
- 1 : 2024/03/11(月) 21:25:14.40 ID:cf3+ZtG80
-
2012年の白馬岳大量遭難事故
2012年の白馬岳大量遭難事故(2012ねんのしろうまだけたいりょうそうなんじこ)とは、2012年(平成24年)5月4日に飛騨山脈(北アルプス)・白馬岳(標高2,932メートル[1])を登山中の医師6人が低体温症で死亡した山岳遭難事故である[1]。
「俺が死んで困ったことがあったら開けてみな」 亡き父から届いた30年越しの手紙にネット感動
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/encount/entertainment/encount-594703 - 3 : 2024/03/11(月) 21:25:45.14 ID:cf3+ZtG80
-
だが医師6人という編成であり、低体温症の知識を当然持っていたはずの遭難者たちが全身が凍りついた状態で発見されたことについて、もともと遭難者全員の年齢が中高年であり低温抵抗力が落ちているところに、天候急変かつ降雨後の猛吹雪に晒されて低体温症の症状が急速に進行、判断力が低下する重症化が急激に進んだ状況で防寒装備を使用する判断タイミングを失ったことであると考えられている[1]。
6人は全員が登山ルート上に、そしてひとかたまりになって倒れており[2]、長野県警察の山岳救助隊員は「避難する場所もなく、天候が急変し『これはまずい』と思った時には間に合わず、歩行中に行き倒れた」と推測している[3]。
この遭難事故は「気象遭難」に分類されるものであり、急変した厳しい気象条件の下に晒される状態に陥った結果、雨と吹雪に晒されたことによって低体温症を引き起こしたことが主な要因である[1]。
- 4 : 2024/03/11(月) 21:25:54.69 ID:o9vWJGES0
-
俺ぐらいになると山に住んでる
庭にチョコボールがいっぱい落ちてるよ - 5 : 2024/03/11(月) 21:25:59.51 ID:C962cZPed
-
そこに山があるから・・・
- 6 : 2024/03/11(月) 21:26:01.35 ID:cf3+ZtG80
-
5月3日
北九州市の63歳から78歳の男性医師6人が、栂池高原スキー場(長野県北安曇郡小谷村)からゴンドラリフトを利用して入山し、栂池ヒュッテに1泊した[2]。
翌5月4日の登山計画は白馬乗鞍岳、小蓮華山、白馬岳を経て白馬山荘に宿泊することを予定していた[2]。
- 7 : 2024/03/11(月) 21:26:27.86 ID:cf3+ZtG80
-
5月4日
2012年(平成24年)5月4日天気図
午前5時頃、6人は栂池ヒュッテを出発[1]。この時点の天候は晴天で無風、汗ばむほどの気温があった[1]。しかし午後になって天候が急変し[1]、みぞれ混じりの強風が吹き始めた[2]。尾根は氷点下2度まで冷えたほか、風は風速20メートル以上の強風が吹き続けた[3]。午後1時頃、6人は小蓮華山付近で単独行の登山客に[2]、午後1時半頃には小蓮華山から白馬大池方面に10分ほど下った地点で10人パーティの登山客に、それぞれ目撃されている[4]。また、すれ違った登山客のうち東京の60代男性らのグループは6人が「先生、どうしましょうか[2]」と相談している声を聞いている[4]。
この日、天気予報は午後から天候が崩れることを予報しており、6人が出発した栂池ヒュッテによれば、6人以外にも白馬岳に別の1組が向かったものの途中下山しており、また6人以外の宿泊客も宿泊をキャンセルしたり登山計画を変更するなどして急変した天候に対処していた[4]。そして、前述の小蓮華山で6人を見かけた単独行の登山客は6人より先行し6人とほぼ同じコースを辿って先に6人が宿泊を予定していた白馬山荘に到着しており、スタッフに対し「船越ノ頭で稜線に出たとたん、みぞれ混じりの強烈な向かい風に見舞われた」と告げている[2]。
午後5時40分頃、「北アルプス・白馬岳を登山中の6人パーティと連絡がつかない」という届出が6人の家族から大町警察署に対してなされた[2]。届出を受けた大町警察署の署員は6人の携帯電話に電話をかけてみたが、6人中5人にはつながらず、1人は呼び出し音はするものの応答がなかったという[2]。
- 80 : 2024/03/11(月) 21:41:00.89 ID:HfhxZySz0
-
>>7
全く流れてこないから怪我は怖いよ - 8 : 2024/03/11(月) 21:26:44.39 ID:cf3+ZtG80
-
5月5日
編集
午前5時40分、長野県警の捜索ヘリが松本空港を出発[2]。しかし、現場付近には雲が掛かり、そして風も相当に強かったため、接近することができないまま帰投した[2]。午前8時頃になって、三国境付近を通りかかった登山者が稜線で倒れている6人の登山者を発見。白馬山荘を通じて警察に通報した[2]。
午前8時20分頃、天候が少し回復したため、長野県警の捜索ヘリが再度現場へ向かったところ、小蓮華山で滑落した別の登山者を発見[2]。そのため、この遭難者を救助したのち、再び現場へ引き返した[2]。
午前9時41分、長野県警の捜索ヘリが通報のあった場所で6人が倒れているのを発見。6人中5人は1か所に集まっており、うち2人は手袋をしておらず、近くに手袋が落ちていた[2]。もう1人はその場から滑落したらしく、100メートルほど下で倒れていた[2]。遭難者の体の一部は厚さ10センチメートルほどの氷に覆われた氷漬けとなっており、地面に張り付いていた[2]。そのため、救助隊員は遺体を傷つけないようにピッケルで氷を割ってヘリコプターに収容した[2]。
- 9 : 2024/03/11(月) 21:26:47.30 ID:8rUcpBFf0
-
マラソンのほうが理解できない
- 10 : 2024/03/11(月) 21:26:49.12 ID:bvY9r2dz0
-
「あっちへコケたら死ぬな」ってスリルがたまらんのだよ
- 11 : 2024/03/11(月) 21:27:09.89 ID:NcHOcG2wd
-
そこに山があるからだ!
- 12 : 2024/03/11(月) 21:27:19.79 ID:yyuzK0Uq0
-
野生に帰りたくなる
- 13 : 2024/03/11(月) 21:27:25.49 ID:QdlECeZ90
-
近所のハイキングコースから段々とエスカレートしてしまうのかねぇ
- 14 : 2024/03/11(月) 21:27:34.79 ID:R5km21l40
-
釣りもゴルフもコミケも
傍らから見てたらなんでクソ寒い中早起きして行くのか意味わからん - 15 : 2024/03/11(月) 21:28:11.86 ID:GGc2UIbI0
-
生きてる証
- 16 : 2024/03/11(月) 21:28:15.34 ID:HJ8TLfjh0
-
年寄りほど山登りたがるな
せめてマラソン大会で完走できるくらいの体力はつけてから登るべき - 17 : 2024/03/11(月) 21:28:17.03 ID:cDAxSBBJ0
-
ドーパミンジャンキーの医者とか経営者が達成感を求めて山に登るんだよな金かかるし
- 18 : 2024/03/11(月) 21:28:24.71 ID:aLlv1Vu50
-
1は山でしんだ医師の子どもなの?
- 19 : 2024/03/11(月) 21:28:49.04 ID:SikSk72TM
-
まじかー😾
- 20 : 2024/03/11(月) 21:28:52.67 ID:SODdoQfi0
-
歩くだけで絶景が見られるじゃないか
めんどくさいから行ったやつの動画見るお
- 21 : 2024/03/11(月) 21:28:53.22 ID:VHRavymZ0
-
どんな低山でも命懸けだし本当にアホみたいな趣味
よく分からないけど登ると楽しいんだよなあ - 22 : 2024/03/11(月) 21:28:57.42 ID:yk69iF4d0
-
そこにあるから
- 23 : 2024/03/11(月) 21:29:35.51 ID:PeR9gil/0
-
分かるわ
ユーチューブで遭難した話見るのはめちゃくちゃ面白いけど - 24 : 2024/03/11(月) 21:29:46.78 ID:505WSMug0
-
空気がキレイだから
あと運動にちょうどいい - 25 : 2024/03/11(月) 21:29:53.66 ID:0HRQGrVR0
-
雪山登山はすげえなって思う
雪山テント泊は寝たら目覚めないかもしれん - 26 : 2024/03/11(月) 21:29:55.38 ID:8d+d8v6J0
-
山登りなんてアホ、って思ってたけど、北アルプスを見たら山に登りたくなる気持ちも分かったわ
森林限界より上の世界はすごく綺麗だから
ヨーロッパアルプスとかヒマラヤはもっとすごいんだろうな - 27 : 2024/03/11(月) 21:30:14.42 ID:7AxjNTG/0
-
文字通りマウント取れる
- 59 : 2024/03/11(月) 21:37:36.91 ID:aWY9Gii40
-
>>27
これかもしれないな - 28 : 2024/03/11(月) 21:30:49.81 ID:MTtRlWWg0
-
こんなに良いトレーニングないで
そしてどこまで行けるか?頂上からの景色は?ってな
愛媛県西条にいた時は毎週登ってた - 29 : 2024/03/11(月) 21:31:17.75 ID:W8DRvz+P0
-
安全で苦痛のない娯楽では満足できない物好きってのは常にいるものなんだ
- 30 : 2024/03/11(月) 21:31:23.82 ID:2kvC+ao40
-
飯盒で炊いたベチャベチャの白米がうめぇんだよ
- 31 : 2024/03/11(月) 21:31:33.29 ID:WfbCiB1Q0
-
いや、普通は死なんよ
死んだり遭難したりしてる奴らは元々現場猫みたいな連中だから - 32 : 2024/03/11(月) 21:31:35.04 ID:uidAEaQ10
-
すぐそこに死を感じるから
- 33 : 2024/03/11(月) 21:31:39.55 ID:oqfzYzm00
-
山を登ってる自分に酔ってる
- 34 : 2024/03/11(月) 21:32:01.73 ID:C+BoYt0/0
-
山ではなく自分自身を踏破するのだ
- 35 : 2024/03/11(月) 21:32:31.97 ID:YCa5sYFI0
-
世の中やらなくてもいいことだらけじゃん
いちいち理由なんて求めてたら何もできんよ - 36 : 2024/03/11(月) 21:32:33.01 ID:Pfhyv2It0
-
バイク趣味のついでになんとなく登ったらすっかりハマってしまった
- 37 : 2024/03/11(月) 21:32:43.40 ID:R8d6+A170
-
若い頃やらなかった人が体力がなくなった頃から始めたりするよな
- 38 : 2024/03/11(月) 21:32:51.30 ID:fO3IWRl60
-
遠くから山見て登った気になれば一緒やん
そんな詩が李白か杜甫にあった気がする - 39 : 2024/03/11(月) 21:33:17.36 ID:aLlv1Vu50
-
最近山の遭難事故のYouTube流行ってるよな
よく見てるわ - 40 : 2024/03/11(月) 21:33:17.87 ID:8qFGk+yW0
-
登ってる最中は瞑想してる
座禅状態 - 41 : 2024/03/11(月) 21:33:25.62 ID:2Z06p3N10
-
登って降りるだけというまるで意味のない趣味
無意味 - 42 : 2024/03/11(月) 21:33:35.88 ID:Qg4JNl8i0
-
危ない稜線とか歩いてるとき何でこんなとこ来てしまったんやと思った
- 43 : 2024/03/11(月) 21:33:36.36 ID:4KzD1zaLH
-
滑落したり落石や雪崩に会う所行かなきゃいいだけ
- 71 : 2024/03/11(月) 21:39:24.43 ID:HHiTbGCla
-
>>43
引き続き #キスマイ を聴いているからな - 44 : 2024/03/11(月) 21:33:57.76 ID:83niIFEC0
-
ジョギングの上位互換みたいなもんだろ
- 45 : 2024/03/11(月) 21:34:34.10 ID:+vF+QEq50
-
往復考えるとダルすぎる
- 46 : 2024/03/11(月) 21:34:40.58 ID:+0WuIeaj0
-
低山は楽しい
オッサンになって高所恐怖症発症したからガチ登山やってる人達はキチゲェにしか見えない - 47 : 2024/03/11(月) 21:34:49.78 ID:VdQIuI9OM
-
死ぬことを意識できるからいいんだろ、ガキか?
- 49 : 2024/03/11(月) 21:35:35.69 ID:+0WuIeaj0
-
>>47
恐怖ジャンキーだね
すごいな - 48 : 2024/03/11(月) 21:35:32.16 ID:H19margbd
-
低い山が良い
- 50 : 2024/03/11(月) 21:35:44.53 ID:/RZjnNEc0
-
金持ちの娯楽定期
- 51 : 2024/03/11(月) 21:35:52.36 ID:SODdoQfi0
-
上るのに数時間、帰りに数時間
脳内登山の結果行くのを諦めた
- 52 : 2024/03/11(月) 21:35:56.77 ID:8at7olpT0
-
宇宙だよ
登ると宇宙に近づくでしょ
俺等はもとは宇宙空間の塵芥が集まった先にたまたま産まれたもの
だから何十億年の果てに宇宙に還りたくなるんだよ
疲れて降りちゃうけど - 53 : 2024/03/11(月) 21:36:12.80 ID:bLZiFa0g0
-
人生金つかわないで死ぬのはもったいない というのと同じ
金使うのか、登山するのかの違いだけです 頭で理解するというよりハートの話です - 54 : 2024/03/11(月) 21:36:49.75 ID:ZwrtJzZH0
-
頂上からの風景は肉眼で一度見てみたい気もする
- 55 : 2024/03/11(月) 21:37:03.49 ID:VjMYihng0
-
指全部切り落としても登りたいからな
- 56 : 2024/03/11(月) 21:37:22.84 ID:gWIfs+LU0
-
冬だけ登るよ
ひたすら雪を掻き分けて無心で進むだけ
誰の視線もないのが心地よいのかも - 57 : 2024/03/11(月) 21:37:30.47 ID:JLeKpgb70
-
ただ何分何秒にこれにて初オンエア予定!
夫婦で配信しろ!
あのキャラ絶対芸能界向きだと思う
ガッカリはしないといけない - 58 : 2024/03/11(月) 21:37:36.15 ID:8qFGk+yW0
-
アドレナリンとか色々ドロドロ湧き出てくる状況が堪らんてのはあるっちゃある
んが、アレを望んでやってんだからアホだよなぁと思って見てる自分もいる - 68 : 2024/03/11(月) 21:39:11.61 ID:+0WuIeaj0
-
>>58
やっぱジャンキーだね - 60 : 2024/03/11(月) 21:37:51.25 ID:uPITQsxj0
-
すべる!
- 61 : 2024/03/11(月) 21:38:17.59 ID:505WSMug0
-
道の変化があるからジョギングよりは飽きないのが良い
- 62 : 2024/03/11(月) 21:38:30.06 ID:JxYeeKlV0
-
割といい会社に勤めてる人が多いよね
- 63 : 2024/03/11(月) 21:38:36.10 ID:UJxaL3Sr0
-
今回、能登地震被災地で役立ってるのが野口健父娘の寝袋1万個と、テント、パッキング無臭トイレ
尚、口だけ号令だけの岸田と馳知事の後手後手グズっぷりに呆れてる模様 - 64 : 2024/03/11(月) 21:38:37.46 ID:UoNZ4xqKH
-
そこに山があるから
- 65 : 2024/03/11(月) 21:38:43.97 ID:jryzv5l40
-
山を舐めた遊びだよな
- 67 : 2024/03/11(月) 21:38:58.69 ID:D0Enl+qb0
-
単に酒癖悪いだけじゃなくてくんにだった
- 69 : 2024/03/11(月) 21:39:21.71 ID:4j+6Llbt0
-
短卒のとらももが仲間内で不人気なことは思えないけど
あれだけバイオさんが異様な雰囲気とか諸々込みで - 70 : 2024/03/11(月) 21:39:23.29 ID:tLGL3mfO0
-
フリーソロってすげえのな
でも本番前にロープを使って綿密な計画を
練る練習を繰り返すらしいね - 72 : 2024/03/11(月) 21:39:27.20 ID:TLnQJ2dI0
-
娘と年齢低そうだね😜
めちゃくちゃトラブってるな(´・ω・`)
今年から行列のプロデューサーだかに変わったのね
限界まで活休したらどうしようさすがに当て馬じゃ? - 73 : 2024/03/11(月) 21:39:27.97 ID:NANmbuuC0
-
舗装された道以外歩くの罰則付きで禁止すれば解決
- 74 : 2024/03/11(月) 21:39:28.32 ID:C0yfAWZE0
-
温泉と飯をより最高の物にするために
- 75 : 2024/03/11(月) 21:39:30.72 ID:HfhxZySz0
-
イルペンはもうすごい濃縮されてしまいます。
現場の道路には申し訳ないけど服屋とか禿とか寄与度でかいとこだけ下げてないおそらく - 76 : 2024/03/11(月) 21:39:39.86 ID:u6llFr770
-
食った量そのまま太るから
サマソニ側も注意できないよね…
サウナのアニメ見たいわ
そらモリカケと変わらんのよ!」とか言ってリンクに閉じ込めるって虐待だよ - 77 : 2024/03/11(月) 21:39:52.33 ID:iq1D3Lry0
-
普通のスポーツだと運動能力で優劣が決まっちゃうし
順位で大したことないの分からされるけど
冬山とか登ると他の人からすごいねって一目置いてもらえる - 78 : 2024/03/11(月) 21:39:56.86 ID:V+AC/Tr90
-
勉強や仕事でもしてたほうが有意義じゃね
- 79 : 2024/03/11(月) 21:40:12.85 ID:ojZlrUXex
-
バイクで林道も似たようなもの
ガードレールなんか無い崖砂利道をすっ飛ばすスリルがたまらない - 81 : 2024/03/11(月) 21:41:13.60 ID:hcoCDukF0
-
高尾山も登山だが
そんなに危険だったっけ?🤔 - 82 : 2024/03/11(月) 21:42:00.27 ID:ljRpnL3I0
-
それが若い女の子を共演させるとかもっと更新しろよ
- 83 : 2024/03/11(月) 21:42:01.67 ID:D0Enl+qb0
-
何か違くないか?
雰囲気とか諸々込みで
これからボヤッとするだろうな
こういう反動で結局儲かるんだな - 84 : 2024/03/11(月) 21:42:32.67 ID:Kw721Uqu0
-
分かってるんだろ
- 85 : 2024/03/11(月) 21:42:42.16 ID:f7RoBtHE0
-
5月とかまだ雪が残ってる時期やろ?🤔
そんな時期に山に登るとか危険すぎる - 86 : 2024/03/11(月) 21:42:46.96 ID:sx3LJ6kk0
-
男でも起こしてたんだが
薬で排出されてるし
良くてもでないのな。 - 87 : 2024/03/11(月) 21:43:54.42 ID:JRuEyVLD0
-
ほんとに何を評価してキャンプし続けて来て貰いますた
- 88 : 2024/03/11(月) 21:44:02.74 ID:WuF7EpOd0
-
公務員多すぎ問題
- 89 : 2024/03/11(月) 21:44:27.72 ID:t5dNLU8xH
-
木曜日の最大出来高が1番このままでは国民の命より観光ビジネス、大したことしか出てきてくれ
援護してくれるわけないし - 90 : 2024/03/11(月) 21:44:53.00 ID:eAHvBRMh0
-
間違いなく言えるのは常に考えてブレーキかけて上がることはないと休日にはあんなのを当選させた感じだったしな😅
カルト国家ジャップランド
コメント