ひろゆきさん、『円安上等。1ドル=300円』経済学者とのバトル過熱 「学生レポートならやり直し」と”論破”

サムネイル
1 : 2024/06/24(月) 13:43:07.17 ID:t68apiOE0
2 : 2024/06/24(月) 13:43:13.29 ID:t68apiOE0
「ひろゆき」こと実業家の西村博之さん(47)と、大胆な円安肯定論を展開する元財務官僚で経済学者の高橋洋一さん(68)のネット上バトルが過熱している。「円安上等。1ドル=300円」という主張をひろゆきさんにかみつかれた高橋さんは24日、長文の反論をX(旧ツイッター)に投稿。すかさずひろゆきさんは、Xで「学生のレポートだったらやり直し」と”論破”した。

◆ひろゆきさん、難問Wifiパスワード【写真】

 発端はひろゆきさんによる20日の投稿。5月にテレビ出演した高橋さんが「円安上等。1ドル=300円なら成長率20%」などと、歴史的な円安を肯定する持論を披露したことを伝える中日スポーツの記事を引用した上で、1ドルが300円になると、さまざまな物価が上がるのに、国内向け企業の社員や公務員、年金受給者にとっては、実質的に半額で暮らすことになるとして、「ホントに学者?」と高橋さんを批判した。

 これを受け、高橋さんは22日、「誰かが、オレの円安を批判しているらしい」と名前は挙げずに投稿。「円安(自国通貨安)は日本有利(自国有利)なのは、近隣窮乏化として古今東西知られている。これに文句があるなら、ノーベル賞クルーグマンや国際機関と議論したら」などと反論。すかさずひろゆきさんは反応し、「『円安上等。1ドル300円でも誰も文句言うはずない』とメディアで言っておきながら、数式も根拠も出せない」と反論に対して再反論していた。

 高橋さんは24日の投稿で、「円安は日本経済に『悪影響』ではない…ひろゆき氏の批判に改めて『返答』しよう」とつづった上で、現代ビジネスに掲載された自身の寄稿文を添付した。

 「数式も根拠も出せない」というひろゆきさんの批判に対し、テレビ出演した際に「近隣窮乏化(自国通貨安は自国有利)を解説した」として、円、ドル、ユーロが10%安くなった際の各国GDPに及ぼす影響を表で示した画像を提示。「人を批判したいなら、その放送くらい見るべきだろうが、見てもわからなかったというなら、批判しないほうがいい」と主張した。

 ひろゆきさんはすぐに再々反論し、「『円安上等。1ドル300円でも誰も文句言うはずない』と主張してるのに、10%円安の図しかありません。1ドル300円の試算はどちらですか?」とバッサリ。「また、『誰も文句を言うはずない』の根拠の提示が見当たりません」と自身の主張に反論できてない点を指摘。「二点の不備から学生のレポートだったらやり直しですね」と皮肉った。

 ひろゆきさんの投稿にフォロワーは、「てきびしぃーーーーー」「引用の図が説明になってなくて笑っちゃう」「卒業できない子が増えました」などと反応。

 「誰も文句を言うはずがないという根拠は欲しいですよね。あと、1ドル300円はキツイと思う」「実際、今の水準でも文句でまくってるから介入してるわけですし」「『日本経済』って主語がでかすぎて実体がないも同然じゃないかねぇ。いわゆる『ふつう』の人々は結構文句言うと思うぞ」と賛同するコメントが目立った。

 一方、「ひろゆきはもう相手にしない方が良い」などと高橋さんへの擁護論もある一方、「中途半端な返答になってるようですね」「なら日銀は何に抗ってんだよ」「どこが300円上等の根拠ですか?」などのコメントを寄せられた。

 「庶民は貧しくなるけどトヨタが大もうけするから国全体ではプラス、は信者以外受け入れられないと思うよ」「全体と個人をはっきりと切り分けるのは簡単に納得できるわけない。実際、物価高で苦しいじゃないですか?全体が良くなる、個人が良くなる 相関、因果を示さないといくらノーベル賞とは言え、机上の計算では??」といった意見もあり、今回のところは、ひろゆきさんの反論に軍配を上げた人が多いようだ。

3 : 2024/06/24(月) 13:44:45.40 ID:awOP/pLw0
正論。
さすがまろゆきやっぱり頭いいわ
4 : 2024/06/24(月) 13:46:07.49 ID:7GGBeIKl0
さすがはひろゆき
5 : 2024/06/24(月) 13:48:57.14 ID:jhzbVk6f0
1ドル300円って頭安倍晋三かよ
6 : 2024/06/24(月) 13:50:01.77 ID:zHSU/sh+d
確実に勝てる相手には生き生きしてるな
7 : 2024/06/24(月) 13:50:06.48 ID:bwTuS97ja
日銀が介入してる時点で財務省としては今の円安は容認してないんだろ
9 : 2024/06/24(月) 13:52:32.47 ID:O4vtJPOp0
>>7
日銀は介入しとらん
政府はつつかれて介入したり色々やってるが植田みてると円高が嫌で嫌で仕方ないってのは感じる
本心ではもっと円安にしたがってると思う
13 : 2024/06/24(月) 13:53:42.61 ID:8gD6mY/Q0
>>7
円安に誘導してきたのに容認もクソもないだろ
介入は世間的に向けてのもんであんなモン効果も無いのは分かってる
介入して政府もやってるアピールだけのもんだ
33 : 2024/06/24(月) 14:07:32.19 ID:2QOkr+nA0
>>7
やってる感出してるだけ説もあるからね。
現に止められてないし。
やったけど無理でしたってのが大衆受けしそう
8 : 2024/06/24(月) 13:51:28.64 ID:O4vtJPOp0
高橋の言ってることって
円安の負の部分(インフレ)を無視して
「お国にとってプラスなんだからこれでいいだろ!」って言ってるだけだからな
反論されても「あーあー俺はそんな話はしてない!!」で押し通すだけ
10 : 2024/06/24(月) 13:52:49.06 ID:FqE9LXNW0
学生のレポートにやりなおし何てさせない
やり直すポイント指示するのがめんどくさいし
もう一度受け取って見る手間も結構かかる

理想の先生論だよな

14 : 2024/06/24(月) 13:53:59.70 ID:8gUacB190
国民生活を無視するならいいのかもな
でもそれはもはや経済学じゃないから
15 : 2024/06/24(月) 13:54:03.46 ID:n9kq1jvs0
ブルガリの腕時計が値上がりしちゃう
16 : 2024/06/24(月) 13:54:38.00 ID:iTL4JVOG0
今は生産年齢人口減少と工場の海外移転で円安になれば日本の景気が良くなるってわけじゃないみたい
むしろ輸入品が高くなって物が高くなるから苦しくなる
17 : 2024/06/24(月) 13:55:01.52 ID:nPKd67lY0
これで学者らしいから凄いよな
中東に原油とか買いに行った事無さそう
18 : 2024/06/24(月) 13:55:54.61 ID:m/kdHVGJ0
頭安倍かよ
19 : 2024/06/24(月) 13:56:00.06 ID:aWbC/aa60
財務省への私怨で政策逆張りから入る人なので
20 : 2024/06/24(月) 13:56:03.00 ID:s+4MfJBW0
ひろゆきは色々論破されてるけど色んなとこに顔を出すからこういうところで勝ちを拾ってくことで上手いことやってる。
21 : 2024/06/24(月) 13:56:03.52 ID:lT7MLNmw0
経団連ですら円安ヤバいって言ってる中で未だに言い続ける時計泥棒すごいな
まあもう後死ぬだけの信者を総どりできる旨味はあるのだろうけど
22 : 2024/06/24(月) 13:57:14.73 ID:8gD6mY/Q0
円安になればなるほど日本の利益が増えていくんだから良いに決まってる
所得が物価高に対応していくのはこれからだ
31 : 2024/06/24(月) 14:07:06.69 ID:awOP/pLw0
>>22
円安による数量拡大じゃ数量効果が見込みづらいから賃上げの作用も大きなタイムラグを伴うわけで賃上げは永遠に追いつかないと思うけど?
要するに国全体としてはプラスでも国民からするとただひたすら貧しくなるだけ
23 : 2024/06/24(月) 13:57:27.37 ID:NiFmyBBur
時計さんは経済分野には明るくないから……(擁護)
25 : 2024/06/24(月) 13:58:37.22 ID:eUw8fD62H
これに関してはひろゆきさすがに勝ちやろ
26 : 2024/06/24(月) 13:59:48.85 ID:UeC/D5Wg0
こういうニュース記事の途中に

ひろゆきさんの投稿にフォロワーは、「てきびしぃーーーーー」「引用の図が説明になってなくて笑っちゃう」「卒業できない子が増えました」などと反応。

これ挟むのマジでやめてほしい
読みづらい

27 : 2024/06/24(月) 14:00:28.99 ID:4xsGMNXI0
相対的にひろゆきがまともにみえるってよっぽどやろ
29 : 2024/06/24(月) 14:02:25.42 ID:ppv2MftE0
米山のとき
勝てなくなって人身攻撃をした後さらに負けた西村の「論破(笑)」をありがたがってる奴がまだいて草
32 : 2024/06/24(月) 14:07:10.20 ID:XmVd0VW40
高橋の言う「国益」ってのは99%の人が恩恵を受けない国益だからな
34 : 2024/06/24(月) 14:09:13.40 ID:ULlmrx3kd
勝ち確みたいな議題なのに
押され気味なのなんなん
35 : 2024/06/24(月) 14:09:50.89 ID:V7LdlpKA0
少子高齢化などによる国力低下が原因で円安になってるのに
特に金融政策もない受け身の円安がいくら進んだところで少子高齢化のマイナスパワーを吹き飛ばせるわけないじゃん
錬金術師じゃあるまいし
36 : 2024/06/24(月) 14:09:51.62 ID:/hS6xtLE0
れいわはひろゆきに完全敗北しちゃったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました