最近の若者「出世とか興味な~い笑」⇦歳下上司に顎で使われて悔しくないのか?

サムネイル
1 : 2024/11/21(木) 09:48:19.08 ID:LTZ+KuaE0
2 : 2024/11/21(木) 09:49:04.82 ID:lkTXUbOt0
順調に出世してる同期からも内心馬鹿にされてるよ
3 : 2024/11/21(木) 09:50:11.77 ID:jgDPC8U70
30代で部長になったが年上部下は結局プライドだけは一丁前でめんどくさいわ
4 : 2024/11/21(木) 09:50:22.37 ID:m+OtwEy80
もともと出世組と現場組で別れてるだろ
5 : 2024/11/21(木) 09:50:45.12 ID:fSeFphQi0
そういう感情さえないんじゃないか?
仕事は生きるためにやるもので私生活優先なんだろう
6 : 2024/11/21(木) 09:52:47.82 ID:ao0zUwZf0
そういう感情自体がないんだろ
7 : 2024/11/21(木) 09:53:15.12 ID:uiocBwKb0
歳下上司の何が嫌なんだ?
儒教的な考え?
8 : 2024/11/21(木) 09:53:40.82 ID:FHC7n20J0
逃げて言ってるのでないのならそういう生き方なんだろうなと思うけど、そうじゃないなら悲惨だと思う
9 : 2024/11/21(木) 09:54:14.47 ID:jGDcoJYC0
昭和の若者もこれ言われてたからな
10 : 2024/11/21(木) 09:54:23.28 ID:fWf6vkgW0
女上司なら
11 : 2024/11/21(木) 09:54:57.07 ID:I1n/fD5a0
年下に敬語使ってるような連中
12 : 2024/11/21(木) 09:55:02.38 ID:/W0iGL0a0
>歳下上司に顎で使われて

その前にリストラだろ🤪

13 : 2024/11/21(木) 09:55:18.28 ID:owl+Qlku0
年下女性上司だけどほぼ定時で上がれるしセミリタイア出来る程度に金が貯まっているから余裕。
14 : 2024/11/21(木) 09:55:34.85 ID:WjKWRPsP0
自分の適正や能力を見極めてるのかもね
15 : 2024/11/21(木) 09:55:36.74 ID:I1kfv7G40
ちゃんと出世する人は他人をアゴで使ったりせんだろ
パワハラ野郎は一定数いるけど、
それ年齢あまり関係ないし
39 : 2024/11/21(木) 10:33:58.30 ID:O32zyoJH0
>>15
幻想見すぎだろw
本音と建前の使い分けが上手い有能上司なだけだよ
16 : 2024/11/21(木) 09:59:39.57 ID:KMXtibXR0
出世せずすぐ辞める若者はスキルアップ重ねてるとここのモメンが言ってた
18 : 2024/11/21(木) 09:59:57.55 ID:uhAQZS6z0
なんか管理職にはならないけどその一歩手前でそこそこ給料とポジション与えられつつ
現場頑張ってるおじさんがたくさんいるからおれもそれになれるように立ち回ってる
19 : 2024/11/21(木) 10:00:05.00 ID:grwIeQLo0
そもそも出世とかいう概念馬鹿らしいだろ
スキルを身につけてそれに見合った報酬を受け取るだけでええやん
出世なんてのは奴隷根性だよ
20 : 2024/11/21(木) 10:00:42.80 ID:Dx9F7S8J0
出世しても給料が低いので意味がない
21 : 2024/11/21(木) 10:02:18.92 ID:K5VMTiVR0
うちの会社だと中間管理職が悲惨すぎる
残業代出ないのに退勤9時10時当たり前で、家庭不和になってる所多い
仕事内容も調整と管理ばかりで楽しく無さそう
主任係長止まりで管理職要請断って開発の現場に居る人の方が明らかにライフワークバランスいい
22 : 2024/11/21(木) 10:02:29.38 ID:Q9VwkXcF0
今の若者は合理的だから出世によって得られる賃金と課される責任をちゃんと考えて行動している
25 : 2024/11/21(木) 10:06:40.44 ID:r9M410DM0
>>22
「矜持」を考慮できてないよね
自分を賢いと思ってる凡人に多い発想
30 : 2024/11/21(木) 10:14:43.49 ID:YBn8O2Jk0
>>25
オーマイガー!ニッポン中世デスカ!
キンジ!ハラキリ!カミカゼアタック!
36 : 2024/11/21(木) 10:31:39.71 ID:fu99/OzA0
>>30
矜恃も読めないボンクラかよ
外人でも普通にそういう感情あるよ
23 : 2024/11/21(木) 10:03:49.07 ID:XyjoPAbt0
というか管理職じゃない中年って全員リストラ候補だけど大丈夫か?
普通に考えて20代30代と仕事のパフォーマンス変わらないなに給料は高いって会社に必要ないだろ
24 : 2024/11/21(木) 10:06:18.92 ID:s3OYSW5A0
>>23
そもそも給料を上げなければ良い
年齢で上がっていく仕組みを変えるべき
28 : 2024/11/21(木) 10:09:45.57 ID:XyjoPAbt0
>>24
それはそうだが今は利益出てる会社ですらたいして売上に貢献しないのに給料高い中高年を割り増しで退職金払ってでも辞めさせたいからな
特に間接部門
26 : 2024/11/21(木) 10:07:28.99 ID:hVX0ldAw0
今は工業工業と理系しか出世出来ないだろ
文系はこき使われる運命
27 : 2024/11/21(木) 10:09:36.90 ID:r9M410DM0
>>26
高卒も中途半端な理系も一生現場労働だろw
29 : 2024/11/21(木) 10:13:38.86 ID:hVX0ldAw0
男は上下関係ばかりでめんどくさい
お前らも同学年しか友人と言える人が居ないだろ
男は孤独なんだよな
31 : 2024/11/21(木) 10:19:09.47 ID:+/j/b51V0
歳とか気にするのがもうナンセンスだろ
どうしたって起こりうることじゃん
役員や代表取締役が自分より遥かに歳下なんてのも珍しくないのになんでそんなところだけ気にするんだ
32 : 2024/11/21(木) 10:26:24.96 ID:Nf8PBLzy0
中途半端に出世するよりスキル身につけて転職した方がいいからな
出世を第一に考える時代じゃない
33 : 2024/11/21(木) 10:26:46.29 ID:R/RvAvFD0
コンプラ厳しくなってるから上司パワハラで訴えればいいしな集団なら更に効く
34 : 2024/11/21(木) 10:27:05.97 ID:dsh7h8VH0
マジで今は上司のほうが辞められないように気を使うからな
むしろそれで出世してもいい気がしてきてる
支店長とかエリア長とか数字数字でくっそパワハラ受けてたのに
最近なり手がいなくて本社がめっちゃ優しくなってきてる
俺にまで声がかかる始末
35 : 2024/11/21(木) 10:28:25.26 ID:qvr/Hp/K0
年下女上司に顎で使われるの最高なんだが
37 : 2024/11/21(木) 10:32:44.35 ID:NO+7NTW+0
仕事できねえやる気もねえプライドだけは一人前ってのは論外として、年齢とともにステップアップしていかないと収入は上がらんし、言われたことやってるだけではスキルも上がらんし世界も広がらん 自分の手の範囲の小さな仕事しかできない
38 : 2024/11/21(木) 10:33:27.75 ID:r4VM/wxf0
気に入らなきゃ無視するだけだけど?
無理やりやらせたらパワハラで訴えます(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました