【朗報】「どう猛な虎からヤマネコに変わった」新型コロナウイルスはワクチンを待たずに消滅か

1 : 2020/07/20(月) 19:19:30.39 ID:AwabwkH50

「どう猛な虎がヤマネコに変わった」

新型コロナウイルスの感染が再び拡大しているのに重症患者や死者が増えて
いないことについて、何か情報がないかインターネット上を探していたところ
こんな見出しの新聞記事に出会った。

英国紙ザ・テレグラフ電子版6月20日の記事で、新型コロナウイルスが猛威を
振るったイタリアで患者の治療に当たったサンマルティノ病院の感染症部門の
医長マテオ・バセッティ教授にインタビューをして、見出しのような表現で
ウイルスが弱毒化しているという証言を得たというものだ。

「ウイルスは劇的に変異したというのが私の印象だ。3月から4月始めにかけて
の状況は今とは全く違った。緊急治療室に運ばれてくる患者の容態は極めて重く
酸素吸入が必要で、肺炎を発症しているものも少なくなかった。それが今は、
この4週間を見る限りでは、患者の症状は極めて軽症に変わった。呼吸器官内の
ウイルスによる負荷が軽減されたと考えられる。恐らくはウイルス自身の突然
変異の結果と考えられるが、これはまだ疫学的に証明されたわけではない。

3月、4月頃のウイルスはどう猛な虎のような存在だったが、今はヤマネコみたい
だ。最近は80際、90際の患者もベッドから身を起こして機器の助けなしに呼吸
をしている。かつて高齢の患者は、2~3日で死亡していたのに」

「ワクチンに頼らずウイルスが消滅」する可能性も

イタリアでは今年3月にウイルス汚染が爆発的に拡大し、感染者が日に6000人、
死者は1000人近くに達したが、その後感染者、死者共に減少し今では日に感染
者は200人前後、死者は十人台になっている。

その原因について、バセッティ教授はこう推測する。

「我々の免疫のための努力でウイルスが弱体化したようで、都市封鎖やマスク
着用、社会距離の確保の結果ウイルスの毒性が低下したと考えられるが、具体
的に何がここまで大きな変化をもたらしたのかは明らかにしなければならない」

またウイルスの今後については、「ワクチンに頼らずにウイルスが消滅する
ことは十分あり得ることだ。感染者は日を追って少なくなっており、ウイルス
が死滅することになるかもしれない」

「地獄図」とまで言われたイタリアのコロナウイルス汚染の中で、いわば体を
張って患者の治療に当たったバセッティ教授の言葉は重いが、懐疑的な意見も
少なくない。ザ・テレグラフ紙は英国のエクスター医科大学の上級医学講師の
バーラット・バンカニア教授の「ウイルスが死滅するというのは短期的には
楽観的すぎる」という談話を紹介している。

英国では新型コロナウイルスの死者が一時は日に4000人を越えたが、最近は
数十人単位に減ってきていることもあってこの記事は注目されている。各メデ
ィアが引用して政府を影響したのか、13日パブやレストラン、美容院が3ヶ月
ぶりに再開されることにもなった。

https://www.fnn.jp/articles/-/64594

2 : 2020/07/20(月) 19:20:12.35 ID:VB7htDd30
イヤッホー!
3 : 2020/07/20(月) 19:20:27.32 ID:3jb2ThG60
ほ!ほ!
これがフェイク
4 : 2020/07/20(月) 19:20:32.62 ID:EGmDY8Wh0
ほーんならオリンピックいけるんじゃ?
5 : 2020/07/20(月) 19:20:34.73 ID:VB7htDd30
飲みに行こうぜ!高い高い高井~!
6 : 2020/07/20(月) 19:20:36.63 ID:opVj7VtC0
まだ個人の感想だけど専門家だし本当だといいな
7 : 2020/07/20(月) 19:21:14.63 ID:6j5a69Hz0
コロナで死にそうな人がみんな死んじゃったら、そりゃ勢いもなくなるわなww
9 : 2020/07/20(月) 19:21:28.98 ID:3TJSs5e50
この早い劣化をみるに、中共製の人工ウイルス説が濃厚になってきたな。
10 : 2020/07/20(月) 19:21:52.96 ID:fBD0XaPu0
コロナ「涼しくなったら本気出す」
11 : 2020/07/20(月) 19:22:27.55 ID:cTaKdNxz0
そのうちイエネコにかわって世界中を少しずつ苦しめるうざいウィルスに、ってか
12 : 2020/07/20(月) 19:22:34.49 ID:6k2nprfE0
木村太郎が言ってた奴か
専門家で意見バラバラ過ぎて
13 : 2020/07/20(月) 19:22:37.54 ID:PXvPT+dR0
イエネコレベルになるまで油断したらアカンでー
23 : 2020/07/20(月) 19:26:08.75 ID:nPyZTfj60
>>13
人類が支配下におかれるのか…
15 : 2020/07/20(月) 19:22:51.84 ID:fYtFz06d0
単に体力ない人が死に絶えただけでは…
16 : 2020/07/20(月) 19:23:15.10 ID:iDZ1HcuB0
任務完了
自爆する
17 : 2020/07/20(月) 19:23:30.02 ID:C3yW/Q5N0
山猫は眠らない
18 : 2020/07/20(月) 19:24:20.80 ID:UTucWpMb0
冬にはゴジラに進化しますよ
19 : 2020/07/20(月) 19:24:29.38 ID:G1Op9HK+0
時間経過のアポトーシスまで組み込まれていた
完全にウィルス兵器じゃねえかコイツで消毒してから数ヶ月後に占領出来るやつ

そんな現代帝国主義みたいなマネする国家なんて今更…あっ

20 : 2020/07/20(月) 19:25:00.44 ID:3HJwIo9m0
うつしていく度に弱体化するからな
21 : 2020/07/20(月) 19:25:13.85 ID:j5tm0HC/0
もっと老害を排除してもらわないと
第二波で本気出すつもりだろ
22 : 2020/07/20(月) 19:25:52.64 ID:wAHsaoYU0
新型インフルってワクチンも出来てないけど怖がらなかったよね
新型インフルも消滅したの?
25 : 2020/07/20(月) 19:26:27.97 ID:P1q7hC/e0
>>22
弱体化して季節性扱い
29 : 2020/07/20(月) 19:28:02.74 ID:wAHsaoYU0
>>25
あいつも弱体化したのか
31 : 2020/07/20(月) 19:28:52.96 ID:P1q7hC/e0
>>29
去年~今年の冬は2009新型株だった
24 : 2020/07/20(月) 19:26:15.73 ID:loq3elgQ0
弱毒化の歴史なんて知らなかったよ
文明がはじまってからこうやって色んなウイルスがただの風邪になっていったんだね
26 : 2020/07/20(月) 19:26:28.30 ID:qKwhT0zo0
そもそもコロナの致死率とインフルエンザの致死率比べて見ろよ
嘘がばれそうになったから慌てて繕ってるだけだろうが
オリンピックで儲けられないからってめちゃくちゃしてんじゃねーぞ
33 : 2020/07/20(月) 19:29:39.48 ID:J48/Mfhb0
>>26
比べてどうやねん
27 : 2020/07/20(月) 19:26:43.29 ID:Er6lqgxL0
ブラジルは虎が龍になったのかな?w
28 : 2020/07/20(月) 19:27:29.18 ID:F4uYRTHc0
宿主を殺してしまうウイルスは繁栄できないのでは
30 : 2020/07/20(月) 19:28:15.37 ID:+bXquMEa0
馬鹿かコイツ
若者に感染させてるだけ
32 : 2020/07/20(月) 19:29:34.48 ID:S/izT1k+0
ヤマネコって結構どう猛だよね
34 : 2020/07/20(月) 19:30:08.57 ID:Pior/ALz0
猛虎はなかなか猫にはならんよw
35 : 2020/07/20(月) 19:30:18.26 ID:LYtJUPLU0
エボラと一緒で毒性の高いウイルスは患者が亡くなるので拡散しづらい
ウイルス自身の生存競争の中で、毒性の低い奴が蔓延すると強毒性のウイルスは繁殖出来ない
最終的には共生出来る変性体が生き残る
感染拡大のピークを遅らせるこもはウイルスの弱毒化を促進するのかもしれない
36 : 2020/07/20(月) 19:30:56.69 ID:LQb/Bg7a0
ヤマネコではなく、子供の虎では
37 : 2020/07/20(月) 19:31:30.53 ID:P5W+yH460
イエネコになったら結局人間が支配されるじゃねえか
40 : 2020/07/20(月) 19:34:09.46 ID:smtmfv1d0
>>37
ネコと和解せよ
38 : 2020/07/20(月) 19:32:11.40 ID:P1q7hC/e0
武漢型は既に無毒化
欧州型も弱毒化が始まったんじゃない?
39 : 2020/07/20(月) 19:33:58.53 ID:R4rUUB2Y0
それ化けネコですわー
もう少ししたら本性あらわしますわ
41 : 2020/07/20(月) 19:34:28.08 ID:HbSUHmGB0
どっかの島の猿じゃねえんだから、アホな記事載せんな。
42 : 2020/07/20(月) 19:35:06.57 ID:eMvMgH7u0
強毒型は宿主ころしちゃうから当たり前な話
生き残るのは弱毒型で感染力が強いのが残るのはどれも一緒
43 : 2020/07/20(月) 19:35:42.16 ID:NnlLCQk80
当初言われてたように気温上がって抵抗力が高くなっただけじゃねーのか
44 : 2020/07/20(月) 19:35:43.35 ID:kRMEXFl00
>>1
気温が上がって基礎代謝と免疫力が上がったからだけじゃないの。
45 : 2020/07/20(月) 19:35:45.98 ID:m5bptfR20
強毒は宿主を速攻で殺しちゃうから繁殖できないんだよな
宿主と程々に折り合いが付けれる弱毒株種が生き残る
46 : 2020/07/20(月) 19:35:50.90 ID:uO+vB8AK0
時限ウイルスだったの?
47 : 2020/07/20(月) 19:36:26.04 ID:XMd5ie5I0
このまま弱毒化してもらいたいね
サーズだかマーズはそうなんだっけ?
48 : 2020/07/20(月) 19:37:24.57 ID:P1q7hC/e0
>>47
サーズが消えた原因はよく判ってない。
変異して無毒株になった説がある。
49 : 2020/07/20(月) 19:37:28.31 ID:42pwjShv0
消滅するんじゃなくて、ウイルスが長生きする為に弱毒になるんじゃねえの?
50 : 2020/07/20(月) 19:37:49.58 ID:z3GjKY/80
ヤマネコ舐めてんのか
ここにいる奴らが束になっても勝てない可愛さだぞ
51 : 2020/07/20(月) 19:38:00.70 ID:OOPE0qOA0
楽観的すぎる
ヤマネコが暴れたり寝転がったりしてるだけ
また暴れ出すよ
52 : 2020/07/20(月) 19:38:08.53 ID:SBwhggJw0
海外では重症化が激減して
完治せずに長期に渡り味覚、知覚、嗅覚、体力、生命力、精力を蝕んでいくエイズと言われ始めたな
55 : 2020/07/20(月) 19:39:02.45 ID:IS8f3Nh30
>>52
ソース
53 : 2020/07/20(月) 19:38:46.53 ID:IS8f3Nh30
にゃー
54 : 2020/07/20(月) 19:38:54.06 ID:2anLvv8r0
もうひと冬越さないと検証は出来んな
56 : 2020/07/20(月) 19:39:05.58 ID:71QpkZpW0
欧米でのコロナで入院とか死亡が実はある容疑での逮捕者とかいう陰謀論どうなったんや
続報信じて待ってるんだが
57 : 2020/07/20(月) 19:39:38.76 ID:8dRcvNOv0
ネットのおまえらが現実に帰ったようなもんだな。
67 : 2020/07/20(月) 19:42:37.69 ID:71QpkZpW0
>>57
47氏が逮捕された時の絶望感
スレが夏休みの最後の日みたいな感じだったわ
58 : 2020/07/20(月) 19:39:53.07 ID:P1q7hC/e0
武漢で全検査した時に無症状陽性が300人いただけだった。
なのでウイルスはいるだろうが、武漢型は発症しない株になってるかもしれない。
60 : 2020/07/20(月) 19:40:29.36 ID:LrvBNuS20
なんでや!!
阪神は関係ないやろ!!
61 : 2020/07/20(月) 19:41:21.07 ID:Bodzw73m0
>>60
ヤマネコが何いっても無駄だ
62 : 2020/07/20(月) 19:41:43.48 ID:1YBftZMv0
いきなり勝利したな
しかしまだ冬が怖い
63 : 2020/07/20(月) 19:41:49.83 ID:rkjHf3PX0
かわいいもんよウィルスも
共存を選んでんだからな
そもそもミトコンドリアもウィルスだからな
64 : 2020/07/20(月) 19:42:03.15 ID:mioULihF0
すぐに野良猫になって虹の橋を渡るようになるw
66 : 2020/07/20(月) 19:42:24.96 ID:mioULihF0
埠頭駅定食でw
68 : 2020/07/20(月) 19:43:04.03 ID:L27kIlWx0
無症状ばっかなのに騒ぎすぎ
69 : 2020/07/20(月) 19:43:26.88 ID:P1q7hC/e0
風邪コロナも1年ぐらいパッと流行って消滅することがよくあるらしい
70 : 2020/07/20(月) 19:43:41.37 ID:oILEnTLn0
>>1
人類との共存の道を選んだのか
ところで、
後遺症はどうなのよ?
71 : 2020/07/20(月) 19:43:45.06 ID:TS1cifc80
山猫はじゅうぶん危険な動物
72 : 2020/07/20(月) 19:44:05.39 ID:KXugzw820
クロネコスレかと思った
73 : 2020/07/20(月) 19:44:20.97 ID:vNdceajA0
武田教授が言ってたなだいたい弱毒化して人間と共存する方向に行くって
74 : 2020/07/20(月) 19:44:38.66 ID:bK2/ZR2j0
今日感染者の1割しんでんじゃん
75 : 2020/07/20(月) 19:46:02.49 ID:ZxYmyglX0
いやっほー

コメント

タイトルとURLをコピーしました