
- 1 : 2024/11/29(金) 16:11:44.96 ID:mJLnBnLX0NIKU
-
www3.nhk.or.jp/news/html/20241129/k10014653431000.html
- 2 : 2024/11/29(金) 16:13:13.66 ID:QXOk3EZZ0NIKU
-
アイヌも同じことやってるのになんで逮捕されないんや
- 3 : 2024/11/29(金) 16:13:40.26 ID:9VxMEST+0NIKU
-
これアイヌ差別やろ
- 4 : 2024/11/29(金) 16:14:05.06 ID:SbwbkMIL0NIKU
-
他人の頭フルスイングよかはマシだけども
- 5 : 2024/11/29(金) 16:15:08.01 ID:E7HWUlB/0NIKU
-
田舎ヤクザがよくやる奴をバイトにやらせるんやから
黒幕が何系かバレるやん - 6 : 2024/11/29(金) 16:15:21.25 ID:xzloNXZ60NIKU
-
鮭密漁はヤクザのシノギやで
ヤクザの方にも闇バイトのシステム伝わったんやろ - 7 : 2024/11/29(金) 16:15:28.18
-
こち亀でありそう
- 8 : 2024/11/29(金) 16:16:22.68 ID:og5nwEsc0NIKU
-
漁業夜間作業で募集してたら騙されかねんわなwww
- 9 : 2024/11/29(金) 16:16:47.42 ID:hGzj6yuF0NIKU
-
きみ消す🐻💢
- 10 : 2024/11/29(金) 16:17:16.85 ID:Pkyd7A+BMNIKU
-
真っ暗な中で密猟とかこれぞ本当に闇バイトやね
- 11 : 2024/11/29(金) 16:18:30.69 ID:9MX4sM6R0NIKU
-
ついにここまできたか…
- 12 : 2024/11/29(金) 16:19:00.85 ID:ifpyxgY20NIKU
-
こういうの聞く時に漁業がいかに既得権益の塊かよく分かるよな
- 13 : 2024/11/29(金) 16:19:43.02 ID:9VxMEST+0NIKU
-
>>12
ホントだよな
何が漁業権だよ56すぞ
勝手に主張しやがって - 14 : 2024/11/29(金) 16:20:02.82 ID:wYc/X9cR0NIKU
-
この場合の鮭ってどうなるんや
- 15 : 2024/11/29(金) 16:20:05.32 ID:BWEsUuuP0NIKU
-
闇バイトで蟹漁船に乗せられそう
- 16 : 2024/11/29(金) 16:26:33.08 ID:Zsmu8euC0NIKU
-
>>15
労働力搾り取って最後は餌かあ - 17 : 2024/11/29(金) 16:28:25.43 ID:PhaOhQiU0NIKU
-
もう便利屋と変わんねえな
- 18 : 2024/11/29(金) 16:32:08.32 ID:SN9mI3nT0NIKU
-
ちゃんと首謀者は死刑にしろよな
- 19 : 2024/11/29(金) 16:35:12.22 ID:aL0tglJD0NIKU
-
そもそもヤクザも闇バイト業やってるしな
さも半グレやZがやってるみたいな印象付けされてるけど - 20 : 2024/11/29(金) 16:35:36.80 ID:ova1b8Vm0NIKU
-
メイド喫茶ブームになったらメイド喫茶やってタピオカブームになったら
タピオカミルクティー屋やるのがヤクザ
金の匂いがするところにはヤクザは必ず顔を出す - 21 : 2024/11/29(金) 16:35:58.70 ID:my8Cqmsp0NIKU
-
サケ密猟は北海道893の仕事やぞ
- 22 : 2024/11/29(金) 16:37:06.79 ID:5V6oLfnYdNIKU
-
もう普通に働いたらってなるね
大変じゃん漁 - 23 : 2024/11/29(金) 16:37:35.65 ID:TVIbNn8urNIKU
-
ルール守って釣りをするのは認められてるんだよ
密漁するのが悪い - 24 : 2024/11/29(金) 16:38:37.35 ID:i7mW0EIL0NIKU
-
とうほぐの鮭えらい不作らしいな
幼稚園で新巻鮭作る教室をいつもやっとるらしいが今回は北海道産のものを購入したってよ - 25 : 2024/11/29(金) 16:39:11.40 ID:GQBCCMSW0NIKU
-
むしろヤクザが直々にナマコ取ってた方がおかしかった
- 26 : 2024/11/29(金) 16:39:13.34 ID:aqJLwTc00NIKU
-
川に登ってきたのは穫っちゃだめ
産卵させてやれ
その代わり海にいる鮭は釣っていい - 27 : 2024/11/29(金) 16:39:58.91 ID:UfOd3Ixg0NIKU
-
なんでもやるやん
- 28 : 2024/11/29(金) 16:42:58.48 ID:Kcg+0Nyi0NIKU
-
河口で根こそぎ釣るから無意味だよ
釣り人含めてライセンス制度にしないと - 29 : 2024/11/29(金) 16:43:25.12 ID:IPYm8YfQ0NIKU
-
河口に腐る程おるボラとか取ったらどうや?
- 30 : 2024/11/29(金) 16:44:11.99 ID:g6rqdN+Q0NIKU
-
>>29
からすみ作れるよな - 35 : 2024/11/29(金) 17:02:48.68 ID:8lSx9x7x0NIKU
-
>>29
商売成り立たんやろ - 31 : 2024/11/29(金) 16:46:41.33 ID:Lkq2VxLJ0NIKU
-
漁業利権とは言うが生態系の保全どころか破壊するのはいつだって無責任な素人よ
漁師には数的限界があるが素人は文字通り無制限だからなそこに傲慢な自由と権利の解釈が行われればあっという間に崩壊する
- 33 : 2024/11/29(金) 16:55:10.04 ID:8lSx9x7x0NIKU
-
>>31
タクシーの白タクとかウーバーみたいなもんやな - 32 : 2024/11/29(金) 16:54:26.18 ID:8lSx9x7x0NIKU
-
漁業権くらい買えよ
- 34 : 2024/11/29(金) 16:56:06.34 ID:9CtVjdm60NIKU
-
人56すよりはよっぽど健全やね
- 36 : 2024/11/29(金) 17:05:00.76 ID:3k/tIYsM0NIKU
-
正規の漁に参加したらいかんのか
安定するやろ収入
コメント