僕のヒーローアカデミア、最終回を迎えるのに特に話題にならず

サムネイル
1 : 2024/06/03(月) 08:12:37.18 ID:k0Yu8mIXd
なんでや…
2 : 2024/06/03(月) 08:12:46.82 ID:k0Yu8mIXd
どうすんのこれ
3 : 2024/06/03(月) 08:18:50.80 ID:2d/6AuLc0
頑張れって感じのデグーだから…
4 : 2024/06/03(月) 08:23:36.82 ID:ETYFAPsUp
今週呪術無いし、、
5 : 2024/06/03(月) 08:25:02.10 ID:57cfl/Ow0
ついに終わったんかグダグダしとったけどお疲れ
6 : 2024/06/03(月) 08:26:38.96 ID:vGbl2XGK0
終わったんか
これでXの女キャラの落書きに集中できるな
7 : 2024/06/03(月) 08:26:58.26 ID:yDkme4NX0
岸本先生お疲れ様でした
8 : 2024/06/03(月) 08:27:03.09 ID:JkYGN93g0
ラストが長いんよ
9 : 2024/06/03(月) 08:28:25.37 ID:JbKpchpX0
失速っぷりやばいね
10 : 2024/06/03(月) 08:29:07.71 ID:rlNTC5g8a
ラスボスの倒し方よく分からんかった
11 : 2024/06/03(月) 08:30:32.77 ID:yRERZ5iir
チラチラしか見てないけど
いつも誰かが大ゴマで絶叫してた印象しかないわ
絵も書き込み凄いけど裏を返せばゴチャゴチャしてて見づらいだけやし
12 : 2024/06/03(月) 08:31:38.65 ID:ETYFAPsUp
良い意味でも悪い意味でも予想を超えないから話題にならない
13 : 2024/06/03(月) 08:32:18.73 ID:dI4kkS2j0
ヴィラン言いたいだけ
14 : 2024/06/03(月) 08:32:25.06 ID:38GylWRY0
そもそもこの過疎なんやが
15 : 2024/06/03(月) 08:34:17.68 ID:+Yf3jo0u0
夏に映画やるんやろ
大丈夫か?
16 : 2024/06/03(月) 08:35:23.93 ID:kFHQ9q1R0
死柄木のことが大好きすぎた
サスケじゃねえんだよ死柄木は
17 : 2024/06/03(月) 08:36:25.77 ID:8TFfGJLh0
シガラキとかラスボスの器じゃないし
18 : 2024/06/03(月) 08:36:43.43 ID:/0WAd8kn0
まだ来週じゃないっぽいな
多分センターカラーで最終回やろし
19 : 2024/06/03(月) 08:36:46.52 ID:yyF+B1IZ0
アニメは今期で最終回までいかないんでしょ?
20 : 2024/06/03(月) 08:36:49.22 ID:UcowBIeQ0
もうちっとだけ続くんじゃ
21 : 2024/06/03(月) 08:37:18.53 ID:wZDDqo650
エンデヴァーに対する作者の憎しみが理解できなかった
いい親やん
26 : 2024/06/03(月) 08:38:37.24 ID:puprpPBSd
>>21
バットマンとロビンみたいなもんだよ
ヒーローは子育てが下手なんだ
29 : 2024/06/03(月) 08:40:45.24 ID:kFHQ9q1R0
>>21
逆やろ
最初はキチゲェ親父のように書いててあとから父親は早々に情に目覚めてて母親のほうが頭がおかしかったとか言い出して思いきり日和った結果やん
42 : 2024/06/03(月) 08:46:08.64 ID:dLGZ1fzY0
>>21
真逆やぞ一番のお気に入りでライナーみたいな寵愛の仕方してるだけや
22 : 2024/06/03(月) 08:37:19.62 ID:8fGH3oL10
あっそ感
23 : 2024/06/03(月) 08:38:10.28 ID:+Ab+EfAu0
シガラキとAFOに魅力をそこまで感じなかったと言うか
24 : 2024/06/03(月) 08:38:18.03 ID:AowzYSWy0
特に叩けるとこがないからなんGだと人気無いだけ
25 : 2024/06/03(月) 08:38:20.61 ID:fwx/MqHka
Tverランキング低いから誰も見て無い印象しか無い
27 : 2024/06/03(月) 08:39:15.87 ID:auVgEKLId
キャラに魅力がないからね
これだけ長くやってるのにオールマイトしか好きじゃないわ
主人公含めモブしかおらん
28 : 2024/06/03(月) 08:40:28.75 ID:dwopXhRyd
>>27
やっぱそういう感じなのか
一周回ってベタベタなのがウケる時代なんだな
30 : 2024/06/03(月) 08:40:50.16 ID:c21QHLNL0
あんだけ暴れ散らかした死柄木がそんなに救われてよかったキャラではなかった
31 : 2024/06/03(月) 08:41:33.67 ID:fwx/MqHka
ヒーローって言ってる割にキャラも技もどれがヒーローなのか分からん雑魚きゃらばっか
32 : 2024/06/03(月) 08:41:42.22 ID:k+FED2kKd
ガチで終わるんか?
2年の出番は?
34 : 2024/06/03(月) 08:42:08.50 ID:CfmkEDF+0
この漫画のせいで基礎できてない癖に個性個性言って現実逃避すること奴増えた

個性は基礎の上に追加で積み重ねるものなのに

61 : 2024/06/03(月) 08:55:49.92 ID:NIeg++PM0
>>34
それラストイニングのパクりやんな
35 : 2024/06/03(月) 08:42:25.00 ID:67bgEfQZ0
呪術の1/3も話題性ないな
46 : 2024/06/03(月) 08:49:19.58 ID:CG/gNLsi0
>>35
今週は呪術休みだから、、話題取られないぞ
49 : 2024/06/03(月) 08:51:08.56 ID:Q4PPPSVRd
>>35
呪術ってキャラが死ぬか復活する以外に話題あるの?
まんさんは推しキャラの活躍で一喜一憂するんだろうけど
36 : 2024/06/03(月) 08:42:32.78 ID:z+FwCOIc0
これ40巻もやってたんやな
37 : 2024/06/03(月) 08:43:27.85 ID:8A4wzE3n0
なんGだと鉄血だけのせいにされてるけど
当時の最低視聴率叩きだしアルスラーン 鉄血 ヒロアカの超強力トリオで枠ごと消滅させた戦犯の一人やぞ
名作面してる今がおかしい
38 : 2024/06/03(月) 08:43:38.54 ID:OsbFrgLW0
ルミリオンのところがピークだったな
あれ以降くそつまらんかった
39 : 2024/06/03(月) 08:45:03.86 ID:rEBDpz4k0
絵は上手いけどコマ割りが下手な印象がある
アニメ版の方が見せ方が上手かったりする
40 : 2024/06/03(月) 08:45:42.59 ID:U5T3SJNs0
卒業してヒロアカ疾風伝やろう
41 : 2024/06/03(月) 08:46:04.77 ID:CcxCT4oV0
なんgで話題にならずに売れるって健全なヒットの仕方やん
66 : 2024/06/03(月) 08:58:12.11 ID:kJyyZC6E0
>>41
最近のジャンプだとDr.STONEとかブラクロとかか
43 : 2024/06/03(月) 08:48:02.87 ID:z7wHm22y0
結局ヴィジランテ合流と崩壊のオリジンがオーバーホール云々の伏線回収はなし?
44 : 2024/06/03(月) 08:48:56.08 ID:8cib3sBV0
ワイは結構終盤も楽しめてたんだけどデクへの頑張れ連呼で萎えたわ
こんなん全部オールマイト頼みにしてた頃となんも変わらんやん
無能力のデクでも勇気を出して困ってる人に手を差し伸べたらヒーローになれる
他人頼みじゃなくて誰しもが誰かのヒーローになれる
そんなストーリーちゃうかったんかい
45 : 2024/06/03(月) 08:48:58.90 ID:2slkf9Ng0
ステイン様が1番魅力あるってなんなの?
47 : 2024/06/03(月) 08:49:39.70 ID:9TMTXoL4d
>>45
ジョーカー好きでしょ
48 : 2024/06/03(月) 08:50:04.95 ID:bP1fbwsJ0
ヒーロー社会のくせに学生頼りでまともなヒーローいないのが謎
51 : 2024/06/03(月) 08:52:36.99 ID:sXfxNYkHa
>>48
たまたま今の一握りの学生が優秀だっただけで大人とその組織が対応できなかったんじゃ社会として失敗してるよな
58 : 2024/06/03(月) 08:55:26.10 ID:8cib3sBV0
>>51
ヴィランとの大激突で萎える辞めるビジネスヒーローが多かったてのはまさに社会として間違ったヒーロー像を担いでたって意味ではええと思う
結局ヒーローとして機能したのがビジネスに染まる前の学生だけやったってのもちょっと苦しいけどワイ的にはまだセーフや
50 : 2024/06/03(月) 08:51:19.77 ID:kWJrqXuc0
え、完全に来週で終わる流れなんやがまだ続くんか
53 : 2024/06/03(月) 08:53:48.58 ID:/0WAd8kn0
>>50
来週センターカラーじゃないから多分違う
75 : 2024/06/03(月) 09:02:48.32 ID:+Olir2K90
>>53
ジャンプの最終回はセンターカラーならないだろ
81 : 2024/06/03(月) 09:04:35.74 ID:4k6yMUFsd
>>75
BLEACH「」
鬼滅「」
マッシュル「」
89 : 2024/06/03(月) 09:09:38.55 ID:+Olir2K90
>>81
巻頭カラーとセンターカラー勘違いしてたわ
52 : 2024/06/03(月) 08:53:31.08 ID:6LwGl2CA0
ワイのトガちゃんがどうなったのかだけ教えてくれ
55 : 2024/06/03(月) 08:54:20.58 ID:sXfxNYkHa
>>52
死んだけど
読んでないと死んだことにも気づかれない程度の盛り上がりやったんか…
54 : 2024/06/03(月) 08:53:49.16 ID:eacvGRsv0
ヒロアカって舞台高校生より大学生のほうが良かったんちゃうかと思うわ
若すぎる
73 : 2024/06/03(月) 09:01:46.63 ID:0Pybr9Fv0
>>54
少年誌だからしゃーない
56 : 2024/06/03(月) 08:54:26.87 ID:0VMqZsv50
A組を中心に世界回りすぎてる感ある
57 : 2024/06/03(月) 08:54:58.91 ID:sXfxNYkHa
>>56
A組というか…デク爆豪と愉快な引き立て役たちだよね
59 : 2024/06/03(月) 08:55:26.34 ID:y/T+BeEi0
エ口漫画を描くようになったら起こしてくれ
60 : 2024/06/03(月) 08:55:37.29 ID:EkL8Sgicd
絵が上手いのはわかるけど、イラストとして上手いので漫画的なアクションは何やってんのか解らんシーンが少なくなかった
終盤はエフェクト盛り盛りやから本当に何やってんのか解らんかった
本誌の印刷のせいでもあるやろうけど
64 : 2024/06/03(月) 08:56:53.99 ID:8cib3sBV0
>>60
最後のデクVSOFAは正直何してくかわからんけど多分こうみたいなシーン多かったわ
72 : 2024/06/03(月) 09:01:16.83 ID:/0WAd8kn0
>>60
実際アクションシーンはアニメのほうが分かりやすくなってるよな
78 : 2024/06/03(月) 09:03:21.59 ID:lBZPFp070
>>60
アクションが下手なのは印刷関係ないで
91 : 2024/06/03(月) 09:10:29.26 ID:/0WAd8kn0
>>78
コマ割りがなんかイマイチなのよな
迫力ある構図は描けるのに
62 : 2024/06/03(月) 08:55:51.75 ID:CG/gNLsi0
デク上げが露骨で疲れた
63 : 2024/06/03(月) 08:56:52.87 ID:V4I1714c0
結局死柄木助けられませんでしたにしたな
助けたところでやった事考えたら法治国家としては死刑やろの答えは出せなかった
悪い意味で予想通りの展開
65 : 2024/06/03(月) 08:57:07.53 ID:JH15A9cn0
いっぱいキャラおんのに○○VS××の種類少ないしあっても技一撃だすだけとか雑にやられるだけとか1シーンだけの活躍だったりでだったりでちゃんとした勝負とか決着ぜんぜんしてないんよね
67 : 2024/06/03(月) 08:59:16.95 ID:jVivpcs9d
砂糖とお
68 : 2024/06/03(月) 08:59:28.29 ID:8fGH3oL10
ブラクロって終わってたのか
全員がブラックフォームになってから全く記憶にないわ
69 : 2024/06/03(月) 08:59:42.13 ID:jVivpcs9d
砂糖尾白峰田は戦力的に要らん
76 : 2024/06/03(月) 09:02:54.32 ID:KMOxb3kf0
>>69
セロハン許されたな
70 : 2024/06/03(月) 08:59:46.24 ID:EkL8Sgicd
一応世代が進むごとに能力が複合強化されてく話があるから学生のが強いのは分かる
精神性までウ●コな大人ばかりなのはまぁ作者があれだし……
そもそもラスボスの能力が発動したら崩壊が伝播して最終的に世界が滅ぶってのがアホやろ、肉弾戦メインのデクと相性最悪やん、オバホ戦でも無理があったのに
74 : 2024/06/03(月) 09:01:54.75 ID:/0WAd8kn0
>>70
結局ラスボス戦では能力ナーフしたしな
77 : 2024/06/03(月) 09:03:13.09 ID:k+FED2kKd
>>70
あの世界ヒーロー至上主義と同調圧力で狂ってるから
ノリと憧れだけでヒーローになった奴ばっかりやねん
やからステインさんもブチ切れとる
71 : 2024/06/03(月) 08:59:53.00 ID:CcxCT4oV0
そういやa組全員活躍させるとか言ってたけど結局砂糖は活躍したの?
79 : 2024/06/03(月) 09:03:21.79 ID:/psBLYSx0
10周年や映画の為に延命はするっぽいけど
これから何をやるんやろ?
ラスボスを呆気なく倒した所為で引っ張るのも難しいし
80 : 2024/06/03(月) 09:03:30.80 ID:nJCOdy6vd
学園モノ、終盤になると学園外でのバトルが始まってつまんなくなりがち
ハリー・ポッターもそんな感じやったな
83 : 2024/06/03(月) 09:06:45.45 ID:aD/BbgcU0
>>80
学園内イベントの方がキツかったわ
文化祭とか1巻分あったし
84 : 2024/06/03(月) 09:06:45.47 ID:/uHNgJ+Ra
>>80
M0は打ち切りでよかったんやなって
86 : 2024/06/03(月) 09:07:24.19 ID:L8TyFlRH0
>>80
ヒロアカは学園内で面白かったことないわ
82 : 2024/06/03(月) 09:06:27.87 ID:tRgsxqrvr
死柄木って要は洗脳された子供やったわけやからな
それでも結局本人が仲間を思って死柄木のまま死ぬと決めたって考えたら敵キャラとしての人生を無駄にしないいい結末やったと思うけど
98 : 2024/06/03(月) 09:14:09.19 ID:EkL8Sgicd
>>82
AFOも結局は弟に執着してるだけの迷惑なハゲ親父やからな
キチゲェに刃物というか危険思想に限って異常に強力な個性持ち
101 : 2024/06/03(月) 09:16:44.91 ID:eacvGRsv0
>>98
相手側が個性改造とかできるのがずるい
死柄木もその産物やし
85 : 2024/06/03(月) 09:07:08.04 ID:0PtWaah00
終盤絵がごちゃごちゃで何描いてるのか分からなかった
87 : 2024/06/03(月) 09:08:25.12 ID:AOgg5qv30
結局こんだけ長々やって結局商売抜きでやってるヒーローもヴィランも狂人って意味では変わらんでしょっていうバットマン的な話で終わるの予想通りすぎない
88 : 2024/06/03(月) 09:08:40.80 ID:CG/gNLsi0
基本的に会話がつまらんから学園内も微妙だった
90 : 2024/06/03(月) 09:09:55.29 ID:aD/BbgcU0
でも透明人間に学生服着させるのは素晴らしいデザイン
92 : 2024/06/03(月) 09:10:57.00 ID:8cib3sBV0
そもそも学園内のエピソードでヒーロー絡めるのが難しそう
実際体育祭でバトルくらいしか思いつかん
97 : 2024/06/03(月) 09:13:19.73 ID:L8TyFlRH0
>>92
イベント中に敵が乱入して協力するしかないな
99 : 2024/06/03(月) 09:14:10.30 ID:8cib3sBV0
>>97
そう考えたら思いつくことをやれるだけはやったんやろうなぁ
93 : 2024/06/03(月) 09:11:14.89 ID:7DqtGFDr0
絵はトップクラスに上手いのに活かしきれないキャラクター
死柄木とか好きなやついるの?
95 : 2024/06/03(月) 09:12:02.05 ID:k+FED2kKd
>>93
すまんけど荼毘は好き
94 : 2024/06/03(月) 09:12:01.25 ID:77GuBxFq0
学園ものにしたのが失敗
さっさと卒業させてプロとして活躍しろよ
免許w試験wみたいにきちんと壁を設けてるのに現役生徒任せとかゴミ社会すぎるやろ
96 : 2024/06/03(月) 09:13:18.54 ID:8cib3sBV0
>>94
ゴミ社会というかプロのヒーローがほんまはクソってのは意図的なテーマなんちゃうか?
106 : 2024/06/03(月) 09:18:27.11 ID:nTVssLhjd
>>94
アカデミアって付いてるから無理でしょ
サンデーのあおざくらも大学校だから卒業したら連載終了みたいなもんよ
100 : 2024/06/03(月) 09:15:27.40 ID:ZeLdvsn/0
デクはヒーロー高校に入れなかった…
それでも師範のオールマイトに教わりながら普通の高校生活を送るぞ、その中でヒーロー目指すぞ
そんな生活の中ヒーロー高校の奴らに出会ったりさてなんやアイツ?と思われる…そして大ごとに巻き込まれていく

↑こんな風でよかったんやないか?

104 : 2024/06/03(月) 09:17:40.83 ID:AowzYSWy0
>>100
描いてみればええやん
105 : 2024/06/03(月) 09:18:09.73 ID:8cib3sBV0
>>100
邪道でヒーロー目指すのはヴィジランテがやったしなんならそっちの方がが面白く完結までいったんで…
102 : 2024/06/03(月) 09:17:03.68 ID:uqFQLTpM0
少年漫画で大人がだらしないのはしょうがなくね?
子供の出る幕もなく大人が解決したら話にならんやろ
103 : 2024/06/03(月) 09:17:34.94 ID:4v0OoFCw0
新章になっても毎回同じ敵と戦ってる印象やったわ
107 : 2024/06/03(月) 09:18:47.65 ID:O7adjUJA0
海外ヒーローの落ちた株結局元に戻ってなくて草
108 : 2024/06/03(月) 09:19:12.03 ID:k+FED2kKd
>>107
でも建築技術は凄いから
109 : 2024/06/03(月) 09:19:59.08 ID:8cib3sBV0
>>107
感極まった大統領「全ヒーローを日本に送れ!」
いや全米No. 1がもう負けてるんやけど…ってなったわ
111 : 2024/06/03(月) 09:22:20.52 ID:LY3gP6oJ0
>>107
呪術も急に海外の話出してきたけど意味不明だったな
110 : 2024/06/03(月) 09:20:24.80 ID:slLz3Ex30
来週最終回か
112 : 2024/06/03(月) 09:23:40.93 ID:HfOOjICF0
呪術もそうだけど引っ張りすぎて凄い尻すぼみ感なんよ
薄めたカルピスほど酷くはないけど

鬼滅は勢いで走り抜けたのにどうしてこうダルダルになるまで引き延ばすのかね

116 : 2024/06/03(月) 09:26:30.69 ID:0VMqZsv50
>>112
今もなお中身がギッチギチのワンピほんま異常やな
127 : 2024/06/03(月) 09:36:30.88 ID:4v0OoFCw0
>>116
ワンピも引き伸ばし癖が付いとるけどな
いちいちモブの反応挟むからベガパンクの話が全然進まん
113 : 2024/06/03(月) 09:25:29.09 ID:eacvGRsv0
話自体が長いのは許せるけど一回一回の戦闘が長引いてもダレるだけってのはあるよな
114 : 2024/06/03(月) 09:25:50.33 ID:l9SVkGPM0
ヒーローモノなのに爽快感がなかったわ
いつもボロボロやし
115 : 2024/06/03(月) 09:26:19.73 ID:77GuBxFq0
全体的に軽妙なやりとり(セリフ)がないからな
そこは言語センス問われるからしゃーないけど
119 : 2024/06/03(月) 09:29:04.90 ID:8cib3sBV0
>>115
ガッポイとか切欠(欠片の誤字)とかヒロアカは作者の言いたいことは伝わるんやけど拙い部分をまるで編集がフォローしてない感目立つんよね
ワンピとそうやけどジャンプは大御所に対してマジでヨイショしかしてないんやろうな
117 : 2024/06/03(月) 09:27:06.85 ID:8YwesoRDd
長期連載ちゃんと終わらせた
これだけですごいと思うで
118 : 2024/06/03(月) 09:28:30.36 ID:8IlG9rKTd
ラスボス戦はもっとカタルシスが欲しかったな
なんか主人公も味方もボロボロになりながら辛勝みたいな感じでスッキリしない
うしおととらの最終決戦みたいにできなかったのかな
120 : 2024/06/03(月) 09:29:13.16 ID:jHOamdFdd
話が長いのはええけどAFOと何回戦っとるねん
121 : 2024/06/03(月) 09:30:00.71 ID:Ca/AsqOf0
オールマイトがafoにどうやって勝ったのか気になるわ
無理やろ
122 : 2024/06/03(月) 09:30:01.28 ID:KKhtGswW0
チー牛板の住人が話題にならない人気ない連呼しても1億部突破してるからなんの意味もないんよな
123 : 2024/06/03(月) 09:30:57.28 ID:J7hd5J27d
最後の最後はよく分からなかったがオールフォーワンにワンフォーオール叩き付けて倒す流れはよかった
ただこういう全異能持ち化け物で比べてしまうがラストバトルの締め方は天上天下がすき
124 : 2024/06/03(月) 09:32:44.78 ID:W9/uEZVE0
またもう少し続くぞ
次の合併号辺りで最終回や
125 : 2024/06/03(月) 09:32:56.57 ID:g8SW49Ho0
終わったんか
銀魂以上に最後が不要すぎた
126 : 2024/06/03(月) 09:34:21.83 ID:AOgg5qv30
おしんとかいう世界中でヒットした怪物ドラマ
128 : 2024/06/03(月) 09:36:35.25 ID:AGUSEV2i0
看板作品はあと⚪︎話って告知出るやろ
まだまだ後日談やるで
129 : 2024/06/03(月) 09:38:13.48 ID:fftJOIGBa
ワンピは話進んでるときしか知らんやつばっかだからそう見えるだけやろ
鬼ヶ島の無意味な鬼ごっこやスマイルやらとのバトルやたらながなが繰り返してるの普通に頭おかしくなりそうやったわ
130 : 2024/06/03(月) 09:39:27.47 ID:Wkz58foS0
最終決戦の轟家パートいらんかったやろ、あそこでくっそ勢い削がれとるわ
131 : 2024/06/03(月) 09:41:08.08 ID:zfjET1pd0
ワイの梅雨ちゃんは最後まで活躍した?
132 : 2024/06/03(月) 09:41:51.34 ID:hyEAH+h60
まだ終わってなかったんか
非常にしつこいな
133 : 2024/06/03(月) 09:41:52.82 ID:6grdg7cg0
あまりにも長過ぎる
134 : 2024/06/03(月) 09:43:54.93 ID:CZ0qC4BX0
大団円でおもろかったわ
もうちっとだけ続きそうやけど
135 : 2024/06/03(月) 09:44:10.78 ID:JEP99HRX0
期待外れのアメリカ最強
136 : 2024/06/03(月) 09:44:30.15 ID:pzDs3/z60
まあ進撃の意味不明だった最後に比べたらまだ王道のまま終わった感はある
でも作者がヴィランの方に肩入れしてたの分かったからもう少し上手く描けなかったのかなぁとは思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました