- 1 : 2024/09/12(木) 10:52:32.15 ID:n8PQaLEg0
-
https:/i.imgur.com/yRpAm0M.png
https:/i.imgur.com/1ICj8MD.png
- 2 : 2024/09/12(木) 10:52:43.88 ID:n8PQaLEg0
-
えぇ
- 3 : 2024/09/12(木) 10:52:48.58 ID:n8PQaLEg0
-
うわ
- 4 : 2024/09/12(木) 10:52:53.45 ID:n8PQaLEg0
-
ヤバイ
- 5 : 2024/09/12(木) 10:52:59.32 ID:n8PQaLEg0
-
これいかんでしょ
- 6 : 2024/09/12(木) 10:53:15.28 ID:n8PQaLEg0
-
あっこれ
- 7 : 2024/09/12(木) 10:53:57.95 ID:n8PQaLEg0
-
終わり屋根
- 8 : 2024/09/12(木) 10:54:42.38 ID:oeIUIa1I0
-
7年目だったら中国の工場から輸入しただけのやつだろ
- 9 : 2024/09/12(木) 10:54:43.14 ID:0spFujze0
-
LEDは消耗品なんだからずっと使ってたらそうなるやろ
月一とか長くても半年に一回は交換すればいいだけ
- 23 : 2024/09/12(木) 11:07:07.27 ID:dSzrh1dc0
-
>>9
電球やぞ、
- 27 : 2024/09/12(木) 11:11:30.24 ID:6Wy65Y7W0
-
>>9
LEDを消耗品と捉えてるやつ初めて見たわ
- 31 : 2024/09/12(木) 11:13:54.85 ID:d0YCUV230
-
>>9
LED月1交換とか草
- 10 : 2024/09/12(木) 10:54:46.41 ID:n8PQaLEg0
-
もうパナ買えねえわ
- 11 : 2024/09/12(木) 10:54:54.64 ID:n8PQaLEg0
-
どすすs
- 12 : 2024/09/12(木) 10:54:55.93 ID:ih4VLk6c0
-
1個4500円ていい値段するな
- 13 : 2024/09/12(木) 10:55:08.84 ID:5yegrZuW0
-
もう安いのでええよな
- 14 : 2024/09/12(木) 10:59:31.25 ID:o02Oik4Q0
-
LEDの回路って熱が凄いんだってただ
車の奴にもクソデカヒートシンク付いてる
- 15 : 2024/09/12(木) 10:59:48.01 ID:GVPQcjCe0
-
エレコムみたいな安物ならともかく
パナはクソ高えからなあ
- 16 : 2024/09/12(木) 11:01:33.07 ID:igmwFC8z0
-
もげたって東日本訛りやな
- 17 : 2024/09/12(木) 11:01:38.30 ID:ec0qMnGn0
-
もうアイリスオーヤマで良いか
うーんでもこの一例だけやとまだキツイか
- 18 : 2024/09/12(木) 11:03:36.12 ID:VF68QXvd0
-
1は9回も連レスするほどこの話題に対して熱量あるのに
何故かここから突然レスしなくなるんだろうなあ
- 19 : 2024/09/12(木) 11:03:56.26 ID:i1TFMJlk0
-
熱こもる照明器具にでも使ってたんちゃうか
11wって相当熱くなるやつやろ
- 20 : 2024/09/12(木) 11:04:31.64 ID:VxbB2BQW0
-
根本が黒焦げやんけ
チャイナのクソ安LEDを都度交換が一番コスパええ
- 21 : 2024/09/12(木) 11:05:57.79 ID:gW1dq5Mlr
-
焦げてんの怖くね
- 22 : 2024/09/12(木) 11:06:42.33 ID:2pTdTGE80
-
パナソニックは電マしか信じられない
- 24 : 2024/09/12(木) 11:07:52.53 ID:Agy2Zlqn0
-
全部なら器具側の可能性もあるんやないか
- 25 : 2024/09/12(木) 11:08:37.47 ID:AOVUe1Y60
-
どこのメーカーでもあるのにメーカー名名指しで注意喚起はやりすぎと思うが
訴えられたら負けそう
- 26 : 2024/09/12(木) 11:09:15.27 ID:VxbB2BQW0
-
キッチンの換気扇の電球を超明るいLEDに変えたら世界が変わるからオススメやで
- 28 : 2024/09/12(木) 11:12:23.57 ID:4Qj+Bv3q0
-
熱こもりやすいとこで使っちゃダメなヤツちゃうの
- 29 : 2024/09/12(木) 11:12:24.36 ID:gY3RxGHO0
-
LED電球黎明期の製品やからしゃーない
今はもっと安いし高性能や
- 30 : 2024/09/12(木) 11:13:51.71 ID:Amxs/4x+d
-
日本製なんかこんなもんよ
ブランドだけのボッタクリ
- 32 : 2024/09/12(木) 11:14:06.67 ID:JsxtrGw+0
-
未だにパナを買う奴が情弱なだけ
品質よくないのに無駄に高くて他社と比べて買う要素が無い
- 33 : 2024/09/12(木) 11:15:18.09 ID:nm7naGt+M
-
密閉型はあかんのに使ってたとかやろ
- 34 : 2024/09/12(木) 11:16:45.65 ID:ssQebxZz0
-
バカ言うな
国民電球やぞ
- 35 : 2024/09/12(木) 11:17:41.70 ID:JsxtrGw+0
-
LED電球ってベトナム製でめっちゃ安いのあるよな
300円くらいのやつ
あれどうなん?
- 38 : 2024/09/12(木) 11:19:18.49 ID:mdIymnKg0
-
熱が籠もる設置方法とかだったんちゃうか?
カバーなどで密閉されてる場所では使用しないでくださいとかかいてあるやろ
- 39 : 2024/09/12(木) 11:20:49.04 ID:VF68QXvd0
-
案の定連レスマン消えてて草
コメント