【石川】輪島港、地震後初の魚出荷 「やっとここまで来た」

サムネイル
1 : 2024/10/31(木) 18:08:42.57 ID:GhYxWytk9

輪島港、地震後初の魚出荷 「やっとここまで来た」 | 共同通信
https://nordot.app/1224645765371134386

2024/10/31
Published 2024/10/31 18:04 (JST)

 能登半島地震で海底隆起などの甚大な被害を受けた輪島港(石川県輪島市)から31日、地震後初めて魚が出荷された。底引き網漁で取れた魚を、夕方の競りに向け金沢へ運んだ。県漁協輪島支所の上浜敏彦統括参事は「やっとここまで来た。大幅に規模を縮小しているので油代にもならないだろうが、今日が始まりだ」と意気込んだ。

 31日未明、二十数隻の船が出港。(略)

※全文はソースで。

3 : 2024/10/31(木) 18:10:38.27 ID:OZTQnDPn0
石破「うっせーな、いま権力ゲームで忙しいネバよ!
8 : 2024/10/31(木) 18:19:10.53 ID:ouNNq2mD0
>>3
県管理港湾だけど
9 : 2024/10/31(木) 18:21:00.53 ID:tPzqDLeo0
>>3
いちいち政局と絡める必要あるか
4ね
12 : 2024/10/31(木) 18:26:26.27 ID:L3lo0uXn0
>>3
そういうのお人形遊びって言ってさ、
死ぬほどみっともないよ
4 : 2024/10/31(木) 18:11:56.16 ID:qOjcVhSx0
何もしない引きこもりパヨク
5 : 2024/10/31(木) 18:13:57.77 ID:ceCtGgUy0
いくら何でも時間掛かりすぎだろ、漁協何してたんだ?
6 : 2024/10/31(木) 18:15:48.94 ID:ZEgN9ji60
イサキは?
イサキはとれたの?
18 : 2024/10/31(木) 19:23:17.41 ID:UbL1gGz+0
>>6
懐かしすぎる
7 : 2024/10/31(木) 18:16:53.99 ID:akrDvJz90
頑張りましょう!!
10 : 2024/10/31(木) 18:22:15.51 ID:5H5Zgepp0
能登ふぐジャーキ復活はよ。
11 : 2024/10/31(木) 18:24:14.30 ID:lxFn4E/t0
なんか濃尾大震災を上回る断層の隆起で海岸線が数100m先になってもう漁業廃業やわ言ってなかったっけ?
13 : 2024/10/31(木) 18:34:08.30 ID:h2WaQJmU0
どうせ数十年後の地震でまたやり直しよ
14 : 2024/10/31(木) 18:57:19.53 ID:FBqmfxst0
岸田に寒ブリとカニでも食わせとけ
15 : 2024/10/31(木) 19:02:05.13 ID:M4bvcMtt0
是非完全復活してもらいたい。
16 : 2024/10/31(木) 19:05:40.37 ID:LQ2AeTu50
隆起して船が入れなくなったの
また掘ったんか?
17 : 2024/10/31(木) 19:13:58.67 ID:/GauLhRV0
何十億何百億円の税金をかけて
何人の漁業者を助けたの?
19 : 2024/10/31(木) 19:30:35.86 ID:Hei6q2RB0
>>17
漁業だけの港ではない
21 : 2024/10/31(木) 19:43:52.09 ID:iRGQSure0
>>17
港は大切だぞ
まだ予算降りてないし仮の姿だろうから、このニュースが出ることで復興予算を貰えると踏んで現地の新聞社も取材を頑張ったのだろう
26 : 2024/10/31(木) 20:00:32.47 ID:GcUdIbCB0
>>21
予算降りてないのに復旧したんか
ゼロ円で皆頑張ったんだな
22 : 2024/10/31(木) 19:51:47.84 ID:MpdwVECD0
>>17
漁場を中国に荒らされてもいいっての?
20 : 2024/10/31(木) 19:37:39.25 ID:rEbTRQTa0
ブリ漁の季節に間に合って良かったな
23 : 2024/10/31(木) 19:54:14.18 ID:RVlHWArw0
岸田じゃなかったら
もっと早かっただろうな
24 : 2024/10/31(木) 19:55:22.87 ID:5o0aBD+u0
スマートシティやりたい政府は輪島を救いません
下劣な日本政府です
27 : 2024/10/31(木) 20:02:47.70 ID:4QMN9h2Q0
大丈夫なのかな
三陸産なんて今も風評被害で敬遠されてるぞ
29 : 2024/10/31(木) 21:05:36.09 ID:d8bNVmSy0
申し訳ないがもう石川に旅行は候補にあがらないと思う
30 : 2024/10/31(木) 21:26:12.86 ID:VpL3mo8I0
もうすぐ冬になるが
さすがに僻地の避難民は
まともな避難所に移動したよな?
もうすぐ1年か
31 : 2024/10/31(木) 21:55:14.97 ID:kMTkAuhZ0
2年ほど能登で暮らしてたんだ
んで関西へ引っ越した翌年に能登震災そして能登豪雨
もし引っ越さなければ俺もタダでは済まなかった
35 : 2024/10/31(木) 22:09:53.02 ID:RVlHWArw0
能登復興を上げる石破を信じるしかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました