfD3wpQg0
-
アテナ行きまーす
- 33 : 2025/03/10(月) 19:20:03.11 ID:qh/oVd4H0
-
これが横転したせいで日本のYAOKIが月面に降りれなくなったのか
- 34 : 2025/03/10(月) 19:20:25.43 ID:B2uCI6eS0
-
日本のアレといい上手くいかんもんだね
転倒防止とか復帰の機構ちゃんと入れた方がいいんじゃないか - 35 : 2025/03/10(月) 19:21:12.46 ID:hfq5Rm4t0
-
スケキヨ高芸術点キメたじゃっぷ草の方が勝ち だな 草
- 36 : 2025/03/10(月) 19:21:30.94 ID:L81qBM+00
-
日本はひっくり返っても成功ってことにしたのに
- 37 : 2025/03/10(月) 19:21:34.42 ID:D5eyRQHY0
-
海底に突き刺さるイカの動画があってな・・・
- 38 : 2025/03/10(月) 19:22:45.36 ID:/fFAw9ch0
-
いつも原始的機構でヘマするよな
- 39 : 2025/03/10(月) 19:22:50.26 ID:G7oQobR20
-
そんなことがあってな
- 41 : 2025/03/10(月) 19:22:56.41 ID:jr/Yxqli0
-
バンカーで横転するアベナ
↓ - 42 : 2025/03/10(月) 19:23:05.65 ID:N32aAkFo0
-
中国最強すぎてつらい
- 43 : 2025/03/10(月) 19:23:06.51 ID:azn+yfew0
-
ジャップ基準では成功なんだが?
- 45 : 2025/03/10(月) 19:24:04.27 ID:sB4RqLpJ0
-
日本ならミッション成功扱いなのにね
- 46 : 2025/03/10(月) 19:24:04.77 ID:TPLYeKd50
-
こういうのって絶対正しく着地しないという前提に基づいて自動で起き上がる機能を標準装備できないのかしら
- 47 : 2025/03/10(月) 19:25:02.27 ID:oo/jpJ520
-
起き上がりこぼし機能積んでないのかよ
- 48 : 2025/03/10(月) 19:26:45.18 ID:WpSVu/Dz0
-
機体を球体に出来ないのか
- 50 : 2025/03/10(月) 19:29:21.22 ID:M64cjnem0
-
黄金聖闘士はどうした!
- 51 : 2025/03/10(月) 19:29:55.83 ID:Po1+rF7o0
-
アテナエクスクラメーションやん
- 52 : 2025/03/10(月) 19:30:39.00 ID:QX7PZQw/0
-
どうせ月で廃棄するのなら核廃棄物とか積んでけばいいのに
- 53 : 2025/03/10(月) 19:30:56.76 ID:gulqB0160
-
ここに来て月面着陸民間競争が始まってるのは
ひとつは民間初着陸成功に対して賞金が出てる事と
中国が2030年までに中国人だけによる月面有人着陸を計画してて
それに対し欧米側も再有人着陸を計画しだしてるのが起因してる
中国は有人着陸成功後は月面基地を計画してるからそれを欧米は気に食わないw - 54 : 2025/03/10(月) 19:31:06.60 ID:9eagyg+z0
-
カメラの死角からそっと伸びてくる影が、
- 55 : 2025/03/10(月) 19:34:49.56 ID:jw9hG7z80
-
宇宙戦争は既に起こっている
日本のSLIMミッションで着陸予定ポイントの座標を着陸のその日まで公表しなかったのも敵の攻撃を避けるため
それでもレーダーで察知されてメインエンジンのスラスターを1個破壊された - 56 : 2025/03/10(月) 19:35:27.25 ID:F1WVW6ww0
-
アメリカのジャップ化が酷い
- 60 : 2025/03/10(月) 19:39:56.89 ID:z4z6E4tJ0
-
アテナ、いっきまーす!
コメント