- 1 : 2024/04/18(木) 10:03:33.48 ID:fr64GRNq0
- 2 : 2024/04/18(木) 10:04:38.40 ID:X5fchHin0
- 
京アニ事件は描いてないだろ
- 3 : 2024/04/18(木) 10:05:37.11 ID:WUw0chPT0
- 
嫉妬すんなってw
- 5 : 2024/04/18(木) 10:06:59.87 ID:/WVHX7vu0
- 
誰やねん
- 6 : 2024/04/18(木) 10:07:15.23 ID:E4jdJOxk0
- 
二部がゴミすぎて叩いていい奴なんだって認識に変わったんだろうね
- 9 : 2024/04/18(木) 10:08:53.27 ID:vmfa+21A0
- 
>>6
 手乗り返しで叩くはどうかと思うが
 あの盲信持ち上げモードほんとキモかったから🐲は神
- 8 : 2024/04/18(木) 10:08:48.99 ID:0J2cV/hJ0
- 
これは仕方ない。もう割り切っちゃおう。
- 10 : 2024/04/18(木) 10:10:08.79 ID:fXLPboG/0
- 
実際の事件を題材にして何が悪いの?
 事件を風化させない効果あるし有益やろがい
- 11 : 2024/04/18(木) 10:12:05.97 ID:IsZ4gEwk0
- 
気持ち悪
- 12 : 2024/04/18(木) 10:12:23.10 ID:Oj44aHVQ0
- 
確か犯人のセリフ修正してたよな?
- 17 : 2024/04/18(木) 10:16:56.54 ID:VA8QrsI10
- 
>>12
 webで修正したあと単行本でまた修正してより糖質になって帰ってきたぞ
- 18 : 2024/04/18(木) 10:18:57.46 ID:ASQywR0w0
- 
>>17
 それもう青葉にンホってないか?
- 14 : 2024/04/18(木) 10:14:53.89 ID:8g5Yppc60
- 
ドラゴンのおかげでちゃんとした評価をされるようになったな
- 15 : 2024/04/18(木) 10:16:08.54 ID:GfpyRPRE0
- 
チェーンソーマンに
 加藤純一要素があるって本当?
- 38 : 2024/04/18(木) 10:46:29.83 ID:Srt/VxZLd
- 
>>15
 マキマは古参衛門
- 16 : 2024/04/18(木) 10:16:41.18 ID:7eJCNC2R0
- 
まーた京アニ
- 19 : 2024/04/18(木) 10:19:21.82 ID:wloNJxBe0
- 
ギリギリせめてるな
- 20 : 2024/04/18(木) 10:20:38.12 ID:TJqdqUkdd
- 
変なのに絡まれやすい作風だよな
 ファンも変わってるし
- 21 : 2024/04/18(木) 10:26:29.57 ID:YW4pdy3+0
- 
たくさんの作家のペン折ってた時代よりは妥当な評価やろ
- 23 : 2024/04/18(木) 10:31:55.81 ID:9jvQv89h0
- 
いやいや現実に起きたことモチーフにして不快なら創作物なんか見るなよ
- 24 : 2024/04/18(木) 10:34:28.73 ID:777Y8SCF0
- 
まあ作家として高い位置だと思われてるからコレぐらいの批判を受けるんやろ
 横綱が変化して品位に関わるみたいな話
 シンプル差別マンみたいな漫画家が多いけどそいつらは期待されてないから
- 25 : 2024/04/18(木) 10:35:14.87 ID:2+0AKQGrD
- 
なんか謎に持ち上げられたよねこれ
 今発表してたら筆おるやつもおらんかったんやろな
- 26 : 2024/04/18(木) 10:37:35.19 ID:DiPt20O20
- 
こういうやつらのせいで起きたのが京アニ事件やろ
 ガ●ジ保護しすぎやわ
- 27 : 2024/04/18(木) 10:38:11.09 ID:N/UlB+Nx0
- 
判を押したような月並みな批判ばかり
 ほんとオタクたちは自分でモノが考えられ無くなってしまったようだ
- 28 : 2024/04/18(木) 10:39:50.96 ID:w8gyCNm+0
- 
なんで一斉に喚いてるん?
- 29 : 2024/04/18(木) 10:40:41.48 ID:6Cq9aool0
- 
ファイアパンチもチェンソーマンも頭おかしい発想なのに何を今さら
- 30 : 2024/04/18(木) 10:41:30.02 ID:Kt63qwMLd
- 
現実の事件モチーフはせめて十年以上前じゃないとアカンと思うわ
 推しの子みたく直近やと荒れるし
- 35 : 2024/04/18(木) 10:45:37.70 ID:b/CPLtmC0
- 
>>30
 近い時代の事件なら出来うる限りありのままを描いて事実の記録に努めるのが筋やろねおもしろおかしく脚色しておもちゃにするのは数世代経過して直接の関係者がほとんど 
 おらんくらいにならんと
- 31 : 2024/04/18(木) 10:42:29.17 ID:lMzfdQt1d
- 
チー牛で埋め尽くして~ん❤
- 32 : 2024/04/18(木) 10:42:52.26 ID:LKWyMzfAM
- 
村花を彷彿とさせる「推しの子」のエピソードに遺族が抗議したとき表現の自由棍棒で遺族を凹ったキモオタが
 「ボクチンの大好きなクリエイターが死んだ事件を消費するな~」とギャオンする様は滑稽やな
- 34 : 2024/04/18(木) 10:44:03.24 ID:VA8QrsI10
- 
>>32
 論理的思考できない?
- 36 : 2024/04/18(木) 10:45:58.68 ID:WUBg0qoX0
- 
過去の戦争とかいくらでも創作物に利用されとるぞ
- 37 : 2024/04/18(木) 10:46:28.70 ID:1NopkIPZ0
- 
まあルックバックは過大評価の極みだと思うわ
 ストーリー大したことないし演出が少し凝ってる程度
 映画じゃなくてテレビスペシャルで十分な作品やろ
- 39 : 2024/04/18(木) 10:48:15.16 ID:zoGTgz7nr
- 
ルックバックは良い作品だとは思うけど
 世紀の大傑作かのように持ち上げるのは違和感あるわ
- 40 : 2024/04/18(木) 10:49:30.39 ID:N/UlB+Nx0
- 
昔はオタクというモノに敬意みたいなものを感じていたんだが
 最近になって>>1のような作品や作者に粘着し続ける輩とそれに釣られて右に倣えの凡庸な批判を繰り返すオタク達を見て考えが変わったわ
 今のオタクはただただアニメや漫画を見てるだけで何の知識もなく自分の力で考察もできないただのアホだと
- 45 : 2024/04/18(木) 10:53:41.61 ID:GfpyRPRE0
- 
チェーンソーマン2部って
 なんであんな感じなんだ?
藤本タツキ、炎上w w w w
 
  
  
  
  










コメント