- 1 : 2020/07/16(木) 11:40:14.865 ID:RnFT0muE0
- 博多は火の海にされ壱岐と対馬の島民は女子供関係なく虐殺&強制連行された
その前例から秀吉が大陸の侵略を警戒してわざわざ出兵したんやぞ因みにゆとりは勘違いしてるだろうが神風が吹いて元寇の船が壊滅したのは仏教徒が流したデマ
鎌倉の武士達が死に物狂いで抵抗して元寇追い返したんだからな? - 2 : 2020/07/16(木) 11:40:42.742 ID:QdxmgTco0
- 普通に侵攻されとるしな
- 6 : 2020/07/16(木) 11:43:22.179 ID:RnFT0muE0
- >>2
歴史のテレビ番組も未だに神風言ってて呆れたわ
元寇が襲来したの11月やぞ - 3 : 2020/07/16(木) 11:41:15.147 ID:JZT5KofBp
- へえ
- 4 : 2020/07/16(木) 11:42:43.875 ID:b99Ald+4d
- 一時的に九州一部占領されたんだっけ?
- 9 : 2020/07/16(木) 11:44:56.760 ID:RnFT0muE0
- >>4
博多、佐賀、長崎周辺は侵攻されてる - 5 : 2020/07/16(木) 11:43:02.641 ID:XhjcXMxoM
- そんなん初めて聞いたが?
- 12 : 2020/07/16(木) 11:45:31.427 ID:RnFT0muE0
- >>5
ゆとり乙 - 7 : 2020/07/16(木) 11:43:45.528 ID:EXw69IlHd
- 因みに李舜臣も作り話
実際は薩摩軍初戦に惨敗して逃げる途中に溺死した - 8 : 2020/07/16(木) 11:44:23.462 ID:MCkengCp0
- 偏りすぎ
- 10 : 2020/07/16(木) 11:45:05.852 ID:T0TiiaKhM
- 李氏朝鮮に英雄なんかいないwww
- 11 : 2020/07/16(木) 11:45:26.729 ID:dqiMQJ5yp
- 人質作戦とったら自己責任論掲げた鎌倉武士らが人質無視して攻めてきた
- 13 : 2020/07/16(木) 11:47:31.172 ID:PrmuWEVC0
- 元寇後の各国の捕虜の扱い
モンゴル人:皆殺し
宋(中国)人:送り返す
朝鮮人:皆殺し - 14 : 2020/07/16(木) 11:48:56.402 ID:MCkengCp0
- 朝鮮出兵の動機に定説はないし
- 19 : 2020/07/16(木) 11:52:54.004 ID:RnFT0muE0
- >>14
教授は元寇が主な原因と言ってたが学者の間ではそんな認識なんじゃね - 24 : 2020/07/16(木) 11:54:33.497 ID:AUWMmmMw0
- >>19
なんで300年前に室町幕府の前の鎌倉幕府が受けた侵略を関白秀吉がやり返すんだよ
その教授アホだろ - 31 : 2020/07/16(木) 12:05:27.149 ID:o7zx3gtc0
- >>24
冷静に考えたら素人でも元寇のリベンジなんて絶対に違ってわかる。
正解は日本を統一して仕事が無くなった下級武士を抱えてる大名に新しい領土を与えるために中国大陸に攻め込んだ。
加藤清正とか小西行長とかの親豊臣派の大名だけに出兵を認めて、親豊臣派の大名に家康以上の石高を与えて徳川家を相対的に弱体化させるため、家康を朝鮮出兵に参加させなかった。
まあ、失敗したから逆に徳川家が更に強くなって豊臣は滅んだんだけど。 - 35 : 2020/07/16(木) 12:14:57.402 ID:RnFT0muE0
- >>24
今度教授に見解を聞いてみるわ - 15 : 2020/07/16(木) 11:49:09.797 ID:e0YgYEGcM
- 神風吹いて1日で退散したのは笑ったが実際は一週間近くドンパチやってた
しかも元側は偵察団レベルの兵力だったはず
実際は倭国の偵察が目的だったらしいし - 16 : 2020/07/16(木) 11:49:38.560 ID:CcOno+XS0
- 虐殺だとしても時代が違うからな
今の価値観で判断しちゃいけない - 17 : 2020/07/16(木) 11:51:45.047 ID:n7qgnfbM0
- そもそも船の作りがお粗末すぎて簡単にこわせたらしいしな
- 22 : 2020/07/16(木) 11:53:30.335 ID:PrmuWEVC0
- >>17
モンゴル人は船が作れない
中国人が作る船だったら本来そんな事はない
あきらかな中国人のサボタージュだった模様 - 18 : 2020/07/16(木) 11:51:50.569 ID:NFK1BZQGd
- 元寇で鎌倉武士たちがやった蛮族戦闘民族行為のコピペ誰か貼って
- 20 : 2020/07/16(木) 11:53:13.920 ID:6Y70mA56d
- 踏み絵も似たようなもん
- 21 : 2020/07/16(木) 11:53:14.134 ID:QdxmgTco0
- 元寇のせいで戦国時代に突入した感あるよな
- 23 : 2020/07/16(木) 11:54:14.171 ID:RnFT0muE0
- >>21
まあ教科書では応仁の乱って言われてるがな - 25 : 2020/07/16(木) 11:55:56.732 ID:eWN5zChCa
- Ghost of TUSHIMA
- 34 : 2020/07/16(木) 12:14:23.777 ID:e0YgYEGcM
- >>25
対馬で元寇血祭りに上げる俺つえ一ゲームやろ?
制作はアメップだっけ - 26 : 2020/07/16(木) 11:56:04.331 ID:sRQxa7N0r
- 教授の言ったことを鵜呑みにしてる系か?
それが正しいにしろ間違いにしろ、ちゃんと検証しとけよ - 27 : 2020/07/16(木) 11:56:47.305 ID:o7zx3gtc0
- >>1
神風は仏教徒じゃなくて京都の貴族が流したデマかな。まあ、デマなのは間違いない。
そのデマを拡めたのが大日本帝国で、それを今も信じてるのが日教祖っての笑えるポイントなんだけど。 - 28 : 2020/07/16(木) 11:56:48.193 ID:AUWMmmMw0
- 出兵のころは関白じゃなくて太閤か
- 29 : 2020/07/16(木) 11:58:42.862 ID:AUWMmmMw0
- 神風というか玄界灘で嵐が起きるのは珍しくない
朝鮮側の史料にも嵐で船団が壊滅したと書いてる - 33 : 2020/07/16(木) 12:09:46.693 ID:o7zx3gtc0
- >>29
負けた時の報告書に「俺ら弱すぎて敵にボロ負けしました」ってよりも「俺達結構頑張ったんですが、天気が悪くて上手く行きませんでした。天気さえ良かったら勝てました」って方が怒られなくて済むだろ。
実際に嵐が来てなくても、そのくらいのねつ造は世界的に見てよくあること。 - 37 : 2020/07/16(木) 12:21:34.807 ID:AUWMmmMw0
- >>33
それならなぜ日本側も嵐を書いてるんだろうね - 38 : 2020/07/16(木) 12:24:40.562 ID:aIdp8M6ra
- >>37
武士への報酬を渋れるから
「でも勝てたのお前らじゃなくて神風のおかげじゃんwww」ただでさえ防衛戦だから勝利しても報奨として与える土地も何も無かったからね
- 36 : 2020/07/16(木) 12:18:34.870 ID:RnFT0muE0
- >>29
その記述も嘘やろなあ
神風で壊滅なら追い返された言い訳になるしな - 30 : 2020/07/16(木) 11:59:07.501 ID:FzShFiiKa
- 当時は航海は命がけだから元寇に限ったことじゃないよな
- 32 : 2020/07/16(木) 12:07:05.205 ID:8TUpVNVXa
- ↓鎌倉武士のコピペ
- 39 : 2020/07/16(木) 12:24:42.591 ID:NFK1BZQGd
- ここまで一切鎌倉武士のコピペないとか使えねえ奴らばっかだな
それと神風云々の話で当時の幕府が元寇で戦った武士たちへの御恩をしぶったから
神風という自然の功績が大きかったのでお前らにやる報酬は少なくするよってことで
やたら神風を誇張してたって説を誰一人言わないのも笑う - 40 : 2020/07/16(木) 12:24:46.770 ID:UizBBHEDM
- べつに朝鮮は秀吉と違って自発的に侵攻したわけじゃないでしょ?
元に殿にされたからやむなくって感じで
韓国「秀吉の朝鮮出兵は一方的な虐殺行為だ!」日本「は?元寇で高麗軍が九州民虐殺したからだぞ?」

コメント