世帯年収2000万円以上の富裕層が「よく身に着ける洋服のブランド」が判明

サムネイル
1 : 2024/04/20(土) 14:42:47.63 ID:pCFA/8VY0

【世帯年収2000万円以上の富裕層】「よく身に着ける洋服のブランド」…ダントツ1位は「ユニクロ」
2024年4月20日 9時2分 まいどなニュース

他方、「よく身に着けるブランド(洋服)」では、「ユニクロ」(42.1%)が2位以下を大きく引き離して1位となりました。2位は「モンクレール」(21.9%)、3位は「ナイキ」(17.0%)となっています。こういった結果から、高価格帯のブランドに限らず、自らのスタイルに合ったファッションを優先して選んでいる傾向がうかがえました。

https://news.livedoor.com/article/detail/26264233/

2 : 2024/04/20(土) 14:43:12.79 ID:pCFA/8VY0
若者が離れるユニクロ、もはや高所得者の御用達ブランド? 世帯年収1500万円以上でも「服はユニクロかメルカリ」という人々
2021.2.28 Author: キャリコネニュース編集部
https://news.careerconnection.jp/career/111823/
3 : 2024/04/20(土) 14:43:41.51 ID:4NFl+tro0
ユニクロのエアリズムのパンツ(下着)は履き心地がいいからなあ
4 : 2024/04/20(土) 14:44:24.52 ID:R3tdWnf40
(ヽ´ん`)本当の金持ちはしまむら
6 : 2024/04/20(土) 14:45:20.71 ID:MFJASrc70
エアリズムメッシュとかいう夏の神器
7 : 2024/04/20(土) 14:45:52.48 ID:j/Fxh91z0
1,500万だけど全身ユニクロか無印だわ
服なんて消耗品にカネかけたくないんだよ
23 : 2024/04/20(土) 14:56:30.84 ID:4NFl+tro0
>>7
無印って別に安くはないだろ
8 : 2024/04/20(土) 14:46:24.75 ID:AspU+Qs30
トライアルだろうよ
9 : 2024/04/20(土) 14:47:11.68 ID:cVeX+dNB0
ユニクロとかいけば全身揃うからな
タイパがいい
10 : 2024/04/20(土) 14:47:24.70 ID:NJf2k8ox0
医者の息子とかよくラルフローレン着てる
11 : 2024/04/20(土) 14:47:37.83 ID:WXa3v0agd
アディダスはだめなの
12 : 2024/04/20(土) 14:48:10.99 ID:7qdRl3Hxr
金持ちだけど
おそらく20年以上前に買ったユニクロのフリースをまだ着ている

持ちが良すぎるだろ

13 : 2024/04/20(土) 14:48:24.78 ID:JIXpZRdG0
うちは1500万でgu
14 : 2024/04/20(土) 14:48:41.85 ID:pCFA/8VY0
タワマンに住んでユニクロで服買ってるって人の話がネットかテレビでやってたな
15 : 2024/04/20(土) 14:48:53.55 ID:tT/DF7n80
安すぎるのもそこそのブランドも人と被るから嫌だわ
16 : 2024/04/20(土) 14:49:58.92 ID:IAheMzfT0
庶民はGUとZOZOの安いやつだしな
17 : 2024/04/20(土) 14:50:54.34 ID:gy1xyWKH0
アディダスはロシアのチンピラが大好き
18 : 2024/04/20(土) 14:51:36.69 ID:AHCE420Q0
ワイも世帯年収3000万だけど全身ユニクロ男だわw
19 : 2024/04/20(土) 14:52:03.95 ID:j/Fxh91z0
世帯年収2,000あっても生きるの結構カツカツよ
最低半分は国税と地方税でもってかれるし
20 : 2024/04/20(土) 14:54:11.70 ID:VsCYSPbJ0
ユニクロの子会社のセオリーあたりでええわ
21 : 2024/04/20(土) 14:54:40.73 ID:gA5qFsto0
富裕層というかかつての中流層だろ
ただ日本が衰退して中流層が減少しちゃってるから金持ちに見えるだけで
22 : 2024/04/20(土) 14:55:36.39 ID:L4ebb3Li0
世帯年収2000万って結婚してる共働き世帯なら30歳前半でいくだろ
それ富裕層って呼べるか?
24 : 2024/04/20(土) 15:00:05.74 ID:n8opnkzbM
という事は、ユニクロを毎日着てる俺は富裕層だという事か
25 : 2024/04/20(土) 15:00:13.78 ID:bR+tevrU0
無難で遠回しにほんのりトレンドも抑えてるしユニクロでいい
26 : 2024/04/20(土) 15:00:36.02 ID:vn+HuCZi0
トライアルで完結
27 : 2024/04/20(土) 15:16:37.77 ID:pQVOBpv6d
モンクレールって底辺キャッチの一張羅じゃん
28 : 2024/04/20(土) 15:20:55.92 ID:UmxxHA710
当てはまる世帯だがglimmerばっかだな
29 : 2024/04/20(土) 15:22:44.57 ID:8Z/+jf/B0
ユニクロは今や高級ブランドだからな
庶民はジーユーしか買えない
30 : 2024/04/20(土) 15:28:18.68 ID:6XYdz2i20
嫌儲って金持ち多いよな
みんなユニクロとかラーメンに詳しくてすごい
31 : 2024/04/20(土) 15:33:45.41 ID:r/m8NoYS0
小太りだからおしゃれな店行けないだけじゃないの
32 : 2024/04/20(土) 15:34:00.43 ID:aQfXPq7n0
やっぱユニクロか
33 : 2024/04/20(土) 15:34:05.50 ID:cQdNHv160
ユニクロ高いしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました