
- 1 : 2024/09/03(火) 20:37:54.80 ID:iMTvzSUz9
-
小惑星衝突、木星の衛星が傾く ガニメデ、千年間揺れ続ける?
木星の衛星ガニメデで40億年前に半径150キロの大きさの小惑星が衝突し、自転軸が大きく動いたことが分かったとの研究結果を神戸大の平田直之助教が3日、英科学誌に発表した。衝撃でガニメデは約千年間揺れ続けたとみられる。小惑星の大きさは約6600万年前に恐竜を絶滅させたものの約20倍で、痕跡が残る太陽系の衝突では最大級だという。
ガニメデは直径5千キロと太陽系でも最大の衛星。
大きな小惑星が衝突すると、表面の物質が移動することなどによって、周りより重力が大きくなる場所が出現。重りのように働いて星を回転させ、自転軸が大きく変わる。平田助教は、溝をつくり出すような大きな衝突が起きたガニメデも、同様に動いた可能性があると考えた。
平田助教は今回、小惑星の衝突地点が、ガニメデ上で木星から最も離れている場所と一致することを発見。小惑星の大きさや衝突位置などの違いで、ガニメデの姿勢がどう変わるかを計算したところ、木星から最も遠い点に移動するのは小惑星が半径150キロの場合と分かった。
共同通信 2024年09月03日 18時03分
https://www.47news.jp/11435662.html - 2 : 2024/09/03(火) 20:38:24.67 ID:+BipBJcV0
-
>>1
窓際被告は4ね - 4 : 2024/09/03(火) 20:39:34.65 ID:lEYjIVyK0
-
史書に残ってるのと165860716年くらい誤差があるね。
- 5 : 2024/09/03(火) 20:40:03.16 ID:cTy8+2DO0
-
たまラン「突いたー」
- 6 : 2024/09/03(火) 20:40:56.86 ID:NO3Xli820
-
ガチでわかんね
今か?そこ - 7 : 2024/09/03(火) 20:41:26.66 ID:2OsZh4MF0
-
理由もわからず書いてるから日本語がおかしいな
- 8 : 2024/09/03(火) 20:42:28.26 ID:G45aE8M40
-
星を継ぐもの、面白かった
- 12 : 2024/09/03(火) 20:44:43.83 ID:XUWgv/Cs0
-
>>8
ガニメアン乙です - 48 : 2024/09/03(火) 21:03:50.06 ID:uKUo6jFX0
-
>>8
待ってました! - 9 : 2024/09/03(火) 20:42:31.08 ID:XbXJBORK0
-
僕が木星になる
- 10 : 2024/09/03(火) 20:43:18.92 ID:QLPCJbZ20
-
共同通信には理系の記者がおらんのか?
- 11 : 2024/09/03(火) 20:44:34.38 ID:/L4pW+Vw0
-
木星が隕石吸い込んでくれてるのかね
- 13 : 2024/09/03(火) 20:44:44.16 ID:R207O3gg0
-
今更どうでもよくね?
- 14 : 2024/09/03(火) 20:44:50.85 ID:2ONrMq0W0
-
カメノテは別に美味しくないが癖になる
- 15 : 2024/09/03(火) 20:46:49.43 ID:qE6Ja7iE0
-
たった千年しか揺れなかったのか
- 16 : 2024/09/03(火) 20:46:54.15 ID:bP/ePK9+0
-
そ れ が な ん だ と 言 う
ん だ ね ?
生物や文明の痕跡が見つかったとかロマンある話じゃないなら要らないんだよ - 17 : 2024/09/03(火) 20:47:54.68 ID:PWiFOmZI0
-
優しい巨人が生まれたのか
- 18 : 2024/09/03(火) 20:48:17.45 ID:IzxUpUpm0
-
木星帰り
- 19 : 2024/09/03(火) 20:48:24.27 ID:JCRDoTys0
-
地球の自転軸も倒れかけのコマのような動きしてるね
- 20 : 2024/09/03(火) 20:49:10.81 ID:m3aAXjV+0
-
話は聞かせて貰った
人類は絶滅するッ - 21 : 2024/09/03(火) 20:50:07.22 ID:1BnL/tSx0
-
地球もそろそろかな
- 22 : 2024/09/03(火) 20:50:57.23 ID:BbQNzGkD0
-
ガニメデ警察が来るぞ!
- 23 : 2024/09/03(火) 20:51:25.75 ID:SgAkA4yg0
-
40億年前のことがなんでわかるん
- 24 : 2024/09/03(火) 20:51:59.23 ID:Vle95Twb0
-
ガニメデ慕情
俺は喰らいついたら離さないブラックドッグだ
ここは俺の縄張りだ - 25 : 2024/09/03(火) 20:52:18.80 ID:pjXHlOm70
-
それがどうしたw
- 26 : 2024/09/03(火) 20:52:24.49 ID:gioUrIK/0
-
これでガニメデ衛星人は全滅したのか
- 27 : 2024/09/03(火) 20:52:39.13 ID:gDofZlZa0
-
これにはスパイクもびっくりだ
- 28 : 2024/09/03(火) 20:52:52.26 ID:HfNtw9z90
-
ガニメデ慕情
- 29 : 2024/09/03(火) 20:53:18.35 ID:BLTZuIb20
-
人類の滅亡も100%これになるよな
下手したら俺らが生きてる間に衝突するかもしれん
そうなったら死確定だから男はレイプしまくりだろうな - 42 : 2024/09/03(火) 21:01:13.84 ID:gioUrIK/0
-
>>29
なので、パニックにならないようにひた隠しにすると思う
藤子F不二雄の箱舟はいっぱいって言う漫画みたいにまあそれでも、アマチュア天文家が気づいちゃって今ならネットで情報が広がっちゃうだろうけどね
- 30 : 2024/09/03(火) 20:53:18.43 ID:nbaDphZS0
-
ガニマタの女に15センチが突っ込んだら千年震えた、に見えた
- 31 : 2024/09/03(火) 20:53:26.36 ID:EDAepG1O0
-
ガニメデといえばヤマト
- 32 : 2024/09/03(火) 20:54:25.17 ID:4S2JQIlo0
-
「木星から最も遠い点に移動するのは小惑星が半径150キロの場合」
って何が移動すると言ってんだ? - 33 : 2024/09/03(火) 20:54:39.97 ID:wcTceuED0
-
ガニメアンがどうたらルナリアンがこうたら
- 34 : 2024/09/03(火) 20:55:12.29 ID:cX6A7p390
-
>>1
そんなのわかるわけないだろ - 35 : 2024/09/03(火) 20:57:09.78 ID:vyDJmpQa0
-
まあ、おまえらが頑張る事で、地球にはふってこないようになってるからな
今後もがんばってくれや - 36 : 2024/09/03(火) 20:57:10.42 ID:ZA6vR0b40
-
もうちょっとマシな名前なかったのかい
- 37 : 2024/09/03(火) 20:57:33.15 ID:iLgZGGKh0
-
星を継ぐものか
読んだの30年近くも前とか泣けるんだがw - 39 : 2024/09/03(火) 20:58:09.96 ID:tMte/POD0
-
金星が時点逆なのは?
- 40 : 2024/09/03(火) 21:00:34.51 ID:wcTceuED0
-
星を継ぐものって結構古い小説なのに今だに読んで面白いの凄いよな
- 45 : 2024/09/03(火) 21:02:18.56 ID:pSrxHQ5r0
-
>>40
スパイラルナイフの方も - 41 : 2024/09/03(火) 21:00:36.32 ID:w8MdKH8P0
-
ホルストの惑星の中では木星より金星の方がしんみり美しくて好き
- 43 : 2024/09/03(火) 21:01:33.18 ID:QxcyVud40
-
木星ネタなら星を継ぐものとトップか
- 44 : 2024/09/03(火) 21:01:35.61 ID:Ig0B3E890
-
カウボーイビバップで出て来たな
- 46 : 2024/09/03(火) 21:02:34.12 ID:9pcThuXH0
-
40億年も揺れ続けるわけねーだろwwwバーローwwww
- 47 : 2024/09/03(火) 21:02:54.79 ID:5p0mTsF40
-
なんで隕石で恐竜死んだことになってんの?
- 49 : 2024/09/03(火) 21:04:13.78 ID:9pcThuXH0
-
>>47
その説が最初に提唱された時は誰も信じなかった
あとから超巨大クレーターが予言のように見つかった - 60 : 2024/09/03(火) 21:13:21.76 ID:Erqgp97v0
-
>>49
>超巨大クレーターが予言のように見つかったあれも発見は偶然なんだよな
油田の探索してた技術者がボウリング調査の結果から「あれ?なんか地下に巨大な穴の跡があるんじゃね?」って気づいて
専門家に相談してちゃんと地質調査 - 51 : 2024/09/03(火) 21:05:33.96 ID:Erqgp97v0
-
ガニメデには基地があるという謎の刷り込み(´・ω・`)
- 52 : 2024/09/03(火) 21:06:30.12 ID:hvkdUtZS0
-
究極超人あ~るでガニメデ!というネタがあったけど分からんかった
- 53 : 2024/09/03(火) 21:06:32.47 ID:gl4oHNpO0
-
スゲーな
どんな計算したらそんなこと分かるんだ!? - 54 : 2024/09/03(火) 21:08:11.60 ID:iLYT0YEK0
-
なるほど、つまり人類は滅亡する
- 56 : 2024/09/03(火) 21:10:09.45 ID:VcKadsvt0
-
今も揺れてれば名物だったのにな
- 57 : 2024/09/03(火) 21:11:44.91 ID:/DyLmsa00
-
まだそこ?
その後に起きたこともう知ってんだけど? - 58 : 2024/09/03(火) 21:12:13.26 ID:Hqa2AGhp0
-
昨日のことみたいに言うなよ
- 59 : 2024/09/03(火) 21:12:57.58 ID:3Vjq1dYS0
-
その隕石ってどこからきたん?
爆発した星の残骸か - 61 : 2024/09/03(火) 21:14:07.88 ID:npqUra/40
-
こういうのを研究してる人ってすげえよなぁ
- 62 : 2024/09/03(火) 21:14:14.17 ID:+kJyvtzl0
-
>>1
で?生命もおらんのになんか意味あるんか?
コメント