倉本聰氏、「労働してクタクタになって食ったものはうまい。どこそこの料理が最高とかおこがましい」人生で「1番うまかった」料理を告白

サムネイル
1 : 2024/12/22(日) 16:48:15.30 ID:J6VZA46i9

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee72ff3e24de1c04143c28139a2043789f992a81
12/22(日) 13:01

脚本家の倉本聰氏(89)が21日放送のTBS「人生最高レストラン」(土曜後11・30)にゲスト出演。今までで「1番うまかった料理」を紹介した。

「腹が減って食べるものってうまいと思う。ミシュランの三ツ星とかも、うそだと思う」「主観だから味も。労働してクタクタになって食ったものはうまい。それを、どこそこの料理が最高の料理だって、おこがましいと思う」と私見を述べた。

そんな倉本氏が選んだ人生最高の1品。それは14歳の時、極限の空腹時に食べた「バター醤油ライス」。

「終戦直後に外食券食堂っていうのがあって、外食券を持っていかないと飯を食べられなかった。金もなかったし、ご飯の上にバターを乗っけて醤油。これが1番うまかった。食べてます今でも」と話した。

2 : 2024/12/22(日) 16:49:28.43 ID:i7oy8tjl0
(∪^ω^) わんわんおキャワワ♥>👩
3 : 2024/12/22(日) 16:49:43.03 ID:IahocMDr0
そやな
4 : 2024/12/22(日) 16:50:34.54 ID:jd2zKv5H0
見たことないけどそういう答え求められてる番組なの?
貧乏なときの誕生日に食べた銀シャリとか
5 : 2024/12/22(日) 16:50:46.09 ID:uSHaJb7U0
俺が人生で1番美味かったのは北海道カニ
6 : 2024/12/22(日) 16:50:54.34 ID:Z83x9Pnp0
二週連続でゲストだったけど想像以上に面白かったわ
滑舌もしっかりしてるしあれで90歳ってすげーな
28 : 2024/12/22(日) 16:59:38.53 ID:aKH41sJK0
>>6
頭もしっかりしてるし
足まで組んだりして若々しいよね
いまは貴重な尊敬すべき高齢者
7 : 2024/12/22(日) 16:51:11.46 ID:E7MGXbBf0
刑務労働のことか?
8 : 2024/12/22(日) 16:51:29.18 ID:5eYGgJyd0
酒の味を覚え始めてからは
いろんなモノを飲み歩きもしました
そして世界一のお酒を見つけました
それは 必死で働いた後の酒です
9 : 2024/12/22(日) 16:52:10.09 ID:9T7qFsic0
仕事でクタクタになって帰宅してもすぐには晩飯食わんよ
先に体を休める
34 : 2024/12/22(日) 17:02:02.42 ID:RJqwr5Ly0
>>9
それで気ィ抜くと朝まで寝てまうんだよ
だから仕事から帰ったらまず風呂
10 : 2024/12/22(日) 16:52:44.02 ID:0GMaS/kL0
確かに熱で苦しんでいる時に食べた、かーちゃんの作ったすりおろしリンゴは死ぬほど美味かったと記憶しているもんな
15 : 2024/12/22(日) 16:54:15.98 ID:Clm48OZ60
>>10
わかる
りんごすりおろしただけなのに別物なんだよね
五臓六腑に染み渡る
11 : 2024/12/22(日) 16:53:30.93 ID:Clm48OZ60
それに海苔や昆布の佃煮なんかもめちゃ合う
12 : 2024/12/22(日) 16:53:53.81 ID:hLkW1izL0
結構いい店に行けるようになればなるほどわかる

登山の山頂で食べるカップラーメンとか子供と一緒に食べる何でもない店の方が遥かに美味しいんだよね

13 : 2024/12/22(日) 16:54:07.17 ID:69/tfIVO0
クタクタなときは何食っても別に美味くないだろ
14 : 2024/12/22(日) 16:54:08.03 ID:ggJv1rwd0
何食か抜いてると会社で飲むコーヒーなんかも味わい深いよ。
16 : 2024/12/22(日) 16:54:25.03 ID:uSbn7MEo0
初老に差し掛かるとクタクタになったら飯なんか食えないしオ●ニーすらおっくうになる
17 : 2024/12/22(日) 16:54:35.69 ID:qh+/tflv0
深夜食堂バターライス回は何回も見てる
18 : 2024/12/22(日) 16:54:52.36 ID:miyJUoug0
仕事の後のカップヌードルは至高。
45 : 2024/12/22(日) 17:05:26.02 ID:Clm48OZ60
>>18
胡椒が溜まったつゆの最後の一滴まで飲める
19 : 2024/12/22(日) 16:55:39.61 ID:YywQWPZf0
ミスチルの昔の曲でそんな歌詞があった気がする
68 : 2024/12/22(日) 17:16:08.70 ID:PmVTmTWV0
>>19
必死で働いた後の酒な
20 : 2024/12/22(日) 16:56:38.16 ID:uSbn7MEo0
登山の時に飲んだゲータレードはうまかったな
帰ってきてから飲んだら同じ味ではなかった
21 : 2024/12/22(日) 16:57:07.32 ID:NhYyNoXZ0
一回ファスティングってのをやってみたくて3日飯食わなかったけど
そこから飯食っても大した喜びもなかったな
腹減ってる感覚も薄かったけど食わなきゃ身体に悪いしなで食べただけ
食えるかどうか分からないところでようやく手に入ったっていうそっちの付加価値でしかないな
22 : 2024/12/22(日) 16:57:07.67 ID:DUudj4F20
一番うまかったのは夜明けの釣りで震えてる時に友人が湯を沸かしてて差し出されたでかまる
カップ麺が最高にうまかったのはこれだけ
23 : 2024/12/22(日) 16:58:32.11 ID:13dEy8Kq0
食料は旨いと思わなかったけど、
水は旨い。
24 : 2024/12/22(日) 16:58:33.99 ID:aKH41sJK0
戦後だからバター白ご飯なんて高級品じゃん
25 : 2024/12/22(日) 16:59:31.62 ID:MJZMzSQ10
そりゃそうだけどさ
そんなん言ってたら食文化が育たん
26 : 2024/12/22(日) 16:59:34.39 ID:YnwGx7wb0
スキー場で醤油ベースの中にモチ入ってたやつ食った時は旨かった。後でお雑煮ってものだと知った。
27 : 2024/12/22(日) 16:59:38.04 ID:TXa+QjYp0
疲れてる時の食べ物や飲み物は体に染み込む感があるからね
それでより美味しく感じるのかな?
29 : 2024/12/22(日) 16:59:51.79 ID:0124VLg30
>>1
戦後昭和でアカに洗脳されたクソ爺ィの発想。
30 : 2024/12/22(日) 17:00:03.00 ID:8xIaBrJE0
疲れすぎると飯も喉を通らなくなる
31 : 2024/12/22(日) 17:01:06.00 ID:n0KfrtGJ0
とにかく腹が減れば何でも美味い
33 : 2024/12/22(日) 17:01:56.36 ID:TXa+QjYp0
>>31
空腹に勝る調味料はないとも言うからな
32 : 2024/12/22(日) 17:01:46.65 ID:Q/ABfEiE0
腹空いてる時に食ってなんでも旨いと感じるのと、美味いもの食って美味いと感じるの別物じゃない?
38 : 2024/12/22(日) 17:03:23.18 ID:TXa+QjYp0
>>32
それは食べて美味しいと食って旨いの違いみたいなものかな?
52 : 2024/12/22(日) 17:07:28.16 ID:Q/ABfEiE0
>>38
上手く言えないけど生きる為に空腹満たす為と、料理、食べ物の味を楽しむと言うかさ
35 : 2024/12/22(日) 17:02:55.06 ID:Vq3CtBCR0
若いのに良いこと言うじゃないか(´・ω・`)
37 : 2024/12/22(日) 17:03:22.24 ID:X9NBRewZ0
本当にクタクタだと喉通らんよ
39 : 2024/12/22(日) 17:04:03.01 ID:x0Pc2Q8v0
デスマーチで徹夜したときは食欲より睡眠欲が勝った
41 : 2024/12/22(日) 17:04:26.49 ID:T6xN+iVQ0
確かにあの店の何がとか言う奴らは下品 な渡部
42 : 2024/12/22(日) 17:04:50.77 ID:VYrXyhv90
この世代の人たちの食に対する感情は下の世代とはまったく違うだろうよ
44 : 2024/12/22(日) 17:05:07.41 ID:4kNp5zG30
それ言いたいんなら番組否定だから
出演すんなよと思う
47 : 2024/12/22(日) 17:06:07.11 ID:BJnBol960
>>44
テレビなんて番組の存在理由を否定するようなことでも言わないとつまらない
46 : 2024/12/22(日) 17:05:43.61 ID:h2rlmbP+0
バター犬たろう
48 : 2024/12/22(日) 17:06:07.22 ID:Xan1dFqR0
空きっ腹に不味いものなし
49 : 2024/12/22(日) 17:06:38.05 ID:goUOecY+0
贅沢だな バターとか
50 : 2024/12/22(日) 17:06:46.25 ID:Ve953+On0
海原雄山「女将を呼べッ!!」
53 : 2024/12/22(日) 17:07:44.07 ID:8xIaBrJE0
最悪に不味かった店は記憶に残ってる
54 : 2024/12/22(日) 17:08:44.05 ID:SfxmatN00
取調室で食べたカツ丼、旨かったなぁ
59 : 2024/12/22(日) 17:10:50.54 ID:Ve953+On0
>>54
留置所でなら食ったことあるが冷めてて不味かったわ
55 : 2024/12/22(日) 17:08:59.74 ID:E9CAW4An0
仕事終わって帰って食べる妻の料理がうまい
昼飯抜いて腹減らして夜妻と食べに行く焼肉は更にうまい
56 : 2024/12/22(日) 17:09:20.93 ID:Yd00V7im0
それは違う話
同じ次元で語るなら、料理人要らないって事になるよ
57 : 2024/12/22(日) 17:10:10.62 ID:bDDzvAJy0
最後の晩餐だから
58 : 2024/12/22(日) 17:10:20.82 ID:orUniDgz0
沢庵和尚かよ
60 : 2024/12/22(日) 17:11:00.87 ID:YvveqdDu0
一週間何も食わない状態なら海原雄山でもカップラーメンを一心不乱に食いそう
61 : 2024/12/22(日) 17:11:44.41 ID:7WZeKVKr0
腹減りすぎた後に食ったものは確かに記憶に残るね
たかがおにぎり一つでも銀シャリって意味が分かるw
62 : 2024/12/22(日) 17:11:50.63 ID:/Z/ds0yG0
偉い人から言われなくても
底辺な奴隷日本人でも知っている。
同じ日本人でも上層は下層を
ウルトラ馬鹿と思ってる。
立派な有名大学を卒業した
高給与日本人は特に
63 : 2024/12/22(日) 17:11:59.98 ID:lQfiqBvo0
こいつ年下のくせに生意気だな
64 : 2024/12/22(日) 17:12:27.50 ID:V/PlAUuf0
バターライスって、これ深夜食堂の美食家の人が言ってたのと同じじゃん
65 : 2024/12/22(日) 17:13:12.50 ID:eDGppnEu0
脚本家の労働……
66 : 2024/12/22(日) 17:14:21.01 ID:jrlgOZIS0
俺もやっぱガキの頃に母ちゃんが作ってくれたおにぎりと卵焼きとかが一番だなあ
もう食えないからなんか何食ってても味気ねえのよな
母ちゃんが作ったら大したことないものでも全部クソうめえのに
俺が作るとなんか味ほぼ同じでも旨くねえんだわ
69 : 2024/12/22(日) 17:16:19.31 ID:/Z/ds0yG0
同じ日本人でも勝ち負けによる結果はある。
成功した人や高給与のマスコミ人は
下層に位置する程度の低い日本人は
馬鹿だから指導しなければって意識。
たしかに馬鹿だから貧乏、下層なんだけどww
70 : 2024/12/22(日) 17:16:44.09 ID:J4LIpkUj0
船で何日も漂流して救出された後金髪のコックに振る舞ってもらったチャーハンみたいな何か解らない物食った時は泣いちまったよ
71 : 2024/12/22(日) 17:17:58.12 ID:ZQcj906s0
一休さんのネタやん
72 : 2024/12/22(日) 17:18:15.38 ID:GdP/4p980
終戦直後に外食券なんてあったのか
今も配れよ
73 : 2024/12/22(日) 17:18:18.49 ID:AGHT8Pju0
その通りです
しかもうまいうまくないの味覚は単に身についた習慣
安全かどうか確認するための生きる能力
バカになった味覚はバカのまま
74 : 2024/12/22(日) 17:18:31.82 ID:RZOjnuCK0
1ヶ月入院して退院した日に飲んだプレモルの美味さよ
75 : 2024/12/22(日) 17:18:47.73 ID:9gHF3iug0
こいつ何様?
76 : 2024/12/22(日) 17:19:00.63 ID:MEDxNOpk0
>>1
嘘だと思うは流石に馬鹿すぎ
77 : 2024/12/22(日) 17:19:29.58 ID:/Z/ds0yG0
努力、頑張りが大切。
くじけりゃ誰かが先に行く。
そのうえでやっぱり上からの指導には
悔しい思いがぬぐえない。
この世には知ってますよと言い返す場もないが・・。
もう現世は終わりで良いわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました