- 1 : 2024/06/18(火) 20:06:52.48 ID:OV7OEUbp0
-
東京 世田谷区 乗用車が歩行者などはね店舗に衝突 3人搬送
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240618/k10014484481000.html
- 2 : 2024/06/18(火) 20:07:20.46 ID:SQkGxkrb0
-
それ前のモデルだから
- 3 : 2024/06/18(火) 20:07:42.18 ID:b/bZwB+K0
-
ロケットモードはどれなの
- 5 : 2024/06/18(火) 20:08:15.90 ID:OV7OEUbp0
-
>>3
そりゃRだろ… - 57 : 2024/06/18(火) 20:23:15.09 ID:b/bZwB+K0
-
>>5
そんなの…
簡単にミサイルになっちゃうじゃん! - 65 : 2024/06/18(火) 20:25:30.47 ID:GRvI7WMu0
-
>>5
これバックじゃないんよな
より大きな被害を起こすためのカイゼンの集大成やな - 4 : 2024/06/18(火) 20:08:10.29 ID:aR4MoGO50
-
これ実際に運転してみるとそんなに違和感ない。
- 25 : 2024/06/18(火) 20:15:11.99 ID:SpXO4xa30
-
>>4
違和感ないどころかむしろ合理的な部分が多い
このシフトの合理性を理解できない馬鹿が車を運転してる事の方が恐ろしい - 167 : 2024/06/18(火) 21:02:07.73 ID:HPzTYOvqM
-
>>4
事故起こしまくってる
老人には無理やろ - 6 : 2024/06/18(火) 20:08:20.57 ID:URbeZ0DF0
-
MT感あるよな
- 8 : 2024/06/18(火) 20:09:34.73 ID:JSEjx4VC0
-
>>6
シフトレバー動かしてスイッチ押すだけで手を離すと戻るからMT感ないだろ - 7 : 2024/06/18(火) 20:08:30.54 ID:sof8LScF0
-
なんでR前なんや
- 15 : 2024/06/18(火) 20:10:48.35 ID:SpXO4xa30
-
>>7
AT車のシフトはほぼすべてRが前だから仕方ない
プリウスだけそこ変えたらそれこそ間違えるだろ - 16 : 2024/06/18(火) 20:10:57.84 ID:CiZu+g3z0
-
>>7
飛行機っぽくしたかった? - 9 : 2024/06/18(火) 20:09:45.53 ID:VPjet4N20
-
毎回思うけどシフトと暴走は何か関係あるの?
- 19 : 2024/06/18(火) 20:12:52.41 ID:SpXO4xa30
-
>>9
全くないとは言い切れないが、別に普通のAT車でも起きる話なので
新しいものを理解できない老害が意味不明な難癖付けてる - 110 : 2024/06/18(火) 20:37:09.51 ID:UGoDBPNk0
-
>>9
もっとヤバい不具合を煙に巻いてる - 151 : 2024/06/18(火) 20:55:42.53 ID:GWCFOH850
-
>>9
ブレーキ踏んで(実際はアクセル踏んでる)N→Dに入れると飛んでいく
Nでアクセル踏んでも吹け上がらないから気付かない - 10 : 2024/06/18(火) 20:09:47.09 ID:WNMCfUDD0
-
50か
慣れたら楽だぞ - 11 : 2024/06/18(火) 20:09:54.45 ID:ZK1bQJdi0
-
トヨタってオートママニュアルモードの+-も他社とは逆にしてたよな
なんかズレてる - 22 : 2024/06/18(火) 20:13:42.16 ID:wKU66BGD0
-
>>11
あれって
押すとダウン引くとアップ
押すとアップ引くとダウン
どっちが正しいの?
BMWは前者VWアウディは後者 - 12 : 2024/06/18(火) 20:09:54.67 ID:829MGb8JM
-
DNRじゃ駄目なのか
- 17 : 2024/06/18(火) 20:11:14.22 ID:xYzkTrvJ0
-
>>1
バカが作ったシフトレバー - 21 : 2024/06/18(火) 20:13:41.63 ID:I5lyadec0
-
バックはBだな
- 24 : 2024/06/18(火) 20:14:57.28 ID:wPt8u8Su0
-
まあ、これを買う時点で後退前進を間違える覚悟は出来てるだろ
- 27 : 2024/06/18(火) 20:15:29.91 ID:ZDbi34Wv0
-
こんなもん一発で覚えられないジジイは運転辞めとけ
- 61 : 2024/06/18(火) 20:24:15.69 ID:SpXO4xa30
-
>>27
てか、覚える必要すらないんだよね
だって普通のAT車と全く同じ並びをしてるから
これ見て「解らない」とか言う奴はマジで運転するなって話だわな特に「なんで上にRがあるんだ!」とかいう馬鹿はマジで免許を窓から投げ捨てた方が良いレベル
- 81 : 2024/06/18(火) 20:29:29.83 ID:+RBYP8B40
-
>>61
争点はそこじゃないんだよね
今のポジションがレバーの位置で分からない - 103 : 2024/06/18(火) 20:36:14.33 ID:/DH5AdAoM
-
>>81
今のポジションはディスプレイに表示されるやろ
ATのレバーなんて運転中ちょくちょく触るもんでもないし - 136 : 2024/06/18(火) 20:49:36.15 ID:SpXO4xa30
-
>>81
そもそもレバー自体で判断する必要が無いわけだが、
実は中立になる事で「通常のATシフトが持つ問題点(人間工学的に正しくない部分)」を解消することが出来る
停止状態→バック→前進する時の事を考えてみると、その矛盾が解消できていることを理解できるはずだあとは自動運転を考えると今後は中立ポジションは必要になるね
- 28 : 2024/06/18(火) 20:15:50.50 ID:Igxn0SGE0
-
配置はオートマに慣れてればおかしくはない
問題はちっさいインジケータ見ないとどこに入ってるか分からないこと - 29 : 2024/06/18(火) 20:16:20.49 ID:OIuT+ZRP0
-
これ統一されないのはなんでなの?
- 30 : 2024/06/18(火) 20:16:29.41 ID:gFT8532o0
-
Bって何?
- 31 : 2024/06/18(火) 20:16:54.98 ID:JLH1hADb0
-
わからん
- 32 : 2024/06/18(火) 20:17:17.50 ID:nkES5D4h0
-
昔MR-Sのシーケンシャルがレバー前でシフトアップでキモかったわ
逆だろ普通 - 34 : 2024/06/18(火) 20:17:26.37 ID:cQO+vC2uM
-
ATなんてほとんどシフトレバーなんて弄らないんだからこんなんでいいんだよ
- 35 : 2024/06/18(火) 20:17:26.74 ID:zhxNSJd20
-
Bってなに
- 37 : 2024/06/18(火) 20:18:19.64 ID:cQO+vC2uM
-
>>35
ブレーキのB
エンジンブレーキのことやろ - 41 : 2024/06/18(火) 20:19:16.06 ID:zhxNSJd20
-
>>37
なるほど - 36 : 2024/06/18(火) 20:17:56.61 ID:IuuDaTqv0
-
これクソだよなぁ見た目もダサいし
SAI買おうとしてたけどこのシフトで辞めたわ - 40 : 2024/06/18(火) 20:19:03.38 ID:6zS8+4G20
-
これ引っ張ってタバコに火つけるやつ?
- 42 : 2024/06/18(火) 20:19:27.16 ID:VeW0CTbU0
-
車の動作に重要な部分なのにインジケーター見ないと何に入ってるか分からんとか事故誘発するに決まってんじゃん
- 43 : 2024/06/18(火) 20:19:47.63 ID:miEyYyIK0
-
他社みたいに一本道にしろよって思うが
イキりトヨタジジイ達は「嫌!!!!」なんだろうな - 48 : 2024/06/18(火) 20:21:08.76 ID:KY463biA0
-
>>43
他社の電動車もだいぶ前からこんなのってこと知らないのは相当なエアプだな - 56 : 2024/06/18(火) 20:23:03.76 ID:miEyYyIK0
-
>>48
他社もそうだぞーーwww 他社もそうだぞーーーwwwwwwwwwwwww - 44 : 2024/06/18(火) 20:19:48.77 ID:rL8zbzND0
-
ヴェゼルとかもこれだろ
実際に使ってみたら別に違和感なんてないぞ - 46 : 2024/06/18(火) 20:20:51.76 ID:+RBYP8B40
-
>>44
違和感ある人が一人でもいたら駄目だわ - 45 : 2024/06/18(火) 20:20:20.20 ID:KY463biA0
-
今どきの電動車なんてガチャガチャするフロアシフトなんかほぼない、ジジババも普通に使ってる
シフトレバーが~とか言ってる時代遅れのガ●ジはジジババ以下 - 50 : 2024/06/18(火) 20:21:24.55 ID:+RBYP8B40
-
>>45
だからロケット増えてるんだろ - 152 : 2024/06/18(火) 20:55:49.89 ID:3S/heRw/0
-
>>45
そもそもシフトレバーじゃなくて、正しくはセレクトレバーらしいね - 47 : 2024/06/18(火) 20:20:58.76 ID:WSLZ94Ui0
-
BMWかなんかの、コラムについてるタイプのコレはめっちゃわかりにくい
- 49 : 2024/06/18(火) 20:21:11.14 ID:3X74m+UU0
-
バックとドライブが同じ↓に下げる操作なのがヤバい
- 51 : 2024/06/18(火) 20:21:42.65 ID:KY463biA0
-
>>49
バックは右上だけど - 53 : 2024/06/18(火) 20:22:18.14 ID:nkES5D4h0
-
>>49
こいつ - 143 : 2024/06/18(火) 20:53:21.16 ID:cQO+vC2uM
-
>>49
事故起こしそう - 52 : 2024/06/18(火) 20:22:08.14 ID:15LdjDLJ0
-
シフトが何であれブレーキ踏めばいいだけ
- 54 : 2024/06/18(火) 20:22:34.66 ID:O/FrNra9M
-
トヨタはデザイナークビにしろよ
- 58 : 2024/06/18(火) 20:23:36.24 ID:Igxn0SGE0
-
センターに戻るこれとかホイール回すタイプ考えたやつはマジで馬鹿
スイッチポチポチのほうがよっぽどわかりやすい - 59 : 2024/06/18(火) 20:23:46.86 ID:u/z7umxU0
-
ダセー
オモチャみたい - 60 : 2024/06/18(火) 20:24:01.07 ID:RsOpgW+j0
-
ボタンに変えた
- 62 : 2024/06/18(火) 20:24:19.80 ID:miEyYyIK0
-
他もそうでこれが当たり前なら
なんでこのスレで問題になってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 88 : 2024/06/18(火) 20:32:24.42 ID:KY463biA0
-
>>62
お前みたいなエアプが騒いでいるからだ - 63 : 2024/06/18(火) 20:24:22.49 ID:3rx0pg2iH
-
便所のノブだろこれ
- 64 : 2024/06/18(火) 20:25:21.88 ID:v/Hcfxoh0
-
なんで国際規格出さないの?
- 66 : 2024/06/18(火) 20:25:36.50 ID:AezCd1G50
-
MTグレードの製造を義務化しろよ
- 67 : 2024/06/18(火) 20:25:40.06 ID:rg9K31ePr
-
メーターの中央にシフトレバーの表示あるのに
それ見て確認しないでアクセル踏む奴は運転するな - 126 : 2024/06/18(火) 20:42:53.66 ID:GkG2qKwJ0
-
>>67
いちいちモニターで現在のシフト確認する奴なんていねえよ
お前免許持ってねえだろ
車も買えない貧乏チャリカスだろ?とっとと失せろ - 68 : 2024/06/18(火) 20:25:40.11 ID:hT139q380
-
BはBeastではないのか
- 70 : 2024/06/18(火) 20:26:28.78 ID:aYVc2Q/U0
-
レバーは・の初期位置に戻るんで、
Rに入れたいときは→↑、Dに入れたいときは→↓と常に操作する。
スイッチみたいに使うレバーだよ。もしロケットの原因が車にあるとしたら、レバーよりペダル配置の方が怪しい。
- 72 : 2024/06/18(火) 20:27:03.02 ID:4xdvj2/b0
-
これにするメリットあんの?
- 73 : 2024/06/18(火) 20:27:33.89 ID:BbcNxeZE0
-
今日事故った飯塚モデルのプリウスもこれか?
- 128 : 2024/06/18(火) 20:43:26.99 ID:UGoDBPNk0
-
>>73
あれはもうひとつ古いやつ - 74 : 2024/06/18(火) 20:27:45.96 ID:j/oMkWh+0
-
前に押すほうは発進
後ろに引くのが後退って感じ - 75 : 2024/06/18(火) 20:27:48.57 ID:dG6MPdQ60
-
前から思ってたけど
こんな分かりにくい作りなのに
平気で年配者に売ってた事が不思議
マジで売れればなんでもいいって考えなんやろな~ - 76 : 2024/06/18(火) 20:28:06.00 ID:gIBAhmW10
-
1日で慣れたし他には戻れないよ
- 77 : 2024/06/18(火) 20:28:13.45 ID:gBaF2WNP0
-
Rをオレンジに塗れよ
- 78 : 2024/06/18(火) 20:28:19.81 ID:QjCXGKcU0
-
オートマ教習で乗ったプリウスのシフトレバーがプレステの3Dスティックみたいだった
- 79 : 2024/06/18(火) 20:28:46.52 ID:Ql5Jvrvv0
-
プリウスすら運転したことない底辺が湧いてきて知ったかぶりで間違ったこと書くとか終わってるな
人生に終止符打てよ - 122 : 2024/06/18(火) 20:40:29.66 ID:mwGH0xwW0
-
>>79
イチ車種の運転経験の有無でそんだけ高圧的になるってことは
そんなにプリウス乗れて嬉しかったんだね
やっぱSNSのプロフィールに「プリウス運転経験あり」とか書いてるんでしょ
フォローするからアカウント教えてくれよ - 80 : 2024/06/18(火) 20:29:22.37 ID:hyA8h1jL0
-
こういうのは慣れた形状の方が安心だわ
- 82 : 2024/06/18(火) 20:29:58.63 ID:0kX/W1gY0
-
これたまに切り替わらないことがあってビビる
インジケータみて確認しない俺が悪いんだけど - 84 : 2024/06/18(火) 20:30:58.03 ID:tne3HiLQ0
-
Pもボタンだしシフトレバーの物理的な位置が変わらないからわかりにくいといえばわかりにくい
- 86 : 2024/06/18(火) 20:31:47.52 ID:bkQTX62+0
-
シフトレバーがわかりにくいとしてそれがどうして走行中の事故原因になるの?
- 87 : 2024/06/18(火) 20:32:13.37 ID:9EebXiqp0
-
トヨタのMTはRが上だから・・
- 89 : 2024/06/18(火) 20:32:26.87 ID:dLTADbYk0
-
デジタル制御なんだからインパネシフトでええやろ
- 90 : 2024/06/18(火) 20:32:42.27 ID:O5S0DysYd
-
これが合理的なのか知らんけど、ガチャガチャやる昔ながらのやつの方が好き
- 91 : 2024/06/18(火) 20:32:42.82 ID:lMR+wbBX0
-
そもそもそこにシフトレバー置くな
- 92 : 2024/06/18(火) 20:33:06.62 ID:MDZJZqWV0
-
普通逆やろ
- 109 : 2024/06/18(火) 20:37:01.18 ID:SpXO4xa30
-
>>92
確かに普通は逆だと思う
でも車乗ったことが有るなら120%解ると思うが、AT車のシフトの大半が上(奥)がRで下(手前)がDだからね?
プリウスだけ逆にしたらどうなる? - 94 : 2024/06/18(火) 20:33:46.12 ID:9EebXiqp0
-
まぁ、このバカ仕様のおかげかボタンへ移行しちまったな
安くなった中古買うからミサイルはなくならない - 95 : 2024/06/18(火) 20:34:26.85 ID:98bdwp5U0
-
ややこしいからこそよく見て操作するようになるやろ
- 96 : 2024/06/18(火) 20:34:42.04 ID:2IT1Uzdl0
-
ネットだとボロクソ言われてるけど正直どこが使いづらいのかよくわからない
エンブレからリバースまで全てのシフトに一発で入るから全然不便ない
ストレートシフトの方が嫌いだわ - 116 : 2024/06/18(火) 20:38:48.38 ID:tne3HiLQ0
-
>>96
慣れてないときエンブレかけた後、同一操作したら戻るのか(トグル式)それともDに入れ直さないといけないのかわからなくて混乱したぞ - 137 : 2024/06/18(火) 20:49:47.28 ID:/NJZv8dx0
-
>>116
トグルとそれ以外とが混在してるならわかるけど
プリウス単体では全ての操作で入れた先のシフトになるから迷ったことが無かったな
他でそういう車種があるとか?
発進時に何に入ってるか迷ってもとりあえずドライブに入れればいいからむしろ便利とすら思ってた - 150 : 2024/06/18(火) 20:55:03.27 ID:tne3HiLQ0
-
>>137
なぜ迷ったか改めて考えると、古めのAT車だとシフトレバーにエンブレ用のODボタンあったからアレのせいで混乱したんだと思う - 123 : 2024/06/18(火) 20:40:47.60 ID:CUFRpoDn0
-
>>96
俺もストレート嫌いだな
一発でDに入らない時あるし - 97 : 2024/06/18(火) 20:34:56.78 ID:s/poBqH10
-
カタカナ4文字で最後にスが付くものってプリウスとアクオスしかないって雑学番組でやっててへぇーと思った
- 101 : 2024/06/18(火) 20:35:46.18 ID:GRvI7WMu0
-
>>97
レクサスなんてなかったんや - 98 : 2024/06/18(火) 20:35:11.84 ID:qScbypnh0
-
Bはブレーキペダルに足裏を近づけたら作動させろよ
シフトレバーにBは間違いのもとだよ - 100 : 2024/06/18(火) 20:35:22.99 ID:iI1vjLM90
-
なんで前に押し込んだらRで後ろがDなのかっていうのは何十年も言われ続けてるのにそのままなの
直感的じゃないでしょうよそれは - 104 : 2024/06/18(火) 20:36:25.25 ID:98bdwp5U0
-
>>100
なんで?普通のストレートのタイプも下に引いてDで上に戻してRやろが - 111 : 2024/06/18(火) 20:37:27.81 ID:CUFRpoDn0
-
>>104
ストレートタイプと同じ並びにしなきゃならん理由は? - 106 : 2024/06/18(火) 20:36:34.39 ID:ZGNCeoYY0
-
マンマシンインターフェースを気安く変えてはいけない
中身は新しくしても人間の五感に訴える箇所は変えてはいけない - 107 : 2024/06/18(火) 20:36:40.09 ID:KY463biA0
-
俺のオーラのシフトノブとか見たらこのスレの自称クルマに詳しい系の車未所持エアプは発狂するんじゃねえの?
- 108 : 2024/06/18(火) 20:36:53.53 ID:Fa+P4juE0
-
買う前に現車見てこれは怖いってならんのかな
- 114 : 2024/06/18(火) 20:38:15.25 ID:0z6jZxR90
-
そんなに分かりづらいかな
- 115 : 2024/06/18(火) 20:38:17.37 ID:8dqEtPOf0
-
前進したいのにレバーは→↓てアホだよなw
たまに乗るけど毎回戸惑うわ - 118 : 2024/06/18(火) 20:39:36.48 ID:/4ISrWky0
-
ジジババが買いがちな車にこれが付いてるのが問題
- 119 : 2024/06/18(火) 20:40:17.69 ID:v4/b1JKX0
-
>>1
慣れるとこれじゃなきゃダメになるんだよ - 121 : 2024/06/18(火) 20:40:22.19 ID:Yh5kQ1JI0
-
ミサイルの原因はアクセルとブレーキの踏み間違い定期
- 124 : 2024/06/18(火) 20:42:41.57 ID:WNMCfUDD0
-
謎なのはアクアは違うんだよな
ハイブリッド専用車はコレかと思ったらプリウスとSAIだけみたい
レクサスは知らん
水素エンジンの奴もこれか - 176 : 2024/06/18(火) 21:10:06.39 ID:gydptPPWa
-
>>124
アクアも同じシフトレバーだよ - 125 : 2024/06/18(火) 20:42:48.39 ID:bCvXchMe0
-
プリウスはどうなのか知らんけど、OBD2に市販のデータ取出し機を着けてると一部のデータが狂って車両の誤動作を引き起こすことがあるとか聞いたことがある。
そういうのでも事故が起こったりするのかな? - 140 : 2024/06/18(火) 20:51:39.84 ID:tne3HiLQ0
-
>>125
ADASにも影響すると聞くけど実際におかしくなった話はあまり聞いたことがない
レーダークルコンとかの精度が落ちたりとかするらしいけど電子化されまくってるか基本触んないほうがいいんだろうね最近だとOBD2挿したせいで誤作動ではなくセーフモードに入って文鎮になったり出力落ちたりとかはよく聞く
- 127 : 2024/06/18(火) 20:43:01.69 ID:SSk2+X6w0
-
なんで運転歴40年以上の老人ばかり乗ってる車の操作を斬新なものにしてしまうのか
どうぞ間違えてくださいと言ってるようなもの - 131 : 2024/06/18(火) 20:45:29.11 ID:pE50732y0
-
長距離ドライブ2徹で乗り回した時にシフトミスしてロケットしかけたけど平時はなんの違和感も無いぞ
どこに入ってるかわからないと言うけどそもそもメーター見ればシフトインジケーターあるし普通はわかるぞ - 134 : 2024/06/18(火) 20:46:55.99 ID:5tl/lG/O0
-
アクセル踏んだままでもシフト出来ちゃうのか
- 135 : 2024/06/18(火) 20:48:45.97 ID:taKQvJPdd
-
それぞれ全部違う動作だから入れ間違えることが少ない
- 138 : 2024/06/18(火) 20:50:09.60 ID:Zy5CO1PQ0
-
そもそも最近の車ボタン多すぎね?
便利機能だとは思うけどさ - 139 : 2024/06/18(火) 20:51:20.53 ID:XyAYWD/e0
-
なんで一般的な配列を無視したのか
- 141 : 2024/06/18(火) 20:52:04.24 ID:5tl/lG/O0
-
電気走行だと空ぶかしにならないから踏んでるのがアクセルと気付かないのか
- 142 : 2024/06/18(火) 20:52:58.53 ID:8jwfLyGP0
-
プリウス乗りは本当おっかねえ
右折信号ついて余裕で行けるなあと思って加速せずに右折レーン入ったら
前のプリウスがブレーキ踏んで停まってんだからあわてて急ブレーキよ
俺が停止した状態でも青のままだったのに - 145 : 2024/06/18(火) 20:54:18.53 ID:GK7V02m70
-
これ開発者の岡ニーだよね
- 147 : 2024/06/18(火) 20:54:36.74 ID:ZJUBox7s0
-
自分のオ●ニーで人が死んでるのみてデザイナーはどんな気持ちなんだろうな
- 149 : 2024/06/18(火) 20:54:57.12 ID:v79tC9w4a
-
バックをボタンにして切り離せば解決なのにな
アホしかおらんのかな? - 154 : 2024/06/18(火) 20:56:44.87 ID:3S/heRw/0
-
>>149
何度も切り返しする時に面倒だろ
それこそ間違える - 153 : 2024/06/18(火) 20:56:18.69 ID:a+/ePSIr0
-
なんでマニュアルっぽくすんの?
オートマの直列配置でええやん - 155 : 2024/06/18(火) 20:56:51.96 ID:T2SPk/Uo0
-
なんで今の車はこんな位置にあるんや
シフトレバーに片手乗せながら運転に慣れてんのに - 157 : 2024/06/18(火) 20:58:21.79 ID:NzCTA/CP0
-
BってBackか?いやバックはRか
Bってなんやねん!
っていつもなる - 158 : 2024/06/18(火) 20:58:46.07 ID:CRYlAo280
-
飯塚さんの冤罪を信じている
- 159 : 2024/06/18(火) 20:59:10.15 ID:kVjuKf/+0
-
ちょい古くない?
最新のプリウスはもっとかっちょいいよ - 160 : 2024/06/18(火) 20:59:38.41 ID:rY5HQsBf0
-
シフトレバーなんか関係あるか?
- 161 : 2024/06/18(火) 20:59:46.71 ID:a+/ePSIr0
-
なんでハンドルに付けないんだろ?
- 162 : 2024/06/18(火) 21:00:22.35 ID:8eCLcRmi0
-
よくわからん
暴走事故の時なんでレバーをさわるの? - 164 : 2024/06/18(火) 21:01:03.57 ID:3bSdRl+I0
-
ベンツなんてウインカーレバーのとこにあるぞ
- 165 : 2024/06/18(火) 21:01:22.46 ID:2wpvbuwC0
-
こういう操作形態法律で一定の共通デザインにして欲しい
- 166 : 2024/06/18(火) 21:01:45.96 ID:BbcNxeZE0
-
これ最初に話題になったの博多の病院にプリウスタクシーが突っ込んだ事故だよな
- 168 : 2024/06/18(火) 21:02:43.95 ID:0X8jkOff0
-
1と2がなくなったのはどうして?
- 169 : 2024/06/18(火) 21:03:02.15 ID:NqtyjZPR0
-
FタイプのBMWだけど、シフトボタン押しながら押し込んででR
手前に引いてDという、スタンダードなレンジ配置だけど
MTから乗り換えると、停車→バックする時ついDに入れてしまう
やっぱ駄目だろこの配置 - 170 : 2024/06/18(火) 21:04:22.28 ID:20ShY7WX0
-
シフトノブのRは不敗神話のRだ
俺のRについて来れるかぁ!? - 171 : 2024/06/18(火) 21:04:58.46 ID:YZUz+IUf0
-
以前の書き込みで見たけどブレーキと間違ってアクセル踏んだままエンジンスタートボタン押してエンジン掛かるってのはマジなの?
そのままNからDレンジにいれたら急発進して終わるやん
モーターだから音も静かだからアクセルベタ踏みにも気づかない
デマなのかもう修正されたのか教えてくれ - 172 : 2024/06/18(火) 21:06:24.62 ID:1rwE/huG0
-
2tと4tダンプに良く乗るけどリバースの位置が左前だったり左後ろだったり右後ろだったりヒヤリハット事項になる
- 174 : 2024/06/18(火) 21:07:20.27 ID:sjnPOV1L0
-
コラムシフト型は別に健常者なら
プリウスのシフトレバーがこちら、こんなの事故不可避だろ😂

コメント