セラミックのフライパンってどうなんだ? フッ素加工やテフロン加工はPFASがヤバいらしいから買い替えたいんだが

サムネイル
1 : 2024/11/10(日) 17:50:53.36 ID:ki+giMwUH

レストランの厨房で親子大ゲンカ…フライパンで殴った息子(60)と包丁で脅した父親(88)を現行犯逮捕 息子「事実です」父親「間違いありません」 北海道釧路市
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=46512

2 : 2024/11/10(日) 17:51:38.56 ID:LIttQ3+h0
フライパンは鉄おじさんが来るぞ~
3 : 2024/11/10(日) 17:52:07.45 ID:+WOS36HQ0
鉄分もとれるしな
4 : 2024/11/10(日) 17:52:21.24 ID:NlqrLdYR0
鉄のフライパンで鉄分補給
鉄分不足は日本人に多いから
赤身肉とか食べないからね、この日本人=草食動物は
5 : 2024/11/10(日) 17:52:21.48 ID:DeASt2C20
鉄パンですら加工されてるからな
6 : 2024/11/10(日) 17:53:10.61 ID:0azgDI//0
土鍋が1番
7 : 2024/11/10(日) 17:53:30.89 ID:ZKBf7Aot0
鉄おじ「鉄鍋なら鉄分取れるぞ!」
13 : 2024/11/10(日) 17:54:49.75 ID:kuqfP2ey0
>>7
テフロンがどんだけ便利だったのか思い知るためにセラミックフライパンは存在してる
8 : 2024/11/10(日) 17:53:33.31 ID:lZRswFJM0
めんどくさがりほど鉄
強火で使えるしアチアチのまま洗える
9 : 2024/11/10(日) 17:53:36.20 ID:NfpCJBFq0
日本ではなぜかフッ素加工フライパンが禁止にならない
全く仕事しない日本政府
10 : 2024/11/10(日) 17:53:44.75 ID:dvgS04sI0
キョーセラのやつめちゃめちゃくっつく
チャーハンなんてやった日にゃ米が全部貼り付いてる始末
11 : 2024/11/10(日) 17:53:50.10 ID:1S31P+xD0
>>1
これもう半分スターウォーズEP6だろ
12 : 2024/11/10(日) 17:54:19.87 ID:kuqfP2ey0
焦げるよ
15 : 2024/11/10(日) 17:55:10.69 ID:UTb8MNF00
ステン重いし
16 : 2024/11/10(日) 17:55:30.69 ID:swpAaT0I0
ステンレスなら錆びないし劣化もしない
17 : 2024/11/10(日) 17:56:29.03 ID:0OHesQ+10
鉄ほどじゃないけど油ちょっと多めに使う
火力かなり抑えて使わないとダメ
その辺頭の片隅に置けるならいいけどBBAに使わせるのは無理
19 : 2024/11/10(日) 17:57:42.61 ID:b3raeyy90
ツルツルサラサラしてるわりにくっつくのなんで?
20 : 2024/11/10(日) 17:57:50.24 ID:OPF9lvQn0
鉄とバッラリーニの安いやつでいいわ
23 : 2024/11/10(日) 17:59:47.53 ID:kuqfP2ey0
>>20
バッラリーニってただのフッ素樹脂フライパンなんだが
22 : 2024/11/10(日) 17:59:28.49 ID:VWsm5ptE0
フライパンどころか
今時、炊飯器もフッ素加工だからな
25 : 2024/11/10(日) 18:02:23.43 ID:kuqfP2ey0
>>22
現代の電子ジャーしか使わない現代人はもう分からんだろうが
炊飯ってわりと強固なこびりつき・焦げが発生しやすいものだからねえ
45 : 2024/11/10(日) 18:16:32.49 ID:pwXc5bFo0
>>22
たこ焼き機とか鉄板系の電気器具もな

料理器具でフッ素加工なしはほぼない

24 : 2024/11/10(日) 18:01:29.53 ID:UDgVlr5K0
ふるいやつはダメって厚生省がいってる🫨
27 : 2024/11/10(日) 18:03:34.59 ID:LM66GT/K0
京セラのはもう二度と使いたくないくらいに使いづらかった
今はTHERMOSのフライパンでとても気に入ってる
28 : 2024/11/10(日) 18:04:26.19 ID:xMI1yd3j0
バラリーにはPFAS付き?
29 : 2024/11/10(日) 18:05:53.55 ID:ok3Bfhby0
重いのと強火に弱いらしいのが問題やな
高温でも有害物質出ないくせに
強火でコーティング剥がれやすいとか
どうなってんねんってのがセラミックらしい
30 : 2024/11/10(日) 18:07:47.57 ID:9QgygGAJ0
目玉焼きがスルスルー
みたいな宣伝見かけなくなった?(´・ω・`)
32 : 2024/11/10(日) 18:09:06.72 ID:x5V2fVRR0
PFOA PFOSフリーの安いフッ素加工フライパン買ったけど
フリーってのは入ってないとかじゃなくて基準値内ってことみたいだな
35 : 2024/11/10(日) 18:10:42.91 ID:kuqfP2ey0
>>32
なんか勘違いしてるんじゃないか?
製造時の話だぞ
フライパンにコーティングされてるフッ素樹脂はPTFEであってこれはPFOA/PFOSではない
33 : 2024/11/10(日) 18:09:47.30 ID:bE1TUdNz0
セラミックのは買ったものの扱い辛くて速攻で投げ出されて今は置物と化して立派に余生を過ごしているよ
37 : 2024/11/10(日) 18:11:17.55 ID:TWdKWGjm0
フィスラー焦げすぎ
38 : 2024/11/10(日) 18:12:06.05 ID:wZp2vcba0
小さく下の方に

 ※強火で使わないでください

42 : 2024/11/10(日) 18:14:52.24 ID:0OHesQ+10
>>38
テフロンも強火禁止だからな
39 : 2024/11/10(日) 18:12:42.84 ID:bE1TUdNz0
普段から油を少量付けて磨けってさあ…それって鉄と手入れがあんまり変わらないよねっていう🙄
40 : 2024/11/10(日) 18:13:45.41 ID:kuqfP2ey0
ものすげー月並みな意見だが、
焦がしたくないもの・こびりつかせたくないものはテフロン
火力と熱量をダイレクトに伝えたいものは鉄
酸性の食材を扱うときはステンレス
この3種類くらいを使い回すのがもっとも現実的だと俺は思う
41 : 2024/11/10(日) 18:14:38.47 ID:TGxZkh0y0
グリーンパンで問題ないけどな
低温中温でやらないと駄目だが
43 : 2024/11/10(日) 18:15:02.46 ID:pwXc5bFo0
フッ素加工なしのフライパンって探すの無理ゲーすぎん?
一時期セラミック以外で探してたけどほぼ皆無に等しかった
44 : 2024/11/10(日) 18:15:38.85 ID:BHrESwAMH
鉄でえーやん?
46 : 2024/11/10(日) 18:16:37.25 ID:Ibu4+3e/0
セラミックフライパンは糞だよ
数回使っただけでめちゃくちゃこびりつくゴミになる
47 : 2024/11/10(日) 18:19:37.50 ID:nSiSXa990
ステンレスなんてあるのか知らなかった
48 : 2024/11/10(日) 18:21:19.83 ID:wZp2vcba0
中国はイマイチIH流行ってないから
中華料理やりたいなら鉄
テフロンセラミックでやるんじゃない
なんちゃって中華ならテフロンでいいぞ
49 : 2024/11/10(日) 18:22:26.11 ID:QcZlAE1C0
そこを気にするなら鉄で

コメント

タイトルとURLをコピーしました