
- 1 : 2024/08/14(水) 01:52:10.14 ID:sIUTWf4L9
-
マイクロソフトは画像編集アプリ「ペイント3D」(英語名「Paint 3D」)を非推奨とし、2024年11月4日にMicrosoft Storeから削除する。すでにアプリをインストールしている人は、引き続き使えるようだ。
ペイント3Dは2017年のWindows 10 Creators Updateとともに初導入され、モダンなユーザーインターフェース(UI)、新たな2Dと3Dのペイント機能、PNGファイル対応とレイヤーのサポート等が盛り込まれ、最終的には30年以上の歴史ある「ペイント」アプリに取って代わるはずだった。
一時マイクロソフトは、旧来のペイントアプリを廃止し、ペイント3Dに開発リソースを集中させる方針を打ち出した。だが、ユーザーからの反発に遭ったため撤回し、数年ぶりに旧ペイントアプリのアップデートを開始。キーボード操作やUIの再設計、レイヤーとPNG透明度のサポート、AIによる画像生成などの新機能を次々と追加していった。さらには旧アプリが存続し、新アプリが退場する奇妙な逆転へと至ったわけだ。
ペイント3Dは、マイクロソフトが3Dオブジェクトに入れあげた時代の徒花でもある。当時、同社はMRヘッドセットHoloLensを強力に推進し、Windows Phoneに3Dスキャン機能を導入する計画を立てていた。今や、それらのデバイスは全て過去のものとなっている。
また本アプリは、Windows Mixed Realityプラットフォームと連携し、現実の環境と融合できる3Dオブジェクトを作成および操作できるアプリとして売り込まれていた。この秋の大型アップデート「Windows 11 24H2」でWindows Mixed Realityが削除されるのが、ペイント3DがMicrosoft Storeから消えるのとほぼ同じ時期であることは、おそらく偶然ではない。
ペイント3Dは、Windows 10時代に現れたもののWindows 11時代に消えてゆく数多くのアプリに加わることになる。音声アシスタントCortanaはCopilotに追いやられ、「メール」「カレンダー」アプリはOutlookアプリに置き換えられ、「ヒント」(Tips)もWindowsの今後のリリースで削除される予定だ。
完全に新規の機能ではなく、旧アプリと役割が被る場合は、「革新」が「愛着」に打ち克つことは難しいのかもしれない。
2024/08/13 12:42 Gadget Gate
https://gadget.phileweb.com/post-82230/ - 2 : 2024/08/14(水) 01:53:43.86 ID:aX8SR9Ky0
-
まず勝手にアップデートするの止めろ
- 3 : 2024/08/14(水) 01:54:25.50 ID:AefXe4o60
-
まるで聳え立つクソだな
- 4 : 2024/08/14(水) 01:54:47.32 ID:PaTvOg1c0
-
F1無効にしろ
- 5 : 2024/08/14(水) 01:55:03.33 ID:kQekM5Wm0
-
パソコンでトリミングするために使ってるけど
一度ごとの回転は欲しい - 6 : 2024/08/14(水) 01:55:12.51 ID:AY90zJX00
-
ログインもやめろ
- 7 : 2024/08/14(水) 01:55:40.94 ID:cbY15tRS0
-
Windowsは難しいなあ
- 8 : 2024/08/14(水) 01:56:16.59 ID:jsxqaC0u0
-
いらないよな
2Dだけでいい - 9 : 2024/08/14(水) 01:56:27.38 ID:R9glolEW0
-
Linuxでいいじゃん
- 10 : 2024/08/14(水) 01:57:23.75 ID:hHNC23hQ0
-
さすがにもう使ってる奴いないだろ
- 11 : 2024/08/14(水) 01:57:29.74 ID:O4fWtMlK0
-
創価はバカだから会員が減り続けてる
- 12 : 2024/08/14(水) 01:58:04.17 ID:H+ZvjvWM0
-
クリップボードの画像を保存するだけの機能でいい
- 13 : 2024/08/14(水) 01:58:13.12 ID:SCoAO+/B0
-
間違えて起動しちゃうやつか
- 14 : 2024/08/14(水) 01:58:24.43 ID:Ttq/vfY80
-
何使えばいいの?
- 15 : 2024/08/14(水) 01:58:26.15 ID:o0lbHUtv0
-
ペイントはよく使うが3dの方は全くだな
- 16 : 2024/08/14(水) 01:59:44.58 ID:kIe5PuMo0
-
ペイントAIを出すんでしょ、分かってるで
- 17 : 2024/08/14(水) 01:59:52.50 ID:Ig/Bqz8Q0
-
仕事だとエクセルが有能なペイントアプリ
- 18 : 2024/08/14(水) 02:00:01.49 ID:E7w2NSbK0
-
元祖MSペイント「あれ?俺より後に来た奴らが消えてるんだけど?」
- 19 : 2024/08/14(水) 02:00:05.59 ID:Iip8Nsz40
-
後継はあるのか?
- 20 : 2024/08/14(水) 02:00:53.62 ID:oINGErSi0
-
はああああああああああああ?!
「ペイントが終了してペイント3Dだけ残る」って言うから、
この数年頑張ってペイント3Dを習熟したんですけどぉ?!
もうペイント3Dなしじゃ生きていけない体にされちゃったんですけどぉおおおお?!ばーーーーっかじゃねぇの!?
- 21 : 2024/08/14(水) 02:01:52.21 ID:6fcYuKEG0
-
MSペイントで必要十分な機能は揃ってるし
より高度なことしたいならフリーでいくらでも高性能なペイントアプリあるしな - 22 : 2024/08/14(水) 02:04:00.90 ID:nVd2ZiNl0
-
KB5034441 の修正は?
- 23 : 2024/08/14(水) 02:05:06.94 ID:cKmu1XhD0
-
Photoなんとかも終わる?
あれは生かして欲しい - 26 : 2024/08/14(水) 02:09:16.80 ID:8uOrnyiD0
-
>>23
PhotoDrawは便利だから未だに愛用している - 24 : 2024/08/14(水) 02:08:22.73 ID:CpqIiFzZ0
-
おまえを消す方法、っと(´・ω・`)
- 25 : 2024/08/14(水) 02:08:57.88 ID:Tic7sscC0
-
もう7年前なの!
- 27 : 2024/08/14(水) 02:09:39.19 ID:daphXWiI0
-
C-h でヘルプ立ち上げんのやめろ。
ヘルプにショートカットはいらね。
- 28 : 2024/08/14(水) 02:10:05.90 ID:SjsQTRMj0
-
OSインストールしたらまず消すからなそれ
- 29 : 2024/08/14(水) 02:10:43.79 ID:Wpp/0ncW0
-
WindowsからLinuxに乗り換えたワイ
そんなものがあったよねと
懐かしさに心震わせる - 46 : 2024/08/14(水) 02:47:50.77 ID:9RF0Gffk0
-
>>29
Linuxでできる程度のことしかしないならLinuxで十分だねw - 30 : 2024/08/14(水) 02:21:15.98 ID:qgxk3sZI0
-
先にnum Lock無効にしろ
何の意味があるんだアレ? - 31 : 2024/08/14(水) 02:25:36.57 ID:VLNV3hTv0
-
たまに使ってるのに
- 33 : 2024/08/14(水) 02:30:12.37 ID:ZLnYT1cf0
-
今使ってるの見たら3Dとは書かれてなかったな
3Dなんて存在すら知らんわ - 34 : 2024/08/14(水) 02:31:45.96 ID:iwgFq0z20
-
minesweeperもいつの間にか同梱されなくなったね。
- 35 : 2024/08/14(水) 02:33:18.21 ID:eBuIYWpE0
-
ペイントとかどうでも良いから標準のテキストエディタをなんとかしてほしい
VSCodeのチームに作らせろ - 36 : 2024/08/14(水) 02:34:34.61 ID:hTBOWRCG0
-
>>1
Windowsを削除しろ
ゴミだろ - 37 : 2024/08/14(水) 02:35:57.09 ID:mwO9gsh10
-
イルカはどこに行ったよ
- 38 : 2024/08/14(水) 02:36:33.40 ID:ACW5+Gre0
-
ペイント使いたいのにペイント3D標準になって
コマンドでペイント起動しないといけないから面倒だった - 39 : 2024/08/14(水) 02:36:37.11 ID:td8k3sq30
-
ペイント3Dって何?
ペイントの事? - 40 : 2024/08/14(水) 02:37:31.51 ID:DTXcnzOS0
-
VSCode無料ならいっそ標準搭載して欲しい
そのお陰で会社にインストール制限喰らっててインストール出来ない - 41 : 2024/08/14(水) 02:38:33.94 ID:RlXXFqhE0
-
windowsがゴミなのでは無い
windows10以降がゴミなのだ - 42 : 2024/08/14(水) 02:39:05.78 ID:AHq6425d0
-
mspaintさえ無事ならそれでいい
- 43 : 2024/08/14(水) 02:40:55.49 ID:VLNV3hTv0
-
vscodeは久々に神アプリだわ個人的に
- 44 : 2024/08/14(水) 02:44:23.98 ID:ogvnlAfL0
-
消しゴムマジックに負けて撤退か
- 45 : 2024/08/14(水) 02:47:26.63 ID:F0UsRcU40
-
いい加減アップデートしただけで勝手に新アプリ入れたり削除したりするのをやめろ



コメント