B737MAXで新たな不具合。方向舵が効かない事案が発生

サムネイル
1 : 2024/03/09(土) 18:03:03.40 ID:FKLsN+Vm0

MAXシリーズ8型機で新たな不具合か、今度は方向舵 NTSB
2024.03.09 Sat posted at 16:45 CNN

米運輸安全委員会(NTSB)は9日までに、米ボーイング社製旅客機「737MAXシリーズ」の8型機で機首の方角調整などに使う方向舵が機能しない事例が先月見つかり、新たな調査を開始したことを明らかにした。

NTSBの暫定報告書によると、この事象は先月6日、米ニュージャージー州ニューアーク国際空港に着陸を試みた米大手ユナイテッド航空の旅客機便の操縦士が報告した。
着陸準備で定められた手順を踏んでいる際、方向舵ペダルが「作動しない」事態に襲われたという。
NTSBによると、同便に搭乗の乗客ら161人にけが人は出ず、乗降ゲートに無事に到着していた。ユナイテッド航空の整備士らが3日後の試験飛行を実施した際、似たような方向舵の不具合が「起きた」という。
ただ、NTSBはこの同社の試験飛行について、方向舵の機能に関係する自動操縦システムの動作を冷温下で調べており、方向舵ペダルを踏む力が邪魔された可能性もあると指摘した。

ボーイング社のMAX型シリーズの機材で方向舵ペダルの問題点が浮上したのは初めて。しかし、同社製の別の機種では以前にも表面化していた。
737型機の原型とも言える「ネクストジェネレーション(NG)」型機では2019年、同様の不具合が2件報告されていた。関係筋によると、機材の部品を変えることで問題点を解消していたという。

MAXシリーズ機は最近、機体製造過程での安全管理対策の怠慢行為などが表面化し、ボーイングは対応策を迫られている。今年1月5日には米アラスカ航空機の機内側壁の一部が飛行中に吹き飛ぶ異例の事態も起きていた。

https://www.cnn.co.jp/business/35216294.html

4 : 2024/03/09(土) 18:06:00.77 ID:FeOnUOSn0
呪われてるだろこの飛行機
5 : 2024/03/09(土) 18:08:58.08 ID:1v11dNyR0
怖すぎるw
6 : 2024/03/09(土) 18:09:26.41 ID:ecJz7/WL0
優秀な技術者がストでみんな逃げちゃったからな
7 : 2024/03/09(土) 18:10:38.26 ID:GcECqWJx0
オスプレイよりこっちのほうが怖いわ
8 : 2024/03/09(土) 18:11:44.74 ID:9kA42+nc0
ハイドロ全部だめ?
9 : 2024/03/09(土) 18:12:01.47 ID:nlGFJ1Mp0
確かF-4も方向舵の効き悪かったな
27 : 2024/03/09(土) 18:46:41.09 ID:egtbzJfc0
>>9
アドバースヨーじゃなくて?
10 : 2024/03/09(土) 18:14:00.05 ID:H6dHq8Ds0
メーデー案件?
11 : 2024/03/09(土) 18:14:52.96 ID:L172L2XQ0
カウンター当てながら着陸するやつ?
16 : 2024/03/09(土) 18:19:24.57 ID:FeOnUOSn0
>>11
フォワードスリップっていう
12 : 2024/03/09(土) 18:15:05.18 ID:Ta/VErwh0
マジでANAもJALもスカイマークも導入考え直せ!!
13 : 2024/03/09(土) 18:15:13.83 ID:+ELffQmi0
アメリカの公園で「マーックス!」と叫ぶと、犬が3匹ぐらい同時に駆け寄ってくるんだよな
14 : 2024/03/09(土) 18:17:06.91 ID:ZjkcZTfB0
アメリカ人には職人気質などありませんから
15 : 2024/03/09(土) 18:18:10.18 ID:UFc4r3Ql0
ハドソン川に着陸だ
28 : 2024/03/09(土) 18:47:09.68 ID:ga1/qFSu0
>>15
それバードストライクやろw
17 : 2024/03/09(土) 18:25:13.24 ID:xu3uBLWN0
ゴミ機体すぎる
18 : 2024/03/09(土) 18:26:23.02 ID:GdSVcz7w0
>>1
三菱は全然問題なかったのに
19 : 2024/03/09(土) 18:27:58.46 ID:3i8BG1Zs0
暴忌ん愚コワス
20 : 2024/03/09(土) 18:30:11.60 ID:w5WEZFOF0
737のライセンス持ってるパイロットが路頭に迷いそう
機種転換訓練受けさせてもらえるのかな?
21 : 2024/03/09(土) 18:31:16.69 ID:44hxrZKi0
バンクそんなに取んなってのバカ
22 : 2024/03/09(土) 18:31:38.92 ID:hxMEmBdR0
左右のエンジン推力差だけでヨー操縦しろ
23 : 2024/03/09(土) 18:33:35.31 ID:Kv9Uqv0o0
スマホかよ
24 : 2024/03/09(土) 18:34:56.12 ID:w5WEZFOF0
767って操縦したくない飛行機ナンバー1らしいな
25 : 2024/03/09(土) 18:35:18.96 ID:WWw7zBF30
これは単純に濡れた路面でオーバースピードだっただけ
解散!
26 : 2024/03/09(土) 18:46:33.87 ID:ga1/qFSu0
>>1
デュアルサーボバルブの不具合は修繕したってメーデーで言ってたんだけど、別の不具合が出た?
29 : 2024/03/09(土) 18:49:54.20 ID:V/gZDBDa0
もうアメリカにはボーイング社しか航空機作ってる会社ないの?
マクドナル・ダグラス社とかなくなっちゃったの?
31 : 2024/03/09(土) 18:52:44.68 ID:ga1/qFSu0
>>29
マクドネルダグラスは1997年にボーイングが吸収合併した
30 : 2024/03/09(土) 18:51:28.29 ID:sjvIobBP0
安くあげようとして結局は高くつく典型。

コメント

タイトルとURLをコピーしました