広島県さん、産休や育休を使おうとした非正規雇用の女性職員をクビにして大炎上!そりゃ女性も地方から東京に逃げ出すは…

サムネイル
1 : 2025/02/17(月) 12:46:17.42 ID:OPUbKT46d

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/amp/594953

産休育休伝えると雇い止め 1年ごと契約更新「非正規公務員」に壁 自治体「勤務態度が理由」

3月に出産するため産休育休を取りたいと上司に伝えたら、『契約更新はない』と言われ、産休も途中で打ち切られることになりました」。広島県内の自治体で働く女性から嘆きの声が寄せられた。

2 : 2025/02/17(月) 12:46:36.37 ID:OPUbKT46d
確かに
3 : 2025/02/17(月) 12:46:43.26 ID:OPUbKT46d
🦀
4 : 2025/02/17(月) 12:46:47.51 ID:OPUbKT46d
蟹江敬三
5 : 2025/02/17(月) 12:46:55.08 ID:OPUbKT46d
イェール
6 : 2025/02/17(月) 12:47:08.40 ID:Rwn55d/Yd
反論できなかった…
7 : 2025/02/17(月) 12:47:13.25 ID:IpQL6iBUM
ひでえ
8 : 2025/02/17(月) 12:47:14.32 ID:Rwn55d/Yd
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
11 : 2025/02/17(月) 12:47:41.56 ID:Rwn55d/Yd
全ての悪論族に送る。。。
12 : 2025/02/17(月) 12:47:57.14 ID:uM9O05HS0
竹中平蔵様々やね!
13 : 2025/02/17(月) 12:48:07.74 ID:bvIX2E+p0
いうほどダメか?
産育休使われたら働かないのに税金で給料払うんだぞ?
正規雇用ならまだしも1年更新の非正規から当然雇い止めするしなんならすべきだろ
貴重な税金だぞ?
21 : 2025/02/17(月) 12:50:11.80 ID:GGNoh+MTd
>>13
産休育休のお金は雇用保険から出て税金関係ない定期
33 : 2025/02/17(月) 12:55:25.90 ID:5u71WgAz0
>>13
育児休業給付金払ってんのは雇用保険な
税金からではない
だからパートや自営には育休手当がない
14 : 2025/02/17(月) 12:48:38.27 ID:tJIpn+agd
会計年度任用職員ではなく派遣で雇っておけば産休や育休中は雇用保険で面倒見てくれるし代わりの労働者も派遣として送ってくれるんだよなあ。。。
15 : 2025/02/17(月) 12:48:38.48 ID:i9DiBMFQ0
全ての蟹江敬三に送る…
16 : 2025/02/17(月) 12:48:53.41 ID:9XWSh0cJ0
東京じゃ子育てできない
17 : 2025/02/17(月) 12:49:10.64 ID:7f9rK1d50
さすがに非正規じゃな
18 : 2025/02/17(月) 12:49:38.49 ID:TOgaI3+Yr
転出率ワースト県だっけ?
隣の根性も性根も腐った山口みたいなことしてるからそうなる
19 : 2025/02/17(月) 12:49:55.02 ID:kjRVArE80
邪魔だしな
20 : 2025/02/17(月) 12:49:57.13 ID:qXME4/oMa
役所って就職してすぐ子供産んで
ほとんど出勤せずに辞めるまんさんマジでいるしな
22 : 2025/02/17(月) 12:50:50.02 ID:wA0Q6sQe0
公務員が一番、差別的だったりハラスメント的だったり排他的だったり陰湿だったり多様性のかけらもなかったり

こいつらいなくなった方が中世とか衰退国とか実は先進国になってなかったとか言われなくなるんじゃん?

23 : 2025/02/17(月) 12:51:02.77 ID:3GO5wdg40
今の時代ダメだけど
正直なところは1年毎の非正規で産休取るとか無いわな
29 : 2025/02/17(月) 12:53:18.30 ID:Dt/mLm6Q0
>>23
そもそも一年ごとの非正規って雇い方がおかしいんだけどな。
24 : 2025/02/17(月) 12:51:07.64 ID:1kn6X8PU0
非正規公務員だけど仕事ヌルくて休み取りやすくて中途半端に給料良くて転職できないわ
25 : 2025/02/17(月) 12:52:00.48 ID:S7II+9Rf0
非正規なら派遣元の育休になるだけじゃないの?
派遣先からしたらその仕事を他の人雇ってやるしか無いんだから切るのは当たり前だろ
逆に正しい非正規の使い方では?
34 : 2025/02/17(月) 12:55:34.13 ID:uUyWGPtt6
>>25
直接雇用の非正規があるんよ
昔からみたいな契約社員=派遣ではない
26 : 2025/02/17(月) 12:52:04.09 ID:xbJaw+O50
仮にそれで図書館の開館日とかが少なくなるのならクビにしてもらって結構だわ
27 : 2025/02/17(月) 12:52:05.61 ID:Ei/ZVW3E0
そのための非正規じゃないの
28 : 2025/02/17(月) 12:52:13.71 ID:F9+R818aM
公務員てパソナで十分だよな
30 : 2025/02/17(月) 12:53:23.13 ID:nC6YCpRh0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
35 : 2025/02/17(月) 12:55:50.52 ID:MCyCak6t0
契約上問題ないなら仕方ないやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました