【社会】岐阜県に大雨特別警報 最大級の警戒が必要 午前6時30分、気象庁

1 : 2020/07/08(水) 06:37:45.17 ID:mjC8W+RR9

2020年7月8日 6時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200708/k10012502931000.html

気象庁は、午前6時半、岐阜県に大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。

これまでに降った大雨で数十年に一度しかないような甚大な被害の危険が迫っているとして、土砂災害や川の氾濫、低い土地の浸水に最大級の警戒が必要です。

気象庁は、周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。

2 : 2020/07/08(水) 06:38:09.21 ID:F/9aQn+M0
沖縄は天気良いです
3 : 2020/07/08(水) 06:38:10.44 ID:uFsZCYM/0
アカンこれ岐阜逝くわ
ただでさえ今までの雨で川パンパンやのに
さっき大阪と京都に凄え雨降らせためちゃくちゃ強い雨雲がこれから岐阜に直撃するからな
耐えきれるとは思えん
4 : 2020/07/08(水) 06:38:13.60 ID:jbd8xY4b0
2なら琵琶湖反乱
5 : 2020/07/08(水) 06:38:21.19 ID:XGs3shJu0
岐阜ってどこにあるの?
10 : 2020/07/08(水) 06:39:10.48 ID:EGWNLXVU0
>>5
秋田県の下
6 : 2020/07/08(水) 06:38:21.89 ID:7cQaPIVD0
5ゲット
7 : 2020/07/08(水) 06:38:46.04 ID:ojH6iN7G0
特別警報のバーゲンセール
8 : 2020/07/08(水) 06:38:46.16 ID:q8CSPwgS0
今度は岐阜か
今年は何かとやばい年になりそうだな
9 : 2020/07/08(水) 06:38:54.44 ID:AJ5rLt2B0
数十年に一度の大安売りだよ
11 : 2020/07/08(水) 06:39:14.66 ID:rZmCsXrs0
>>9
ボジョレーヌーボー
12 : 2020/07/08(水) 06:39:29.61 ID:qiQlAu2u0
最大級の警戒さ Zokkon
13 : 2020/07/08(水) 06:39:34.61 ID:QUPEimKm0
5分ぐらい前から豪雨になってきた
14 : 2020/07/08(水) 06:39:34.70 ID:R2vNzXhV0
ヤッホーニュース
岐阜県に大雨特別警報
15 : 2020/07/08(水) 06:39:38.41 ID:fx7y1Okq0
金津園は残して
16 : 2020/07/08(水) 06:39:41.72 ID:r+Y40wGE0
岐阜w
17 : 2020/07/08(水) 06:39:48.13 ID:fpLxra0z0
こちら現場です(岐阜県可児市)
雨が強くなってきました。
可児川が氾濫するかもです
18 : 2020/07/08(水) 06:39:58.11 ID:cOGPll/N0
九州から岐阜へ移ったぞ!!
19 : 2020/07/08(水) 06:40:12.41 ID:5z+1NOkX0
関東も猛爆降雨中
24 : 2020/07/08(水) 06:40:38.83 ID:jbd8xY4b0
>>19
何処の田舎だよ
26 : 2020/07/08(水) 06:40:59.64 ID:5z+1NOkX0
>>24
さいたま
20 : 2020/07/08(水) 06:40:23.20 ID:RlOVpBu60
岐阜画像きぼんぬ
21 : 2020/07/08(水) 06:40:24.87 ID:2V+nIdk50
清春の故郷?
22 : 2020/07/08(水) 06:40:30.99 ID:bfIevUkA0
俺たちのターンだ、あとは任せて
23 : 2020/07/08(水) 06:40:37.20 ID:r+Y40wGE0
岐阜はいいや、頑張って
25 : 2020/07/08(水) 06:40:50.20 ID:5luOqh560
仕事は行くんだよな?
27 : 2020/07/08(水) 06:41:03.53 ID:pUbzD9TC0
大雨で50人亡くなってヤバイことになってると思ったけどそう思うとコロナでの980人死亡って結構やばかったんだな
65 : 2020/07/08(水) 06:44:10.79 ID:rZmCsXrs0
>>27
インフルエンザはコロナの倍は死んでるでしょ
28 : 2020/07/08(水) 06:41:27.47 ID:GMxlxK4r0
この後午前中は静岡辺りがずっと大雨
29 : 2020/07/08(水) 06:41:29.43 ID:+HfvzoIt0
岐阜が死んだら日本にどんな影響が出るんだろう
30 : 2020/07/08(水) 06:41:33.23 ID:koXyUiQw0
城がないから 保たない可能性あり
31 : 2020/07/08(水) 06:41:34.10 ID:3FGSCYFC0
ラジオ体操中断しての速報か。切羽詰まってんぞ、逃げろ。
32 : 2020/07/08(水) 06:41:36.03 ID:WyhfS3AU0
その内日本は人が暮らせなくなるような気候になりそう
33 : 2020/07/08(水) 06:41:42.83 ID:7ubEg4vM0
たいしたことなかった
34 : 2020/07/08(水) 06:41:48.91 ID:DokV4Ymj0
岐阜市だけど叩きつけるような雨音で目が覚めた。雷鳴も聞こえる。
岐阜市でこれだと県中北部はかなりヤバそう。
35 : 2020/07/08(水) 06:41:49.90 ID:dTbeHC8J0
石投げれば雨止むやろはよ石投げろや
36 : 2020/07/08(水) 06:41:51.12 ID:2p9JMNVI0
岐阜と長野って線状降水帯がかかるのこれからじゃん
岐阜は昼前にAUTOだろうし、長野は夕方には昨年と同じ場所が氾濫するだろ
37 : 2020/07/08(水) 06:41:52.79 ID:MwGd8aR20
飛騨川溢れそうになってるのにこれからさらに降るのかよ
38 : 2020/07/08(水) 06:41:57.70 ID:ZOFjm+X20
岐阜は東海
新幹線も止まる

橋とか壊れるかも
今日は仕事も学校も休み!!!
川の側の奴ら 逃げろ!!!

39 : 2020/07/08(水) 06:42:05.13 ID:EburrE830
今は和歌山の東の方から岐阜にかけてが土砂降りだな
40 : 2020/07/08(水) 06:42:09.52 ID:QRFhpdS40
岐阜の人たちどんな感じ?
41 : 2020/07/08(水) 06:42:13.78 ID:OLa9g3lK0
愛知県もなんか風と雨がひどい・・、台風かと思ったぞ
42 : 2020/07/08(水) 06:42:17.57 ID:aHQHTzXe0
九州は水害慣れしてるけど岐阜は大丈夫かな?
52 : 2020/07/08(水) 06:43:11.83 ID:ZdbM6Qos0
>>42
昔から岐阜も愛知も水害だらけだわ
80 : 2020/07/08(水) 06:44:53.00 ID:GB1g9oWt0
>>42
輪中治水の話を授業でやるレベル
木曽三川を分流した薩摩藩士に感謝しています
43 : 2020/07/08(水) 06:42:19.75 ID:GPOYhhsG0
下呂のライブカメラやばくね?もう氾濫しそうじゃん…
44 : 2020/07/08(水) 06:42:21.59 ID:ykE9bxcz0
氾濫楽しみ。もっと降れよ!
45 : 2020/07/08(水) 06:42:22.47 ID:lXC5HKsQ0
奥飛騨温泉郷だけは守ってくれ
46 : 2020/07/08(水) 06:42:33.27 ID:5AfIq4GM0
普段から九州より降らない
けどだからこそ災害が起きやすいので特別警報
だって日テレ
47 : 2020/07/08(水) 06:42:37.81 ID:W924dTlH0
タスケテー タスケテー
~ ~ ~ ~ ~ ~
 ~ ヽ('A`)ノ ~ ~
~ ~ ~ ~ ~ ~
48 : 2020/07/08(水) 06:42:40.75 ID:9wKUsA/80
名古屋も雨やばい
台風かと思った
49 : 2020/07/08(水) 06:42:43.10 ID:F/9aQn+M0
コロッケを買うんだ!!
50 : 2020/07/08(水) 06:42:50.98 ID:+uJwzPqy0
長良川が氾濫して鵜飼が失職するのか
51 : 2020/07/08(水) 06:43:11.68 ID:owVXUt0t0
親が名古屋にいるから強行突破で逃げるニダ😡
53 : 2020/07/08(水) 06:43:19.47 ID:3cGfQQm60
橋の下の人は注意が必要だな
54 : 2020/07/08(水) 06:43:27.89 ID:GB1g9oWt0
もうあかんは
55 : 2020/07/08(水) 06:43:28.96 ID:Jx6R7sP70
GIFU HAVE
56 : 2020/07/08(水) 06:43:29.75 ID:ykE9bxcz0
熊本大分に岐阜とかどうでもいい田舎狙ってくるね。
知名度アップになっていいんじゃねw
57 : 2020/07/08(水) 06:43:33.76 ID:OOq4cxph0
現状河川は持ちこたえてるようだが
これからくるとなるとやばいな
西日本だが夜中の大雨はすごかったぞ
58 : 2020/07/08(水) 06:43:41.76 ID:0MXoo2MN0
日本人はお行儀がいいな
コロナの上にこれだけの大災害食らっておいて公務員過去最高ボーナスとかふざけた事されておいて黙ってるなんて
59 : 2020/07/08(水) 06:43:54.83 ID:n5wkuppf0
長野もきたなぁ
60 : 2020/07/08(水) 06:44:01.51 ID:teuHWOx+0
長野も来た
61 : 2020/07/08(水) 06:44:03.28 ID:MwGd8aR20
長野にも特別警報出たな
62 : 2020/07/08(水) 06:44:06.59 ID:p7UwVx/U0
長野県にも出た
63 : 2020/07/08(水) 06:44:08.36 ID:GNe0TOHh0
岐阜に加えて長野が追加
64 : 2020/07/08(水) 06:44:10.50 ID:R2vNzXhV0
NHKアナ「田んぼの様子を見に行くのは絶対にしないで下さい」
66 : 2020/07/08(水) 06:44:18.90 ID:3FGSCYFC0
長野もだとよ。逃げろ。
67 : 2020/07/08(水) 06:44:21.38 ID:XTIMkNev0
岐阜県と言えば朝日大学野球部に集中豪雨よろ
68 : 2020/07/08(水) 06:44:22.87 ID:8bGrdu8T0
長野県にも特別警報発令!
69 : 2020/07/08(水) 06:44:23.08 ID:JvZIdpdE0
日本全体が壊れていく
心配(´・ω・`)とにかくまず生きようお
70 : 2020/07/08(水) 06:44:30.27 ID:F3HETq/10
長野は山沿い以外大丈夫だろ
92 : 2020/07/08(水) 06:45:41.44 ID:GNe0TOHh0
>>70
長野新幹線の車両基地が水没しただろて
71 : 2020/07/08(水) 06:44:33.31 ID:tmNiwnCg0
東京に来たら終わりか、、、
72 : 2020/07/08(水) 06:44:34.16 ID:tkh386ta0
流れ星の郷里だよな
73 : 2020/07/08(水) 06:44:36.79 ID:BYP1iP5h0
岐阜のどこなんだよ
範囲広すぎだろ
74 : 2020/07/08(水) 06:44:39.74 ID:ykE9bxcz0
岐阜とかどこだよレベル
75 : 2020/07/08(水) 06:44:40.64 ID:w8TC3OYA0
大雨特別警報が日常的になってるのがヤバすぎる
76 : 2020/07/08(水) 06:44:43.79 ID:ZOFjm+X20
うえーい 長野も来た
77 : 2020/07/08(水) 06:44:43.99 ID:aHQHTzXe0
九州各県は災害時の避難所の確認や避難所運営は慣れてるし、訓練もしょっちゅうやってるが、九州以外の県はできてるのかな?不十分だと大変だぞ。
78 : 2020/07/08(水) 06:44:44.34 ID:csGsiyZd0
げろげろ
ギフト長野やばいっす
79 : 2020/07/08(水) 06:44:46.06 ID:Zd67YbIU0
長野兄さんも追加
81 : 2020/07/08(水) 06:44:55.20 ID:Qh3U6RY5O
長野にも大雨特別警報でたか
82 : 2020/07/08(水) 06:44:56.98 ID:+HfvzoIt0
合掌造りがすごい雨漏りしてそう
83 : 2020/07/08(水) 06:45:12.13 ID:uzxKTx0O0
また新幹線が沈む?
84 : 2020/07/08(水) 06:45:13.30 ID:C8YezkYy0
愛知だけど台風かよって感じになってきた
85 : 2020/07/08(水) 06:45:17.32 ID:l+OrXsrD0
雨具もレーダーみて!
もうすぐやむから!
86 : 2020/07/08(水) 06:45:17.35 ID:tVx9yJqg0
映像中継してるけどまったく降ってないんだが
87 : 2020/07/08(水) 06:45:24.83 ID:icp2Tyd10
2年連続で数十年に一度の大雨か…
88 : 2020/07/08(水) 06:45:26.22 ID:dSpmEL9H0
土建屋特需で経済完全復活だな
国債なんぞ何京円でも刷ったらええねん
89 : 2020/07/08(水) 06:45:35.65 ID:2p9JMNVI0
今年も信濃川が氾濫するのか
信濃川が増水すると新潟にも被害が出るな
90 : 2020/07/08(水) 06:45:36.29 ID:OOq4cxph0
土砂降りっていうか
ものすごい湿気の塊が雨を降らしてる感じだったな
中国地方気温はかなり下がった
93 : 2020/07/08(水) 06:45:49.40 ID:nhWeS+d+0
特別警戒の安売りすると
誰も警戒しないようになると思うが

コメント

タイトルとURLをコピーしました